20/08/31(月)13:37:32 フォン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/31(月)13:37:32 No.723231904
フォントが98%オフで売ってたから勢いで買っちゃったけど特にマンガ書いたりコラ作ったりもしないし何に使えばいいんだろう
1 20/08/31(月)13:38:27 No.723232082
小説を書く
2 20/08/31(月)13:40:47 No.723232516
勝手にPOP作ってこっそり店に置いてくる
3 20/08/31(月)13:43:08 No.723232987
ブラウザのフォントに使ってみるとか
4 20/08/31(月)13:49:33 No.723234180
この存在価値のないコラはなんなんだ!
5 20/08/31(月)13:50:41 No.723234383
そういう正式名だったのかトルネコ3のフォント
6 20/08/31(月)13:53:00 No.723234811
スレ画のフォントは昔同人作ってるときよく使ったわ…
7 20/08/31(月)14:02:11 No.723236517
フォントはインストールするんでなくてアプリで管理しなさいとあれほど
8 20/08/31(月)14:02:18 No.723236550
そもそもあれポップ用とかが中心だろ
9 20/08/31(月)14:04:29 No.723236957
創英角ポップ体は俺も好きなんだけどOffice標準搭載されたのが運の尽きだったと思う 言うほどダサいフォントじゃない
10 20/08/31(月)14:05:00 No.723237056
買い取りフォントはありがたいな
11 20/08/31(月)14:08:41 No.723237808
カレーメシとかイカモドキとか見かけたから保存した程度の意味合いしかないジョークフォントがHDDで寝ておるよ
12 20/08/31(月)14:09:09 No.723237900
どのフォント買ったのか教えろ
13 20/08/31(月)14:09:13 No.723237916
>創英角ポップ体は俺も好きなんだけどOffice標準搭載されたのが運の尽きだったと思う >言うほどダサいフォントじゃない ダサいPOPで使われまくってるのが悪い
14 20/08/31(月)14:10:54 No.723238232
フォントって単体で買うとめっちゃお高くない?
15 20/08/31(月)14:10:55 No.723238236
Fonts66買ったのか マジで漫画とかコラ作る以外に使いみちないぞ
16 20/08/31(月)14:12:15 No.723238506
>どのフォント買ったのか教えろ Fonts66コンプリートパックってやつ さっきまで3000円くらいで買えたから安いなって
17 20/08/31(月)14:12:59 No.723238677
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
18 20/08/31(月)14:13:15 No.723238740
日本の創英角ポップ体 英語圏でのComic Sans
19 20/08/31(月)14:13:35 No.723238824
日本語ってフォント高いよね…
20 20/08/31(月)14:15:20 No.723239212
ヒで話題になってたなそのフォントセット
21 20/08/31(月)14:15:26 No.723239233
せっかくだしこの機会にコラ製作でも始めるか…
22 20/08/31(月)14:16:28 No.723239452
同人やってる人ってお高いフォント買ってたのか 特に気にせず読んでた
23 20/08/31(月)14:16:32 No.723239472
昨日フリーのフォント漁ってたんだけど漢字まで含めると有料になるのが多いなと思った 一方でタイトルとかに使いたいならひらがなカタカナだけでも事足りるなとも思った
24 20/08/31(月)14:18:11 No.723239772
日本語フォントは英字フォントに比べて工数が数百倍かかる上に複製が難しい フォントが高いということはフォントに対してもきちんと著作権が守られてるという事なんだ
25 20/08/31(月)14:19:04 No.723239943
コラ用にはフリーの新コミック体ってのを使ってる そんな出来が大きく変わるようなもんじゃないけど
26 20/08/31(月)14:19:25 No.723240010
>同人やってる人ってお高いフォント買ってたのか >特に気にせず読んでた 大抵フリーフォントで代替してるから気にしないでいいんだ
27 20/08/31(月)14:19:43 No.723240064
>同人やってる人ってお高いフォント買ってたのか >特に気にせず読んでた フリーで商業漫画っぽくしてくれるフォントもあるよ あとAdobeの月額払ってるとフォントの使用権もついてくるからそれも使える
28 20/08/31(月)14:20:16 No.723240181
>日本語ってフォント高いよね… 漢字多いからな…
29 20/08/31(月)14:20:23 No.723240200
メーカーが新しいフォント作る時は10人くらいのチームで半年くらいかかるって記事で読んだな
30 20/08/31(月)14:22:03 No.723240518
>ダサいPOPで使われまくってるのが悪い ユニクロのフリース現象だな
31 20/08/31(月)14:23:50 No.723240856
状況に適しているフォント使うことと複数のフォント使うことが大事だと思う 3つぐらい使い分けるだけでなんかクオリティが上がった感が凄い
32 20/08/31(月)14:24:25 No.723240957
ハトよめで喋るキャラごとにフォント変えてるの思い出した
33 20/08/31(月)14:25:02 No.723241080
数年前にアニメや漫画のフォントを調査した本あったよね あれ見て出版社は大変だなって思った
34 20/08/31(月)14:25:13 No.723241126
多分同じセールのフォント見てたけど正直使えそうなの入ってないからスルーした なんか気に入ったのとじゃある?
35 20/08/31(月)14:26:43 No.723241397
3000円で有償利用も可能な奴だから取り敢えず買っておいたな 今日までだっけ?
36 20/08/31(月)14:27:02 No.723241468
メディバンのクラウドテキストが必要十分すぎて
37 20/08/31(月)14:27:06 No.723241475
su4165875.jpg
38 20/08/31(月)14:27:06 No.723241477
デザイン関係の仕事だとたくさんある中からこれよさそう!って選ぶ事がよくあるから使わなくてもたくさんあるだけで価値があるんだ
39 20/08/31(月)14:27:51 No.723241631
俺はゴミだよ 漫画描いてるのにクリスタ標準フォントしか使ってないゴミだ
40 20/08/31(月)14:29:01 No.723241863
文字画像作る時にポップ体はやっぱ目立つんでスレが伸びるよ いもげでは有効
41 20/08/31(月)14:29:41 No.723242014
モリサワのフォントは憧れだからな…
42 20/08/31(月)14:29:45 No.723242024
>su4165875.jpg モリサワは買い切りじゃなくて年契約とかなのが
43 20/08/31(月)14:30:19 No.723242128
コラ作るときもフリーのアンチックGLで個人的には十分なんだよな… というかあのフォントすごいわ
44 20/08/31(月)14:30:19 No.723242129
昭和書体の鬼セットってフォントがめちゃくちゃカッコよくて欲しいけど使いみちがない
45 20/08/31(月)14:30:20 No.723242133
>文字画像作る時にポップ体はやっぱ目立つんでスレが伸びるよ そういえばスーパーで結構見かける気がするポップ体
46 20/08/31(月)14:30:25 No.723242152
昔フォントについて解説してる同人誌があった気がする
47 20/08/31(月)14:30:36 No.723242192
ちょっと前はどこも新ゴだらけだったな 今あんまり見ない
48 20/08/31(月)14:30:57 No.723242256
普段使われないこのフォントはこういう時に使うといいよ!みたいなコラだと思ったのに
49 20/08/31(月)14:32:03 No.723242495
>モリサワは買い切りじゃなくて年契約とかなのが 一生僕にモリサワの契約料金を払わせてくれ!ってプロポーズできるな
50 20/08/31(月)14:32:09 No.723242507
事務仕事をしてるのにそう言えばフォント使い分けすることなんて全くないな… フォント大量に使い分けると逆に見にくくなるよね…
51 20/08/31(月)14:32:13 No.723242520
日本語のフォント作るのって気が遠くなるような作業だよな アルファベットはずるいぜ
52 20/08/31(月)14:32:45 No.723242617
モリサワは個人だとどうなんだろ 会社で買う分には値下げとかたまにただでくれることもあるけど
53 20/08/31(月)14:33:29 No.723242762
>事務仕事をしてるのにそう言えばフォント使い分けすることなんて全くないな… >フォント大量に使い分けると逆に見にくくなるよね… そりゃデザイナーでもない事務職が使いこなせるほどタイポグラフィは甘くないよ
54 20/08/31(月)14:34:05 No.723242875
游明朝ちょっと強すぎない? チートじゃない?
55 20/08/31(月)14:34:23 No.723242929
フォント使うくらいの用途がある人は今はソフトで使えるクラウドフォント使えるから わざわざお得なフォント集める理由も無くなってるんだ…
56 20/08/31(月)14:34:50 No.723243011
一昔前駅名板に使われてるフォント調べたら想像以上にお高くて驚いた思い出が
57 20/08/31(月)14:35:14 No.723243085
ソシャゲのイベントバナー見比べるのが結構好き
58 20/08/31(月)14:35:16 No.723243095
世界樹のあのね
59 20/08/31(月)14:35:19 No.723243103
見出しに目立つ太いフォントってなるとポップ体くらいしか大抵のPCには入ってないのだ
60 20/08/31(月)14:35:29 No.723243135
游明朝は一瞬中国語とフォント統一したのかとおもった
61 20/08/31(月)14:35:40 No.723243175
作る手間考えたら相応に高くなるよね
62 20/08/31(月)14:37:13 No.723243437
センキュー教科書体
63 20/08/31(月)14:37:15 No.723243443
西遊記のOPはこれだよね