虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/31(月)02:28:04 子供の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/31(月)02:28:04 No.723156974

子供の頃はよくわからなかったけど 大人になって読み返すと理解できる漫画は名作

1 20/08/31(月)02:29:08 No.723157138

35歳だけどわからん…

2 20/08/31(月)02:29:12 No.723157148

理解できてるなら解説してくれ…

3 20/08/31(月)02:29:58 No.723157258

なるほど わからん

4 20/08/31(月)02:31:37 No.723157480

スレ画については理解しなくていいことを大人になって理解した 小学生当時は軍艦とボーボボの過去エピソードを時系列踏まえて真面目に考察しようとして混乱の極みに陥ってたから

5 20/08/31(月)02:32:33 No.723157609

おれはわかる おとなだからな

6 20/08/31(月)02:33:25 No.723157709

ぞうきん2枚のヤバさがわからん…

7 20/08/31(月)02:34:27 No.723157857

あっこの漫画難しそうに見せてるだけであんま考えなくていいやつだ って気付いた時ちょっと大人になった気がした

8 20/08/31(月)02:35:00 No.723157947

今だから言えるけど5メガネが悪手よね

9 20/08/31(月)02:35:50 No.723158055

>あっこの漫画難しそうに見せてるだけであんま考えなくていいやつだ >って気付いた時ちょっと大人になった気がした 難しそうに見せてるかな…見せてるかも…

10 20/08/31(月)02:36:08 No.723158096

昔はそもそも遊戯王的なカードゲームのパロディってことすら分からなかったからな…

11 20/08/31(月)02:36:57 No.723158188

>今だから言えるけど5メガネが悪手よね ボーボボにしては甘え行動 狩られるのも道理

12 20/08/31(月)03:09:18 No.723161847

>>今だから言えるけど5メガネが悪手よね >ボーボボにしては甘え行動 >狩られるのも道理 そうなの!?

13 20/08/31(月)03:10:32 No.723161968

>今だから言えるけど5メガネが悪手よね そうはいうけどわりばしを警戒し続けるのもジリ貧だと思う

14 20/08/31(月)03:10:42 No.723161984

でもここで5メガネを使っておいたからこそのガネメが刺さったわけだし…

15 20/08/31(月)03:17:51 No.723162588

雑巾があるからこその5メガネだし一概に悪手とは言えんだろう

16 20/08/31(月)03:21:55 No.723162914

リソース管理的にはぞうきん2枚切りは一見悪手に見えるけどとりあえずラウンド取っておけば何とかなる理論

17 20/08/31(月)03:22:40 No.723162985

かなり甘いと言わざるを得ない 5メガネ来たら割り箸来るの想定は出来たはずなのに明太子は読みが浅いというか

18 20/08/31(月)03:26:38 No.723163294

雑巾2枚までいくぅ?とはちょっと思う

19 20/08/31(月)03:27:12 No.723163336

暗黒コンボに対する警戒が薄いのが悪い コンボ完成した状態で雑巾でつっぱって行くのもよろしくない

20 20/08/31(月)03:29:58 No.723163538

でも暗黒出たらあと明太子で対応可能なやつしか残んないしそんなにギャーギャー言う程でもなくない?

21 20/08/31(月)03:30:11 No.723163555

でもTCG漫画ってこういう事だよね…とは思う

22 20/08/31(月)03:32:25 No.723163713

これのMTGパロが本気で意味不明で原作も意外と現実に即してるんだなーとなった

23 20/08/31(月)03:38:19 No.723164125

なめくじ4枚積みでゲーム開始前に勝てるけど対抗策も用意されてるし何だったらペプシ買いに行かせればいい

24 20/08/31(月)03:53:13 No.723165178

ボーボボがハイリスクな行動を好むのはハジケリストだからな でもそれ故相手の想定していない所を突ける

25 20/08/31(月)04:00:00 No.723165692

大人になって読み返しても全く理解できないけど名作

26 20/08/31(月)04:04:35 No.723165994

7ナメクジ!不動の力線!

27 20/08/31(月)04:04:43 No.723166001

>でもTCG漫画ってこういう事だよね…とは思う ルールを全く知らないTCGの大会を見学すると気軽にこんな気分になれるからな…

28 20/08/31(月)04:27:02 No.723167400

ぶっちゃけヒカルの碁とかすっごいわかりやすくエンタメに寄せて書いてるだけで実際どう打っていくか譜面見たらスレ画と同じ状況になれる自信ある

29 20/08/31(月)04:28:33 No.723167481

5メガネ今はナーフされてあんまり使われてないけど当時はヤバかったからな

30 20/08/31(月)04:34:54 No.723167822

遊戯王ですら読んでる時こんな感じだったからな… ていうか遊戯王大好きなのを考えるにその感じの再現だったりするんかな

31 20/08/31(月)04:44:38 No.723168347

MTGとかの広いゲームだと公式用語どころか英語読みとか愛称とか混じってくるからもっと意味不明度高まるな

↑Top