20/08/31(月)09:44:54 中田監... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/31(月)09:44:54 No.723189909
中田監督もしかしてもうホラー映画やりたくないんじゃねえかな...
1 20/08/31(月)09:46:00 No.723190041
ハッキリ言って面白くなかったよ… 見た日の晩にに頭洗ってる時に背後が気にならないホラーとか初めてだよ
2 20/08/31(月)09:47:38 No.723190197
事故物件進んで住む若手芸人なんて別に珍しくもないので実話と言われてもああうんそうだねってなる宣伝だ
3 20/08/31(月)09:50:42 No.723190580
原作読んでリアル残穢みたいなの観れるのか!と思ってていたのに映画残穢ラストの蛇足より酷いの見せられた
4 20/08/31(月)09:53:16 No.723190906
土ドラの恐怖新聞も中田秀夫なんだっけ
5 20/08/31(月)09:54:38 No.723191083
ここ数日結構感想スレ立ってるけど割と評価分かれてるな 悪くなかったってスレも結構見たし
6 20/08/31(月)09:54:39 No.723191084
どこ狙いの映画化なんだろう 原作好きは絶対展開に拒否反応示すし亀梨ファン向けだとするとむしろホラー要素が邪魔だし...
7 20/08/31(月)09:54:49 No.723191112
清水崇も新作撮ってるけどあっちと違って別にホラー好きじゃないんだったか
8 20/08/31(月)09:56:35 No.723191352
>悪くなかったってスレも結構見たし その悪くなかったって「ここで実況したら楽しい」系の反応じゃないかな…
9 20/08/31(月)09:56:51 No.723191391
原作改変はリングの頃から甚だしい所があったけどちゃんとホラーしてたじゃん...
10 20/08/31(月)09:57:30 No.723191475
これ見に来る数割の層は実在する松原タニシ知ってて これ見に来る過半数はタニシを調べると思うと笑える
11 20/08/31(月)10:00:30 No.723191863
>その悪くなかったって「ここで実況したら楽しい」系の反応じゃないかな… ごめん 今ログ見たらそもそもそんな褒めてなかった 怖いのは怖いけど思ってたのじゃなかった…的な感想だったわ
12 20/08/31(月)10:01:35 No.723191991
タニシの志なんかも「人気集めに目がくらんで破滅する前振り」かと思ったんだ でも実在するし死亡も破滅もねえわコレって気付いてからはとにかく鼻につくだけというか
13 20/08/31(月)10:02:51 No.723192153
特にストーリー本筋にからめる必要が無く原作にも無い恋愛要素に尺を裂くのは愚策だとどうしてわかってくれないんだ それともホラー映画に恋愛要素求めてる層ってそんなに多いのか?
14 20/08/31(月)10:03:32 No.723192259
最後の物件まではそこそこよくなかった? 映画としてオチつけないといけないからまあ最後の展開はしゃーないかなと思ってる
15 20/08/31(月)10:04:08 No.723192342
さだかやは最近ネッフリで見たけど楽しかったよ 怖くない!って怒る人もいそうだとは思ったけどはじめっからVSありきだしね ああいう思ってたのと違う感じなら歓迎なんだが
16 20/08/31(月)10:04:31 No.723192385
原作本人がまだ懲りてないからオチの付け方がね…
17 20/08/31(月)10:07:11 No.723192734
ほうぼうで腐された女優霊よりはマシなのは分かる
18 20/08/31(月)10:07:26 No.723192770
>映画としてオチつけないといけないからまあ最後の展開はしゃーないかなと思ってる オチって言っても原作にある「自分を撮る写真の顔が黒く写るようになったけどそれでもやめようとしない」ってのを普通にやればよかったんじゃない?
19 20/08/31(月)10:07:50 No.723192818
女優霊だめなの?
20 20/08/31(月)10:08:14 No.723192876
>オチって言っても原作にある「自分を撮る写真の顔が黒く写るようになったけどそれでもやめようとしない」ってのを普通にやればよかったんじゃない? それだと大衆向けには暗すぎるんじゃね? 来るですらハッピーエンドにしたのに
21 20/08/31(月)10:09:12 No.723193001
俺にはあのラストも十分暗く見える
22 20/08/31(月)10:09:51 No.723193085
>来るですらハッピーエンドにしたのに 見えてるものが違う!
23 20/08/31(月)10:10:32 No.723193170
>来るですらハッピーエンドにしたのに ハッピー扱いなのあのオムライス...
24 20/08/31(月)10:11:12 No.723193280
女優霊は名作でクソなのが劇場霊だ!
25 20/08/31(月)10:12:36 No.723193472
シス初登場でうn?ってなるけど最初のエレベーター辺りはいいと思う
26 20/08/31(月)10:13:01 No.723193530
ちょっと前に一部で流行ってたゲームとは関係ないんだよね?
27 20/08/31(月)10:14:11 No.723193707
>>オチって言っても原作にある「自分を撮る写真の顔が黒く写るようになったけどそれでもやめようとしない」ってのを普通にやればよかったんじゃない? >それだと大衆向けには暗すぎるんじゃね? そこはこう...明るいBGMを流しながら主人公は清々しい顔で引越し先を探すけど観客は破滅に突き進んでいく未来を想像するみたいな感じで...
28 20/08/31(月)10:14:23 No.723193735
三津田信三の家シリーズとか映像化しないかな
29 20/08/31(月)10:15:56 No.723193965
>シス初登場でうn?ってなるけど最初のエレベーター辺りはいいと思う 序盤も序盤だこれ!
30 20/08/31(月)10:16:07 No.723193989
なんで事故物件に住むのやめようとしないかといえば北野誠がやれっていうからだし…
31 20/08/31(月)10:18:37 No.723194350
タニシの前に幽霊が出るくらいはまあ映像作品だし仕方ないよねって思ってたらなんなのアレ
32 20/08/31(月)10:21:40 No.723194793
クソ映画を見に行くぞ!ってニーズには応えられると思う ラスト20分は笑い所だろアレ
33 20/08/31(月)10:22:38 No.723194941
亀梨最低だな
34 20/08/31(月)10:23:53 No.723195115
>なんで事故物件に住むのやめようとしないかといえば北野誠がやれっていうからだし… 最低だな世界の北野
35 20/08/31(月)10:24:04 No.723195140
ホラー映画が怖いと怖すぎるってクレーム入れてくる奴がいるって噂は本当なんだろうか
36 20/08/31(月)10:27:11 No.723195624
一部屋目以降のおざなりっぷり
37 20/08/31(月)10:27:24 No.723195656
ジーコ物件
38 20/08/31(月)10:27:54 No.723195744
あのディアブロエクスマキナなんなの...
39 20/08/31(月)10:29:25 No.723195976
>あのディアブロエクスマキナなんなの... 最初の物件からついて来てて段々パワーアップしちゃったのかな
40 20/08/31(月)10:30:34 No.723196169
>来るですらハッピーエンドにしたのに 来るは原作のがハッピーエンドだと思う
41 20/08/31(月)10:32:14 No.723196392
公開日ハリーポッターとか仮面ライダーキバとかいろんな例えが出てて回避したけど正解だったか…
42 20/08/31(月)10:32:49 No.723196464
来るの映画は原作ぶち壊して改悪してるからううn…ってなる
43 20/08/31(月)10:34:22 No.723196703
>クソ映画を見に行くぞ!ってニーズには応えられると思う >ラスト20分は笑い所だろアレ そのニーズで予算回収できるんです...?
44 20/08/31(月)10:34:44 No.723196767
>公開日ハリーポッターとか仮面ライダーキバとかいろんな例えが出てて回避したけど正解だったか… そういう実質◯◯的な感想は間に受けない方が…
45 20/08/31(月)10:35:30 No.723196885
亀梨の力を信じろ 制作費分は余裕だ
46 20/08/31(月)10:38:39 No.723197364
いくらなんでも実話系であんなオチやるなよ
47 20/08/31(月)10:40:44 No.723197687
4件目で入ってぶっ倒れるところまでは楽しんでたよ ラストでジャンル変わって笑ったけど
48 20/08/31(月)10:41:46 No.723197848
ホラー映画苦手なんだよ…って人向け映画
49 20/08/31(月)10:44:30 No.723198273
>ホラー映画苦手なんだよ…って人向け映画 そもそも観に行かないだろ...
50 20/08/31(月)10:47:15 No.723198714
>そもそも観に行かないだろ... でも主演が亀梨だったら…?
51 20/08/31(月)10:48:43 No.723198948
事故物件サイコーー!!
52 20/08/31(月)10:49:58 No.723199128
絶望的なまでに幽霊が怖くない むしろ幽霊出さない方が良かっただろまである
53 20/08/31(月)10:50:06 No.723199148
別に主役にカトゥーン使ってもいいけどそれと同じくらいの気概で本編作れよ
54 20/08/31(月)10:52:19 No.723199478
どうして幽霊とガチバトルやるんですか…どうしてガチバトルの最中に笑わせに来るんですか…どうして…
55 20/08/31(月)10:52:34 No.723199516
途中からバトル映画になるって聞いたから観に行こうと思う
56 20/08/31(月)10:53:54 No.723199707
そもそもキャストのチョイスからしてあんまり怖いもの作ろうと思ってないだろこれ…
57 20/08/31(月)10:55:35 No.723199961
>そもそもキャストのチョイスからしてあんまり怖いもの作ろうと思ってないだろこれ… ホラー映画好きが1番嫌いなタイプの映画か...
58 20/08/31(月)10:57:14 No.723200224
いやまあオリジナルならいいんだけど原作が割と最近だと好きなホラーだったから若干へこむ
59 20/08/31(月)10:57:22 No.723200240
原作は面白いの?
60 20/08/31(月)10:59:17 No.723200532
面白いっていうか不気味な感じ
61 20/08/31(月)11:02:29 No.723201046
>絶望的なまでに幽霊が怖くない >むしろ幽霊出さない方が良かっただろまである お守りにびびって後ずさるババアやおっさんが情けなさ過ぎて…
62 20/08/31(月)11:02:37 No.723201062
>原作は面白いの? 残穢の怪異同士が繋がらないバージョン
63 20/08/31(月)11:03:41 No.723201232
高田純次出番あれだけかよ 強キャラっぽかったのに
64 20/08/31(月)11:04:47 No.723201402
さすがにもう「あのリングの中田監督!」という神通力も賞味期限切れなんやな
65 20/08/31(月)11:06:40 No.723201718
なんで急に劣化コワすぎになるの?