虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/31(月)13:57:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/31(月)13:57:10 No.723235563

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/08/31(月)13:58:40 No.723235839

ファッキン

2 20/08/31(月)13:59:00 No.723235922

ジャパニーズ

3 20/08/31(月)13:59:38 No.723236042

ウェイトレス

4 20/08/31(月)13:59:46 No.723236068

5 20/08/31(月)14:00:09 No.723236133

ウェイトレス梅澤

6 20/08/31(月)14:00:49 No.723236263

今からでもいいから伝説なくさない?

7 20/08/31(月)14:00:58 No.723236296

装備品はこのくらいの強さで丁度いい

8 20/08/31(月)14:03:25 No.723236741

>今からでもいいから伝説なくさない? お前これを複数並べられて殴られたいのか?

9 20/08/31(月)14:03:49 No.723236824

>お前これを複数並べられて殴られたいのか? 殴りたいの!

10 20/08/31(月)14:04:56 No.723237039

今見ると能力がちょっとPWカードっぽいよね

11 20/08/31(月)14:05:18 No.723237120

もしかしてこれドミンゲスとかが装備したらやばい?

12 20/08/31(月)14:09:31 No.723237972

>もしかしてこれドミンゲスとかが装備したらやばい? 先制・速攻・装備コスト軽減持ってる1マナ生物がヤバくないわけがない

13 20/08/31(月)14:12:10 No.723238491

なんでカウンターが2個だったんだろうなまあ些細か…

14 20/08/31(月)14:12:25 No.723238551

何で装備品のくせに飛び道具になるんですか

15 20/08/31(月)14:13:17 No.723238750

インテリジェンスウェポンいいよね

16 20/08/31(月)14:13:20 No.723238758

せめてクリーチャーの上にカウンターを置く仕様ならな…

17 20/08/31(月)14:14:30 No.723239032

>何で装備品のくせに飛び道具になるんですか これを突き刺して得た血から漢字魔術発動させるからカウンター乗った時点で準備できてるということだな

18 20/08/31(月)14:15:54 No.723239330

ジッテ突き刺すのか…しらそん…

19 20/08/31(月)14:17:25 No.723239635

話上だと途中から夜陰明神と契約結んだことで魔術パワーアップするので十手の出番はなくなる

20 20/08/31(月)14:17:52 No.723239718

置物に戻ったらカウンター排除しろ

21 20/08/31(月)14:18:17 No.723239795

>地面や空中に漢字を書いて、その文字を読むこと(声に出す必要はない)により、漢字の意味に沿った魔術を使用している。たとえば「煙幕」と書けば煙幕が発生し、「溶暗」と書けば敵の手からすり抜けることができるようになる。また、あらかじめ漢字を仕掛けておけば漢字を読むまで魔術は発生しない。これを利用して、自宅で空民の忍者達に襲撃されたときには、月明かりと垂木の影でできた「止」の文字を使って窮地を脱している。 >梅澤の十手/Umezawa's Jitteは彼の漢字の魔術に対する強力な触媒であり、十手によって傷つけた相手の血液を用いて漢字を書いたとき、彼の魔術は最大限の効果を発揮する。 kanji便利すぎる…

22 20/08/31(月)14:18:26 No.723239816

https://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0011025/ >D6 4/30:このカードがヘボいのには同意するし、数字を変更してもっと良くしたほうがいいだろう。儀式をして{R}{R}とか{B}{R}を加えたらどうなる? 蓄積カウンターは他のカウンターよりも『ミラディン』ともっと良い相互作用ができるだろう。 >D2:蓄積カウンターにするのは賛成する。さらに一発ごとに2個乗るように。

23 20/08/31(月)14:18:32 No.723239832

>ジッテ突き刺すのか…しらそん… 明らかに本来の十手の使い方とは違う…

24 20/08/31(月)14:19:20 No.723239991

>D2:蓄積カウンターにするのは賛成する。 そうだね? さらに一発ごとに2個乗るように。 なんでさ

25 20/08/31(月)14:19:52 No.723240107

宝剣付けたら偉いことになりそう

26 20/08/31(月)14:19:55 No.723240118

>>もしかしてこれドミンゲスとかが装備したらやばい? >先制・速攻・装備コスト軽減持ってる1マナ生物がヤバくないわけがない 先制攻撃と通常攻撃の間って能力起動できる?

27 20/08/31(月)14:20:17 No.723240186

突き刺す目的の武器は十手ではなくて釵だよね

28 20/08/31(月)14:20:36 No.723240239

>先制攻撃と通常攻撃の間って能力起動できる? できるから2段攻撃がえげつない

29 20/08/31(月)14:20:44 No.723240263

1個だと弱いのはチャームのほうで証明されたし…

30 20/08/31(月)14:21:21 No.723240385

>>地面や空中に漢字を書いて、その文字を読むこと(声に出す必要はない)により、漢字の意味に沿った魔術を使用している。たとえば「煙幕」と書けば煙幕が発生し、「溶暗」と書けば敵の手からすり抜けることができるようになる。また、あらかじめ漢字を仕掛けておけば漢字を読むまで魔術は発生しない。これを利用して、自宅で空民の忍者達に襲撃されたときには、月明かりと垂木の影でできた「止」の文字を使って窮地を脱している。 >>梅澤の十手/Umezawa's Jitteは彼の漢字の魔術に対する強力な触媒であり、十手によって傷つけた相手の血液を用いて漢字を書いたとき、彼の魔術は最大限の効果を発揮する。 アメリカじんからしたらルーン文字みたいな神秘的な文字のイメージなのかなKANJI

31 20/08/31(月)14:21:33 No.723240432

装備先が死んでもオートで動くのズルでは?

32 20/08/31(月)14:22:24 No.723240593

東洋のよくわからん字でしかも1文字で意味を持つからなKANJI…

33 20/08/31(月)14:22:35 No.723240620

絶妙に間違ってる日本ファンタジーのなかでも一番すき

34 20/08/31(月)14:23:36 No.723240808

漢字は象形文字だし梅澤魔術の術式みたいな使われ方をしてもそんな変なものでもないだろう

35 20/08/31(月)14:23:49 No.723240849

>アメリカじんからしたらルーン文字みたいな神秘的な文字のイメージなのかなKANJI 日本人から見た梵字みたいなもんなんだろう

36 20/08/31(月)14:26:26 No.723241343

>東洋のよくわからん字でしかも1文字で意味を持つからなKANJI… 読み方によってニュアンスが変わるのもFUSIGIかもしれない

37 20/08/31(月)14:26:53 No.723241435

Diablo2のModで漢字ルーンあった気がする

38 20/08/31(月)14:28:22 No.723241722

今のご時世とwotcの姿勢ならテフェリーの十手って名前にすれば伝説はずして新録できそう

39 20/08/31(月)14:29:22 No.723241944

漢字にパワーがあるというか漢字を用いた魔術だから ただ英語圏で英語の呪文書いて魔法使ってるような普通の話だよ

40 20/08/31(月)14:29:24 No.723241956

神河固有のフレーバーすぎて再録されないのは少し残念

41 20/08/31(月)14:29:58 No.723242066

最近のなろうにありそうなビジュアルイメージ

42 20/08/31(月)14:32:31 No.723242580

1/1のドミンゲスに付けるだけでパワー4まで受けられるブロッカーになるからおかしすぎる

43 20/08/31(月)14:35:32 No.723243147

>1個だと弱いのはチャームのほうで証明されたし… デチューンされすぎたか…

44 20/08/31(月)14:35:33 No.723243153

>今のご時世とwotcの姿勢ならテフェリーの十手って名前にすれば伝説はずして新録できそう カウンター3つ使ったらバウンスと1ドローできそう

45 20/08/31(月)14:38:36 No.723243694

タミヨウさんの巻物も記された物語を媒介にした魔法?だからちょっと似てるのかな

46 20/08/31(月)14:40:38 No.723244067

>ボルバルザークは二度と作らないはデュエマのR&Dに入って最初に教わったことだけど、マジックでは十手は二度と作らないと言われたなぁ。過去から学ぶのは大事よね。 再登場はなさそう

47 20/08/31(月)14:53:45 No.723246560

>装備先が死んでもオートで動くのズルでは? この能力は装備しているときにのみ起動できるって一文を書き忘れてるからしょうがない

48 20/08/31(月)14:54:31 No.723246733

>神河固有のフレーバーすぎて再録されないのは少し残念 再録したらがいじんが憤死するんじゃないの

↑Top