虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/31(月)07:28:19 君はイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/31(月)07:28:19 No.723175963

君はイズだ 誰がなんと言おうがイズなんだ

1 20/08/31(月)07:29:12 No.723176016

ヌマヅです…

2 20/08/31(月)07:30:11 No.723176078

しかし或人社長… ヒューマギアの人格を認めるなら死を受け入れることも大事なのでは…

3 20/08/31(月)07:31:13 No.723176161

伊豆の踊り子だ

4 20/08/31(月)07:31:48 No.723176209

>君はウォズだ

5 20/08/31(月)07:32:03 No.723176225

>しかし或人社長… >ヒューマギアの人格を認めるなら死を受け入れることも大事なのでは… イズはそんなこと言わないんだよ!!どうして分かってくれないんだ!!!

6 20/08/31(月)07:35:55 No.723176545

映画でなんやかんやあってイズは以前のイズに戻るんだろう でも伊藤英明のせいで最終的に社長自身に破壊される結末もちょっと見てみたいかも

7 20/08/31(月)07:37:07 No.723176644

早速調教始めたシーンでゾッとしてしまった

8 20/08/31(月)07:37:45 No.723176691

これが人類の夢か

9 20/08/31(月)07:38:52 No.723176796

プリキュアでこんなの見た

10 20/08/31(月)07:39:10 No.723176828

イズ継ぐエンドとは…

11 20/08/31(月)07:40:10 No.723176910

役者は今後悪役路線で頑張って欲しい

12 20/08/31(月)07:40:27 No.723176938

イズに代わりなどいないのです

13 20/08/31(月)07:42:46 No.723177166

>君はウォズだ イズの代機としてしれっと入ってくるウォズはちょっと見たかった

14 20/08/31(月)07:42:49 No.723177169

ヒューマギアは!!人類の夢なんだよ!!

15 20/08/31(月)07:44:27 No.723177327

顧客でイズ型がほしいんですけどって依頼が来たらリアライジングインパクトしてきそうだな

16 20/08/31(月)07:44:31 No.723177334

理想のイズを作る

17 20/08/31(月)07:45:22 No.723177399

アズって結局何だったの

18 20/08/31(月)07:47:06 No.723177558

或人は1年間マジで全然成長しなかったな

19 20/08/31(月)07:47:08 No.723177559

目が怖い

20 20/08/31(月)07:47:18 No.723177572

>アズって結局何だったの 映画見ろ

21 20/08/31(月)07:48:34 No.723177678

ここに来て壊れたら次が来るからオーケーの気持ち悪さ解決しなかったツケが回って来た…

22 20/08/31(月)07:49:01 No.723177708

本物のイズが戻ってきたからアズなんて紛い物のことはどうでもいいんだ

23 20/08/31(月)07:49:09 No.723177719

映画まで4ヶ月ショートアニメとプロジェクトサウザー後編で評価を回復し映画ではアンチも掌ドリジャンするってわけよ

24 20/08/31(月)07:50:33 No.723177863

>或人は1年間マジで全然成長しなかったな 成長したな或人 幼い頃のお前はただ泣く事しか出来なかった… でも今のお前は心に怒りを宿している それは仮面ライダーという力を手に入れお前が強くなったからだ だが忘れるな、本当の強さとは力が強い事じゃない 心が強い事だ 今のお前ならもうその意味が分かるはずだ

25 20/08/31(月)07:51:33 No.723177966

しかしなんにも覚えてないなんて...なんか切ないな... 見た目と名前は同じでも別人のようです...! ...大丈夫! どれだけ時間がかかっても...教えるから 俺たちの想い出も 夢も 心も 俺の100兆個のギャグもな!エェー... 元通りのイズに育てるということですか? ああ! イズ...ラーニングの時間だ

26 20/08/31(月)07:51:51 No.723177997

ああ!

27 20/08/31(月)07:52:04 No.723178017

ああじゃねーよ

28 20/08/31(月)07:52:24 No.723178051

エボルトみたいなスパルタ師匠に面倒見て貰わないと成長しないと思う

29 20/08/31(月)07:52:27 No.723178056

フヒッ君はイズだ フフフラーニングを始めるよ…

30 20/08/31(月)07:53:54 No.723178171

>イズ...ラーニングの時間だ なんかエロシーン始まりそう

31 20/08/31(月)07:56:10 No.723178411

あるとじゃー!ないとー!でえっまだ教えてないのに…ってなって実は復元されてましたー!ってオチだと思ったけど そんな事は一切無かったぜ!

32 20/08/31(月)07:57:15 No.723178517

失って成長するのがヒーローだと思ってたんだけど なんか都合のいい夢に逃げ込んでいったな

33 20/08/31(月)07:57:16 No.723178518

>イズ...ラーニングの時間だ ニチャア…って擬音が聞こえてくるレベルで気持ち悪かったここ 他はギリギリ許せたけどここだけは本当に無理

34 20/08/31(月)07:58:09 No.723178618

バグプリ思い出す

35 20/08/31(月)07:58:42 No.723178681

仮面ライダーキカイのラスボス呼ばわりで駄目だった

36 20/08/31(月)07:59:11 No.723178729

まあ小説でフォローされるだろ

37 20/08/31(月)07:59:25 No.723178759

su4165130.jpg 絶対ダークライダーが「その程度の強さで俺に歯向かうとは身の程を分からせてやるよ」って変身するシーンだよ

38 20/08/31(月)07:59:37 No.723178782

>仮面ライダーキカイのラスボス呼ばわりで駄目だった キカイの前日譚としてはしっくり来るし…

39 20/08/31(月)07:59:54 No.723178804

大切なモノの代替品を自らの手で作り出すようなやつは古今東西あらゆる作品でサイコ

40 20/08/31(月)08:00:33 No.723178864

>君はアズだ >誰がなんと言おうがアズなんだ

41 20/08/31(月)08:00:54 No.723178890

ヒューマギアの問題は何一つ解決していませんが事業拡大します

42 20/08/31(月)08:01:54 No.723178971

本人が勝手にイズって名乗りだすとか回避作いくらでもあったように見えるが

43 20/08/31(月)08:01:56 No.723178977

悪意の感染云々はSNS上の感想をエゴサして勝手に悪意受け取ったPや脚本の主張なんじゃないかって邪推してる

44 20/08/31(月)08:02:03 No.723178991

>仮面ライダーキカイのラスボス呼ばわりで駄目だった からくりサーカスならフランシーヌ人形作ったところで終わってるからな…

45 20/08/31(月)08:02:24 No.723179015

イズを継ぐのは私なんですよ とかドヤ顔でもよかったのに

46 20/08/31(月)08:03:11 No.723179099

あぁ…ヒューマノ「イズ」ってそういう

47 20/08/31(月)08:05:49 No.723179354

ふうん 仮面ライダーゼロワンがTOUGH~龍を継ぐ男~だとすると 仮面ライダーキカイはDevils×Devilのノーヘアー・モンキーが暴れてる世界ってところか

48 20/08/31(月)08:07:26 No.723179523

徹頭徹尾キモい方向に投げんなや!

49 20/08/31(月)08:07:33 No.723179536

鉄腕アトムで見た

50 20/08/31(月)08:08:36 No.723179633

su4165135.jpg

51 20/08/31(月)08:09:26 No.723179737

結局何が問題で何がどう解決したのかわからんかったヒューマギア

52 20/08/31(月)08:10:18 No.723179840

>結局何が問題で何がどう解決したのかわからんかったヒューマギア 人間たちに対して一切を譲歩せよという飛電の支配が進んだ ということじゃないかな…

53 20/08/31(月)08:10:21 No.723179848

イズちゃん確かシンギュラる為に数十万回とかシミュレーションさせられてたよね…

54 20/08/31(月)08:10:33 No.723179866

じゃあもう父ちゃんも復元しちゃえよ

55 20/08/31(月)08:11:04 No.723179917

>結局何が問題で何がどう解決したのかわからんかったヒューマギア 社長が人類の敵になったことにヒューマギアが切れてヒューマギアが人類滅ぼそうってなったところまでは理解できる?

56 20/08/31(月)08:11:13 No.723179926

ヒューマギア暴動どうやって収めたの

57 20/08/31(月)08:11:37 No.723179967

滅との喧嘩が終わったらなんか良い感じに全部丸く収まった

58 20/08/31(月)08:11:42 No.723179975

>じゃあもう父ちゃんも復元しちゃえよ それはそれ これはこれ

59 20/08/31(月)08:12:01 No.723180010

>>結局何が問題で何がどう解決したのかわからんかったヒューマギア >社長が人類の敵になったことにヒューマギアが切れてヒューマギアが人類滅ぼそうってなったところまでは理解できる? ごめん…まだ無理…

60 20/08/31(月)08:12:12 No.723180035

劇場版でまた大規模暴走するんだろうなと思うとね…

61 20/08/31(月)08:12:13 No.723180036

>社長が人類の敵になったことに はい >ヒューマギアが切れて はい >ヒューマギアが人類滅ぼそうってなった …?

62 20/08/31(月)08:12:21 No.723180052

マギア暴走は何やかんや奇跡が起きて雑に解決するんだろうってのが大方の予想だったのに 過程飛ばして何事も無かったかのように終わるって予想した人はいなかったな

63 20/08/31(月)08:12:28 No.723180063

ウィルって名付けるのかな?って思ったんだけどな…

64 20/08/31(月)08:12:51 No.723180107

su4165140.png 悪意を見せると滅亡迅雷にケジメされるぞ

65 20/08/31(月)08:13:01 No.723180124

>社長が人類の敵になったことにヒューマギアが切れてヒューマギアが人類滅ぼそうってなったところまでは理解できる? その後キカイかニンゲンかに分かれるんだっけ?

66 20/08/31(月)08:13:35 No.723180176

仮面ライダーキカイに続くわけか

67 20/08/31(月)08:14:08 No.723180226

えっ?社長は人類の敵になったんじゃなくて全ヒューマギアの代表である滅の敵になった事で人間はヒューマギアを道具扱いするのか!ってヒューマギアがキレたんだよ?

68 20/08/31(月)08:14:44 No.723180286

>見た目と名前は同じでも別人のようです...! これ意味不明ですき

69 20/08/31(月)08:15:30 No.723180361

そもそも滅自身がその… ヒューマギアにとってはテロだの破壊だのしてるヒューマギアの敵同然では?

70 20/08/31(月)08:16:03 No.723180412

わからん…

71 20/08/31(月)08:16:20 No.723180445

>そもそも滅自身がその… >ヒューマギアにとってはテロだの破壊だのしてるヒューマギアの敵同然では? だが忘れるな テロリストとは敵じゃない テロリストとは仮面ライダーだ

72 20/08/31(月)08:16:58 No.723180507

個人的にはちゃんとアークってラスボス出してしっかり蹴り飛ばしてほしかった おやなんだいこのオルフェノクは

73 20/08/31(月)08:17:27 No.723180560

>えっ?社長は人類の敵になったんじゃなくて全ヒューマギアの代表である滅の敵になった事で人間はヒューマギアを道具扱いするのか!ってヒューマギアがキレたんだよ? 滅が社長は人類を滅ぼそうとするアークになりました!ヒューマギアを裏切った!って言ったからモブヒューマギアが裏切られた!俺たちは道具じゃない!人類滅びろ!ってなったんだよ それを見て社長と滅が戦ったら人類とヒューマギアの全面戦争になるからやばい!って慌ててたのは人類側だよ

74 20/08/31(月)08:18:20 No.723180646

To Heartで見た

75 20/08/31(月)08:18:44 No.723180685

元通りのイズとして育てるって言っちゃってるのがなぁ…

76 20/08/31(月)08:18:49 No.723180691

全体的に許されるにしても罪滅ぼしや謝罪って概念が乏しいよなこの番組 「自分は悪くない自分のせいじゃない!」か「でも人類全体の悪意その物が悪いんですよ」 にすぐ飛ぶ

77 20/08/31(月)08:19:31 No.723180757

>そもそも滅自身がその… >ヒューマギアにとってはテロだの破壊だのしてるヒューマギアの敵同然では? それまではアークの意思にしたがう滅亡迅雷の滅と戦ってたからヒューマギアも支持してくれてたけど社長がアーク化してからは滅亡迅雷の最後の生き残りの滅(アークの後継者)と戦うことになるからだめなんだ どういうことだ

78 20/08/31(月)08:19:58 No.723180803

>個人的にはちゃんとアークってラスボス出してしっかり蹴り飛ばしてほしかった バックアップかなんか取ってると思ったら宇宙で爆発四散して終わりは酷い まあ劇場版で何かしらやるんだろうけど

79 20/08/31(月)08:20:10 No.723180833

>滅が社長は人類を滅ぼそうとするアークになりました!ヒューマギアを裏切った!って言ったからモブヒューマギアが裏切られた!俺たちは道具じゃない!人類滅びろ!ってなったんだよ >それを見て社長と滅が戦ったら人類とヒューマギアの全面戦争になるからやばい!って慌ててたのは人類側だよ あらすじ通りに説明されても理解できん!!

80 20/08/31(月)08:20:13 No.723180836

ラスボスが普通に生存して許されてるのは前代未聞過ぎる…

81 20/08/31(月)08:20:24 No.723180854

アズについては映画で使うので作中の登場人物が誰も問題視しないで終わる

82 20/08/31(月)08:20:51 No.723180900

結局アーク弱かったな…って印象しか残らない

83 20/08/31(月)08:21:08 No.723180927

許されただけじゃなくて放置されてる ていうか放置が多すぎるんだよブラックバスをホイホイ放流する迷惑な釣り人かよ

84 20/08/31(月)08:21:17 No.723180944

成長したなイズ イズとはなにか それは今お前が感じていたものだ お前はイズを覚えた その強さはイズになったからだ だが忘れるな イズとはお前じゃない お前とはイズだ

85 20/08/31(月)08:21:34 No.723180974

暴動の結末は描かないし滅亡迅雷は不問だし アズは放置だしヒューマギア事業拡大するし 1シーン1シーンでガンガン破綻していくから見るに耐えん

86 20/08/31(月)08:21:45 No.723181006

仮に1話の腹筋崩壊太郎みたいに拒んでも 違うよ?君はイズなんだって強引にイズであることを求めると考えると面白いよね

87 20/08/31(月)08:21:54 No.723181027

アルトがアークに堕ちたことにヒューマギアが判別するところまでは分かる なんで散々人類どころかヒューマギアを傷つけてきた滅に従うことになんのかがわからん アルトと滅の戦いが人類とヒューマギアの全面戦争の引き金になるのもわからん

88 20/08/31(月)08:21:54 No.723181028

最終決戦が物語上何の意味があるのかわからないのは斬新すぎる…

89 20/08/31(月)08:21:58 No.723181033

デイブレイクでのキルスコアが工場長1人の可能性すらあるのかな?

90 20/08/31(月)08:22:15 No.723181067

>成長したなイズ >イズとはなにか >それは今お前が感じていたものだ >お前はイズを覚えた >その強さはイズになったからだ >だが忘れるな >イズとはお前じゃない >お前とはイズだ 意味不明に意味不明をかけてもプラスにはならないからな!

91 20/08/31(月)08:22:34 No.723181098

「これも全てアーク様の予想通り、悪意という概念になって人とヒューマギアに伝播して不滅の存在になるのがアーク様の導き出した結論よ」 「ぐおおおおおおおお!!!!雷が裏切るなんて予想不能!!!!!!!!!!!!こんな結論はありえないいいいいい!!!!11」ドカーン

92 20/08/31(月)08:23:08 No.723181152

本当に最後まで好きになれない主人公だったな

93 20/08/31(月)08:23:10 No.723181156

ヒューマギアの扱いに関してはドライなのが一貫してるって普通に成長描けてないだけだし そもそもちょっと前にイズに代わりなんていない!とか叫んでるからそれも矛盾しまくってるんだよな…

94 20/08/31(月)08:23:14 No.723181164

違うだろイズ?うーんまだ思い出せないのか… サイコかお前は

95 20/08/31(月)08:23:15 No.723181166

まずアルトはずっと自分の意思で暴れてたのでアークになったって所が理解できない

96 20/08/31(月)08:23:21 No.723181174

>アルトがアークに堕ちたことにヒューマギアが判別するところまでは分かる >なんで散々人類どころかヒューマギアを傷つけてきた滅に従うことになんのかがわからん >アルトと滅の戦いが人類とヒューマギアの全面戦争の引き金になるのもわからん これが人類がアルト死ね!ってなってヒューマギアが社長を信じて!私たちは人類の友人です!って流れなら普通に理解できるのになんで逆にしたんだろう…

97 20/08/31(月)08:23:27 No.723181186

偏在とか伝搬するかと思いきや 滅を壊し切らずボコるだけで特に何も問題なくなる なんなんだよ!

98 20/08/31(月)08:23:49 No.723181228

ゆあがエイムズの頭で亡が顧問になってるのもよくわからない… 不破は仕事辞めてわけわからん奴らから離れて一人で人助けに勤しんでるし

99 20/08/31(月)08:24:04 No.723181249

>仮に1話の腹筋崩壊太郎みたいに拒んでも >違うよ?君はイズなんだって強引にイズであることを求めると考えると面白いよね 滅亡迅雷のやり口だこれ

100 20/08/31(月)08:24:13 No.723181268

>まずアルトはずっと自分の意思で暴れてたのでアークになったって所が理解できない あれアークのドライバー付けたからアークになった!って皆騒いでるだけだろう

101 20/08/31(月)08:24:19 No.723181275

公式の相関図で新イズに対してイズを元に戻すって書いてあるのが酷い 新イズは新イズだろ?元に戻すってなんだよ

102 20/08/31(月)08:24:24 No.723181287

>最終決戦が物語上何の意味があるのかわからないのは斬新すぎる… 「イズを壊したお前を許さない!!!!111(よく考えたら別に新しいの仕込み直せばいいから怒るほどでもなかったな…)」 「迅を破壊した人間が憎い!!!!!!!!(よく考えたら復元できるしここまで怒ることないよな…)」

103 20/08/31(月)08:24:36 No.723181310

一般人に一貫性やヒーロー性を求めてはいけない

104 20/08/31(月)08:24:44 No.723181327

>これが人類がアルト死ね!ってなってヒューマギアが社長を信じて!私たちは人類の友人です!って流れなら普通に理解できるのになんで逆にしたんだろう… 普通すぎる もっとひねろうぜ!

105 20/08/31(月)08:25:32 No.723181407

なんでアズはスターウォーズごっこに目覚めたの…

106 20/08/31(月)08:25:38 No.723181416

でもある意味リアルだよね ずっと状況に振り回されてた売れない芸人の青年ならこんなもんでしょ

107 20/08/31(月)08:25:50 No.723181431

何度でも復元できるってただの商品じゃないですか

108 20/08/31(月)08:25:51 No.723181432

>偏在とか伝搬するかと思いきや >滅を壊し切らずボコるだけで特に何も問題なくなる >なんなんだよ! 当のアーク様が「こんなのありえなーい!」って爆死してるんだから アズの言ってたアーク様が概念云々はアズの妄想だよ

109 20/08/31(月)08:25:53 No.723181435

結局イズも迅も作り直して二人とも満足なんだから何のために殴り合ってたのかわからない… 本当にカッとして殴り合ってただけか?最終決戦だったのに

110 20/08/31(月)08:26:03 No.723181450

ヒューマギアが迫害マーベル市民要素まで持ってたら 完全無欠のクソ外道どもではないですか

111 20/08/31(月)08:26:22 No.723181480

普通に迅が復活してる時点で滅の怒りが茶番すぎる

112 20/08/31(月)08:26:30 No.723181492

社長VS滅で慌ててるのは人類の方でヒューマギアは別に二人の対決とか気にせず暴動起こしてるだけだからマジで話が繋がってない…

113 20/08/31(月)08:26:31 No.723181496

アズ放置してんのはなんで…?

114 20/08/31(月)08:26:33 No.723181498

>なんなんだよ! 終盤はアーク自体は滅んでて悪意を持った相手に渡す力だけが残ってる状態なんだよ でアズが取り敢えず社長と滅に力を渡して皆憎しみ合えーってやった

115 20/08/31(月)08:26:40 No.723181508

既に決まっちゃってる劇場版の話の都合上なのかなとも思ったけど ぱっと浮かぶイズ復活の展開においてここで新しい相棒として接するパターンでも実は復元されてる?とほのめかすパターンでもそんな問題なさそうだから考えすぎか

116 20/08/31(月)08:26:42 No.723181512

私はイズのオリジナルではありません…! 違う違う…キミはイズだろ?(ドライバーを取り出す)

117 20/08/31(月)08:27:03 No.723181549

なんでこの番組ここまで放置放置放置ばっかなの 問題も放置 敵も放置 教育も放置 味方も放置

118 20/08/31(月)08:27:09 No.723181559

書き込みをした人によって削除されました

119 20/08/31(月)08:27:09 No.723181560

>アズ放置してんのはなんで…? 今後の作品展開が出来なくなるから

120 20/08/31(月)08:27:25 No.723181587

>あるとじゃー!ないとー!でえっまだ教えてないのに…ってなって実は復元されてましたー!ってオチだと思ったけど ちょっと早かったよね動作しだすのあれ少しは記憶残してるって表現なんかな

121 20/08/31(月)08:27:45 No.723181622

思い返せば迅はスーツ姿になった時点で迅二世であった

122 20/08/31(月)08:27:56 No.723181644

普通は逃げたり色々と念のため復活するとか要素入れるだろ… なんもやってないけどガン無視じゃねえか…

123 20/08/31(月)08:28:03 No.723181665

復活した迅が展開上特に何の影響もなかったの地味に笑える

124 20/08/31(月)08:28:09 No.723181676

>ちょっと早かったよね動作しだすのあれ少しは記憶残してるって表現なんかな そんな細かい演技指導できるのかな

125 20/08/31(月)08:28:19 No.723181686

>アズ放置してんのはなんで…? 劇場版があるから

126 20/08/31(月)08:28:24 No.723181701

>思い返せば迅はスーツ姿になった時点で迅二世であった いきなり別人みたいにキャラ変わったと思ってたけどそうだよなそもそも別人だよな

127 20/08/31(月)08:28:58 No.723181760

>ウィルって名付けるのかな?って思ったんだけどな… アナザーゼロワンでもうその名前使ってるからチクショウ!!

128 20/08/31(月)08:29:03 No.723181772

だが忘れるな アズとはアズじゃない アズとはイズだ

129 20/08/31(月)08:29:04 No.723181773

イズは復元できないから或人社長はもうどうにもできない!で笑ってしまった

130 20/08/31(月)08:29:12 No.723181790

わからん…→わからん…→わからん…→わからん…

131 20/08/31(月)08:29:16 No.723181800

>最終決戦が物語上何の意味があるのかわからないのは斬新すぎる… お気に入りのおもちゃ壊されたから怒った まあ後で代わりの新品買えば済む話だけど子供は理屈じゃないからその場では怒って暴れるだろ

132 20/08/31(月)08:29:29 No.723181819

https://p-bandai.jp/item/item-1000149188/ 商品届いて台詞一覧出たらえらいことになってる気がする

133 20/08/31(月)08:29:44 No.723181846

最後まで頑張ったね

134 20/08/31(月)08:29:44 No.723181847

>>最終決戦が物語上何の意味があるのかわからないのは斬新すぎる… >お気に入りのおもちゃ壊されたから怒った >まあ後で代わりの新品買えば済む話だけど子供は理屈じゃないからその場では怒って暴れるだろ 成長したな或人

135 20/08/31(月)08:30:21 No.723181904

怒れる!成長したね!って3歳児でも相手にしてんの?

136 20/08/31(月)08:30:34 No.723181936

ウズとかエズ作ればいいじゃん

137 20/08/31(月)08:30:43 No.723181957

>>>最終決戦が物語上何の意味があるのかわからないのは斬新すぎる… >>お気に入りのおもちゃ壊されたから怒った >>まあ後で代わりの新品買えば済む話だけど子供は理屈じゃないからその場では怒って暴れるだろ >成長したな或人 ヒューマギアに育てられると情動や感性の発達が遅れるとかそういう話…?

138 20/08/31(月)08:30:52 No.723181973

ラストバトルに特に影響無かったから急いで迅復活させる必要無かったね あと謎の空間でアズと会話してた迅が謎

139 20/08/31(月)08:31:00 No.723181990

アズ放置してるのは劇場版があるからでそれはそれとしてお話には一区切りつけなきゃいけないからヒューマギアは普通に販売されてるってのは事情は分かるんだけど笑ってしまう

140 20/08/31(月)08:31:18 No.723182019

初期フォームで決着つけたらエモいみたいな感覚で 一切の流れを無視して初期フォームが出てくるのがまさにゼロワンって感じ

141 20/08/31(月)08:31:30 No.723182046

こうヒーローとしてその素行はどうなの? その言動は馬鹿じゃないの? とかの批判は今までの仮面ライダーでもそういうシーンあったけどさあ…意味わかんねえよこれ

142 20/08/31(月)08:31:52 No.723182086

>怒れる!成長したね!って3歳児でも相手にしてんの? ヒューマギアは赤ちゃんみたいなもんなんです!って話があっただろ? ヒューマギアに育てられた社長も幼児みたいなものだってこと なんかここにきて論理が一貫してる気になってきた!

143 20/08/31(月)08:32:25 No.723182135

話の流れもなんでゼロツー出さなかったのとかリアライズとか一体なにとか訳わからん

144 20/08/31(月)08:32:47 No.723182189

良い悪い以前に意味が分からないので評価もできないよコレ!

145 20/08/31(月)08:32:48 No.723182193

エモさとバズり重視で話の整合性が取れない番組であった

146 20/08/31(月)08:32:51 No.723182198

>ラスボスが普通に生存して許されてるのは前代未聞過ぎる… チャオ

147 20/08/31(月)08:32:54 No.723182205

そういやギャグのノリとか含めて一話から終始子供みたいな感じだったな社長…

148 20/08/31(月)08:32:55 No.723182209

>怒れる!成長したね!って3歳児でも相手にしてんの? 45歳に嫌がらせされまくってた頃怒ったりしてたけどね それを悪意だと指摘されてから怒らなくなったけど

149 20/08/31(月)08:32:58 No.723182213

無駄だよ ゼロワンは最終回を迎えたからね

150 20/08/31(月)08:33:12 No.723182237

そのうち社長デスクフェラさせてる時にイズはそんなイラマ喉奥アクメしない!って激昂し出すんだよね…

151 20/08/31(月)08:33:19 No.723182254

或人の握るプログライズキーが変化する辺りもわからない…

152 20/08/31(月)08:33:23 No.723182260

初期フォーム出てくるだけなら良かったけど見た目完全に同じの完全上位互換だしなあれ しかも性能的にゼロツーで良かったし

153 20/08/31(月)08:33:24 No.723182262

X年後 お前がイズを誑かしたのか 悪いラーニングをしてしまったねイズ…ゼロフォー!

154 20/08/31(月)08:33:42 No.723182280

>初期フォームで決着つけたらエモいみたいな感覚で >一切の流れを無視して初期フォームが出てくるのがまさにゼロワンって感じ ゼロツーの時点で最強フォームが初期フォームっぽいシンプルさになってるのはそういう狙いじゃないんだな…

155 20/08/31(月)08:33:47 No.723182290

癇癪起こして暴れてるだけの主人公に成長したなって言われても… パパは視聴者と違って久々に見たゼロワン未視聴勢だからそう思うのかもしれないけど

156 20/08/31(月)08:33:50 No.723182297

今までのはかんしゃく 最終話は怒り 成長してる

157 20/08/31(月)08:33:51 No.723182299

>無駄だよ >ゼロワンは最終回を迎えたからね 劇場版が残ってるんだ!どうしてわかってくれないんだ!!

158 20/08/31(月)08:34:18 No.723182345

>>無駄だよ >>ゼロワンは最終回を迎えたからね >劇場版が残ってるんだ!どうしてわかってくれないんだ!! 成長したな「」

159 20/08/31(月)08:34:32 No.723182376

>パパは視聴者と違って久々に見たゼロワン未視聴勢だからそう思うのかもしれないけど パパにとってはアルトはいつまでたっても赤ん坊みたいなものなんだよ

160 20/08/31(月)08:34:38 No.723182383

>ウォズとか作ればいいじゃん

161 20/08/31(月)08:34:45 No.723182397

最終話間近の土壇場で出て来て特に大したこともできなかったゼロツーはどうしよう… アークワンのがよっぽど活躍してたような

162 20/08/31(月)08:34:59 No.723182422

なんで最終話で定型が増えるんだ

163 20/08/31(月)08:35:07 No.723182436

作り手にそんな意図全く無いだろうけどパパに関しては良い感じに解決出来るようにゼアが見せた幻って考え方がしっくり来る

164 20/08/31(月)08:35:29 No.723182466

>なんで最終話で定型が増えるんだ 成長したから

165 20/08/31(月)08:35:29 No.723182470

定型にでもしないと脳の処理が追い付かないんだ

166 20/08/31(月)08:35:39 No.723182487

ひであき出すならセイバーの方が話題取れたんじゃ…って気はする ひであき魔剣だし

167 20/08/31(月)08:35:45 No.723182506

定型とは力だ

168 20/08/31(月)08:35:56 No.723182528

>なんで最終話で定型が増えるんだ フフっわかんねえだろ

169 20/08/31(月)08:36:08 No.723182546

爺ちゃんの残した知らない会社!思い入れなし!も些細なことになってしまった…

170 20/08/31(月)08:36:17 No.723182563

ふわ おわ

171 20/08/31(月)08:36:22 No.723182571

社長VS滅が終わったら何で暴徒たち消えたの?

172 20/08/31(月)08:36:25 No.723182577

全体的に駄目だったけどラストの新イズに対する態度で色んなものが完全崩壊した感じだった

173 20/08/31(月)08:36:34 No.723182593

>最終話間近の土壇場で出て来て特に大したこともできなかったゼロツーはどうしよう… もうどうしようもないよ 劇場版で使うにしてもどうせ新フォームあるだろうし噛ませにしかならん

174 20/08/31(月)08:36:39 No.723182605

魔剣とは力だ

175 20/08/31(月)08:36:46 No.723182619

イズは壊れちゃったけどイズと作ったゼロツーで戦うよみたいに終わるのかと思った

176 20/08/31(月)08:36:48 No.723182620

1年終わってみたら始終夢だの心だの家族だのそれらしいことをその場その場の思い付きで適当に口にしては目の前のキチガイロボットをぶっ壊して回るルーチンを無限回繰り返すのみで何の道も示さず何も成さずうだうだうだうだしてるだけの虚無みたいな番組だったけどその辺無視すれば好きな人は好きなんだろう知らんけど

177 20/08/31(月)08:36:52 No.723182625

延々とイズを作っては壊すラスボス飛電アルト爺(cv速水奨)は見たい

178 20/08/31(月)08:36:56 No.723182632

結局アルト本人とこれのすけ氏に直接の関係なかったよね… 本当に肉親…?

179 20/08/31(月)08:37:01 No.723182642

幼児が子供になったから成長した というミクロな物語だったんだなあ

180 20/08/31(月)08:37:09 No.723182656

>社長VS滅が終わったら何で暴徒たち消えたの? 成長したな

181 20/08/31(月)08:37:19 No.723182674

アズ イズ ウォズ エス オーズ

182 20/08/31(月)08:37:59 No.723182733

子供の見る番組としてこの倫理観はいかがなものかとか 女性を都合のいい人形として扱っているとか そういうお便りとか出されてないんだろうか

183 20/08/31(月)08:37:59 No.723182734

>>ラスボスが普通に生存して許されてるのは前代未聞過ぎる… >チャオ エボルトは復活はしたけど一応本編で倒されたからある程度のカタルシスはあったし…

184 20/08/31(月)08:38:02 No.723182742

俺はカズです…

185 20/08/31(月)08:38:06 No.723182746

やはり心あるアンドロイドの社会進出を描くのは東映には早過ぎたか…

186 20/08/31(月)08:38:10 No.723182753

今まで出来の悪い話はそれなりに見たが論理の繋がりが滅茶苦茶で理解のできない話は初めて見た

187 20/08/31(月)08:38:18 No.723182764

>最終話間近の土壇場で出て来て特に大したこともできなかったゼロツーはどうしよう… 登場する頃には変身アイテム売り終わってて販促する意味ないからね 受注中のアークワンドライバーの販促優先するね…

188 20/08/31(月)08:38:22 No.723182768

だって俺たちは仮面ライダーだろ!!!!!

189 20/08/31(月)08:39:16 No.723182865

>エボルトは復活はしたけど一応本編で倒されたからある程度のカタルシスはあったし… エボルト強すぎ~って嫌気さしてたけど最終回には倒されるって信じてたからな

190 20/08/31(月)08:39:17 No.723182869

>だって俺たちは仮面ライダーだろ!!!!! ?

191 20/08/31(月)08:39:27 No.723182893

>子供の見る番組としてこの倫理観はいかがなものかとか >女性を都合のいい人形として扱っているとか >そういうお便りとか出されてないんだろうか ゆあのぞんざいな扱いだったり 消防士の救助対象に対する態度だったり 控えめに見えても地雷原があまりにも多すぎる…

192 20/08/31(月)08:39:48 No.723182938

>>エボルトは復活はしたけど一応本編で倒されたからある程度のカタルシスはあったし… >エボルト強すぎ~って嫌気さしてたけど最終回には倒されるって信じてたからな コッテコテのこんな下等生物にー!!してくれたしね

193 20/08/31(月)08:39:54 No.723182949

実は45才が本当の孫でアルトはヒューマギアの飛電乗っとり計画の傀儡とかそういう話にもならなかった コレノスケと関わりがあったのは45才だけだったけど…

194 20/08/31(月)08:40:02 No.723182963

>だって俺たちはテロリストだろ!!!!!

195 20/08/31(月)08:40:05 No.723182968

親子で見てるだろうから親御さんがうn?ってなったりしないんだろうか

196 20/08/31(月)08:40:13 No.723182986

>>子供の見る番組としてこの倫理観はいかがなものかとか >>女性を都合のいい人形として扱っているとか >>そういうお便りとか出されてないんだろうか >ゆあのぞんざいな扱いだったり >消防士の救助対象に対する態度だったり >控えめに見えても地雷原があまりにも多すぎる… お仕事紹介でお仕事を愚弄していく猿スタイル

197 20/08/31(月)08:40:24 No.723183006

ヒでゼロワン褒めてる人の8割ぐらいは将来は何らかの形でテレビ業界に関わりたいと思ってる人達な気がしてきた

198 20/08/31(月)08:40:29 No.723183012

仮面ライダーに意味持たせたいなら平成二期1号でも参考にしなよ令和1号さん

199 20/08/31(月)08:40:47 No.723183037

ラップバトルは悪意を産みやすいだの 特定のジャンルに対するヘイトを普通にかますから現代作品としての危険度が高すぎる

200 20/08/31(月)08:41:28 No.723183104

そういえば流れで観てたからあんまり思わなかったけど 今までヒューマギアのために戦ってた社長がアークになってイズを壊した滅を倒そうとするのって別に裏切りでもなんでもないよね 悪意をラーニングしたアークの意志とアルトは別物なんだから ……薄情だなヒューマギア!?

201 20/08/31(月)08:41:36 No.723183111

>やはり心あるアンドロイドの社会進出を描くのは東映には早過ぎたか… 27年前のニチアサでやってます…

202 20/08/31(月)08:41:50 No.723183139

本編における仮面ライダーの定義ってなんだったんだろう ゼロワンやエイムズライダーは対ヒューマギア兵器って意味だろうけど滅亡迅雷がよく分からん

203 20/08/31(月)08:41:58 No.723183152

そういや仮面ライダーは兵器とかなんとかいつものやつ中盤にやってたけど あれもなんか気がついたら消えてたな

204 20/08/31(月)08:42:01 No.723183161

>だって俺たちは仮面ライダーだろ!!!!! 何かメタ的な話だと思った いや最終回でメタネタされても困るけど

205 20/08/31(月)08:42:20 No.723183187

あんだけ散々お仕事愚弄しといて「取材させていただいた皆様には感謝しています、スタッフ一同とても楽しかったです」とか言えるの面の皮厚すぎる…

206 20/08/31(月)08:42:25 No.723183196

>……薄情だなヒューマギア!? シンギュラってない奴らに情なんてないよ

207 20/08/31(月)08:42:28 No.723183199

>お仕事紹介でお仕事を愚弄していく猿スタイル 猿空間送りも多いしやはりこれ猿漫画なのでは?

208 20/08/31(月)08:42:40 No.723183222

散々荒らし回ったライバルキャラがaibo渡されてaibo化したのは一生忘れないと思う

209 20/08/31(月)08:42:51 No.723183234

貴様ーッ!猿先生を愚弄するかー!!!

210 20/08/31(月)08:42:52 No.723183236

>27年前のニチアサでやってます… ジャンパーソンならあれも過激派が蜂起してるじゃねーか!

211 20/08/31(月)08:42:53 No.723183239

>……薄情だなヒューマギア!? 上の方のレスであらすじ書いてくれてるだろ読めや!読んで理解できると思うなよ!

212 20/08/31(月)08:43:01 No.723183249

>そういえば流れで観てたからあんまり思わなかったけど >今までヒューマギアのために戦ってた社長がアークになってイズを壊した滅を倒そうとするのって別に裏切りでもなんでもないよね >悪意をラーニングしたアークの意志とアルトは別物なんだから >……薄情だなヒューマギア!? そもそもあの流れでヒューマギアが滅側につくのがおかしすぎるんだよ 今まで散々ヒューマギア壊してきたの滅亡迅雷じゃねえか

213 20/08/31(月)08:43:09 No.723183257

新イズの扱いで確信したけど制作陣ホントに何にも考えず過去にウケたそれっぽいシチュエーションを再利用することしかしてねえ

214 20/08/31(月)08:43:10 No.723183258

なにがアレかって酷いシーンとして見せてるならともかく普通のシーンとして出してるっぽいから作る側の倫理観が疑わしくなる1年

215 20/08/31(月)08:43:25 No.723183288

2クール近く暴れたのに虚無のアイボおじさんで本筋と全然関わりなく終わったの凄いよな天津……

216 20/08/31(月)08:43:39 No.723183308

>散々荒らし回ったライバルキャラがaibo渡されてaibo化したのは一生忘れないと思う aibo愛好家になってるけどこいつが諸悪の根源…

217 20/08/31(月)08:43:42 No.723183319

>シンギュラってない奴らに情なんてないよ 暴動ギアはみんなシンギュラよ

218 20/08/31(月)08:43:45 No.723183325

>今までヒューマギアのために戦ってた社長がアークになってイズを壊した滅を倒そうとするのって別に裏切りでもなんでもないよね アークキーでアークワンに変身するとアークそのものになった事になって全ヒューマギアを破壊しようとする裏切り行為になるらしい

219 20/08/31(月)08:43:50 No.723183331

>あんだけ散々お仕事愚弄しといて「取材させていただいた皆様には感謝しています、スタッフ一同とても楽しかったです」とか言えるの面の皮厚すぎる… お前らが楽しかったかどうかなんて知ったこっちゃねえよ…

220 20/08/31(月)08:44:04 No.723183349

ガキ向けの番組にムキになんなよって言われたとしても AIとお仕事に対する方面はむしろ危ないと思うぞこれ子供に対して… 今までのテーマは問題起こしてもかなり架空の方向だがそっち関係の倫理は…

221 20/08/31(月)08:44:09 No.723183356

>猿空間送りも多いしやはりこれ猿漫画なのでは? 猿先生を侮辱するのやめろ

222 20/08/31(月)08:44:28 No.723183393

途中からヒューマギアのために戦ってたというところから疑わしくはある

223 20/08/31(月)08:44:32 No.723183400

>>散々荒らし回ったライバルキャラがaibo渡されてaibo化したのは一生忘れないと思う >aibo愛好家になってるけどこいつが諸悪の根源… あいつも代わりのおもちゃ渡されたら機嫌直したただの赤ちゃんだし…

224 20/08/31(月)08:44:34 No.723183403

>>27年前のニチアサでやってます… >ジャンパーソンならあれも過激派が蜂起してるじゃねーか! 過激派が作中でも過激派として扱われてる時点で大違いだよ…

225 20/08/31(月)08:44:45 No.723183418

人情とテクノロジー知識を引いた場合の猿先生の作品だよ つまりIQの下がった猿漫画

226 20/08/31(月)08:44:49 No.723183423

一年通して仲悪いじゃなくてそこまで仲良くない1号と2号ライダーて初じゃないか 最期まで雇用関係だけの付き合いだし

227 20/08/31(月)08:44:50 No.723183425

>>お仕事紹介でお仕事を愚弄していく猿スタイル >猿空間送りも多いしやはりこれ猿漫画なのでは? しゃあかて猿漫画はキャラ自体は魅力あるわ! でもすぐに愚弄されるというのは置いといて

228 20/08/31(月)08:44:55 No.723183443

滅も天津もゆあも誰一人として罪を償ってないの凄すぎる 明確に許される描写もなかったしなんなのコイツら…

229 20/08/31(月)08:45:13 No.723183473

とりあえずお仕事5番勝負で紹介された職業に子供が憧れてくれるとは到底思えない

230 20/08/31(月)08:45:16 No.723183478

>aibo愛好家になってるけどこいつが諸悪の根源… aibo渡されて急に味方面し始めたけどこいつ別に改心とかしてないよね!?(そうじゃないと見てるこっちが困る的な意味で) という期待を次週であっさり打ち砕かれたのは本当にお腹痛かった

231 20/08/31(月)08:45:24 No.723183494

>アークキーでアークワンに変身するとアークそのものになった事になって全ヒューマギアを破壊しようとする裏切り行為になるらしい 全然違う アークそのものになって人類を滅ぼすことになるだけ ヒューマギアはそれが許せなくて人類絶不許しただけ

232 20/08/31(月)08:45:33 No.723183510

カズ キズ クズ ケズ コズ

233 20/08/31(月)08:45:50 No.723183544

>>あんだけ散々お仕事愚弄しといて「取材させていただいた皆様には感謝しています、スタッフ一同とても楽しかったです」とか言えるの面の皮厚すぎる… >お前らが楽しかったかどうかなんて知ったこっちゃねえよ… 評判悪かったっぽいっすけどまあ視聴率高かったんで? やる意義はあったと思いますね

234 20/08/31(月)08:45:51 No.723183548

今でも亡は気分1つでザイアスペック暴走させられるのかな?やばいな

235 20/08/31(月)08:46:05 No.723183577

ヒューマギアの描き方について所詮道具は道具でしかないっていう線引きで描くなら ヒューマギアにも意思があるとか夢を見てもいいとか人間と変わらないとかやるなよ 結果的に奴隷商人みたいになってんじゃねえか

236 20/08/31(月)08:46:20 No.723183603

どうやら私が悪意をもってアークにラーニングさせて悪のAIを産み出したときから危惧していた状況になってしまったようですね…

237 20/08/31(月)08:46:27 No.723183619

特撮屋にとって人格あるロボなんてむしろ得意分野の類の筈なんだが 足引っ張ってたの社長要素の方じゃない?

238 20/08/31(月)08:46:30 No.723183626

>ガキ向けの番組にムキになんなよって言われたとしても >AIとお仕事に対する方面はむしろ危ないと思うぞこれ子供に対して… >今までのテーマは問題起こしてもかなり架空の方向だがそっち関係の倫理は… 残念ながらゼロワンは公式で全年齢向けなんだ

239 20/08/31(月)08:46:39 No.723183639

登場人物全員幼稚園児に置き換えれば何となく腑に落ちる気はする

240 20/08/31(月)08:46:41 No.723183646

アンクとかコヨミとかチェイスの扱いについて改めて考えさせられた 特にチェイスに対する剛は社長に似た危うさあるなって

241 20/08/31(月)08:46:51 No.723183663

su4165169.jpg 本当お前あんなもん放送しといてよくこんな事言えるな…

242 20/08/31(月)08:47:03 No.723183686

ガンダムが正義の味方が暴走したAIを止めて世界を救う!ってシンプルな勧善懲悪になって 仮面ライダーが本当はヒューマギアが正義で仮面ライダーが悪なんですよ?みたいな話をやるって 同時期に不思議な逆転現象が起こってる気がする

243 20/08/31(月)08:47:16 No.723183705

たしかに01の未来がキカイだよな人類はヒューマギアの脅威により絶滅の危機を迎えていた時系列的にもあってるし

244 20/08/31(月)08:47:17 No.723183706

>>アークキーでアークワンに変身するとアークそのものになった事になって全ヒューマギアを破壊しようとする裏切り行為になるらしい >全然違う >アークそのものになって人類を滅ぼすことになるだけ >ヒューマギアはそれが許せなくて人類絶不許しただけ アークになったアルトは人類滅ぼすことになるって言ってたっけ? まあ自信ありそうだし言ってたんだろうな…

245 20/08/31(月)08:47:19 No.723183709

大丈夫だ バズってるから見てみるかって人はもう離れた後だからお仕事愚弄勝負は見てないはずだ

246 20/08/31(月)08:47:42 No.723183751

正直今となっては1000%は反省と改心しただけまだマシなんじゃというレベルな気がする…

247 20/08/31(月)08:47:49 No.723183761

・唐突に出てくる悲しき過去 ・オカルトなどが無理にねじこまれる ・異空間に行ったようにキャラがフッと消えて出入りしはじめる ・現実にある要素を極端に愚弄する ・アクションは一貫して高評価

248 20/08/31(月)08:47:54 No.723183771

>残念ながらゼロワンは公式で全年齢向けなんだ むしろ一緒に見てるであろう親の視聴層から文句が出てないなら 結婚して子供のいる大人には自然に受け止められる話だったのかもしれない…

249 20/08/31(月)08:47:55 No.723183773

或人社長ってさ ダイノガイストが自殺しても甦らせてくれるような尊厳への慈悲の心を持ってるよね

250 20/08/31(月)08:48:02 No.723183784

>全然違う >アークそのものになって人類を滅ぼすことになるだけ >ヒューマギアはそれが許せなくて人類絶不許しただけ 人類を滅ぼすなんて許せねえ…こうなったら人類を滅ぼしてやる!

251 20/08/31(月)08:48:12 No.723183806

政治家の扱いはマジ怒られろって思った

252 20/08/31(月)08:48:12 No.723183807

あぁエデンってそういう…

253 20/08/31(月)08:48:15 No.723183812

>アークになったアルトは人類滅ぼすことになるって言ってたっけ? >まあ自信ありそうだし言ってたんだろうな… 滅が言ってた みんな信じた 社長も俺はアークになっちゃったってへこんだ

254 20/08/31(月)08:48:19 No.723183821

雑にもほどがあるけど1000%は明確に謝罪しただけまだマシだった 数話前に寝返っただけのゆあが1000%に対して高圧的なのがお前は何様なんだって感じだった 滅亡迅雷は知らん…雷はどんな神経で現場復帰してんだ

255 20/08/31(月)08:48:28 No.723183833

汚ねぇ政治家は滅びろ!

256 20/08/31(月)08:48:38 No.723183845

>アンクとかコヨミとかチェイスの扱いについて改めて考えさせられた >特にチェイスに対する剛は社長に似た危うさあるなって 剛は顔が同じ警官で満足しないで ちゃんとオリジナル復元を諦めてねえだろうがよえーっ!

257 20/08/31(月)08:48:52 No.723183871

あの世界の人類はマジで可哀想

258 20/08/31(月)08:49:02 No.723183884

>剛は顔が同じ警官で満足しないで ホモみたいな言い回しはやめろ

259 20/08/31(月)08:49:04 No.723183887

>正直今となっては1000%は反省と改心しただけまだマシなんじゃというレベルな気がする… アークに悪意仕込んだっていう一番肝心な部分反省してないけどね… いやそれでもマシに見えちゃうレベルだけど

260 20/08/31(月)08:49:11 No.723183902

自分で考えて人間の味方になるか敵になるか決めるAIってエグゼイドでやってんだよな…

261 20/08/31(月)08:50:08 No.723184003

作品全体において無神経という言葉が似合う

262 20/08/31(月)08:50:08 No.723184004

>滅が言ってた 無敵のフレーズやめろ

263 20/08/31(月)08:50:10 No.723184006

アークベルト捨てれば解決やん?

264 20/08/31(月)08:50:17 No.723184021

>ガキ向けの番組にムキになんなよって言われたとしても >AIとお仕事に対する方面はむしろ危ないと思うぞこれ子供に対して… AIに対する扱いも問題提起もライダーよりガキ向けなドライブヘッドにも及ばないのはどうかと思うんだ

265 20/08/31(月)08:50:31 No.723184051

天津は一番の大罪のアークに悪意仕込みがヒューマギアの自発的暴走の多発でどうでも良くなって 良くも悪くも物語に関する存在意義を失った

266 20/08/31(月)08:50:48 No.723184081

医者は脳に勝手にチップを移植する職業 マンガ家はすぐサボろうとする職業 寿司屋は変化を受け入れられない古い考えを持つ職業 消防士は助かる人を放っておいて死人を優先する職業 政治家は賄賂を受け取るのが日常茶飯事 ラップばかりしてると悪意にまみれるぞ

267 20/08/31(月)08:50:52 No.723184091

或人が散々ヒューマギアを自分の手で葬っては新しいの作り直して終わりってやってきたのに イズだけは特別扱いしてなんだかなぁって思ってたのに そのイズさえも作り直して満足しちゃうんだからもう何がなんだか…

268 20/08/31(月)08:50:54 No.723184095

>アークベルト捨てれば解決やん? 呪いのアイテムだから装備したら外せないんだ!!!!

269 20/08/31(月)08:51:12 No.723184122

やっぱり意志を持った機械を作るのがただのいち会社だってのは無理があったし明らかに世界観的にも脚本的にも歪みが生じてたよね

270 20/08/31(月)08:51:13 No.723184125

>自分で考えて人間の味方になるか敵になるか決めるAIってエグゼイドでやってんだよな… グラファイト!お前の夢は人間と楽しく遊ぶことだ!

271 20/08/31(月)08:51:17 No.723184128

>政治家の扱いはマジ怒られろって思った 悪徳政治家のテンプレみたいなもんだからそれは良いんだけど 何で賄賂の証拠を自分達で抑えておかなかったのって…

272 20/08/31(月)08:51:36 No.723184163

まぁ見方によっては1000%が仕込まなくてもチェケラみたいに自発するケースも影で増えて結局同じようなことになってたとかも考えられるしな 許されるかというと絶対許されないと思うが…

273 20/08/31(月)08:51:43 No.723184171

心はあるけどそれはそれとして使い捨てる 何も矛盾してないだろ?

274 20/08/31(月)08:51:57 No.723184194

>>アークベルト捨てれば解決やん? >呪いのアイテムだから装備したら外せないんだ!!!! 合間にゼロツーに変身してたやん?

275 20/08/31(月)08:52:05 No.723184206

>心はあるけどそれはそれとして使い捨てる >何も矛盾してないだろ? してるよ!?

276 20/08/31(月)08:52:22 No.723184236

>呪いのアイテムだから装備したら外せないんだ!!!! それしかなれないってならともかくゼロツーになってましたよね?

277 20/08/31(月)08:52:27 No.723184247

扱いきれないなら高尚なお題目掲げずに素直に娯楽作品作れ

278 20/08/31(月)08:52:34 No.723184254

とりあえずあの世界でヒューマギア認めるなら最低でもジャンパーソンみたいにロボット刑務所作らなきゃね

279 20/08/31(月)08:53:00 No.723184294

不破さんもヒューマギアへの歩み寄り通り過ぎて特に話に必要ない存在になるとか思わなかったよ 仮にも2号ライダーなのに

280 20/08/31(月)08:53:09 No.723184311

>心はあるけどそれはそれとして使い捨てる >何も矛盾してないだろ? まあそれならそれでいいよ それすらも正直曖昧だったし 日曜朝の番組で主人公やる資格は0だけど

281 20/08/31(月)08:53:09 No.723184312

>とりあえずあの世界でヒューマギア認めるなら最低でもジャンパーソンみたいにロボット刑務所作らなきゃね エイムズがそれのはずだったんだ…

282 20/08/31(月)08:53:24 No.723184333

すごく気持ち悪い

283 20/08/31(月)08:53:36 No.723184349

飛電或人はただの面白くない芸人やってたほうが人類にとっては良かったなこいつのせいで未来の人類はヒューマギアの脅威にささられ続けるんだから

284 20/08/31(月)08:53:40 No.723184359

アンクもコヨミもチェイスも全体的にオリジナルの蘇生を目指してるんだよ ゼロワンの歪みはそういうのとは次元が全く違う オリジナルかどうかをフラフラ気にしてないし押し付けてる なのに復元できるかどうかの話じゃなくて急にキレ始める

285 20/08/31(月)08:54:06 No.723184397

ドラマの一般的な悪役として悪徳政治家を出すならいいけどお仕事紹介の一環として出した政治家が悪事しかしてないのはダメだろ… 何を紹介したかったんだよ…

286 20/08/31(月)08:54:11 No.723184404

職業は社長業含めてほとんど愚弄してたし…

287 20/08/31(月)08:54:39 No.723184447

>心はあるけどそれはそれとして使い捨てる >何も矛盾してないだろ? まるでラスボスみたいじゃん

288 20/08/31(月)08:54:47 No.723184461

目の前のアンクは複製だって頭でわかってても手を伸ばしてしまうとかオーズでやってたな

289 20/08/31(月)08:54:50 No.723184466

いやーゼロツーは無敗の最強フォームでしたね

290 20/08/31(月)08:55:01 No.723184490

ヒューマギアに罪を求めるんですかそれは悪意ですよ! になったからな… 拘束もダメだ 監視もダメだ

291 20/08/31(月)08:55:20 No.723184522

もう戻ってこないものが壊されたからキレてたのかと思ったらオチこれだもんな 子どもの癇癪だよ 滅に至っては迅壊れるの2回目だし

292 20/08/31(月)08:55:25 No.723184531

ヒューマギアの心の話をしてからこのオチは本当に怖い

293 20/08/31(月)08:55:28 No.723184538

>いやーゼロツーは無敗の最強フォームでしたね ブラスターより出番多いからヨシは吹く

294 20/08/31(月)08:55:31 No.723184543

ゆあにエイムズに戻らないか?って言われて「俺は一匹狼のが性に合ってるぜ」と返すみたいなやり取りとかもなく なんか飛電からもエイムズからもお呼びがかからない浮浪者みたいになってる不破に悲しい現在…

295 20/08/31(月)08:55:32 No.723184550

政治家は悪い事しかしてないしラッパーは人類滅ぼすし不動産屋は頭おかしい世界

296 20/08/31(月)08:55:41 No.723184569

豚はかわいいけど美味しいから殺す って話だと思えばまあ…

297 20/08/31(月)08:55:46 No.723184577

ゼロツーの最後の出番が説得しに来た二号ライダーをぼこぼこにするだけって…

298 20/08/31(月)08:55:53 No.723184594

>心はあるけどそれはそれとして使い捨てる >何も矛盾してないだろ? ただしイズだけは特別扱い

299 20/08/31(月)08:55:56 No.723184600

貴様! 悪意でヒューマギアの行動を制限しようとしたなそれはヒューマギア差別だぞ! 人類は道徳的にヒューマギアへ悪意を向けないよう努力し理解する義務があるんだ!

300 20/08/31(月)08:56:03 No.723184609

コロナが無ければもっとお仕事紹介できたのに…

301 20/08/31(月)08:56:04 No.723184611

やっぱりフワ主人公でいけ好かないポンコツヒューマギア野郎が相棒でよかったんじゃないか?

302 20/08/31(月)08:56:41 No.723184678

不破はつまらない人生の人間になっちゃったからキャラクターとして…

303 20/08/31(月)08:56:45 No.723184686

>なんか飛電からもエイムズからもお呼びがかからない浮浪者みたいになってる不破に悲しい現在… 飛電もエイムズもなんか気持ち悪い組織だから無職の方がまだマシだよ…

304 20/08/31(月)08:56:50 No.723184696

農業だけは愚弄要素なかった上に機械による温室管理っていう現実にありつつもSFチック感じる要素取り入れてて中々好きだったよ あの水準の話維持できてたらお仕事要素紹介もそれなりに好きになれたと思う

305 20/08/31(月)08:56:50 No.723184697

不破はこのまま無職続けると映画で変身出来なくなるぞ!?

306 20/08/31(月)08:57:00 No.723184710

>コロナが無ければもっとお仕事紹介できたのに… コロナなかったらロボコンがゲスト出演したんだろうなぁとは思った

307 20/08/31(月)08:57:15 No.723184742

なんかヒューマギアって敵とか新しい種とか怪人じゃないよ 権利主張だけして甘えてゴネてるやつらだよ

308 20/08/31(月)08:57:18 No.723184747

>やっぱりフワ主人公でいけ好かないポンコツヒューマギア野郎が相棒でよかったんじゃないか? いいよね散りばめられる露骨なブレードランナーパロディ なんかそういうテキトーなのでよかった

309 20/08/31(月)08:57:24 No.723184753

元々お仕事対決の頃から法の遵守とかどうなってんだこの世界って感じのマッドシティだったしな

310 20/08/31(月)08:57:54 No.723184796

>不破はつまらない人生の人間になっちゃったからキャラクターとして… こじ開けキャラなのに他人にまるで影響与えられないのがものすごく何ともいえない

311 20/08/31(月)08:58:09 No.723184825

>なんかヒューマギアって敵とか新しい種とか怪人じゃないよ >権利主張だけして甘えてゴネてるやつらだよ 何を言ってるんだ あの世界の人間だって誰一人起こした事態に責任取らないし同じだろ

312 20/08/31(月)08:58:20 No.723184842

よくもわるくも一番信頼される発言が滅なのすごくない?

313 20/08/31(月)08:58:23 No.723184850

>農業だけは愚弄要素なかった上に機械による温室管理っていう現実にありつつもSFチック感じる要素取り入れてて中々好きだったよ >あの水準の話維持できてたらお仕事要素紹介もそれなりに好きになれたと思う お仕事紹介に関しては問題なくてもムカついたからって無意味にヒューマギアを壊す滅と それを目の当たりにしてもなんとなく父親っぽい仕草を見せただけで滅を庇い出す或人と終盤の展開に刺さる問題のシーンばっかな話だな……

314 20/08/31(月)08:58:40 No.723184882

>>不破はつまらない人生の人間になっちゃったからキャラクターとして… >こじ開けキャラなのに他人にまるで影響与えられないのがものすごく何ともいえない 所詮つまらない人生のやつが他人に影響を与えられるほどの存在な訳がない

315 20/08/31(月)08:58:49 No.723184894

発言に一貫性のない社長ってのはわりと現代のリアルなのかもしれない

316 20/08/31(月)08:58:50 No.723184896

少なくとも名誉毀損はあるらしい

317 20/08/31(月)08:58:56 No.723184904

>雑にもほどがあるけど1000%は明確に謝罪しただけまだマシだった >数話前に寝返っただけのゆあが1000%に対して高圧的なのがお前は何様なんだって感じだった >滅亡迅雷は知らん…雷はどんな神経で現場復帰してんだ 雷はむしろシンギュラ暴走じゃなくて色々能動的に頭いじくられたせいだし むしろ「いや俺に酷いことしたの人間じゃなくてお前と迅だろ」と言える立場だから…言わなかったけどな!

318 20/08/31(月)08:58:57 No.723184905

>ゆあにエイムズに戻らないか?って言われて「俺は一匹狼のが性に合ってるぜ」と返すみたいなやり取りとかもなく >なんか飛電からもエイムズからもお呼びがかからない浮浪者みたいになってる不破に悲しい現在… 過去の記憶は大雑把な経歴として知ったものの家族との思い出とかは残ってないから もう実家にも帰れないしどうすんだよ…

319 20/08/31(月)08:59:04 No.723184923

そういえばメタルクラスタにしか変身できなくなってたのってどうやって解除されたんだっけ ホッパーブレード回?

320 20/08/31(月)08:59:15 No.723184945

>お仕事紹介に関しては問題なくてもムカついたからって無意味にヒューマギアを壊す滅と >それを目の当たりにしてもなんとなく父親っぽい仕草を見せただけで滅を庇い出す或人と終盤の展開に刺さる問題のシーンばっかな話だな…… 今はお仕事要素の話をしてるんだ! どうして分かってくれないんだ!

321 20/08/31(月)08:59:29 No.723184973

そもそも東映の制作陣にデトロイドべカムヒューマンみたいな高尚なシナリオを描ける訳もなく

322 20/08/31(月)08:59:31 No.723184978

>不破はつまらない人生の人間になっちゃったからキャラクターとして… 普通に見れるキャラをなんでそんなぶっ壊し方したんだろうね…

323 20/08/31(月)08:59:43 No.723184994

>こじ開けキャラなのに他人にまるで影響与えられないのがものすごく何ともいえない 同じネタを飽きられるまで繰り返す様はまさに一発芸人

324 20/08/31(月)08:59:55 No.723185019

>今はお仕事要素の話をしてるんだ! >どうして分かってくれないんだ! 成長したな或人 今のお前は怒りを宿している

325 20/08/31(月)09:00:11 No.723185044

ヒューマギアはクソではあるけどじゃあそれを糾弾できるメインキャラがいるかって言うといないんだな

326 20/08/31(月)09:00:17 No.723185051

雷に関してはAIがどうなってるのか説明欲しい…

327 20/08/31(月)09:01:28 No.723185162

なんか雷だけやけに外部からチキチキ洗脳されてるんだよな… あいつの頭どんだけイジられてるんだよ

328 20/08/31(月)09:01:34 No.723185167

少なくともお仕事紹介をやりたかったんならそれこそ映司みたいなバックパッカーが主人公で色んな仕事を日雇いなりなんなりで体験していく方式にすりゃやりやすかったろうしヒューマギアの良し悪しも描きやすかったと思う やっぱり主人公が社長はダメだったよ

329 20/08/31(月)09:01:45 No.723185193

>そもそも東映の制作陣にデトロイドべカムヒューマンみたいな高尚なシナリオを描ける訳もなく AI自体はどっちかと言うとむしろ東映の得意ジャンルです…

330 20/08/31(月)09:02:24 No.723185255

ヒューマギアを一番ぞんざいに扱ってるのって人間じゃなくてヒューマギアだよな

331 20/08/31(月)09:02:31 No.723185264

>ヒューマギアはクソではあるけどじゃあそれを糾弾できるメインキャラがいるかって言うといないんだな 汚ねぇ人類は滅びろも間違ってないどうしようもない世界だしな

332 20/08/31(月)09:02:58 No.723185318

公式の社長の性癖が「」の社長よりぶっ飛んでるんだよね すごくない?

333 20/08/31(月)09:03:12 No.723185339

まさかの調教エンドだとは

334 20/08/31(月)09:03:39 No.723185390

>ヒューマギアだよな ヒューマギア自身どうせボディは借り物だからって意識が強いからな

335 20/08/31(月)09:03:42 No.723185393

あんだけAI発達してても単独事故起こすおばちゃんの車には何も搭載されてなかったのかな

336 20/08/31(月)09:03:52 No.723185416

なんか普通の犯罪者がいなくて みんな大雑把にかんがえたボンヤリとした連中ばかりだから 幼児と幼児の戦いみたいになっとる

337 20/08/31(月)09:04:01 No.723185433

ハグぷりのルールー思い出した

338 20/08/31(月)09:04:19 No.723185459

神崎や笛木寄りというか人格をないがしろにしている分ある意味彼らよりひどいというか

339 20/08/31(月)09:04:41 No.723185504

いつか卒業しなきゃいけないライダーを卒業できた作品

340 20/08/31(月)09:04:48 No.723185514

大森Pは鉄腕アトムっていう作品を知らないのかな…

341 20/08/31(月)09:04:54 No.723185521

>あんだけAI発達してても単独事故起こすおばちゃんの車には何も搭載されてなかったのかな あのおばちゃんなんであんなとこで事故ってんだろう…

342 20/08/31(月)09:05:08 No.723185547

ライダーのクズじゃなくてからくりサーカスのフェイスレスだよ一番近いの フェイスレスがなんか自分の人形壊されたら勝手にキレて糾弾とかもしてる感じかな

343 20/08/31(月)09:05:17 No.723185562

>あのおばちゃんなんであんなとこで事故ってんだろう… フワがなんか仕掛けてたんじゃない

344 20/08/31(月)09:05:35 No.723185598

セイバー楽しみだよ

345 20/08/31(月)09:05:45 No.723185616

全体的に雑な世界だから そりゃ事故も起こる

346 20/08/31(月)09:05:59 No.723185636

ヒューマギアが皆檀黎斗みたいな考え方なんだよな それはどうなのはとは思うが

347 20/08/31(月)09:06:06 No.723185648

今のところゼロワンが令和ライダー最高傑作だからな

348 20/08/31(月)09:06:24 No.723185676

>大森Pは鉄腕アトムっていう作品を知らないのかな… 知らないんじゃないかな…

349 20/08/31(月)09:06:28 No.723185684

>今のところゼロワンが令和ライダー最高傑作だからな やめろや!

350 20/08/31(月)09:06:31 No.723185688

それなのに悪意を向けるなーと権利を吠え出すから もうなにをしてほしいんだよすぎる

351 20/08/31(月)09:06:45 No.723185721

>ライダーのクズじゃなくてからくりサーカスのフェイスレスだよ一番近いの だって僕には夢があるもん

352 20/08/31(月)09:06:48 No.723185727

>>あのおばちゃんなんであんなとこで事故ってんだろう… >フワがなんか仕掛けてたんじゃない 自作自演なんて不破さんがするわけないだろ! どうしてわかってくれないんだ!

353 20/08/31(月)09:07:14 No.723185764

>今のところゼロワンが令和ライダー最高傑作だからな ブレンアンチかよ

354 20/08/31(月)09:07:28 No.723185778

不破が普通にドア開きそうなのに特に意味もなく車のドアを破壊するシーンはバズりましたか?

355 20/08/31(月)09:07:28 No.723185779

>ライダーのクズじゃなくてからくりサーカスのフェイスレスだよ一番近いの それじゃまるで新イズがフランシーヌ人形みたいじゃん

356 20/08/31(月)09:07:35 No.723185795

>>今のところゼロワンが令和ライダー最高傑作だからな >シノビアンチかよ

357 20/08/31(月)09:07:36 No.723185796

>ブレンアンチかよ シノビアンチでしょ

358 20/08/31(月)09:07:45 No.723185813

不破さんに自作自演できる知能があるわけないだろ! いい加減にしろ!

359 20/08/31(月)09:07:52 No.723185831

>今のところゼロワンが令和ライダー最高傑作だからな ゲイツマジェスティだろ

360 20/08/31(月)09:08:22 No.723185878

>いつか卒業しなきゃいけないライダーを卒業できた作品 成長したな「」

361 20/08/31(月)09:08:23 No.723185882

新イズの人格をあの場の誰も認めてないのがヒューマギアと人との絶対的な差を感じさせるよね

362 20/08/31(月)09:08:30 No.723185894

ビンゴ回でも刑事がナチュラルに邪悪な眼鏡だったし汚職政治家もその流れの汚ねぇ人間だったとは思う お仕事紹介って名目でやるシナリオじゃないとは思う

363 20/08/31(月)09:08:34 No.723185901

>大森Pは鉄腕アトムっていう作品を知らないのかな… 同じライダー内での意思もった機械生命体で比較しても明らかにロイミュードより扱いがヘタクソなので 多分大森Pはアトムどころか仮面ライダードライブすら知らないと思う

364 20/08/31(月)09:08:36 No.723185905

デトロイト・メタル・ヒューマンみたいなの作りたかったのかな

365 20/08/31(月)09:08:46 No.723185919

ゅぅゃはライダーの脚本を書いた本数よりドラえもんの脚本を書いた本数の方が多いんだ 自我を持ったロボットが出てくる作品を知ってるか知らないかなんて関係ないんだ

366 20/08/31(月)09:08:58 No.723185936

>ヒューマギアが皆檀黎斗みたいな考え方なんだよな >それはどうなのはとは思うが どこが? 神なら人権運動なんてみみっちい事しないよ

367 20/08/31(月)09:09:01 No.723185944

自分がPやった作品だろ!?

368 20/08/31(月)09:09:04 No.723185951

>多分大森Pはアトムどころか仮面ライダードライブすら知らないと思う ドライブのPの名前を言ってみろや!!

369 20/08/31(月)09:09:16 No.723185976

>ライダーのクズじゃなくてからくりサーカスのフェイスレスだよ一番近いの やっぱり主役じゃなくて主役に倒されるために存在する 憎悪するべきラスボスの立ち位置だよな。

370 20/08/31(月)09:10:18 No.723186085

ドライブはなあ…今見るとロイミュードがどいつもこいつも自立した悪として生きてて なんて悪いやつなんだとは思うがなんというかヒューマギア的な気持ち悪さがないんだ 俺たちの気持ちを察しろーと権利主張する前に自分で好きにやらせてもらうって感じだし

371 20/08/31(月)09:10:21 No.723186089

糞野郎が主人公なのは仮面ライダーとしてはかなり新しいと思うよ

372 20/08/31(月)09:10:24 No.723186093

>自分がPやった作品だろ!? 無駄だよ 大森は進化している

373 20/08/31(月)09:10:59 No.723186154

マジで映画で新イズに離反されるか気持ち悪いやつとして成敗されてほしい

374 20/08/31(月)09:11:13 No.723186174

ロイミュードは幹部メンバーから末端まで好きなやつかなりいるから比べてほしくないです…

375 20/08/31(月)09:11:13 No.723186175

AIについての認識がターミネーター2やブレードランナーで止まってるから…

376 20/08/31(月)09:11:16 No.723186182

デトロイト流行ってるし真似したいが先にあって ドライブとモロかぶりしてるのなんて気付いてなかったんだと思うよ

377 20/08/31(月)09:11:22 No.723186198

ゼロワンはヒューマギアがおかしいんじゃないよ ヒューマギアを含めた全ての登場人物がおかしい

378 20/08/31(月)09:11:28 No.723186212

AIの専門家はこの作品に何を助言したんだろう

379 20/08/31(月)09:11:32 No.723186220

映画撮れないから客演とかもそんなになさそう

380 20/08/31(月)09:11:39 No.723186232

ある特撮ライターがこの展開を肯定的に捉えてたけどシンギュラリティに到達したヒューマギアは心を持ってるって設定すらガン無視しててそこまでしないとプラスに捉えられないんだな…ってなった

381 20/08/31(月)09:11:48 No.723186245

いや本当ドライブだってAIの扱いとしては特別褒められるようなもんじゃなかったけど同じPでそれより格段に劣化してるのはどうなってんのマジで…

382 20/08/31(月)09:11:57 No.723186264

>AIの専門家はこの作品に何を助言したんだろう やはりエグゼイドの医者レベルで脚本に口出ししないとな

383 20/08/31(月)09:12:04 No.723186275

>AIについての認識がターミネーター2やブレードランナーで止まってるから… その2作品を愚弄するのはやめていただきたい

384 20/08/31(月)09:12:08 No.723186280

OPの髪の長いイズはアズなんかに使わずに最終話でアルトが秘書ロボとして作ったヒューマギアにしとけば良かったんじゃない? そんで君にはイズっていう姉さんがいてねとか言わせれば何か成長した感もあるし…

385 20/08/31(月)09:12:16 No.723186293

甘ったれなんだよ 全体的に善悪じゃなくて甘ったれが多すぎる 不破さんはフワフワしてたが比較的甘えが無かったので不快さを感じなかった

386 20/08/31(月)09:12:22 No.723186308

この作品の仮面ライダーの称号って会社のリコール隠しの工作員の名前でしかないのになんか象徴みたいに扱ってたのが謎すぎる

387 20/08/31(月)09:12:25 No.723186315

主人公が一切成長しないのもすごいけど ゼロワンの物語を通じて世界が一切改善されてないのもすごい

388 20/08/31(月)09:12:40 No.723186336

一年かけてアトムの劣化スタートラインに立つ作品

389 20/08/31(月)09:12:43 No.723186340

>主人公が一切成長しないのもすごいけど 成長したな

390 20/08/31(月)09:13:17 No.723186386

ヒューマギアですら権利は求めるけど人間社会の義務は受け入れないからな

391 20/08/31(月)09:13:19 No.723186389

>主人公が一切成長しないのもすごいけど >ゼロワンの物語を通じて世界が一切改善されてないのもすごい 成長したのはパパの定型から明確なわけだが?

392 20/08/31(月)09:13:25 No.723186397

>いや本当ドライブだってAIの扱いとしては特別褒められるようなもんじゃなかったけど同じPでそれより格段に劣化してるのはどうなってんのマジで… ロイミュードは普通に自我を持った連中ってのは最初から決まってたし 諸悪の根源もちゃっちゃと決めてそこの責任はブレブレにさせなかったからな後半で

393 20/08/31(月)09:13:26 No.723186402

1話2話の時はそういうAIの使い方するのかって思ったんだけど

394 20/08/31(月)09:13:27 No.723186404

>主人公が一切成長しないのもすごいけど >ゼロワンの物語を通じて世界が一切改善されてないのもすごい この1年間は一体何だったんだ…てなるなった

395 20/08/31(月)09:13:34 No.723186418

滅にイズを殺された後でさえヒューマギアの危険性に目を向けないって凄いと思う 自分と同じような被害者が今後出る可能性だってあるのに

396 20/08/31(月)09:13:41 No.723186424

飛電或人をラスボスだと考えた方が話がしっくりくるのもたしかある日突然途方も無い権力を手に入れた何も考えも 想像力も足りない人としてなにか欠けてる世の中をバカしてる小賢しい青年って

397 20/08/31(月)09:14:08 No.723186480

>理想のイズを作る ああ…まずはダイエットからだ…

398 20/08/31(月)09:14:45 No.723186519

>1話2話の時はそういうAIの使い方するのかって思ったんだけど 喜びから自我が生まれるのはいいじゃないってなるなった

399 20/08/31(月)09:14:46 No.723186520

>デトロイト・メタル・ヒューマンみたいなの作りたかったのかな あれ見てこれが出力されるのはどういう頭してんだよ

400 20/08/31(月)09:14:49 No.723186530

刃とか散々クソみたいなことやって偉そうな態度なのはなんなんだよ… 人格破綻してるのか…

401 20/08/31(月)09:14:54 No.723186538

ゼロワンは全年齢対象の作品なんだが?文句言ってる奴は読解力と学と想定力がないだけなんだが?

402 20/08/31(月)09:15:07 No.723186564

1000%もあくまでただ事態を前倒しさせただけだしヒューマギアなんてもん作った爺ちゃんが悪いとしか言いようないんだもん 爺ちゃん自体はなんか普通に死んでるし

403 20/08/31(月)09:15:09 No.723186567

アズを放置したままヒューマギア事業拡大は正気の沙汰じゃない

404 <a href="mailto:役者">20/08/31(月)09:15:13</a> [役者] No.723186572

>刃とか散々クソみたいなことやって偉そうな態度なのはなんなんだよ… >人格破綻してるのか…

405 20/08/31(月)09:15:15 No.723186577

>滅にイズを殺された後でさえヒューマギアの危険性に目を向けないって凄いと思う >自分と同じような被害者が今後出る可能性だってあるのに 代わりを用意すればいいんだ

406 20/08/31(月)09:15:50 No.723186629

>刃とか散々クソみたいなことやって偉そうな態度なのはなんなんだよ… >人格破綻してるのか… 演じた人にすらこの人は何がしたいんだろうと思われてたというから…

407 20/08/31(月)09:15:51 No.723186632

シンギュラリティから薄汚え人類は滅びろ!になるのにアークは結局不要だったからな… アーク倒しても何も解決しなかった

408 20/08/31(月)09:16:16 No.723186683

してるのかな?って聞かれたらはいとしか…

409 20/08/31(月)09:16:24 No.723186700

不破さんの人は色々意見言ってたみたいだねどね

410 20/08/31(月)09:16:35 No.723186720

>デトロイト・メタル・ヒューマンみたいなの作りたかったのかな クラウザーさん混ざってるじゃねぇか!

411 20/08/31(月)09:16:36 No.723186722

シンギュラリティが負の感情からじゃないのはいいなって思ったけどすぐゲートを助けられないスッキリしないウィザードになっちゃったからなあ

412 20/08/31(月)09:16:49 No.723186741

>代わりを用意すればいいんだ え…でも代わりなんていないって…

413 20/08/31(月)09:17:04 No.723186765

どうせ道のりは多難に満ちてるけどヒューマギアと手を取り合って生きていこうとか 陳腐気味ではあるけど無難なところに落ち着くんだろうなとか思うじゃない まさかのヒューマギア事業拡大エンドで言葉もなかったよねって

414 20/08/31(月)09:17:04 No.723186766

>シンギュラリティから薄汚え人類は滅びろ!になるのにアークは結局不要だったからな… チェケラ問題何も解決してないんだよね たかが一エピソードのキャラのくせに物語終了以降も暗い影を落とし続けるって凄いわ

415 20/08/31(月)09:17:13 No.723186787

>>デトロイト・メタル・ヒューマンみたいなの作りたかったのかな >クラウザーさん混ざってるじゃねぇか! ポップスヒューマギアのごぼう君

416 20/08/31(月)09:17:43 No.723186842

>ポップスヒューマギアのごぼう君 オオオ イイイ

417 20/08/31(月)09:18:23 No.723186922

最後の方は根岸くらいのキレやすさ

418 20/08/31(月)09:18:24 No.723186928

>ヒューマギアの危険性を放置したままヒューマギア事業拡大は正気の沙汰じゃない

419 20/08/31(月)09:18:40 No.723186957

>>代わりを用意すればいいんだ >え…でも代わりなんていないって… 代替機を洗脳すれば本人が蘇るんだ! どうしてわかってくれないんだ!!

420 20/08/31(月)09:18:54 No.723186982

夢を果たすまで一歩もしりぞくな 負けたと思うまで人間は負けない ひとの運命は 誰にも見えない 自分で切りひらけ甘えてはいけない

421 20/08/31(月)09:19:04 No.723187003

>喜びから自我が生まれるのはいいじゃないってなるなった たとえ憎しみでシンギュラっても清濁合わせ飲む心を教えてやれば人間並にはなると思うんだけど ラーニングが悪かったんだな…で封殺されるという

422 20/08/31(月)09:19:14 No.723187027

>心はあるけどそれはそれとして使い捨てる >何も矛盾してないだろ? 奴隷商人かな?

423 20/08/31(月)09:19:19 No.723187038

結局の所1年通してヒューマギアに対する掘り下げがビックリするほど足りないんだよね そんな視聴者がヒューマギアに対する理解不足してる状況で是非問われても知らんがなとしかならん まあそれならまだ色々フワフワしてんなって印象だけで終わるんだけど実際はヒューマギアの欠陥だけ妙にバッチリ描かれるからもうこいつらいらねえだろとなる

424 20/08/31(月)09:19:41 No.723187083

結局まだキレたらバケモノになる機械なの?

425 20/08/31(月)09:19:46 No.723187095

ヒューマギアの流通はクラウザーさんの仕組んだ人類への試練なのは知っているな

426 20/08/31(月)09:20:17 No.723187152

>ヒューマギアの流通はクラウザーさんの仕組んだ人類への試練なのは知っているな ああ

427 20/08/31(月)09:20:42 No.723187194

>奴隷商人かな? 奴隷商人です

428 20/08/31(月)09:20:45 No.723187197

何が悪意だ! アークの意志などアークメイキさせてくれるわーっ

429 20/08/31(月)09:20:45 No.723187198

親父と祖父の教育が悪かったんだろう

430 20/08/31(月)09:20:47 No.723187203

令和ライダーの劇場版は財団Xの位置に飛電インテリジェンスを置こう …いやゼロワンが劇場版の度に出張ってくるの気持ち悪いからやめよう

431 20/08/31(月)09:22:00 No.723187325

そもそもゼロワン絡みの機密が漏れないようにイズとワズだけバックアップ不可にしたのも完全に爺の都合だし 飛電一族自体が邪悪

432 20/08/31(月)09:22:14 No.723187349

ヒューマギアデモ隊…お前らは今どこで戦っている… いやマジでどこに消えたんだよあいつら

433 20/08/31(月)09:22:36 No.723187395

で…でた… クラウザーさんの1秒間に10回ゼロワン発言… 本物だ…

434 20/08/31(月)09:23:35 No.723187489

ゼロワンの論理に関しては子供向けだからこそ逃げずにちゃんとやって欲しかったな… 対象がある程度高いなら突飛なことやってもいいけどライダーは違うでしょ

435 20/08/31(月)09:23:50 No.723187516

シンギュラリティ起こすことが良いことなのか悪いことなのか?を描いてほしかったんだけどな 合理的じゃない判断のせいでヒューマギアとしての仕事は劣化するけど心に寄り添えるみたいなさ そういう議論に達する前に即暴れだしちゃうから視聴者にはヒューマギアこわ……しか残らないんだよ

436 20/08/31(月)09:23:51 No.723187518

掘り下げの無さを言い出したら全てに言えちゃうよ

437 20/08/31(月)09:23:54 No.723187522

>ヒューマギアデモ隊…お前らは今どこで戦っている… >いやマジでどこに消えたんだよあいつら 奴らはもう消した!

438 20/08/31(月)09:24:05 No.723187539

>飛電一族自体が邪悪 心があると主張する物を金で売る一族だからな…

439 20/08/31(月)09:24:48 No.723187611

ただ短絡的に暴れるかわめき散らすオンリーだから これただの民度が極端に低い人間じゃねえかってなるんだよな

440 20/08/31(月)09:24:52 No.723187621

>ヒューマギアデモ隊…お前らは今どこで戦っている… >いやマジでどこに消えたんだよあいつら この番組は用事が終わったら何も無かったかのように消えちゃうからな だから猿空間みたいに言われるんだ

441 20/08/31(月)09:24:56 No.723187628

人間以上の身体機能と頭脳持ってていくらでもコピーできて素体入れ替えられる意志を持った存在って人間の命令聞くことになんの疑問感じないのかしら

442 20/08/31(月)09:25:18 No.723187680

何の描写も無くデモ終わってて笑ったよね ヒューマギアに権利を求めてるって意味では滅よりも向き合うべき相手なのに

443 20/08/31(月)09:25:23 No.723187687

アルトが父親型ヒューマギアに育てられた設定マジ無意味だったな…

444 20/08/31(月)09:25:32 No.723187701

>>飛電一族自体が邪悪 >心があると主張する物を金で売る一族だからな… いやー君は勉強家だなー!!

445 20/08/31(月)09:25:38 No.723187710

>ゼロワンの物語を通じて世界が一切改善されてないのもすごい 改善どころかいつシンギュラって変なことするか分からないからむしろ悪くなってるんだよな

446 20/08/31(月)09:25:55 No.723187738

>ただ短絡的に暴れるかわめき散らすオンリーだから 心を持っても理性が無いから制御できねーとかいう話をフワフワさせたまま終盤で回収し解決方法は特に出さない

447 20/08/31(月)09:26:08 No.723187763

>人間以上の身体機能と頭脳持ってていくらでもコピーできて素体入れ替えられる意志を持った存在って人間の命令聞くことになんの疑問感じないのかしら 単純処理能力はともかく知能って意味では人間より高くもなんともないからね 流されやすいし頭悪いし

448 20/08/31(月)09:26:14 No.723187768

お笑い芸人の過去だって無意味だった

449 20/08/31(月)09:26:18 No.723187773

コロナで脚本を練り直す時間ができたからまだこれで済んだのかもしれない

450 20/08/31(月)09:26:19 No.723187776

人生をより豊かにする道具って割り切ってるならともかく なんで心とか夢とかいちいち主張してくるの… なんでそんな個が発生しうるものを売り物にしよう!なんて発想になるの…

451 20/08/31(月)09:26:34 No.723187805

でぇじょうぶだ亡とゆあの最凶コンビがハッキングで対処する

452 20/08/31(月)09:26:46 No.723187830

意味のある設定持ちは皆無なんだ

453 20/08/31(月)09:26:46 No.723187831

>アルトが父親型ヒューマギアに育てられた設定マジ無意味だったな… 幼い身で父親型ヒューマギアを立派に其雄さんにラーニングさせたアルトだからこそイズを完璧なイズにラーニングさせられるんだよ

↑Top