虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/31(月)14:03:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/31(月)14:03:14 No.723236710

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/08/31(月)14:04:30 No.723236958

ごめんなさいだと…?

2 20/08/31(月)14:05:03 No.723237065

ごめんなさい、、、

3 20/08/31(月)14:05:08 No.723237082

楽天は親身になってくれる

4 20/08/31(月)14:05:13 No.723237098

騙すつもりなら日本語ちゃんとしろよ…

5 20/08/31(月)14:05:37 No.723237190

ごめんなさいからの太文字ロック宣言で笑う

6 20/08/31(月)14:07:32 No.723237565

>ごめんなさい、、、 許すよ。。。

7 20/08/31(月)14:07:50 No.723237638

日本語の固いメールの文章って自分で書くのも大変だけど外から見たら翻訳込みでもっと難しいよね

8 20/08/31(月)14:08:36 No.723237788

逆に海外はもっと詐欺被害多かったりするんかな

9 20/08/31(月)14:09:13 No.723237914

ちゃんとした文章が流行るとみんな警戒心が高まって耐性が付いちゃうから あえてアホな文面にして長いスパンで釣ろうとしているんだ と今考えた

10 20/08/31(月)14:10:59 No.723238249

唐突なロック宣言のせいで怪しさ倍増してる

11 20/08/31(月)14:16:32 No.723239470

ごめんなさいって謝れてえらい!

12 20/08/31(月)14:25:10 No.723241114

構文的に英語の翻訳だから 英語圏向けのフィッシングメール書いたついでで日本にも撒いただけじゃないか

13 20/08/31(月)14:26:56 No.723241449

偽amazonではしょっちゅう来るが偽楽天も最近来るようになった

14 20/08/31(月)14:27:55 No.723241641

>偽amazonではしょっちゅう来るが偽楽天も最近来るようになった 国内大手だからそりゃ来るようになるわな

15 20/08/31(月)14:28:18 No.723241711

遺憾とかよくしってるな!

16 20/08/31(月)14:43:18 No.723244525

誤っている故に もポイント高い

17 20/08/31(月)14:44:25 No.723244743

>ちゃんとした文章が流行るとみんな警戒心が高まって耐性が付いちゃうから >あえてアホな文面にして長いスパンで釣ろうとしているんだ >と今考えた 実際アホな文面で引っかかるようなアホの方が警察に相談される率低いからターゲット絞るためにわざとアホにしてるって話がある

18 20/08/31(月)14:46:33 No.723245147

貴様のアカウントをロックしましたとか書いてないだけマシ

19 20/08/31(月)14:52:44 No.723246358

楽天ならギリギリこのくらいのメールは打ってきそうみたいなラインをうまく突いてる

20 20/08/31(月)14:53:55 No.723246604

真の楽天なら一々こんなことでごめんなさいなどしないはずだ

21 20/08/31(月)14:54:25 No.723246711

謝っているので楽天ではないと判断できる

22 20/08/31(月)14:56:00 No.723247033

楽天経済圏に住む人間はそんなエラーでてもはいはいそうですか程度には飼いならされているはずだ

23 20/08/31(月)14:57:38 No.723247357

>逆に海外はもっと詐欺被害多かったりするんかな 基本的にこういう詐欺は文章よく読まない人向けだから 他国でも被害率はそんなに変わらないんじゃないかな

24 20/08/31(月)14:59:53 No.723247804

こういうのバカにして詐欺メールもたかがこの程度か…みたいに思ってると本気で巧妙なメール送られてきた時にころっと騙されそうで怖い

↑Top