思って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/31(月)07:52:52 No.723178089
思ってたより普通に終わった
1 20/08/31(月)07:53:57 No.723178176
久々の短期打ち切りらしいな
2 20/08/31(月)07:55:11 No.723178310
あっさり終わった
3 20/08/31(月)07:55:16 No.723178318
着地はまあよかったと思う
4 20/08/31(月)07:55:18 No.723178323
>久々の短期打ち切りらしいな 前の週のボンコレ
5 20/08/31(月)07:55:43 No.723178364
仮に最短乗り切ってた所で今後のビジョンが見えない
6 20/08/31(月)07:56:07 No.723178404
盗作要素いらなかったんじゃない?
7 20/08/31(月)07:58:09 No.723178617
普通って言うかクソみたいな漫画だからクソみたいな終わりかたしても普通に見えるだけでは?
8 20/08/31(月)07:58:18 No.723178636
何がしたかったのか
9 20/08/31(月)07:59:10 No.723178724
終わったのか… 単行本買えるかな
10 20/08/31(月)07:59:15 No.723178736
綺麗に終わったけど漫画に伝えたいことを込めるってのは哲平じゃなく菊瀬さんの言ったことだから 主人公のキャラはボロボロよ
11 20/08/31(月)07:59:54 No.723178805
結局現実に実在する佐々木哲平さんに対する風評被害だけを生み出して消えた漫画だった
12 20/08/31(月)08:00:14 No.723178834
最初のアプローチで失敗しすぎた 盗作を強制されなきゃ行けない状況にしてたら少しは変わったかもぐらい
13 20/08/31(月)08:00:54 No.723178894
せっかく盗作したのにオチとあんまり関係なかったな…
14 20/08/31(月)08:00:58 No.723178896
菊瀬さんを悪人扱いしてた辺りでもう倫理観狂ってるなと
15 20/08/31(月)08:01:23 No.723178927
菊瀬さんの思いが哲平に伝わった感動のラストだった
16 20/08/31(月)08:01:32 No.723178944
JK死ぬでって判明するとこまでまるまるいらない前振りだった 哲平のクソさ描写してるだけだったし
17 20/08/31(月)08:01:39 No.723178952
あえて主人公を空っぽに描いてきたんだ!!って深読みしてた人は 急に生えてきた哲平の伝えたいことでええ…じゃあ今までのは何だったの…?ってなってたよ
18 20/08/31(月)08:02:30 No.723179025
中卒の担当が菊瀬さんなら問題無かったってことじゃん…
19 20/08/31(月)08:02:32 No.723179034
自己満足の茶番劇だからな 茶番劇にすら失礼なくらい
20 20/08/31(月)08:03:10 No.723179095
>中卒の担当が菊瀬さんなら問題無かったってことじゃん… いや佐々木のは中身ない上につまらない 中卒のは自分自身の中身がないのに万人受けするんだ
21 20/08/31(月)08:03:11 No.723179098
菊瀬の言ってた事は全部正論でした それを哲平は精神と時の部屋で30年くらい過ごした時に気付きました めでたしめでたし
22 20/08/31(月)08:03:47 No.723179167
これ延々と自己弁護させてるぐらいだったら早々にこの作品パクらないとオナホチャンが死んじまうんだとかで良くなかった?
23 20/08/31(月)08:04:56 No.723179268
三十数年やってようやく基礎が出来る様になるってやっぱり菊瀬さんの言ってた趣味の範囲に留めとけが正しかったんじゃん…
24 20/08/31(月)08:04:57 No.723179269
老哲平はマジでなんだったの?
25 20/08/31(月)08:05:04 No.723179280
盗作要素全部なくして アニマじゃなくホワイトナイト描いてる中卒ちゃんを自作で救うんだならまだましだったかな
26 20/08/31(月)08:05:08 No.723179293
>これ延々と自己弁護させてるぐらいだったら早々にこの作品パクらないとオナホチャンが死んじまうんだとかで良くなかった? それならまだ自分の漫画論と倫理観と板挟みになる主人公って感じになったのにね
27 20/08/31(月)08:05:12 No.723179305
中卒ちゃんは他人の言う事を聞かないので面白い漫画見せて 分からせる方法しかありませんでした そりゃロボも苦労するわ
28 20/08/31(月)08:05:18 No.723179313
何やら満足して終わった
29 20/08/31(月)08:05:52 No.723179361
原作者がヒで何て言うのか興味ある
30 20/08/31(月)08:05:58 No.723179370
>そりゃロボも苦労するわ 哲平の体は疲労しないようにできるのに中卒ちゃん過労死させるロボ馬鹿なんじゃないか?
31 20/08/31(月)08:06:21 No.723179406
>老哲平はマジでなんだったの? 合計2tの漫画雑誌をケースにも入れずトラック等を使用した形跡も見せずに公園に運び込む妖怪
32 20/08/31(月)08:06:22 No.723179408
>これ延々と自己弁護させてるぐらいだったら早々にこの作品パクらないとオナホチャンが死んじまうんだとかで良くなかった? 後から生えてきた設定を最初に反映させられるわけあるまい
33 20/08/31(月)08:06:38 No.723179435
>老哲平はマジでなんだったの? 老哲平じゃなくて単に高知にいた頭おかしい老人だったんじゃないのかな そこら辺の説明なかったし
34 20/08/31(月)08:07:23 No.723179515
何だったんだろうねこの漫画
35 20/08/31(月)08:07:28 ID:8TcxlreU 8TcxlreU No.723179527
削除依頼によって隔離されました ホワイトナイト掲載開始の号でタイパク終わったらしくて草しか生えない
36 20/08/31(月)08:07:43 No.723179552
そもそもプロットの時点でこれ倫理的におかしいな?って誰も気づかなかったのかな
37 20/08/31(月)08:07:48 No.723179564
っていうか人と人との交流をもっとしろ どいつもこいつも自分の中だけで完結しやがって
38 20/08/31(月)08:07:54 No.723179568
打ち切られても作者陣含めて誰も惜しんでなさそう 惜しみそうな存在っているのかな?
39 20/08/31(月)08:08:05 No.723179583
>っていうか人と人との交流をもっとしろ >どいつもこいつも自分の中だけで完結しやがって 作者に友達がいない
40 20/08/31(月)08:08:22 No.723179614
>打ち切られても作者陣含めて誰も惜しんでなさそう >惜しみそうな存在っているのかな? スレめっちゃ伸びてるしとしあきとか…
41 20/08/31(月)08:08:35 No.723179632
>老哲平じゃなくて単に高知にいた頭おかしい老人だったんじゃないのかな >そこら辺の説明なかったし JCにいきなり声かけする上不法投棄していくあんな頭イカレタやつが哲平以外にいるとか地獄かなんかかよ
42 20/08/31(月)08:08:39 No.723179643
>合計2tの漫画雑誌をケースにも入れずトラック等を使用した形跡も見せずに公園に運び込む妖怪 同意無しで中卒に全部押し付けたのよくよく考えるとトンでもない不法投棄だな…
43 20/08/31(月)08:08:48 No.723179662
魔女守よりジップマンよりボンコレより早く終わったタイムパラドクスゴーストライター
44 20/08/31(月)08:08:52 No.723179665
>草しか生えない
45 20/08/31(月)08:08:53 No.723179671
>>そりゃロボも苦労するわ >哲平の体は疲労しないようにできるのに中卒ちゃん過労死させるロボ馬鹿なんじゃないか? どうやっても死ぬってだけでどうやっても過労死するとは言ってないから 疲れなくしたら別の要因で死ぬんだろう
46 20/08/31(月)08:08:58 No.723179677
>盗作要素いらなかったんじゃない? せっかく過去に戻れるんだから盗作する前まで戻って 自分の作品で勝負すればいいのにな
47 20/08/31(月)08:09:03 No.723179692
人の漫画をパクって金も女も手に入れて何の報いも受けなかった主人公
48 20/08/31(月)08:09:15 No.723179715
>そもそもプロットの時点でこれ倫理的におかしいな?って誰も気づかなかったのかな 編集は原稿受けとるだけの仕事なので…
49 20/08/31(月)08:09:34 ID:8TcxlreU 8TcxlreU No.723179754
>>打ち切られても作者陣含めて誰も惜しんでなさそう >>惜しみそうな存在っているのかな? >スレめっちゃ伸びてるしとしあきとか… 今ある分でネタ提供は十分だし惜しむ必要も無いような… お忘れではないだろうか?の画像みたいな扱いになるよ
50 20/08/31(月)08:09:54 No.723179794
>>そもそもプロットの時点でこれ倫理的におかしいな?って誰も気づかなかったのかな >編集は原稿受けとるだけの仕事なので… この原稿受け取ったらオレは編集じゃなくなるって書き直させた男がいるんだよジャンプにはな
51 20/08/31(月)08:10:23 No.723179855
俺に機会とアイデアくれたら超神漫画家になれんだよ菊池って怒鳴りたかっただけで あとはデンプンのりで繋げたような作品
52 20/08/31(月)08:11:04 No.723179916
普通に叩かれてなけりゃ面白い展開になっただろうしもったいないと思ってるよ
53 20/08/31(月)08:11:31 No.723179956
普通にホワイトナイト返してというか盗作前に戻って中卒のために描いた漫画で連載取れるように頑張ってジャンプに載った漫画で改心させるでいいのでは…
54 20/08/31(月)08:11:39 No.723179970
>普通に叩かれてなけりゃ面白い展開になっただろうしもったいないと思ってるよ 読者の反応とか関係ない三話までですでにボロボロですよね?
55 20/08/31(月)08:11:45 No.723179981
オチはまぁ無難だけど 中卒に負けました私にはアレを超える漫画は描けません言わせたのは素直に気持ち悪い
56 20/08/31(月)08:11:49 No.723179988
>>>そもそもプロットの時点でこれ倫理的におかしいな?って誰も気づかなかったのかな >>編集は原稿受けとるだけの仕事なので… >この原稿受け取ったらオレは編集じゃなくなるって書き直させた男がいるんだよジャンプにはな でも受け取られてますよね?
57 20/08/31(月)08:11:55 No.723179998
>普通に叩かれてなけりゃ面白い展開になっただろうしもったいないと思ってるよ 盗作で成り上がる主人公が嫌われないわけないじゃん…
58 20/08/31(月)08:12:05 No.723180017
別に倫理観とかぶっ壊れててもいいんだよ 納得できる展開になる設定になってれば…
59 20/08/31(月)08:12:17 No.723180045
叩かれじゃ無く人気が無いから打ち切りになったんです 叩かれて無くても面白く無いのでこの話数で終わるんです
60 20/08/31(月)08:12:28 No.723180062
近年で14話打ち切りは珍しい速さだな
61 20/08/31(月)08:12:37 No.723180080
>老哲平はマジでなんだったの? 父親が漫画読ませない人だったのに大量のジャンプを家に受け入れた辺りも謎なので ヤクザか権力者が親父に圧力かけたか富豪が大金積んだか催眠かけたとか正体は絞れる
62 20/08/31(月)08:12:39 No.723180085
>>>>そもそもプロットの時点でこれ倫理的におかしいな?って誰も気づかなかったのかな >>>編集は原稿受けとるだけの仕事なので… >>この原稿受け取ったらオレは編集じゃなくなるって書き直させた男がいるんだよジャンプにはな >でも受け取られてますよね? 受け取ってねえから描き直したんだよ 青春兵器のナナ
63 20/08/31(月)08:12:45 No.723180097
叩かれなきゃって叩かれたら日和る程度の漫画でも困るしそもそも叩かれるような展開の時点でどっちみちすぎる…
64 20/08/31(月)08:13:12 No.723180139
魔女は18でボンコレは15か
65 20/08/31(月)08:13:24 No.723180155
>普通に叩かれてなけりゃ面白い展開になっただろうしもったいないと思ってるよ 面白い展開かけていればここまで叩かれなかったと思いますよ
66 20/08/31(月)08:13:41 No.723180182
>俺に機会とアイデアくれたら超神漫画家になれんだよ菊池って怒鳴りたかっただけで つまりパクリでしか勝負できない無能ってことじゃん
67 20/08/31(月)08:13:43 ID:55l0BdxU 55l0BdxU No.723180185
削除依頼によって隔離されました img漫画が世間で全然ウケなかったのって久し振りな気がするわ 最近は当たり多かったのに
68 20/08/31(月)08:13:50 No.723180199
あんなページ稼ぎの大ゴマでスカスカなもん出しといて 「打ち切られてなかったらもっとやれてた」なんて通じないから
69 20/08/31(月)08:13:54 No.723180209
スタートから中卒ちゃんが死ぬことがわかってて盗作するしかない設定さえあれば全然違ったと思うだよな 盗作の中で哲平が「これでいいのか…?」ってなってホワイトナイト終了から「盗作でも俺の漫画にして続ける!」ってオリ展開にしてねじ伏せる展開ならあるいは…
70 20/08/31(月)08:13:59 No.723180216
>別に倫理観とかぶっ壊れててもいいんだよ >納得できる展開になる設定になってれば… まず作者が哲平をクズの盗作野郎とも悪党とも思ってなかったから 読者を納得させる前に自己弁護で違うんだ主人公はいい奴なんだ!!って描いてたんだと思うよ
71 20/08/31(月)08:14:15 No.723180238
むしろ+4週もよくもったなって
72 20/08/31(月)08:14:17 No.723180244
やっぱ主人公の好感度って大事
73 20/08/31(月)08:14:18 No.723180246
大ゴマ連発からはネタ切れをひしひしと感じた
74 20/08/31(月)08:14:49 No.723180295
>img漫画が世間で全然ウケなかったのって久し振りな気がするわ img漫画とかお前は何を言っているんだ
75 20/08/31(月)08:15:05 No.723180314
そういえば借金どうしたの?
76 20/08/31(月)08:15:11 No.723180328
どこ切り取ってもクソ回しかなかったのに なんで面白い展開が描けると思ったんだ?
77 20/08/31(月)08:15:18 No.723180338
人気作品は文句言う奴が居ない訳無いんだから面白く無いから終わっただけに過ぎん
78 20/08/31(月)08:15:28 No.723180358
中卒みたいな漫画狂いが面白い作品見せられた時って本当にあんな心変わりするのかな
79 20/08/31(月)08:15:29 No.723180359
>img漫画が世間で全然ウケなかったのって久し振りな気がするわ >最近は当たり多かったのに 何言ってんだおめえ
80 20/08/31(月)08:15:34 No.723180365
話数があればもうちょっと納得できるような説明とかあったんだろうか…
81 20/08/31(月)08:15:36 No.723180369
>綺麗に終わったけど漫画に伝えたいことを込めるってのは哲平じゃなく菊瀬さんの言ったことだから >主人公のキャラはボロボロよ 1話で実は答えが出ていたんだ…っていう展開はなかなかアリだとは思う
82 20/08/31(月)08:16:00 ID:55l0BdxU 55l0BdxU No.723180406
削除依頼によって隔離されました >img漫画とかお前は何を言っているんだ スレ立ちまくってたが
83 20/08/31(月)08:16:05 No.723180417
最後の最後で虚無になったから単行本の価値すらなくなった
84 20/08/31(月)08:16:08 No.723180423
>そういえば借金どうしたの? 無かったことにした
85 20/08/31(月)08:16:20 No.723180444
>中卒みたいな漫画狂いが面白い作品見せられた時って本当にあんな心変わりするのかな たとえば漫画神だったら嫉妬してさらにアクセルベタ踏みになるよね
86 20/08/31(月)08:16:21 No.723180446
>前の週のボンコレ あれが15だけどこれ14だから相当
87 20/08/31(月)08:16:27 No.723180457
>>そういえば画材泥棒どうしたの? >無かったことにした
88 20/08/31(月)08:16:40 No.723180481
なんというか終わり方が結局最初の編集の言ってた通りでした!って感じだったね そこから何も学ばず自分で到達したみたいに描いてるけどアホかってなった
89 20/08/31(月)08:16:42 No.723180486
>>前の週のボンコレ >あれが15だけどこれ14だから相当 大して変わらん
90 20/08/31(月)08:16:48 No.723180495
承認欲求拗らせての盗作って遊ぶ金欲しさの強盗強姦殺人レベルに外道の行いなんだから それ読んだら読者が嫌悪感抱くことぐらい想像もできなかったなら筆折っていいと思う
91 20/08/31(月)08:16:48 No.723180496
ふたりとも間違ってました 菊瀬さんが正しいです
92 20/08/31(月)08:17:08 No.723180525
むしろ哲平以外が顕著だけど何かするのにどうしてって理由付けがまるでできてないから 話のつながりが皆無だった
93 20/08/31(月)08:17:10 No.723180528
>スレ立ちまくってたが だからどうしたすぎる…
94 20/08/31(月)08:17:18 No.723180541
登場人物ほぼ哲平と中卒しか出てなかったから良いけど どっちもコロコロ顔変わってた印象がある
95 20/08/31(月)08:17:30 No.723180563
どんな層が単行本を買うかは気になる 何部くらい刷るかも気になる
96 20/08/31(月)08:17:46 No.723180586
絵平に今後はあるのか
97 20/08/31(月)08:17:47 No.723180590
描きたいものはないの?って言われ続けたやつがそれを手に入れたって着地したけど 結局菊瀬さんの言ってる事正しかったのでは??
98 20/08/31(月)08:17:49 No.723180593
>大ゴマ連発からはネタ切れをひしひしと感じた 1巻の範囲内で話の骨子がが見えなかったのにネタ切れって…
99 20/08/31(月)08:17:51 No.723180596
>スレ立ちまくってたが そもそもimg漫画ってなんだよ
100 20/08/31(月)08:18:03 No.723180612
>スタートから中卒ちゃんが死ぬことがわかってて盗作するしかない設定さえあれば全然違ったと思うだよな >盗作の中で哲平が「これでいいのか…?」ってなってホワイトナイト終了から「盗作でも俺の漫画にして続ける!」ってオリ展開にしてねじ伏せる展開ならあるいは… 哲平が既に何度もループしててあの手この手を尽くした結果手を出したのが盗作っていう内容ならまだ良かった
101 20/08/31(月)08:18:03 No.723180613
クソみたいな話垂れ流した挙句結論は編集のいう事は聞きましょうというどうしようもないオチ
102 20/08/31(月)08:18:24 No.723180653
絵平はもっとまともな原作者探したほうがいいよ…
103 20/08/31(月)08:18:34 No.723180668
>そういえば借金どうしたの? オナホちゃんがオナホになったんだからホワイトナイトの金使っていいよ!ってなるかもしれんし 謎の創作幽霊が都合よく片付けてくれたかもしれんが まあどうでもいいことだろう
104 20/08/31(月)08:18:43 No.723180680
画材やら使ったものは勝手に補充されるけど紙とかは自分の手元に残るとか謎理論だった気がする
105 20/08/31(月)08:18:49 No.723180693
哲平が最後に描いた漫画の詳細が全くわからず めちゃめちゃ面白いです!これが全人類が面白いと思う漫画です!! と言われても白々しいけど そんな漫画の片鱗でも描けたらタイパクなんか描かないよね
106 20/08/31(月)08:19:04 No.723180709
143回何しても死んだ狂気の漫画狂いに見えない 絶対フューチャーくんイツキと何も関係ない人にアイノイツキを過労死させないでくれとか哲平に未来ジャンプじゃなくて未来サンデー送ったりイツキ監禁したときにご飯挙げなかったとかで140回くらい無駄にしてる
107 20/08/31(月)08:19:07 No.723180714
>絵平はもっとまともな原作者探したほうがいいよ… 東京ワンダーボーイズの話する?
108 20/08/31(月)08:19:10 No.723180718
菊瀬さんの言うことは正しかった でも哲平は人の意見必要なしで漫画描き切って解決したので独りよがりなのはまるで変っていない
109 20/08/31(月)08:19:12 No.723180720
>クソみたいな話垂れ流した挙句結論は編集のいう事は聞きましょうというどうしようもないオチ でも編集は原稿受けとるだけのマシーンであってほしいという願望です!
110 20/08/31(月)08:19:29 No.723180750
>哲平が既に何度もループしててあの手この手を尽くした結果手を出したのが盗作っていう内容ならまだ良かった 自分の実力じゃ勝てないから盗作しかない その上で10年もらってやっぱり自分の中から生まれた完全オリジナル作品じゃないとダメだ って流れならきれいだったかもね
111 20/08/31(月)08:19:35 No.723180763
>普通に謎補正で好きなだけ連載続けさせてもらえれば面白い展開になっただろうしもったいないと思ってるよ
112 20/08/31(月)08:19:36 No.723180765
オナホちゃんが結婚指輪付けてるのがおぞましいんだけど…
113 20/08/31(月)08:19:36 No.723180766
>中卒みたいな漫画狂いが面白い作品見せられた時って本当にあんな心変わりするのかな 連載持ってるのにもう辞めるわ!って即断してるし倫理も理論も何もかも狂ってるので そうなる可能性もあるしないともいえる
114 20/08/31(月)08:19:46 No.723180780
何があったら14週なんて中途半端で終わるんだ? スタートダッシュが良かった→一巻クリア 途中で物凄く順位落ちした→二巻アウト即打ち切り! みたいなことか?
115 20/08/31(月)08:19:49 No.723180789
盗作したけど創作者として更生してく話にするか 本当にやむを得ない理由で盗作するかにしとけばまだ… 半端にやって後から主人公を下げさせない為に後付けしてくの一番ダメだな
116 20/08/31(月)08:20:02 No.723180816
>そもそもimg漫画ってなんだよ 外から来たお客さんが作った言葉
117 20/08/31(月)08:20:09 No.723180831
>143回何しても死んだ狂気の漫画狂いに見えない そもそも√144が試行回数というのもただの推測でしかない
118 20/08/31(月)08:20:33 No.723180865
時の部屋抜きなら哲平50代になってから菊瀬さんの言ってることが正しかったと気づくのか…
119 20/08/31(月)08:20:43 No.723180885
>何があったら14週なんて中途半端で終わるんだ? >スタートダッシュが良かった→一巻クリア >途中で物凄く順位落ちした→二巻アウト即打ち切り! >みたいなことか? 今は1巻とか10週打切りとかさせないから…
120 20/08/31(月)08:20:46 No.723180891
そういや結局ホワイトナイトで稼いだお金はどうしたんだろ
121 20/08/31(月)08:21:01 No.723180915
主人公明らかに悪い事してるし一応自覚してるシーンもあるのに 本人は全く悪く思ってないどころかずっと聖人のまま話がすすむんだもん 読んでる方が混乱するよ
122 20/08/31(月)08:21:09 No.723180929
1話目から未来の存在にコレをお前が代わりに描けって明示するだけでも全然印象違っただろうになあ
123 20/08/31(月)08:21:16 No.723180941
>時の部屋抜きなら哲平50代になってから菊瀬さんの言ってることが正しかったと気づくのか… 人生なんてそんなもんだ
124 20/08/31(月)08:21:23 No.723180955
中卒ちゃんのために書いた中卒ちゃんだけを読者に想定した漫画だから そんなのを描きたければ地元で少数の友達相手に公開してちやほやされてろって言われてた最初の段階から何も成長していない
125 20/08/31(月)08:21:40 No.723180985
14週に4…!
126 20/08/31(月)08:21:47 No.723181012
>時の部屋抜きなら哲平50代になってから菊瀬さんの言ってることが正しかったと気づくのか… 菊線さん云々じゃなくて自分で真理に気付いたと思ってそう
127 20/08/31(月)08:21:53 No.723181025
シナリオ担当は二度と創作活動に携わらないで欲しい
128 20/08/31(月)08:22:10 No.723181059
>何があったら14週なんて中途半端で終わるんだ? >スタートダッシュが良かった→一巻クリア >途中で物凄く順位落ちした→二巻アウト即打ち切り! >みたいなことか? 普通に現状のジャンプにおいて頭3週のアンケダメで死ぬならこんなもん
129 20/08/31(月)08:22:13 No.723181065
ヒロインに目標諦めさせるって終わり方は字面の時点で最悪だよ 新しい目標を見つけるか目標への取り組み方が間違っていたと諭す方向に持ってくのが常套だろう
130 20/08/31(月)08:22:20 No.723181076
>そういや結局ホワイトナイトで稼いだお金はどうしたんだろ 中卒ちゃんとの結婚資金に…
131 20/08/31(月)08:22:29 No.723181092
>何があったら14週なんて中途半端で終わるんだ? どんな判断があったのか知らんけどボンコレからズラして一周遅れで始まったから改編期がここになった
132 20/08/31(月)08:22:37 No.723181102
主人公の哲平がサイコパスで敵の菊瀬がマトモな人って時点で無理があるのでは
133 20/08/31(月)08:22:41 No.723181106
クソ野郎みたいな態度してるけどやってることは正義漢!は人気出るけど 正義漢みたいな態度しててやってることはクソ野郎ってただのクソ野郎よりダメなやつじゃないですか
134 20/08/31(月)08:22:44 No.723181111
>>時の部屋抜きなら哲平50代になってから菊瀬さんの言ってることが正しかったと気づくのか… >人生なんてそんなもんだ 社会人になっていたら30代で気付くし…
135 20/08/31(月)08:22:46 No.723181113
>そういや結局ホワイトナイトで稼いだお金はどうしたんだろ 結婚したから俺のものみたいな感じじゃない
136 20/08/31(月)08:22:56 No.723181126
>人生なんてそんなもんだ とはいえ創作でそれをやられてもな… いや見せ方次第だろうけどさ
137 20/08/31(月)08:23:01 No.723181135
結局ゴーストライターは何だったの
138 20/08/31(月)08:23:27 No.723181187
>ヒロインに目標諦めさせるって終わり方は字面の時点で最悪だよ >新しい目標を見つけるか目標への取り組み方が間違っていたと諭す方向に持ってくのが常套だろう 一応ちゃんと身体に気をつけて続けろエンドだよ!
139 20/08/31(月)08:23:39 No.723181203
もうメチャクチャな漫画 いやこれは漫画とはいえない何か
140 20/08/31(月)08:23:41 No.723181207
最終回でホワイトナイトをばっちり劣化させていたことも明言されてひどい
141 20/08/31(月)08:23:46 No.723181215
>結局タイムパラドクスは何だったの
142 20/08/31(月)08:23:54 No.723181233
実は敵が最大の理解者で主人公の方が間違ってたのならそれに気付く描写入れてください
143 20/08/31(月)08:24:01 No.723181243
>結局ゴーストライターは何だったの 人間の想像力から産まれた幽霊が佐々木哲平の心に火を点けるとかかな…
144 20/08/31(月)08:24:12 No.723181262
究極の透明漫画をぶつけて倒した相手にこんな透明な漫画は間違ってるよって展開は良いと思うけど その透明な理論で描かれた漫画はあの世界でナンバー1ヒット飛ばしてるから こんな漫画ありがたがってる読者も間違ってるって事にならない…?
145 20/08/31(月)08:24:12 No.723181264
これ終わったからまたヒロアカ叩きスレ復活すんのかなー…と思ってる
146 20/08/31(月)08:24:22 No.723181284
>主人公の哲平がサイコパスで敵の菊瀬がマトモな人って時点で無理があるのでは 気を使って敵の菊瀬さんだけなかなか存在しない苗字にしたのに…
147 20/08/31(月)08:24:22 No.723181285
>結局ゴーストライターは何だったの タイムパラドクスもわからんよ
148 20/08/31(月)08:24:34 No.723181306
2巻ってかなりの薄さになりそうだけど
149 20/08/31(月)08:24:39 No.723181319
借金は金持ち人気漫画家の心折って結婚することで返済しました タイパクなんてそれでいいんだよ
150 20/08/31(月)08:24:41 No.723181321
>スレ立ちまくってたが サム8が名作になっちまうー!!!
151 20/08/31(月)08:24:43 No.723181326
>一応ちゃんと身体に気をつけて続けろエンドだよ! それは自分が楽しめるほどほどの漫画で世界中で楽しまれる漫画描くのは諦めてるよ
152 20/08/31(月)08:25:04 No.723181356
>結局ゴーストライターは何だったの 未来から盗作する奴のことをゴーストライターだと思ってた
153 20/08/31(月)08:25:08 No.723181362
編集者は原稿受け取りマシーンでいて欲しいし 読者はおもしろーい!!って賞賛してくれる人形であって欲しいだけなのに 編集者はいちいち口出ししてくるし読者は作品の文句を言ってくる!!
154 20/08/31(月)08:25:22 ID:f1..cMkc f1..cMkc No.723181393
ネットで悪い粘着食らったから損切りされた感
155 20/08/31(月)08:25:23 No.723181394
>>スレ立ちまくってたが >サム8が名作になっちまうー!!! 半分は当たっている 鼻が高い
156 20/08/31(月)08:25:24 No.723181400
フューチャーサンダーは本当に中卒助けるために色々な手を模索してたの?
157 20/08/31(月)08:25:28 No.723181402
ロボが用意したカウンセラーが何も仕事しなかったのはわかった
158 20/08/31(月)08:26:01 No.723181444
チェンソーマンの件といい編集カスで確定
159 20/08/31(月)08:26:03 No.723181448
全然ゴーストライターじゃないじゃん…って言われてゴースト出して来る作者が言葉の意味なんて理解してるわけあるまい
160 20/08/31(月)08:26:16 No.723181466
>人間の想像力から産まれた幽霊が佐々木哲平の心に火を点けるとかかな… この無理やり辻褄を合わせるの夢野カケラ先生みたいで好き
161 20/08/31(月)08:26:20 No.723181475
菊瀬さんへの愚痴しか無くてこんな漫画連載したんだからせめて菊瀬さんの意見は否定したまま終われよ なんで最終的に菊瀬さんが正しかったねで終わるんだよ
162 20/08/31(月)08:26:21 No.723181476
そもそも 盗作肯定を するな
163 20/08/31(月)08:26:21 No.723181479
>>結局ゴーストライターは何だったの >タイムパラドクスもわからんよ 説明できてたら続いてるよ
164 20/08/31(月)08:26:25 No.723181483
>ネットで悪い粘着食らったから損切りされた感 頭イチマケンジかよ
165 20/08/31(月)08:26:25 No.723181485
>結局この漫画は何だったの
166 20/08/31(月)08:26:34 No.723181501
>ネットで悪い粘着食らったから損切りされた感 粘着抜きでいいから面白かった所教えてください
167 20/08/31(月)08:26:57 No.723181533
話の内容でこれ未満なジャンプの連載はマジで1つも思いつかない
168 20/08/31(月)08:27:02 No.723181544
ものすごいジャンプの編集下げの漫画だった気がする… バクマンの時は持ち上げすぎてここまでやらないと許されないのか…って思ったけど逆にここまで貶めていいのね
169 20/08/31(月)08:27:06 No.723181556
主人公に魅力がないか主人公の思想に共感できないはどちらか片方だけならまだ持ち直せる こいつは二つとも兼ね備えた狂人だった
170 20/08/31(月)08:27:14 No.723181571
ネットの悪い粘着とやらがどうやってマイナス票のないアンケに介入するんだ
171 20/08/31(月)08:27:15 No.723181575
誰もが楽しめる漫画目指すっての事体は悪いことじゃないからね 目標としてはとてもいいことだ
172 20/08/31(月)08:27:17 No.723181580
アンチが多いよりもファンがいない方が問題だよ
173 20/08/31(月)08:27:25 No.723181586
結局菊瀬さんが全て正しかったに行き着くのは光る構成力だな
174 20/08/31(月)08:27:34 No.723181606
正直1話の頃は結構期待していた
175 20/08/31(月)08:27:40 No.723181616
>サム8が名作になっちまうー!!! いい意味かどうかはともかく一部心には残ったよ タイパクはたぶん2~3カ月後には大半の人が忘れてる
176 20/08/31(月)08:27:40 No.723181618
>ネットで悪い粘着食らったから損切りされた感 例えそうだとしてファンの方が多ければ得になるのでは? つまり人気がないから打ち切られたということでは?
177 20/08/31(月)08:27:55 No.723181640
・1話でやり込められたモブと同じ結論にようやく辿り着いて何故か感動してる ・盗作した件は結局有耶無耶で本人に告げない ・借金放置 ・そのまま結婚 ・そもそも無限に漫画描けるなら無限に描きたい中卒を入れとけば哲平は入らなかった 「普通」…?
178 20/08/31(月)08:28:03 No.723181660
この漫画はどんなメッセージを込めてたんだ
179 20/08/31(月)08:28:03 No.723181661
やっぱり主人公の名前に実在の人物の名前使ってそして人間性クズにするのはひどいと思う
180 20/08/31(月)08:28:06 No.723181672
>結局ゴーストライターは何だったの 幽霊の座ってたイスがライター(街灯)
181 20/08/31(月)08:28:11 No.723181679
ヒで逆張り擁護してた人はこの結果に何を思う
182 20/08/31(月)08:28:22 No.723181694
>結局菊瀬さんが全て正しかったに行き着くのは光る構成力だな だが再登場は無い
183 20/08/31(月)08:28:47 No.723181735
>「普通」…? 1番の謎は公園にジャンプ置いてく老人だと思う
184 20/08/31(月)08:28:51 No.723181744
読者が悪評言ったせいで打ち切られた!!っていうなら一生引き籠ってて誰にも見せないでくれ
185 20/08/31(月)08:28:51 No.723181746
盗作抜きでも普通にダメな漫画と思うよ… テーマがわからない本題話すのが遅い主人公の一人舞台でサブキャラが空気とか作品でやっちゃいけない悪例のオンパレードだもの
186 20/08/31(月)08:29:05 No.723181776
絵柄とか30年もあれば相当変わるだろうに読者はついていけるのかな
187 20/08/31(月)08:29:10 No.723181786
何で世界の意思がアイノイツキから漫画を取り上げて長生きさせるってなったのか 世界が望んでいるのは漫画家アイノイツキの新作じゃないの?
188 20/08/31(月)08:29:14 No.723181795
なおジャンプ編集部に菊瀬さんはいない
189 20/08/31(月)08:29:15 No.723181799
>正直1話の頃は結構期待していた 1話の時点で電話レンジパクったの出したらもう終わりだろ… でもナルトも1話でうしとらの構図パクってんだよな…
190 20/08/31(月)08:29:16 No.723181802
>この漫画はどんなメッセージを込めてたんだ >編集者は原稿受け取りマシーンでいて欲しいし >読者はおもしろーい!!って賞賛してくれる人形であって欲しいだけなのに >編集者はいちいち口出ししてくるし読者は作品の文句を言ってくる!!
191 20/08/31(月)08:29:23 No.723181811
哲平が中卒が恋愛的な意味で好きで救いたいような描写があれば ロボ=哲平みたいな感じにしてロボは哲平にしか干渉できないみたいな設定にできたんじゃないかなって
192 20/08/31(月)08:29:32 No.723181827
損切よりはジャンプ編集からいらない作家まとめて見せしめ処刑にして足切りされたとかの方がまだありえそうだな
193 20/08/31(月)08:29:32 No.723181828
>ネットで悪い粘着食らったから損切りされた感 見てくださいよこの3連続ドベ
194 20/08/31(月)08:29:34 No.723181831
>ネットで悪い粘着食らったから損切りされた感 なわけないじゃん 馬鹿はものしゃべんなよ 誰からも好かれない無価値な漫画だから終わったんだよ
195 20/08/31(月)08:29:49 No.723181856
>哲平版ホワイトナイト1話掲載号とタイパク最終回掲載号の発売日を合わせたのは光る構成力だな
196 20/08/31(月)08:30:17 No.723181897
>1番の謎は公園にジャンプ置いてく老人だと思う 2トンのジャンプどうしたんだよあれ…
197 20/08/31(月)08:30:21 No.723181905
読者も編集も自分に都合のいい存在でいて欲しいっていう 独りよがりの甘ったれた考えしか見えなかった
198 20/08/31(月)08:30:23 No.723181915
途中で哲平が糞野郎と突き落とす展開が期待できてた頃はまだまあ読めるかも?ってなってたよ 菊瀬はいない苗字だと気を遣ったの時点でもうどうしようもない漫画になった 実際は最初からどうしようもなかったわけだ
199 20/08/31(月)08:30:46 No.723181965
どういう落ちだったん?
200 20/08/31(月)08:30:53 No.723181974
粘着とやらがアンケート送る読者に個別に働きかけてたって言ってるんだろう多分
201 20/08/31(月)08:30:54 No.723181978
>読者も編集も自分に都合のいい存在でいて欲しいっていう >独りよがりの甘ったれた考えしか見えなかった ジャンプでやらずに囲い作っとけすぎる…
202 20/08/31(月)08:31:11 ID:f1..cMkc f1..cMkc No.723182006
>>ネットで悪い粘着食らったから損切りされた感 >粘着抜きでいいから面白かった所教えてください ぶっちゃけ読んでなかったけど絵は悪くないのになとは思ってた
203 20/08/31(月)08:31:37 No.723182064
ほとんど1人相撲だったもんな…
204 20/08/31(月)08:31:56 No.723182091
ギャグマンガみたいにやって毎回主人公が痛い目みるとかならまあ…
205 20/08/31(月)08:32:03 No.723182104
>ジャンプでやらずに囲い作っとけすぎる… 何もかも菊瀬編集のいうことが刺さって来るなこの作者…
206 20/08/31(月)08:32:12 No.723182115
>ぶっちゃけ読んでなかったけど絵は悪くないのになとは思ってた ならそれでもどうにもならないくらい中身がヤバいんだろうなというのは並みの想像力があれば察せるだろ
207 20/08/31(月)08:32:12 No.723182117
>ぶっちゃけ読んでなかったけど絵は悪くないのになとは思ってた 読んでないのにスレに来るとか気狂いだよ
208 20/08/31(月)08:32:20 No.723182130
原作者は何かコメントしてるのかなとヒを覗いたら3日前で呟きが止まってた 遅い…あまりにも…
209 20/08/31(月)08:32:48 No.723182192
ジャンプラに載せるのも烏滸がましいレベルだったな
210 20/08/31(月)08:32:49 No.723182194
何で読んでもいない漫画の擁護にしゃしゃり出てくるの…?
211 20/08/31(月)08:32:54 ID:f1..cMkc f1..cMkc No.723182207
>読んでないのにスレに来るとか気狂いだよ 多順で嫌でも目に留まったし最終話だったからね
212 20/08/31(月)08:32:57 No.723182211
>ぶっちゃけ読んでなかったけど絵は悪くないのになとは思ってた 読んでないのに擁護しにスレには来るとかねじ曲がりすぎた粘着すぎる
213 20/08/31(月)08:33:03 No.723182224
>ぶっちゃけ読んでなかったけど絵は悪くないのになとは思ってた 大丈夫?作画の前作クロスアカウントだよ?
214 20/08/31(月)08:33:09 No.723182233
これだと中卒が死なないとなる根拠が徹頭徹尾皆無なのはすごいと思う
215 20/08/31(月)08:33:13 No.723182241
>ぶっちゃけ読んでなかったけど絵は悪くないのになとは思ってた 頭市真かよ
216 20/08/31(月)08:33:13 No.723182242
哲平が最終的に痛い目を見ないってだけじゃなくて 結局真相を知って哲平を盗作野郎だと非難した人間すら誰も出てこなかった どこまでも哲平に過保護すぎる世界
217 20/08/31(月)08:33:22 No.723182259
巻末で短い間でしたがって言ってたけど15週もコレをジャンプに載せてしまったことを悔いて欲しい
218 20/08/31(月)08:33:29 No.723182263
>多順で嫌でも目に留まったし最終話だったからね >読んでないのにスレに来るとか気狂いだよ
219 20/08/31(月)08:33:32 No.723182270
ただでさえアクタの穴がやべーのに人気ある作品だったら落とさねーよ
220 20/08/31(月)08:33:34 No.723182272
現実のジャンプ編集部に菊瀬みたいな人は居ませんって言っちゃう作者… もうジャンプ編集部への告発漫画だったんじゃないか
221 20/08/31(月)08:33:38 No.723182278
>ネットで悪い粘着食らったから損切りされた感 焚書されても燃やされたぶん売れる!とかやってたジャンプがネットの粘着程度で日和るかな…粘着の結果アンケが下がった可能性はあるかもだけど…いやあるかなあ?
222 20/08/31(月)08:33:48 No.723182293
ネットの粘着が連載への直接的な影響力のあるアンケートにまで響くとしたら普通に怖いよね
223 20/08/31(月)08:34:10 No.723182328
結局その盗作した作品にしろ中卒が新しく描き始めた作品にしろ 中身の詳細一切不明で人気とかセンスがなさすぎる 将棋漫画で将棋してないとか野球漫画で野球試合してないのと同じだぞ
224 20/08/31(月)08:34:11 No.723182334
>>143回何しても死んだ狂気の漫画狂いに見えない >そもそも√144が試行回数というのもただの推測でしかない 回数明示しないのもロボが具体的にイツキを助ける為に何をしたか説明しないのも読者からの突っ込みにお返事する為だし…
225 20/08/31(月)08:34:16 No.723182344
哲平まじめに偽善者でしかないのが酷い 偽善者って言われるキャラは結構いるけどそいつらだってもっと自分の中の正しいと思ってることに筋通ってるのに 本当に見せかけだけでいいことやってるつもりになって自分のことしか考えていないのが丸見えのやつ初めて見た
226 20/08/31(月)08:34:20 No.723182348
普通に売れなかったし人気なかっただけだよ!
227 20/08/31(月)08:34:22 No.723182353
>粘着とやらがアンケート送る読者に個別に働きかけてたって言ってるんだろう多分 人間の想像力から生み出された幽霊なら可能かもしれない…!
228 20/08/31(月)08:34:28 No.723182366
エンタメとしてどこで勝負してたのか最後までよくからん漫画だった
229 20/08/31(月)08:34:58 No.723182419
炎上マーケティングやろうとしたら思いのほか炎上だけで購買者開拓効果がなかったんだろう
230 20/08/31(月)08:35:07 No.723182437
>ぶっちゃけ読んでなかったけど絵は悪くないのになとは思ってた 頭哲平はこういう事言う
231 20/08/31(月)08:35:29 No.723182469
>炎上マーケティングやろうとしたら思いのほか炎上だけで購買者開拓効果がなかったんだろう ワニみたいやな 悲劇やな
232 20/08/31(月)08:35:38 No.723182484
哲平と中卒ちゃんとホワイトナイトの間でしか話が動いてないし 最終結論もみんなを楽しませるじゃなくて一握りの誰かを楽しませる漫画を描く!だからミクロにも程がある ジャンプの連載枠割いてないでなろうで全4話くらいの短編にしとけよ
233 20/08/31(月)08:36:10 No.723182551
30年書いてやっとこさ成長したなら菊池さんの言う事も間違ってるよ 趣味にもならんだろ
234 20/08/31(月)08:36:23 No.723182575
黒幕が発生元があやふやな高次元存在で行動原理も親心で真意は語られず タイムパラドックスが起きる可能性となったジジイは謎のままって サスペンスの一番重要な部分がこんな酷い作品あまりないと思う まだ松尾芭蕉が犯人の方がマシじゃない?
235 20/08/31(月)08:36:34 No.723182595
>ワニみたいやな >悲劇やな ポップアップストアができちゃうんだ…
236 20/08/31(月)08:37:05 No.723182651
結局これはなにを描きたかったんだろう
237 20/08/31(月)08:37:14 No.723182666
一億人に嫌われようと百万人に好かれれば大ヒット漫画 粘着されたから終わったとか馬鹿みたいなこと言ってるやつはそういうことをまず理解しろよ
238 20/08/31(月)08:37:15 No.723182669
炎上マーケティングどころか放火して風に吹かれて山火事になったあげく山一つ消えていたくらいの悲惨さ
239 20/08/31(月)08:37:17 No.723182672
>ネットで悪い粘着食らったから損切りされた感 粘着がなくても損は切られるものだ
240 20/08/31(月)08:37:36 No.723182700
>正直1話の頃は結構期待していた 10年後の漫画だけど既に構想があって本当の作者がすぐに主人公を問い詰めに来る と2話まではスピード感あったし先も気になるところがあったんだよな… 3話でイツキちゃんが豹変して以降何がしたいのかまるでわからない漫画になってしまった…
241 20/08/31(月)08:37:56 No.723182726
>エンタメとしてどこで勝負してたのか最後までよくからん漫画だった 作者からしたらキャベツだけ食べてるとこやアイスの言い争いがエンタメだったんじゃないの?
242 20/08/31(月)08:38:00 No.723182736
誰もこんなゴミを認めない
243 20/08/31(月)08:38:21 No.723182767
>ヒで逆張り擁護してた人はこの結果に何を思う 刹那で忘れちゃったまあいいかこんな漫画
244 20/08/31(月)08:38:29 No.723182785
登場人物少ない上にほぼ全員退場したし単純に話の構成力がなさすぎる
245 20/08/31(月)08:38:32 No.723182793
原作の人最後の話まで作りきったのかな 菊瀬さんの言う通りのオチになったって事は 最後の方はもう作画の人か編集あたりに丸投げしてても驚かないけど
246 20/08/31(月)08:38:33 No.723182796
ハッキリ書かなかったってことは黒幕も哲平の連載もジャンプすらもどうでもよかったってことだよね
247 20/08/31(月)08:38:44 No.723182813
盗作した以上はなんかどんでん返しでひどい報いがあるもんだと思うじゃん 3話目でそれがないって確定したから一気にゴミになり下がった
248 20/08/31(月)08:38:47 No.723182821
否定意見言ってる人の事をアンチだと思ってそう…
249 20/08/31(月)08:39:02 No.723182839
時間停止から戻ったら中卒ちゃん生き返ってんのなんでだっけ
250 20/08/31(月)08:39:17 No.723182868
ホワイトナイトって結局なんだったの…?ってくらいどうでもいいゴミみたいな扱いのまま消えた
251 20/08/31(月)08:40:00 No.723182959
ジャンプはクソで裏サンの編集ヨイショがしたかったのかデウスエクスイチマは
252 20/08/31(月)08:40:04 No.723182967
本題は漫画家漫画じゃなくて創作論なんだが最初に読者との信頼関係築くの失敗するとそれについて延々と擦られ続けるのひぐらしとうみねこで見たやつだ!ってなった
253 20/08/31(月)08:40:06 No.723182971
アシ勢って特に出番無く終わり?
254 20/08/31(月)08:40:14 No.723182988
>ホワイトナイトって結局なんだったの…?ってくらいどうでもいいゴミみたいな扱いのまま消えた 結局ホワイトナイトは哲平のものになったんだよな… ああだから金も返す必要がなくなったのか
255 20/08/31(月)08:40:23 No.723183000
中卒の死の運命を変えろって目的が出てきたのが 結果的には全体の半分過ぎた辺りってのが原作の構成の致命的にダメな所だと思う
256 20/08/31(月)08:40:45 No.723183036
といか菊瀬さんの言う通りでもない 伝えたいメッセージや描きたい漫画があるんじゃなくて 中卒ちゃん1人だけに受ければいいっていうターゲッティングの変更なので
257 20/08/31(月)08:40:49 No.723183042
ホワイトナイトやアニマがどう面白くてどういう扱いなのかも一切わからんからな…
258 20/08/31(月)08:41:02 No.723183067
>ヒで逆張り擁護してた人はこの結果に何を思う いいですよねイデア論なら大抵の読者は理解できなくて仕方ないよなーっかーっみたいな擁護 背中から擁護してた相手に刺されてる…
259 20/08/31(月)08:41:05 No.723183072
ほとんど哲平の言い訳に話使ったからな…そんなの誰が読みたがるんだよ
260 20/08/31(月)08:41:07 No.723183073
高次存在に理由も無く贔屓されるキャラってそれなりに魅力ないときついってまず理解してくれ 最低のクズについてくるのは高利の足元みた悪魔くらいのもんだ
261 20/08/31(月)08:41:10 No.723183078
あまりに狭い世界で間違った価値観で突き進んで破滅する若者は描けてたけど 間違った価値観であることを作中で意識してないのが怖い肯定感で溢れすぎてて気持ち悪い
262 20/08/31(月)08:41:25 No.723183098
なんでホワイトナイトを継続させろ…死の源流はまだ終わってないとかやってたのか本当に意味がわからない
263 20/08/31(月)08:41:25 No.723183099
途中からは先の気にならない糞漫画だけど正直それだけだったから熱心にアンチやってる人たちは一体どこからその熱量がきたんだろう
264 20/08/31(月)08:41:26 No.723183101
>一億人に嫌われようと百万人に好かれれば大ヒット漫画 >粘着されたから終わったとか馬鹿みたいなこと言ってるやつはそういうことをまず理解しろよ これに限らずアンチのせいで潰れたとか本気で言う奴いるけど頭大丈夫かと思う
265 20/08/31(月)08:41:43 No.723183124
>ホワイトナイトやアニマがどう面白くてどういう扱いなのかも一切わからんからな… 椅子から転げ落ちる神漫画!
266 20/08/31(月)08:41:48 No.723183135
まかり間違って1年連載したとしてマジで何描くつもりだったのかがマジで分からん漫画は初めてだよ
267 20/08/31(月)08:41:48 No.723183137
>途中からは先の気にならない糞漫画だけど正直それだけだったから熱心にアンチやってる人たちは一体どこからその熱量がきたんだろう ここにいるじゃないか
268 20/08/31(月)08:41:50 No.723183141
盗作肯定に言い訳しすぎ 話がとっ散らかりすぎ アシ達の存在意義なさすぎ 中卒ちゃんかわいそすぎ テーマが分かり難すぎ 主人公が独り相撲しすぎ 打ち切られるに決まってるだろ!
269 20/08/31(月)08:42:17 No.723183181
ワンピを東の海時点で盗作しても今の尾田先生の展開と同じになると思わないけど哲平からしたらどうでもいいんだろうな
270 20/08/31(月)08:42:22 No.723183189
>時間停止から戻ったら中卒ちゃん生き返ってんのなんでだっけ ロボが消える前に過労死5日前に戻したから
271 20/08/31(月)08:42:56 No.723183241
本題に入るのがジャンプ漫画として遅すぎるし その主題なら盗作要らないじゃん
272 20/08/31(月)08:43:07 No.723183254
盗作の言い訳と自己弁護と批評に対する作者からのお返事しか中身なかったからなあ
273 20/08/31(月)08:43:15 No.723183273
>なんでホワイトナイトを継続させろ…死の源流はまだ終わってないとかやってたのか本当に意味がわからない あのロボットがアンケで負けたら中卒の心折れるだろうと思って言っただけだから…
274 20/08/31(月)08:43:16 No.723183275
>過労死5日前 すでに身体ボロボロじゃねえかな…
275 20/08/31(月)08:43:18 No.723183276
>ヒで逆張り擁護してた人はこの結果に何を思う 百冊の人未だにダンマリで寂しいよー
276 20/08/31(月)08:43:29 No.723183294
編集を見返したかった部分だけは分かりやすい
277 20/08/31(月)08:43:29 No.723183295
30連続1位ですよ!の回がアンケート最下位で末尾掲載 ホワイトナイト掲載開始のジャンプ号で打ち切られる
278 20/08/31(月)08:43:32 No.723183298
>これに限らずアンチのせいで潰れたとか本気で言う奴いるけど頭大丈夫かと思う 大丈夫じゃないので心配しなくて良い
279 20/08/31(月)08:43:38 No.723183306
残り少ない電池でやったのがパクるかどうかわからない人間の元へジャンプ送るだけで 後からメッセージとかクジの番号渡すってどうなってるんだ…
280 20/08/31(月)08:44:13 No.723183360
>編集を見返したかった部分だけは分かりやすい 結局描きたいものないとダメだよね!で終わってるからそれすら出来てないぞ
281 20/08/31(月)08:44:25 No.723183386
盗作も神漫画ホワイトナイトも全部消して 才能もない漫画家の卵が未来ロボと出会って神の一手を目指すでよかったんじゃ…
282 20/08/31(月)08:44:27 No.723183391
打ち切り決まった漫画によくある終盤だけは面白いとかそういうの一切無かった 先で考えてた展開詰め込むとかできなかったのか?
283 20/08/31(月)08:44:30 No.723183395
>炎上マーケティングやろうとしたら思いのほか炎上だけで購買者開拓効果がなかったんだろう 炎上マーケティングは周囲が燃えてるぶんには効果あるけど本体が燃えたらただの炎上だよ
284 20/08/31(月)08:44:46 No.723183420
>残り少ない電池でやったのがパクるかどうかわからない人間の元へジャンプ送るだけで >後からメッセージとかクジの番号渡すってどうなってるんだ… というより死のののの源流とか気取った文章はバグりまくってるのに 宝くじの文書はバグらないし長文なのはお腹痛い それなら素直に最初から過労死について書いておけ
285 20/08/31(月)08:44:54 No.723183434
>原作の人最後の話まで作りきったのかな >菊瀬さんの言う通りのオチになったって事は >最後の方はもう作画の人か編集あたりに丸投げしてても驚かないけど 次回作の構想とか言い出した時に打ち切り予告食らってたんだろうから一般的な原稿締め切りが2週とか3週前辺りでその前で原作は書いているんだとすると…
286 20/08/31(月)08:44:54 No.723183439
二度とジャンプにツラ出すなよ
287 20/08/31(月)08:44:58 No.723183449
なんども言われてるが1話もしくは2話で中卒ちゃんは1回死ぬべきではあった
288 20/08/31(月)08:45:16 No.723183480
>先で考えてた展開詰め込むとかできなかったのか? 何か考えて描かれてたとは思えない
289 20/08/31(月)08:45:23 No.723183492
というより一巻段階で相当巻いてる気がする
290 20/08/31(月)08:45:25 No.723183495
>>編集を見返したかった部分だけは分かりやすい >結局描きたいものないとダメだよね!で終わってるからそれすら出来てないぞ その展開自体がジャンプ編集部に怒られて書いた展開だったら吹く
291 20/08/31(月)08:45:29 No.723183503
>まかり間違って1年連載したとしてマジで何描くつもりだったのかがマジで分からん漫画は初めてだよ そこはループしてるとか未来が変わったから違う問題が出て来たとか 過去に戻って原因を探るとかやり方はいくらでもあったと思う 全部ただの親心なんだけど
292 20/08/31(月)08:45:34 No.723183513
>>編集を見返したかった部分だけは分かりやすい >結局描きたいものないとダメだよね!で終わってるからそれすら出来てないぞ そこ多分原作者は最終回でそこが真理ってなったことにすら気づいてないと思うんだ…
293 20/08/31(月)08:45:35 No.723183517
どれだけ最低記録更新できるかという意味では気になってたよ そして毎回どこかしらつっこみどころと喧嘩売ってんのか?ってとこがあって不満語りたくして仕方なくなる 罵倒されるための作品としたら大成功したと言える
294 20/08/31(月)08:45:42 No.723183525
これが盗作じゃん!って延々と言われるのひぐらしがミステリーじゃないじゃん!って言われるのと同根なんで責任作者の立て付けにあるわな
295 20/08/31(月)08:45:52 No.723183550
>>過労死5日前 >すでに身体ボロボロじゃねえかな… 走れる程度には元気です
296 20/08/31(月)08:45:54 No.723183554
このままだと中卒死ぬから哲平が救えよって所までが一話目に描く事だろ とは結構言われてた気がする
297 20/08/31(月)08:45:58 No.723183565
>先で考えてた展開詰め込むとかできなかったのか? 考えてないものをどうやって詰め込むんだ......
298 20/08/31(月)08:46:03 No.723183572
早期打ち切りかつ言い訳に結構なページを割いてもなお間延び感があるってすごいことだよ 本来何を描いてくつもりだったのかさっぱり分からないよ
299 20/08/31(月)08:46:05 No.723183576
何が描きたかったのかすらわからないクソ漫画もレアだよね
300 20/08/31(月)08:46:11 No.723183587
>二度とジャンプにツラ出すなよ 3outだから心配しなくても無理だよ…
301 20/08/31(月)08:46:21 No.723183605
>打ち切り決まった漫画によくある終盤だけは面白いとかそういうの一切無かった >先で考えてた展開詰め込むとかできなかったのか? 一話で否定した菊瀬さんの理屈に最終話で回帰するという展開はある意味奇跡的なまでに面白い 褒めてはないぞ
302 20/08/31(月)08:46:29 No.723183622
無限に時間あるのにネーム切っただけなの?
303 20/08/31(月)08:46:29 No.723183624
>二度と創作界隈にツラ出すなよ
304 20/08/31(月)08:46:52 No.723183665
>>>過労死5日前 >>すでに身体ボロボロじゃねえかな… >走れる程度には元気です めっちゃ血色良いしな
305 20/08/31(月)08:46:57 No.723183672
現代文読解みたいな楽しみかたはできるが特に漫画として面白いわけでもないから打ちきりは妥当かなって
306 20/08/31(月)08:47:03 No.723183685
>>二度とジャンプにツラ出すなよ >3outだから心配しなくても無理だよ… それで死ぬのは作画だけだよぉ!
307 20/08/31(月)08:47:12 No.723183697
>本題は漫画家漫画じゃなくて創作論なんだが最初に読者との信頼関係築くの失敗するとそれについて延々と擦られ続けるのひぐらしとうみねこで見たやつだ!ってなった その創作論に限っても敵が言ってる事が全面的に正しいオチなのに見た目にはあたかも主人公が自力で答え出しましたみたいな雰囲気出してる時点で…
308 20/08/31(月)08:47:25 No.723183720
そろそろ電池切れそうだけど30年以上主人公不老不死のまま動ける時止めはできます なんのこっちゃ!
309 20/08/31(月)08:47:28 No.723183727
>無限に時間あるのにネーム切っただけなの? インクは時間停止してるから使えないんじゃなかったか
310 20/08/31(月)08:47:36 No.723183741
原作者は過労死したことないんだろうな
311 20/08/31(月)08:47:36 No.723183742
>無限に時間あるのにネーム切っただけなの? 現実じゃ清書係がやってくれるからな
312 20/08/31(月)08:47:45 No.723183756
>>>過労死5日前 >>すでに身体ボロボロじゃねえかな… >走れる程度には元気です 数だけ誇るを地でいくアホみたいな量のネームに即全部目を通して 走って追いかけてきてピンポン連打とか元気ハツラツすぎる…
313 20/08/31(月)08:47:48 No.723183759
>無限に時間あるのにネーム切っただけなの? アシいないからな
314 20/08/31(月)08:48:03 No.723183787
叩かれなければってまるで不当に文句言われてるみたいに言うのはよせ つまらねえから順当につまらねえと言われただけだぞ
315 20/08/31(月)08:48:21 No.723183824
>それで死ぬのは作画だけだよぉ! 作画もまあそんな引き止めなきゃいけないほどの作画力があるわけじゃないし…
316 20/08/31(月)08:48:43 No.723183852
あー俺も無限に時間あったら漫画喫茶でインプットして名作書けるのになー!
317 20/08/31(月)08:48:45 No.723183855
もしもデスノでキラが延々と罪悪感を引きずって言い訳や覚悟を決める描写を続けて 最後の最後にエルと和解してたならこんな感じだったのかもしれない
318 20/08/31(月)08:48:57 No.723183877
>インクは時間停止してるから使えないんじゃなかったか なんでそんなとこのリアリティ…?に凝るんだ
319 20/08/31(月)08:49:21 No.723183923
>何が描きたかったのかすらわからないクソ漫画もレアだよね ジャンルすら不明なままで何週も続いてたからな… このレベルは他の例が思い浮かばない…
320 20/08/31(月)08:49:49 No.723183972
>なんのこっちゃ! あれ子供が10秒数える時に最後の1秒だけ伸ばして数えるレベルの考えだよね…
321 20/08/31(月)08:50:03 No.723183995
>>無限に時間あるのにネーム切っただけなの? >アシいないからな 時間あるのだからベタもトーンも自分でやった可能性も…
322 20/08/31(月)08:50:03 No.723183996
最終的に菊瀬編集が全部正しいに回帰したり作中のホワイトナイト連載開始日に連載終了したり狙ってやったならすごいけどただの偶然なんだろうってのはわかる
323 20/08/31(月)08:50:14 No.723184014
>作画もまあそんな引き止めなきゃいけないほどの作画力があるわけじゃないし… 上手いのは上手いんだけど漫画映えしない感じ ソーマの作画や矢吹と比べると物足りないし癖が弱い ただ男に変顔させるのを控えるようになったのは良かった
324 20/08/31(月)08:50:27 No.723184043
作画はクロスアカウントをこの世に生み出した罪を背負った形だから…
325 20/08/31(月)08:50:45 No.723184068
いまのクソみたいなジャンプ編集部をマジで誰かなんとかしてくれ…
326 20/08/31(月)08:50:46 No.723184072
>>何が描きたかったのかすらわからないクソ漫画もレアだよね >ジャンルすら不明なままで何週も続いてたからな… >このレベルは他の例が思い浮かばない… つまらなさだけならわじマニアとか浮かぶけどあれはギャグ漫画だってことくらいはわかるからな…
327 20/08/31(月)08:51:31 No.723184152
>もしもデスノでキラが延々と罪悪感を引きずって言い訳や覚悟を決める描写を続けて >最後の最後にエルと和解してたならこんな感じだったのかもしれない リューク不在で月の独り言がほとんどなのも地味にキツい
328 20/08/31(月)08:51:45 No.723184173
>ただ男に変顔させるのを控えるようになったのは良かった でも序盤に全力で哲平変顔してたから不快さはきっちりブーストしてた
329 20/08/31(月)08:52:05 No.723184207
別に時止めでネームだけ描いたのはいいよ時間あるなら仕上げてからもってけ
330 20/08/31(月)08:52:20 No.723184233
>ジャンルすら不明なままで何週も続いてたからな… >このレベルは他の例が思い浮かばない… 漫画家漫画か?と思ったが違った まさか恋愛漫画か?と思ったが違った サスペンスでもないしサイエンスフィクションでもなかった 露悪的な胸くそ漫画が一番近かったけどそれも煮えきらない
331 20/08/31(月)08:52:23 No.723184238
あー良かった喪服着てきて
332 20/08/31(月)08:52:38 No.723184259
全国の佐々木哲平さんに流れ弾を浴びせた漫画
333 20/08/31(月)08:53:11 No.723184317
ちゃんとデスノートは世間の声とか社会の描写出して読者目線っぽい視点があったからなあ
334 20/08/31(月)08:53:17 No.723184326
原作作画共に仲良く版元のブラックリスト行きだろうな
335 20/08/31(月)08:53:22 No.723184332
>露悪的な胸くそ漫画が一番近かったけどそれも煮えきらない 中身が何もない透明な漫画だよ 透明な結果作画と原作のクソな部分が向こう側から透けて見える
336 20/08/31(月)08:53:26 No.723184335
>あー良かった喪服着てきて おいアン…まぁいいかこんなクソ漫画刹那で忘れちゃった
337 20/08/31(月)08:53:28 No.723184337
>つまらなさだけならわじマニアとか浮かぶけどあれはギャグ漫画だってことくらいはわかるからな… わじま面白くはなかったけど個人的には嫌いじゃない あれこれネタのパターン作ろうと試行錯誤はしてたし 残念ながら面白くはなかったけど
338 20/08/31(月)08:53:48 No.723184373
佐々木哲平 パクリ というサジェストだけが残るのか
339 20/08/31(月)08:53:50 No.723184376
少年ジャンプをめぐる衝撃サスペンスらしいし…
340 20/08/31(月)08:54:05 No.723184395
>あー良かった喪服着てきて おいアンタ…みんな喪服着てるぞ
341 20/08/31(月)08:54:07 No.723184399
カテゴリとしては作者の絵付きのブログが一番あってると思う 返信もくれるし
342 20/08/31(月)08:54:28 No.723184425
最後まで中退ちゃんの尊厳破壊やりきったのは偉い
343 20/08/31(月)08:54:29 No.723184429
>少年ジャンプをめぐる衝撃サスペンスらしいし… 誰のせいでこんなものが出来上がったのかって意味でミステリーだ
344 20/08/31(月)08:54:44 No.723184453
ジャンプは原作者の公開日記帳
345 20/08/31(月)08:54:48 No.723184463
思ったよりも普通に終わってざんねん
346 20/08/31(月)08:54:54 No.723184472
>少年ジャンプをめぐる衝撃サスペンスらしいし… ?????
347 20/08/31(月)08:54:59 No.723184485
原作が裏サンでやってたぼくらのQは四巻打ち切りとはいえそこそこ読める出来だったと聞く なのにどうして…
348 20/08/31(月)08:55:05 No.723184493
>カテゴリとしては作者の絵付きのブログが一番あってると思う >返信もくれるし 白ハゲでも描けということでしょうか…?
349 20/08/31(月)08:55:19 No.723184519
菊瀬さんの言ってることが結局全てな漫画
350 20/08/31(月)08:55:29 No.723184540
透明だったら不快感なんて残らねえよ
351 20/08/31(月)08:55:41 No.723184567
君にどうしても伝えなきゃいけないことがあるんだ…! からのちゃんとご飯食べてちゃんと寝て!は正直この目で見るまで 「」がバレの話を盛りに盛ってると思ってたごめん
352 20/08/31(月)08:55:45 No.723184575
何年かかっても君を救って見せる…! とか止まった部屋でシコシコしてる哲平で終わっても良かったのに
353 20/08/31(月)08:55:50 No.723184587
この漫画から読み取れるのはテーマなんかなくたって面白いマンガは描けるんですけおおおお!という逆貼りと周りからちやほやされたいという欲求くらいだ 残りは体裁整える為にくっ付けたオマケみたいなもんだ
354 20/08/31(月)08:55:55 No.723184598
>原作が裏サンでやってたぼくらのQは四巻打ち切りとはいえそこそこ読める出来だったと聞く >なのにどうして… 菊瀬さん(仮)が頑張って叩きまくって補正してたから
355 20/08/31(月)08:55:59 No.723184604
>菊瀬さんの言ってることが結局全てな漫画 なんて遠い回り道…
356 20/08/31(月)08:56:10 No.723184621
主人公が盗作をする 編集者を悪者&無能として描く 盗作の言い訳に全編の半分を費やす 漫画家であるヒロインの死因を過労死にする 透明な漫画とかいう訳の分からない漫画論を提唱する どれか一つでも絶対やっちゃダメな事を重ねたからここまで酷いことになったんだよな
357 20/08/31(月)08:56:14 No.723184628
田中連載するような雑誌だぞ 今の編集部はヤバい
358 20/08/31(月)08:56:18 No.723184640
>全国の佐々木哲平さんに流れ弾を浴びせた漫画 配慮して菊瀬編集は存在しない名前にしましたって名言してるのが更に酷い
359 20/08/31(月)08:56:39 No.723184673
実際リュークとか佐為みたいな哲平の協力者ポジみたいなのが最初から居れば ここまでふわっとした自己弁護に終始しなかったのかな…
360 20/08/31(月)08:56:51 No.723184699
>原作が裏サンでやってたぼくらのQは四巻打ち切りとはいえそこそこ読める出来だったと聞く >なのにどうして… 担当が菊瀬さんしゃなかったからな…
361 20/08/31(月)08:56:54 No.723184704
実際ジャンプや商業でやるなってのはここはお前の日記帳じゃねえに近いものを感じる
362 20/08/31(月)08:57:12 No.723184737
>思ったよりも普通に終わってざんねん 普通か? テーマやメッセージなんていらないと主張するルサンチマンどもを一話退場の脇役の理屈が打ち破るというのは斬新だと思うよ
363 20/08/31(月)08:57:29 No.723184762
>原作が裏サンでやってたぼくらのQは四巻打ち切りとはいえそこそこ読める出来だったと聞く ラスト2冊が電子書籍オンリーってあたりでお察しだよ
364 20/08/31(月)08:57:44 No.723184780
ボロクソに言われてるけど二話目までは興味引いたよ 酷い作品だな!次はどうなる?って 三話目からなんだこれ主人公が苦い顔しながら一人で苦悩してるばかりじゃんってなっあ
365 20/08/31(月)08:57:47 No.723184785
こんな漫画読まされたらそりゃ菊瀬さんもああいうアドバイスするわ
366 20/08/31(月)08:57:57 No.723184802
>実際リュークとか佐為みたいな哲平の協力者ポジみたいなのが最初から居れば >ここまでふわっとした自己弁護に終始しなかったのかな… ゴーストライターなら無念で死んだ漫画家の代理で書くとかそういう方向性の方が良かった気がする
367 20/08/31(月)08:57:57 No.723184804
そういえば√144ってなんだったの?
368 20/08/31(月)08:58:17 No.723184835
>配慮して菊瀬編集は存在しない名前にしましたって名言してるのが更に酷い 逆だ逆!
369 20/08/31(月)08:58:22 No.723184848
続いてたとしてどういう展開ができたんだろう…?
370 20/08/31(月)08:58:53 No.723184901
>実際リュークとか佐為みたいな哲平の協力者ポジみたいなのが最初から居れば >ここまでふわっとした自己弁護に終始しなかったのかな… 佐為だけに打たせてそのままプロになるヒカルとか人気出なかっただろうな
371 20/08/31(月)08:59:15 No.723184943
>続いてたとしてどういう展開ができたんだろう…? 世界の修正力が働いて世界線が収束して哲平だけが他の人たちから見えなくなって存在が消えていく
372 20/08/31(月)08:59:20 No.723184955
でも影平でた時も結局自己弁護の賛同者でしかなかったから 見えない相棒いても頭哲平が増えるだけにしかならなかったと思う
373 20/08/31(月)08:59:26 No.723184968
>実際ジャンプや商業でやるなってのはここはお前の日記帳じゃねえに近いものを感じる だって作画は兎も角脚本は素人レベルだよこの漫画… 作画と原作分かれてるのに… よくなろう系とか馬鹿にされるけどそれですら勧善懲悪と成り上がりって部分は話として成立してるのに…
374 20/08/31(月)08:59:35 No.723184984
>実際リュークとか佐為みたいな哲平の協力者ポジみたいなのが最初から居れば >ここまでふわっとした自己弁護に終始しなかったのかな… そのポジションに中卒かアシの誰かが納まるのかと思った ならなかった
375 20/08/31(月)08:59:42 No.723184992
>そういえば√144ってなんだったの? イツキちゃん殺すの144回目ですよって事じゃない 原作の知能レベルから考察すると
376 20/08/31(月)08:59:51 No.723185012
>そういえば√144ってなんだったの? 12話で2乗の回数目のループでした
377 20/08/31(月)08:59:57 No.723185025
そもそも盗作を続けた事が間違いだったのだ
378 20/08/31(月)09:00:02 No.723185031
打ち切りが決まってるであろうタイミングで爺平出してしかも未回収ってどういうことなの…
379 20/08/31(月)09:00:09 No.723185040
この作画初手確か東京湾でしょ…?
380 20/08/31(月)09:00:10 No.723185042
>続いてたとしてどういう展開ができたんだろう…? 雑に年単位で時間飛ばしてるから順風満帆パクリ漫画人生送りながらアシとの交流を描くとか出来た ただ結論がこれだから…
381 20/08/31(月)09:00:15 No.723185047
多順でゼロワンと並ぶな
382 20/08/31(月)09:00:24 No.723185062
話の中でやったことが6割盗作の言い訳じゃない?
383 20/08/31(月)09:00:26 No.723185064
作画の人は三作連続即打ちきりの実績解除か
384 20/08/31(月)09:00:26 No.723185066
>打ち切りが決まってるであろうタイミングで爺平出してしかも未回収ってどういうことなの… ライブ感
385 20/08/31(月)09:01:09 No.723185131
>ゴーストライターなら無念で死んだ漫画家の代理で書くとかそういう方向性の方が良かった気がする 中卒が死ぬってのが発覚したときにそう言う話なんだなって思ったよ 救うとか言い出してあ違うんだってなった
386 20/08/31(月)09:01:13 No.723185138
打ち切り決まってやる気失せたのかもしれんが いくら何でも話の構成が雑過ぎる
387 20/08/31(月)09:01:26 No.723185156
実際に面白いか面白くないかは抜きで どんな駄作でもここが面白いつもりで描いてるんだなってことくらいはわかるのに これは本当に終始どこが面白いつもりなのかすらわからなかった
388 20/08/31(月)09:01:27 No.723185160
>この作画初手確か東京湾でしょ…? 東京湾クロアカこれの順の3作だ 控え目に言って糞の山
389 20/08/31(月)09:02:06 No.723185224
爺平は見ろよ最高のミスリード仕込んで読者を翻弄してやったぜやったー!とかなんか一人で絶頂してそうな感じある
390 20/08/31(月)09:02:10 No.723185229
>見えない相棒いても頭哲平が増えるだけにしかならなかったと思う それならそれで良かったと思うよ すくなくとも哲平が一人で言い訳し続ける絵面がなくなるんだから
391 20/08/31(月)09:02:24 No.723185253
>作画の人は三作連続即打ちきりの実績解除か クロアカはほんの少しだけ粘ったよ! 東京湾とこれは最速レベルだけど
392 20/08/31(月)09:02:26 No.723185256
言葉に普通使われてるのと違う意味を持たせる場合「なるほどそんな意味が!」って唸らせるものだという期待がある タイパクのタイムパラドクスにもゴーストライターにもそんなものはなかった
393 20/08/31(月)09:02:33 No.723185268
まあ悪いやつとかクズが主人公でもいいんだけどね どの辺で面白いと読者に思ってもらうつもりでストーリー展開しているのか最後まで狙いが分からなかった
394 20/08/31(月)09:02:34 No.723185270
題材と発想はマジで良かった… 調理の仕方がうn…
395 20/08/31(月)09:02:43 No.723185290
>ゴーストライターなら無念で死んだ漫画家の代理で書くとかそういう方向性の方が良かった気がする 幽奈さんの主人公が似たようなことしてた気が
396 20/08/31(月)09:02:51 No.723185304
>短いあいだでしたが読んでいただきありがとうございました!!! >またどこかで! 二度とくるな!!!
397 20/08/31(月)09:02:53 No.723185313
>よくなろう系とか馬鹿にされるけどそれですら勧善懲悪と成り上がりって部分は話として成立してるのに… 俺TUEEEEは立ちはだかる壁を簡単にガンガン壊すけど この漫画はそもそも立ちはだからないからよくわからなかったんだよな…
398 20/08/31(月)09:03:07 No.723185329
大量のジャンプを公園に持ち込んで売りさばいてた爺がただの人間だったなんて
399 20/08/31(月)09:03:21 No.723185358
待って あの爺なんなの
400 20/08/31(月)09:03:45 No.723185404
Qが無難な出来は絶対ない あれがジャンプなら間違いなく悪趣味なマニアに喜ばれる作品だった
401 20/08/31(月)09:03:47 No.723185406
原作者の性格が小物過ぎる
402 20/08/31(月)09:04:17 No.723185455
やっと終わったのこの漫画
403 20/08/31(月)09:04:19 No.723185458
>まあ悪いやつとかクズが主人公でもいいんだけどね 哲平を悪やクズと認識するキャラが誰もいないのが最も歪んでる
404 20/08/31(月)09:04:24 No.723185469
>よくなろう系とか馬鹿にされるけどそれですら勧善懲悪と成り上がりって部分は話として成立してるのに… なろう系の一切人気出ずそのまま消えてくような底辺だとこのくらいの独りよがりで意味不明な感じ
405 20/08/31(月)09:04:24 No.723185471
>あの爺なんなの 不審者
406 20/08/31(月)09:04:25 No.723185474
>話の中でやったことが6割盗作の言い訳じゃない? そんなに少ないかな…
407 20/08/31(月)09:04:40 No.723185501
タイパクの作者いまごろエゴサめっちゃしてそう
408 20/08/31(月)09:04:45 No.723185509
>待って >あの爺なんなの 近所の頭がおかしい爺としか言いようがない
409 20/08/31(月)09:04:49 No.723185515
巻末コメントも当たり障りないし何にも残らない 突き抜けようとする意欲が足りなかったな
410 20/08/31(月)09:04:54 No.723185522
最後までタイムパラドクスも起きないしゴーストライターもいなかったのはすごい
411 20/08/31(月)09:05:13 No.723185553
>>ゴーストライターなら無念で死んだ漫画家の代理で書くとかそういう方向性の方が良かった気がする >中卒が死ぬってのが発覚したときにそう言う話なんだなって思ったよ >救うとか言い出してあ違うんだってなった 俺も最初は作者が死んだ物語の結末をどう作るかって話だと思ったな というか仮にも主人公が創作者なのになんでそういう所に焦点当てないんだろ 途中まで描いてたら何となく最後まで描けましたってなんだそれ なんかそういう所の描写から結局作者って創作行為そのものをナメてない?蔑ろにしてない?って感じがするんだよな
412 20/08/31(月)09:05:17 No.723185559
>作画の人は三作連続即打ちきりの実績解除か そういや打ち切りハットトリックか…
413 20/08/31(月)09:05:20 No.723185569
>タイパクの作者いまごろエゴサめっちゃしてそう もうお返事できないのに…
414 20/08/31(月)09:05:26 No.723185582
編集はなんでこれ連載許可したんだろってのが一番の謎
415 20/08/31(月)09:05:47 No.723185618
隠し持ってる未来ジャンプ見られて一波乱とかあるのかと思ったら何もなかった
416 20/08/31(月)09:05:49 No.723185623
>>タイパクの作者いまごろエゴサめっちゃしてそう >もうお返事できないのに… まだ単行本があるから…
417 20/08/31(月)09:05:58 No.723185633
話の中から良いところを見出そうとすると何一つないって言いきれちゃう 少しでも良いと思えるところがあったら言ってみて欲しい
418 20/08/31(月)09:05:59 No.723185635
>タイパクの作者いまごろエゴサめっちゃしてそう 木曜の時点でめっちゃしてると思う
419 20/08/31(月)09:06:04 No.723185644
>もしもデスノでキラが延々と罪悪感を引きずって言い訳や覚悟を決める描写を続けて >最後の最後にエルと和解してたならこんな感じだったのかもしれない 殺人が道義的にNGのままキラの行為は暗黙で肯定されてるレベルだからもっとひどいと思う
420 20/08/31(月)09:06:31 No.723185689
作者これ読んでおもしろいと本気で思ってんのかな… 哲平みたいにろくに読まずにうんおもしろいしてるだけなのでは…
421 20/08/31(月)09:06:41 No.723185711
いつかのスレで この作者は凄いよ犯罪も犯してないし!で擁護してる子がいたけど 漫画原作者に対する褒め言葉じゃねえなと思った
422 20/08/31(月)09:06:42 No.723185712
>編集はなんでこれ連載許可したんだろってのが一番の謎 連載許可どころか推してますよ編集さん 本誌でやってこそだよみたいなことを原作は言われたらしい
423 20/08/31(月)09:06:54 No.723185736
>タイパクの作者いまごろエゴサめっちゃしてそう そんな以前はしてなかったみたいに
424 20/08/31(月)09:06:54 No.723185738
結局この作品で作者は何を表現したかったの?
425 20/08/31(月)09:06:55 No.723185739
哲平一人だけで自己弁護ばっかしてたのが絵面的にも一番クソな所だから 良いか悪いかはともかく会話相手増えるだけでも大分印象違うだろうな…
426 20/08/31(月)09:07:18 No.723185769
>待って >あの爺なんなの 明らかな元凶なのにそれを取り除くことが出来ないので 歴史の転換点とかそういう巨大な存在だと考えられる
427 20/08/31(月)09:07:40 No.723185802
当然のように時間スキップを使う時点で考察も何もあったもんじゃなかった
428 20/08/31(月)09:07:47 No.723185817
>結局この作品で作者は何を表現したかったの? 俺の作品をつまらない無個性漫画と切り捨てた編集達許せねぇ
429 20/08/31(月)09:07:53 No.723185832
>結局この作品で作者は何を表現したかったの? 個性はいらない…?
430 20/08/31(月)09:08:17 No.723185868
犯罪者しか下がいないってことだからな 内容自体だと最低だと言ってるようなもんだ
431 20/08/31(月)09:08:25 No.723185886
面白ければいいんだよで面白くなかったやつの末路は見事というほかない
432 20/08/31(月)09:08:36 No.723185903
作画はこれでスリーアウトなら少し気の毒 今回は完全に原作側が悪い
433 20/08/31(月)09:09:14 No.723185969
>結局この作品で作者は何を表現したかったの? 描きたい漫画とか無いしやる気もないけど超絶有能な原作付けて手柄全部俺の物にならねぇかなー
434 20/08/31(月)09:09:33 No.723186002
結局編集に馬鹿にされたのが気に食わなかったて事しかわからん…
435 20/08/31(月)09:09:47 No.723186027
無個性と言われけおった作者が糞という個性を手にするまでを追った漫画
436 20/08/31(月)09:09:48 No.723186031
まぁ作者が考え浅くて創作や他人低く見てるのとそのくせ承認欲求高いのはよくわかったし伝わったから 作品とおして自分という人間を見てもらいたかったんだろう
437 20/08/31(月)09:10:45 No.723186127
市間先生の作品はまだ最大二作読めるチャンスがある!
438 20/08/31(月)09:10:48 No.723186134
>今回は完全に原作側が悪い これよく聞くけどそうかなぁ…作画マンってただ絵を描くだけの仕事なの?
439 20/08/31(月)09:11:20 No.723186190
>市間先生の作品はまだ最大二作読めるチャンスがある! にどとくんな!
440 20/08/31(月)09:11:29 No.723186213
借金やタダ読み見てるとこの作者無自覚な軽犯罪はナチュラルにやってるんじゃないかと心配になる
441 20/08/31(月)09:11:30 No.723186217
描きたいものがないやつが無理くりひねり出したモンとか所詮こんなもんだよねって漫画
442 20/08/31(月)09:11:40 No.723186233
蚊取り線香4コマみたいなので良かったんじゃねえかな… まあどっちにしても長続きしなさそうだけども
443 20/08/31(月)09:11:55 No.723186259
>作画マンってただ絵を描くだけの仕事なの? マジレスすると作品によるとしか言えないので戦犯の比重は不明
444 20/08/31(月)09:12:16 No.723186292
そりゃ作画完全無罪とまでは言わんけどゴミを生み出した責任は基本原作者だろ 岸八だってそうだよ
445 20/08/31(月)09:12:17 No.723186298
作画の方は絵を描く機械になれば漫画家は続けられるかもしれないけど原作の方はどうすんだろうな筆折るのかな
446 20/08/31(月)09:12:38 No.723186330
二話の未来ジャンプ告白するシーンで哲平にギャグの不快顔させたのは作画だし…
447 20/08/31(月)09:12:51 No.723186348
全人類が楽しめる漫画に関しては否定されたけど そのために描いてた個性を殺した透明な漫画については触れずに終わった
448 20/08/31(月)09:13:10 No.723186379
>岸八だってそうだよ あっちはほぼ原作者のネーム清書してるだけって状況証拠があるので……
449 20/08/31(月)09:13:23 No.723186396
読者が何を考えたり思うかなんてどうでもいいんだとか 結局中卒もアイデンティティーや尊厳を破壊されて終わるあたり 驚く程の他人への無関心さが伺える
450 20/08/31(月)09:13:44 No.723186435
ジャンプ打ち切り漫画における新たな基準となり得るスゴい作品だ これを超える漫画は今後そうそう出てこないだろう …出てこないよね?
451 20/08/31(月)09:13:48 No.723186441
>二話の未来ジャンプ告白するシーンで哲平にギャグの不快顔させたのは作画だし… 多分ネーム切るタイプの原作者だろうしそこが作画担当の判断かどうかは…
452 20/08/31(月)09:13:51 No.723186447
やはり共犯者にしろ敵対者にしろ秘密の共有者というのは必要なんだなぁ
453 20/08/31(月)09:13:52 No.723186449
原作これで編集仕事してないから作画に一人だけ真面目にやれというのは酷な話ではある でも作画が直せたであろう箇所はたくさんあるのも事実だ
454 20/08/31(月)09:14:58 No.723186547
作画の好きな駄目男に都合のいい優秀な女ってパターンだし 意気投合してるでしょ
455 20/08/31(月)09:15:24 No.723186589
全人類が楽しめないマンガはこんな簡単にかけるのに……
456 20/08/31(月)09:15:25 No.723186591
>>岸八だってそうだよ >あっちはほぼ原作者のネーム清書してるだけって状況証拠があるので…… タイパラより逃げ場無しでクソ原作者すぎる…
457 20/08/31(月)09:15:35 No.723186606
>やはり共犯者にしろ敵対者にしろ秘密の共有者というのは必要なんだなぁ それ以前に人間関係が少な過ぎる…
458 20/08/31(月)09:15:49 No.723186627
今年はもう1本くらい酷いの出てきそう
459 20/08/31(月)09:16:10 No.723186673
作画単体でお出ししてきたのがクロアカな事を考えるとあんまり同情できないかな…
460 20/08/31(月)09:16:19 No.723186690
>本誌でやってこそだよみたいなことを原作は言われたらしい 元は+でやる予定だったのを本誌に引っ張って来ましたアピールが編集の節穴っぷりを証明しただけだったという
461 20/08/31(月)09:16:20 No.723186693
>>岸八だってそうだよ >あっちはほぼ原作者のネーム清書してるだけって状況証拠があるので…… 下書きまで済んでるから作画の絵柄にならないと言うね
462 20/08/31(月)09:16:22 No.723186697
個性が無いって言われた事への逆張りとして個性を出さないのが正解なんですけおおお!!ってやってる訳だけど そもそも個性が無いのと個性を出さないのは別の話ですよね
463 20/08/31(月)09:16:42 No.723186732
個性を出せ エログロに走った方がまだ読める キャラも100万回見たわこいつら 誉められたいなら田舎で取り巻きにチヤホヤされたら? なんて酷いことを言うんだ菊瀬…!
464 20/08/31(月)09:17:01 No.723186754
最終的に菊瀬の言ってたことに帰結してるのに気付いてるんだろうか原作者
465 20/08/31(月)09:17:01 No.723186755
書きたいものもなく他の漫画の分析もせずに素人が漫画作るとこうなるって感じ
466 20/08/31(月)09:17:03 No.723186764
週刊連載に耐えられる作画マシーンだからまたどっかで拾われるチャンスはあるだろう 多分
467 20/08/31(月)09:17:08 No.723186776
エゴサする前にジャンプ発売日にちゃんと告知しろ 発売日忘れてたわー毎週するとかミサワか
468 20/08/31(月)09:17:28 No.723186813
まず少年誌で25歳主人公って時点で変に攻めてるのにそこから盗作とその言い訳と独り相撲とスキップの末に未成年の夢を潰すのを最終目的にして最後は最初に退場させた悪役に指摘されたことやって終わりとどこまでも意味不明
469 20/08/31(月)09:18:21 No.723186913
キャラが少ないよいても関係者じゃないし デスノートのリュークの重要性が良く分かった
470 20/08/31(月)09:18:24 No.723186927
>下書きまで済んでるから作画の絵柄にならないと言うね でっでも先生はアシの子の絵がすごいから俺が原作してでもデビューさせねばって……
471 20/08/31(月)09:18:28 No.723186937
>これよく聞くけどそうかなぁ…作画マンってただ絵を描くだけの仕事なの? 絵が悪いコマ割りが分かり辛いとかならともかく絵は無難だし 多少意見言えても最終的に話作るのは原作だから
472 20/08/31(月)09:18:32 No.723186941
作画は会いからわず女の子は恋する女の子しか描けないだなと そういうの中卒ちゃんのキャラじゃないでしょ
473 20/08/31(月)09:18:34 No.723186948
この漫画のキャラって実質哲平と中卒だけだけど この2人のキャラのどこに魅力を感じてほしいのかすらわからない どこに読者がポジティブ感想持ってくれそうだと思って描いてるのか全く不明
474 20/08/31(月)09:18:55 No.723186984
最初は中卒ちゃんかわいそうで見てたけど過労死するとこからこいつ馬鹿だわってなってかわいそうと思う気も失せた
475 20/08/31(月)09:18:55 No.723186986
とりあえず一話で菊瀬ズタボロにしてご満悦だったのはわかる
476 20/08/31(月)09:18:56 No.723186987
原作が作ってきたネームそのままだったらそれはそれで問題だ サム8は岸八っていう名作生んだ漫画家のネームだからそれでもいいけど 絵駄目で原作回ってる人間のネームならある程度修正してあげるのもプロの作画ってもんだろう
477 20/08/31(月)09:19:25 No.723187050
しかし14週は久々だなぁ
478 20/08/31(月)09:19:42 No.723187085
>最初は中卒ちゃんかわいそうで見てたけど過労死するとこからこいつ馬鹿だわってなってかわいそうと思う気も失せた もうオナホにするしかなくね?と思ったら夢を潰してオナホエンドだった
479 20/08/31(月)09:19:47 No.723187096
>>やはり共犯者にしろ敵対者にしろ秘密の共有者というのは必要なんだなぁ >それ以前に人間関係が少な過ぎる… 少ない上に例外なく主人公に肯定的かつ好意的で笑うしかない 最初の菊瀬編集以外誰も主人公批判しないしその菊瀬編集も最後には洗脳されたし
480 20/08/31(月)09:20:02 No.723187122
あんだけウダウダやってた盗作関連もオチからすると別に要らないのが酷い 光る構成力はどこ行ったの市真君
481 20/08/31(月)09:20:06 No.723187126
岸八のネーム修正とか恐れ多くて許されないわなしかも元アシだし まあ結果ああなったのだが
482 20/08/31(月)09:20:06 No.723187127
死の危機に瀕したヒロインを救え!って状況で いやこいつが死んでも別に…って読者に思わせてる時点で失敗もいいとこ
483 20/08/31(月)09:20:09 No.723187136
逆に君はこれのどこが面白いと思ったの?って菊瀬の台詞にまともな答え返してなかったなって
484 20/08/31(月)09:20:11 No.723187140
>最初は中卒ちゃんかわいそうで見てたけど過労死するとこからこいつ馬鹿だわってなってかわいそうと思う気も失せた フューチャー「なにしても死ぬ」 でそれはもう寿命なのでは…?なるのいいよね
485 20/08/31(月)09:20:42 No.723187193
>とりあえず一話で菊瀬ズタボロにしてご満悦だったのはわかる その後14話かけて菊瀬さんを全肯定する漫画として完成したのはどう思ってるんだろう…
486 20/08/31(月)09:20:54 No.723187210
俺も終わり方悪くないなと思ったけど本当に登場人物少ねえ漫画だったな・・・ってなった
487 20/08/31(月)09:21:03 No.723187225
>まず少年誌で25歳主人公って時点で変に攻めてるのにそこから盗作とその言い訳と独り相撲とスキップの末に未成年の夢を潰すのを最終目的にして最後は最初に退場させた悪役に指摘されたことやって終わりとどこまでも意味不明 主人公が菊瀬ならまだわかるんだけどなその展開…
488 20/08/31(月)09:21:32 No.723187274
この作者から菊瀬さんみたいなまっとうなダメ出しが出てくるのが不思議だね!
489 20/08/31(月)09:21:46 No.723187301
質の悪いストーカーとか重い病とか想像してたら 食事も睡眠も疎かにするアホでした…はなぁ もう少しどうにかならなかったの
490 20/08/31(月)09:21:51 No.723187310
>いやこいつが死んでも別に…って読者に思わせてる時点で失敗もいいとこ 理不尽な事故死や殺人じゃなくて 好きに漫画描いた挙句の過労死だし…
491 20/08/31(月)09:21:57 No.723187321
>あんだけウダウダやってた盗作関連もオチからすると別に要らないのが酷い >光る構成力はどこ行ったの市真君 眩しくて何も見えない
492 20/08/31(月)09:22:02 No.723187331
>その後14話かけて菊瀬さんを全肯定する漫画として完成したのはどう思ってるんだろう… 気づいてねえんじゃねえかな…
493 20/08/31(月)09:22:05 No.723187335
次の作品ではせめて本筋のストーリーぐらい考えてから書いてほしい 結局何だったんだよこの漫画
494 20/08/31(月)09:22:35 No.723187391
>この作者から菊瀬さんみたいなまっとうなダメ出しが出てくるのが不思議だね! 刻まれたリアルなトラウマってわかりやすいのはいい やはり実体験が一番経験値上がるな
495 20/08/31(月)09:23:17 No.723187462
>>この作者から菊瀬さんみたいなまっとうなダメ出しが出てくるのが不思議だね! >刻まれたリアルなトラウマってわかりやすいのはいい >やはり実体験が一番経験値上がるな やはり裏サン編集部は有能…
496 20/08/31(月)09:23:34 No.723187486
若干の塩成分が得られたのでそこはよかった まあ確実に原作には向いてないよ原作の人
497 20/08/31(月)09:24:02 No.723187534
最初から最後まで中卒の気持ちは蔑ろにされて洗脳めいた事されて終わるしあんまり良い終わり方じゃないと思う
498 20/08/31(月)09:24:06 No.723187542
10週くらいずっと哲平の脳内の言い訳聞いてた気がする
499 20/08/31(月)09:24:09 No.723187547
普通はパクったことで中卒の死因が発生して哲平が右往左往して回避しようとするのがこの手のジャンルの基本ラインなのだが 市間先生はそんな凡庸な展開を採用しないんだ
500 20/08/31(月)09:24:12 No.723187554
>質の悪いストーカーとか重い病とか想像してたら >食事も睡眠も疎かにするアホでした…はなぁ >もう少しどうにかならなかったの 打ち切りペースでなければもうちょいマシな死因だったのだろうか
501 20/08/31(月)09:24:14 No.723187556
シュタゲに私怨フィルター通したら
502 20/08/31(月)09:24:17 No.723187560
シュタゲの前半パートは作者の主義主張を入れるとこじゃなくて作中人物を魅力的だと思わせるためにあるんすよ
503 20/08/31(月)09:24:23 No.723187573
菊瀬さんらしき人に言われたことが余程効いたのか 細かく覚えてたんだな
504 20/08/31(月)09:24:24 No.723187574
中卒のかわいそうな要素ってパクられてることただ一点だけだし 出てきたとたん意味不明な共感とか持ち込んでもいないのに編集を愚痴ったりしただけで 当人のキャラクターに魅力を感じる要素がない
505 20/08/31(月)09:24:24 No.723187575
単行本5000出荷で重版なしだから単にアンケ出す層に受けなかったって言い訳も潰されてるな… なんか100冊買ったって人もいたけど(表紙だけのカラーコピーっぽかったが)
506 20/08/31(月)09:24:38 No.723187597
真面目に本編の中で展開される漫画論で1番わかりやすく真っ当かつ重い事言ってるのが菊瀬さんなんだよな 後の描きたいものない云々も透明漫画論も最後の哲平の漫画論も全部なんとなく言葉にした感じでふわふわしてて重さがない
507 20/08/31(月)09:24:50 No.723187617
市真くんは一回筆置いて社会経験積んでから漫画家目指したほうがいいと思う
508 20/08/31(月)09:25:31 No.723187700
精神と時の部屋に三十年で五十越えジジイの経験値になってやっと1話の菊瀬に言われたことがわかる程度の脳ミソになったゴミ
509 20/08/31(月)09:25:52 No.723187732
>なんか100冊買ったって人もいたけど(表紙だけのカラーコピーっぽかったが) なんでそんなひどいことするの…
510 20/08/31(月)09:25:54 No.723187736
連載するときって念入りに打ち合わせとかしてる印象あったけどこれにその印象無いな その場で考えついた整合性も裏打ちもない思い付きを文にして ネーム作画に送って作画はそのままただ描いて編集はできたのもらってくだけの流れだったのでは?
511 20/08/31(月)09:25:58 No.723187745
本誌買う時のなんか損した気持ちとはおさらばだ!
512 20/08/31(月)09:26:02 No.723187754
>次の作品ではせめて本筋のストーリーぐらい考えてから書いてほしい >結局何だったんだよこの漫画 最初はSFでも漫画家漫画でもラブコメでもニーズに合わせて自由に舵取りできる設定だぜ!って書いたんだと思う そう言う意味では光る構成力 ただ舵がなかったから適当に流れて座礁した
513 20/08/31(月)09:26:02 No.723187755
>市真くんは一回筆置いて社会経験積んでから漫画家目指したほうがいいと思う 漫画家は25歳までがラインなんです それまでに芽が出ないとダメなんです…
514 20/08/31(月)09:26:13 No.723187765
>出てきたとたん意味不明な共感とか持ち込んでもいないのに編集を愚痴ったりしただけで 天才漫画家に自分の愚痴を言わせて気持ちよくなってるだけにしか見えなかったけど まさかそんなことはないですよね先生
515 20/08/31(月)09:26:41 No.723187818
>シュタゲの前半パートは作者の主義主張を入れるとこじゃなくて作中人物を魅力的だと思わせるためにあるんすよ まゆしぃ死なせたくねぇなぁなるよね
516 20/08/31(月)09:26:49 No.723187835
>10週くらいずっと哲平の脳内の言い訳聞いてた気がする 14話の連載中哲平の言い訳じゃない回なかったと思う
517 20/08/31(月)09:27:00 No.723187854
>>この作者から菊瀬さんみたいなまっとうなダメ出しが出てくるのが不思議だね! >刻まれたリアルなトラウマってわかりやすいのはいい >やはり実体験が一番経験値上がるな 恐らく他人から受けたであろう指摘がタイパクで一番真っ当な主張だった辺りも 一人で漫画描いてりゃそのうち名作書けるだろみたいな自己完結した甘い考えを否定してるのが面白い ここまでブーメラン投げまくる漫画そうない
518 20/08/31(月)09:27:23 No.723187897
漫画家って根本的に何か描きたいって思う物があってそれを形にする職業だと思うんだけど 描きたい物がない漫画家が最強理論が全く理解できない
519 20/08/31(月)09:27:23 No.723187898
100通アンケ出せばドベ回避ぐらいはできただろうになぁ
520 20/08/31(月)09:28:09 No.723187991
敗北宣言もひたすら哲平凄いって勝手に喋らされててお人形感凄かった おまけに哲平が込めたというメッセージは伝わってないという
521 20/08/31(月)09:28:27 No.723188023
>100通アンケ出せばドベ回避ぐらいはできただろうになぁ 10倍してどうにかって感じじゃないの?
522 20/08/31(月)09:28:29 No.723188028
登場人物の数の割に横のつながりが皆無すぎるというか なんなら中卒ちゃんとも関係性割と希薄だからビックリするよこの漫画
523 20/08/31(月)09:29:00 No.723188077
でも俺自身がイツキちゃんを越えることだ!からの30連敗と「過労死なら最初からそう言えや!」は笑えたから許すよ
524 20/08/31(月)09:29:01 No.723188079
爺平回は哲平の言い訳じゃなかったし…
525 20/08/31(月)09:29:07 No.723188088
>漫画家って根本的に何か描きたいって思う物があってそれを形にする職業だと思うんだけど >描きたい物がない漫画家が最強理論が全く理解できない 人を楽しませたいだって立派な考えだよ ただこいつは読者の好きなもの探す努力を一切しなかっただけで
526 20/08/31(月)09:29:11 No.723188096
作中のキャラを作者以上に賢くするのは非常に困難なんだ 寄り添ってくれる編集がいれば話は別だけど
527 20/08/31(月)09:29:34 No.723188142
>爺平回は哲平の言い訳じゃなかったし… そういえばあいつなんだったんだ ただの変人だったことになるぞ
528 20/08/31(月)09:29:37 No.723188146
最近ドベライン低かっただろうから本当に言い訳できない
529 20/08/31(月)09:29:53 No.723188181
ドベの漫画の作中でアンケが2位から3位に落ちた!これじゃダメだ!とかやってたのは面白かったよ
530 20/08/31(月)09:29:58 No.723188189
今日哲平版のホワイトナイト発売日らしいね
531 20/08/31(月)09:30:13 No.723188214
>漫画家って根本的に何か描きたいって思う物があってそれを形にする職業だと思うんだけど >描きたい物がない漫画家が最強理論が全く理解できない その理論で成果を挙げてないんだから理解できなくて当然だよ
532 20/08/31(月)09:30:35 No.723188247
先日のスレでこの作者サリーアン課題わからなそうって書き込み見てぐぐったけどすごい納得した
533 20/08/31(月)09:30:46 No.723188261
担当編集が放置してるのもあるんだろうけど作者側も編集に口出しされるの嫌いなんじゃない
534 20/08/31(月)09:30:50 No.723188269
>そういえばあいつなんだったんだ >ただの変人だったことになるぞ 既刊のジャンプ全部公園で売るただの変人
535 20/08/31(月)09:30:58 No.723188286
>菊瀬さんらしき人に言われたことが余程効いたのか >細かく覚えてたんだな なんかの媒体に残してたのかもしれんが 言ってることをちゃんと覚えているのに何を言っているか全く把握できてないのが凄い
536 20/08/31(月)09:30:59 No.723188288
自己肯定の強い漫画が書けるってことはなろうコミカライズの分野ならそのうち当てれるのでは
537 20/08/31(月)09:31:00 No.723188290
こんなにアッサリ過労死回避したら まるでロボが無駄な試行を繰り返した馬鹿みたいじゃないですか
538 20/08/31(月)09:31:03 No.723188294
最後にいくら哲平が中卒ちゃんへのメッセージを込めた作品を描きました!って言っても 読者のこっちは哲平が描いたその漫画読んでない(読めない)から感動が無いのよ
539 20/08/31(月)09:31:46 No.723188377
面白い要素が作者の意図まるで関係ない無様なとこ見て笑ってる状態でお察しだよ
540 20/08/31(月)09:31:51 No.723188384
>漫画家って根本的に何か描きたいって思う物があってそれを形にする職業だと思うんだけど >描きたい物がない漫画家が最強理論が全く理解できない 漫画として描きたい題材ないけどウケるものだとか売れるもの描きたいって欲丸出しでもいいんだ その場合は売れるものをちゃんと分析してお出しできるスキルがいるけど 暗殺教室みたいに本当にそれやる宣言してお出ししてきてきっちり売れた作品もある
541 20/08/31(月)09:32:53 No.723188511
無駄に覚醒演出だけは多かったな たった14話しかないのに
542 20/08/31(月)09:33:11 No.723188549
>自己肯定の強い漫画が書けるってことはなろうコミカライズの分野ならそのうち当てれるのでは 原作の方は絵下手だし 作画の方はいちいちセンスが古臭い
543 20/08/31(月)09:33:18 No.723188567
生き残る代わりに哲平に全てを捧げなければいけないイツキちゃんに悲しき未来…
544 20/08/31(月)09:33:40 No.723188600
>自己肯定の強い漫画が書けるってことはなろうコミカライズの分野ならそのうち当てれるのでは あっち今戦国時代だが当たればでっかいしな
545 20/08/31(月)09:33:48 No.723188621
次はどの漫画に粘着するの?
546 20/08/31(月)09:34:01 No.723188647
犯罪者が泣きながら被害者面するのが生理的に無理だった
547 20/08/31(月)09:34:02 No.723188651
>こんなにアッサリ過労死回避したら >まるでロボが無駄な試行を繰り返した馬鹿みたいじゃないですか 前回散々言われたけど 餓死も過労死もしない精神と時の部屋に送り込めるんだから中卒そこにブチ込めばいいだけだった
548 20/08/31(月)09:34:13 No.723188665
>次はどのスレに粘着するの?
549 20/08/31(月)09:34:14 No.723188667
なろうやるにしても共感えられるキャラか見てて面白いキャラ描けなきゃ無理だよ 無双して俺つえーするキャラが何考えてるのかどうしてそれをするのかわからないとか混乱するし一周回ったらホラーだよ
550 20/08/31(月)09:34:33 No.723188698
>先日のスレでこの作者サリーアン課題わからなそうって書き込み見てぐぐったけどすごい納得した クソ漫画だとどうとでも取れる出来事にたった一つの結論しか出ずそれだけが正解だったり 登場人物の気持ちの書き分けが出来なかったりとかはよくある現象
551 20/08/31(月)09:34:38 No.723188705
>次はどの漫画に粘着するの? 矛先が向いたからこうなったと思わないと耐えられないの?
552 20/08/31(月)09:35:05 No.723188757
>漫画家って根本的に何か描きたいって思う物があってそれを形にする職業だと思うんだけど >描きたい物がない漫画家が最強理論が全く理解できない こいつはたまたま漫画だったけど創作者によくいる自尊心を満たすために物作るタイプだと思う しかも作る理由が自尊心9読者作品その他全部足して1みたいな極端なタイプ
553 20/08/31(月)09:35:20 No.723188783
作画担当さんが新しい作品描いてもちゃんと応援できる?
554 20/08/31(月)09:35:46 No.723188830
どのキャラもどの設定も別に無くても良かっただろと思えてしまうくらい話がつまらなかった
555 20/08/31(月)09:36:07 No.723188873
何も伝えたいことがない作品がクソにしかならないのはタイパク自体が証明してるからな…
556 20/08/31(月)09:36:10 No.723188883
雑魚漫画家2人に対して雑巾を飾ってやるのを実践したような編集部
557 20/08/31(月)09:36:15 No.723188892
粘着なんかしたくもない
558 20/08/31(月)09:36:17 No.723188898
哲平が自分のアバターのつもりで描いてると思うのだが 飲まず食わず睡眠も取らずという過密スケジュールで漫画にだけ向き合って三十年以上でようやく人並みの考え方が理解出来たって それで市真は満足なの?
559 20/08/31(月)09:36:26 No.723188919
今のジャンプ若くて売れてる作家もちょこちょこ居るし同時期にそれになれなかった人は大変だろうなぁて思う
560 20/08/31(月)09:36:31 No.723188932
>作画担当さんが新しい作品描いてもちゃんと応援できる? 新しい作品じゃなくて面白い作品ならな
561 20/08/31(月)09:36:41 No.723188951
また俺たちが勝ってしまったのか
562 20/08/31(月)09:36:42 No.723188953
>こんなにアッサリ過労死回避したら >まるでロボが無駄な試行を繰り返した馬鹿みたいじゃないですか 静止した時間の中で正気保てるのをアッサリと言うのは流石に厳しい 休憩も睡眠も必要としない状態なのは副次的でロボも知らなかったとかは有るだろうけど 記憶保ったまま過去に戻る事は可能なのだから死ぬ直前の中卒ちゃんを過去に飛ばせやとはなる
563 20/08/31(月)09:36:48 No.723188966
岸影がリベンジいいかするのはちょっと笑えるけどこの原作者はマジでやめろってなる
564 20/08/31(月)09:37:03 No.723188996
>作画担当さんが新しい作品描いてもちゃんと応援できる? 作画的には無意味に挟まる変顔がなければ あとは内容だからいい原作引いてほしい
565 20/08/31(月)09:37:08 No.723189007
>漫画として描きたい題材ないけどウケるものだとか売れるもの描きたいって欲丸出しでもいいんだ >その場合は売れるものをちゃんと分析してお出しできるスキルがいるけど >暗殺教室みたいに本当にそれやる宣言してお出ししてきてきっちり売れた作品もある 商業特化の松井先生とかDB時代の鳥山先生でも描きたい題材はなくても描きたいシーンはいっぱいあったから…