20/08/31(月)00:55:34 やっと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/31(月)00:55:34 No.723138023
やっと見た 何がオムライスだよ… なんか…なんかもう国家事業レベルで大変なことになってるし…
1 20/08/31(月)00:58:39 ID:mGwbQasE mGwbQasE No.723138935
胸糞サスペンスかと思ったらホラーだった ホラーかと思ったらシンゴジラだった
2 20/08/31(月)00:58:47 No.723138975
クソッ一個師団レベルの霊能者がやられるなんてよ… あとまろ子は勝てたのかよ…
3 20/08/31(月)00:59:03 No.723139032
まろ子パンチがおもしろすぎてあそこからあんまり怖くなくなった
4 20/08/31(月)00:59:57 No.723139289
嫁が死んだあたりでジャンル変わるからな
5 20/08/31(月)01:00:26 No.723139432
>まろ子パンチがおもしろすぎてあそこからあんまり怖くなくなった 怖いっていうか 柴田理恵大ダメージらへんから 妻夫木お前… 黒木華お前… 娘お前… ってだんだんこの家族に同情できなくなっていって 全国から集まる霊能者部隊のあたりでジュビロっぽくなってきちゃった
6 20/08/31(月)01:01:21 No.723139674
カルトといい中盤からジャンル変えないといけない定め
7 20/08/31(月)01:02:07 No.723139849
薄っぺらい夫婦シーン越えるまでがきつい
8 20/08/31(月)01:02:10 No.723139859
あの荒魂レベルの超最強悪霊は 妻夫木が子供の頃に呼んできちゃってこうなったってことでいいんだろうか…
9 20/08/31(月)01:04:00 No.723140289
ね?怖いでしょう?
10 20/08/31(月)01:04:33 No.723140426
全編通して漂う童夢感
11 20/08/31(月)01:04:55 No.723140537
娘お前保育園のお友達に怪我させて何わろとんねん母ちゃん困ってんねんぞ とも思ったけどそもそもチサって名前つけた時点から ほぼ妻夫木が悪霊に捧げものにしたようなもんだったのを気付いてかわいそうな子なんだなと後々わかった でもなんだよあのラストのオムライスの国…急にパコと魔法の絵本にすんなよ
12 20/08/31(月)01:05:54 No.723140762
なぜサイコホモは変なお札置いたんだろう
13 20/08/31(月)01:06:28 No.723140884
最後の血まみれでコンビニに来てる岡田君で 能が理解に追いつかなかった
14 20/08/31(月)01:06:36 No.723140908
妻夫木の娘の方のチサちゃんはお山とつながったままだからな…
15 20/08/31(月)01:07:03 No.723141027
店員わりと普通にレジ打ってる…
16 20/08/31(月)01:08:27 No.723141386
怖いっていうか あれ?俺一瞬見逃した? って何回か巻き戻したけど見逃してなかった
17 20/08/31(月)01:09:42 No.723141672
原作も読みたいけど映画の序盤のキツさで手を出せない
18 20/08/31(月)01:11:26 No.723142071
嫁は妊娠中からあの関西人に気がありそうなあたりナチュラルボーンビッチだよね
19 20/08/31(月)01:12:14 No.723142282
>嫁は妊娠中からあの関西人に気がありそうなあたりナチュラルボーンビッチだよね だからつって妻夫木にも同情はできないけどな
20 20/08/31(月)01:13:02 No.723142488
>全編通して漂う童夢感 団地の公園のベンチに柴田理恵が座ってるとこは「童夢で見た!」ってなった
21 20/08/31(月)01:13:09 No.723142514
>嫁は妊娠中からあの関西人に気がありそうなあたりナチュラルボーンビッチだよね 披露宴から唾つけ始めてたからな
22 20/08/31(月)01:14:05 No.723142732
ちさちゃんは岡田と小松が引き取るのかな
23 20/08/31(月)01:14:59 No.723142967
妻夫木はクソだけど最後がおつらいし一応家族守る気概は見せたからちょっとだけ同情しちゃう
24 20/08/31(月)01:15:19 No.723143042
結局悪霊チサは祓えたんだろうか それともまだ霊障あるんだろうか
25 20/08/31(月)01:15:36 No.723143116
ぬ~べ~だったら途中で妻夫木がクソ夫だってことが判明してぼぎわんに飲み込まれてなんやかんやでうまくまとまる
26 20/08/31(月)01:15:44 No.723143150
三日前からブログが更新されてるんですよ
27 20/08/31(月)01:16:24 No.723143304
あんなカッコいい柴田理恵はもう見る機会ないかもしれない
28 20/08/31(月)01:16:40 No.723143372
妻夫木は純朴な父親が犠牲に遭った風だけど でもお前…言ってたじゃん…というのが来てしまってあまりかわいそうにも
29 20/08/31(月)01:17:31 No.723143580
>三日前からブログが更新されてるんですよ いなくなった娘を探すでもなくブログ更新なのがこえーよ
30 20/08/31(月)01:17:34 No.723143598
霊自体に声がないのでサンプリングして喋ってくるという演出は好き
31 20/08/31(月)01:18:29 No.723143806
>>三日前からブログが更新されてるんですよ >いなくなった娘を探すでもなくブログ更新なのがこえーよ どういうことだ?と思ったら死んだのも気付かずに現世に来て それでやってることが子供の世話でもなんでもなく幸せイクメンブログで 妻夫木お前…
32 20/08/31(月)01:18:49 No.723143882
>>三日前からブログが更新されてるんですよ >いなくなった娘を探すでもなくブログ更新なのがこえーよ 生きてても死んでても外聞しかないスカスカな男よのう...
33 20/08/31(月)01:19:13 No.723143978
松たか子だけで勝てたよなコレ…ってなる 妹とその相方は邪魔しかしてないし
34 20/08/31(月)01:19:35 No.723144054
柴田理恵結局大して活躍できずに死ぬのかよ…とは思った
35 20/08/31(月)01:19:45 No.723144096
原作の方がまだましな夫婦だった なんでそこからグズ要素ましましにしたの…
36 20/08/31(月)01:19:55 No.723144148
キョロ充の末路を見ているようで…
37 20/08/31(月)01:20:53 No.723144396
butterflyと檸檬への深刻な風評被害
38 20/08/31(月)01:20:57 No.723144414
>あんなカッコいい柴田理恵はもう見る機会ないかもしれない インチキかと思いきやガチ 途中退場かと思いきや最終決戦で最後の最後まで戦い抜き往生 …控えめに言って国の宝だったのでは?
39 20/08/31(月)01:21:52 No.723144609
真っ先に妹守りにいくのいいよね…
40 20/08/31(月)01:22:07 No.723144690
タクシーで沖縄のおばちゃんらが殺されてなかったらパワーバランスもっとどうにかなったのかな
41 20/08/31(月)01:22:08 No.723144694
夫は自分の不手際で嫁や子供が死んでもそれを自宅の裏庭に埋めてイクメンブログを続けそうだな…
42 20/08/31(月)01:22:41 No.723144817
あの大惨事だとまろ子死んでたら世界が危ないんじゃない?
43 20/08/31(月)01:23:23 No.723144968
最低だなはなかっぱ
44 20/08/31(月)01:23:29 No.723144997
>夫は自分の不手際で嫁や子供が死んでもそれを自宅の裏庭に埋めてイクメンブログを続けそうだな… あー…たまたま妻夫木が先にやられたけど 最後まで残ってたらありそう
45 20/08/31(月)01:23:42 No.723145045
解決したけど誰も幸せになってねえ…
46 20/08/31(月)01:24:08 No.723145142
>あの大惨事だとまろ子死んでたら世界が危ないんじゃない? 原作の一作目だからな… 続編のヤバい奴らを松たか子抜きとか考えたくもねえ
47 20/08/31(月)01:24:21 No.723145207
>松たか子だけで勝てたよなコレ…ってなる >妹とその相方は邪魔しかしてないし まあずっと邪魔しないでくださいって言ってるからな 全力で邪魔してくるなこいつら…
48 20/08/31(月)01:24:37 No.723145267
まろ子が最強なのも スマホ版KOFをやっていたからさ
49 20/08/31(月)01:24:53 No.723145322
有力な霊能者死にまくっただろうしあの夫婦のせいで日本ヤバそう
50 20/08/31(月)01:26:01 No.723145604
>有力な霊能者死にまくっただろうしあの夫婦のせいで日本ヤバそう 夫婦がっていうか 妻夫木が子供の頃に面白がって虫殺して悪霊に目を付けられて よりにもよって娘に悪霊と同じ名前つけちゃったのが…
51 20/08/31(月)01:26:42 No.723145761
あんな父親でも最後は家族の為に行動していた 塩はここに置いておきます
52 20/08/31(月)01:26:56 No.723145816
嫁がいかにも幸薄そうな顔なのが引っかけなのが巧妙
53 20/08/31(月)01:26:56 No.723145817
>>有力な霊能者死にまくっただろうしあの夫婦のせいで日本ヤバそう >夫婦がっていうか >妻夫木が子供の頃に面白がって虫殺して悪霊に目を付けられて >よりにもよって娘に悪霊と同じ名前つけちゃったのが… おまけに妻の不倫相手がヤバい札を供えたのがひどすぎる…
54 20/08/31(月)01:27:05 No.723145852
嫁の死に顔がきつかった 返せって言われて心の底から安堵してるような顔なのえぐい
55 20/08/31(月)01:27:08 No.723145864
>あんな父親でも最後は家族の為に行動していた >塩はここに置いておきます パキ…
56 20/08/31(月)01:28:08 No.723146120
あのヤリチンはいつの時点で憑かれてたのかね
57 20/08/31(月)01:28:12 No.723146132
津田といい引っ掻き回し役多すぎる…
58 20/08/31(月)01:28:21 No.723146157
夫が死ぬあたりのヤベえ…敵が騙してきやがった…なホラー感はすごかった それ以上によっしゃ!殺っちまえ!感のがすごかった
59 20/08/31(月)01:28:35 No.723146207
キョロ充と面白がったクズ友とで 日本国家レベルの悪霊を一人娘に憑かせるかたちに
60 20/08/31(月)01:28:53 No.723146263
後輩くんが貰い事故すぎてひどい
61 20/08/31(月)01:28:55 No.723146275
妻夫木の部下が一番可哀そうだった
62 20/08/31(月)01:29:02 No.723146306
>あのヤリチンはいつの時点で憑かれてたのかね 呪詛返しだから燃やされた時点かな
63 20/08/31(月)01:29:49 No.723146481
JK霊能者たちってどうなった?
64 20/08/31(月)01:29:49 No.723146485
柴田理恵といい神主達といい皆強キャラ感滲み出てて好き
65 20/08/31(月)01:30:02 No.723146529
子供一人生んだくらいで偉そうに…
66 20/08/31(月)01:30:22 No.723146615
>JK霊能者たちってどうなった? 不明 オリキャラだから原作にも出てないし
67 20/08/31(月)01:30:32 No.723146643
>子供一人生んだくらいで偉そうに… 言ってない!!!!!!!
68 20/08/31(月)01:30:35 No.723146657
津田が岡田准一紹介してくれたのは何でだろう
69 20/08/31(月)01:30:50 No.723146718
霊能者ツアーBBAがまとめて殺されたのはショッキングだった
70 20/08/31(月)01:30:55 No.723146739
>子供一人生んだくらいで偉そうに… まあこんなこと思ってても口には出さないよな…
71 20/08/31(月)01:31:07 No.723146789
各地の霊能力者が戦地に移動する様が押井映画みたいで好き
72 20/08/31(月)01:31:31 No.723146876
>柴田理恵といい神主達といい皆強キャラ感滲み出てて好き 沖縄BBA達が死んだ瞬間にヤバさを感じ取って別行動して全員生きてたどり着いてるのがプロすぎる…
73 20/08/31(月)01:31:35 No.723146894
>津田が岡田准一紹介してくれたのは何でだろう こいつならこのベラッペラ野郎見て一緒に楽しんでくれるかなって…
74 20/08/31(月)01:31:37 No.723146909
>霊能者ツアーBBAがまとめて殺されたのはショッキングだった トラックでの念押しで駄目だった
75 20/08/31(月)01:31:41 No.723146931
私知ってまーす!
76 20/08/31(月)01:31:54 No.723146968
流石にあんな母親とは言わなかった
77 20/08/31(月)01:31:57 No.723146983
うわあ言ってた… って視点変わった途端掌返されるところが 告白っぽかった
78 20/08/31(月)01:32:11 No.723147032
>各地の霊能力者が戦地に移動する様が押井映画みたいで好き 電車のやり取りとかかなりそれっぽい
79 20/08/31(月)01:32:17 No.723147056
津田ってやっぱサイコホモなの?
80 20/08/31(月)01:32:54 No.723147186
>霊能者ツアーBBAがまとめて殺されたのはショッキングだった あいつらだけ呪いじゃなく物理で殺されてる辺り霊的アプローチだとぼわんぎでもキツかった説を提唱したい
81 20/08/31(月)01:33:01 No.723147208
あんな母親の娘のくせに 誰が借金払ったと思ってんだ? オムライスオムライスオムライス~!!!!!
82 20/08/31(月)01:33:06 No.723147219
>津田ってやっぱサイコホモなの? 言ってた通り友達をオモチャにしてるクズなんだと思ったが…
83 20/08/31(月)01:33:25 No.723147281
怪異のほうも沖縄のユタから殺すってのがかなり理にかなってるんだよね ユタって国内最強の霊能力血筋だから
84 20/08/31(月)01:34:03 No.723147424
>怪異のほうも沖縄のユタから殺すってのがかなり理にかなってるんだよね >ユタって国内最強の霊能力血筋だから まろ子が言うには血筋関係ないんじゃなかったっけ?
85 20/08/31(月)01:34:07 No.723147441
妻夫木の部下のとばっちりがかわいそうだった
86 20/08/31(月)01:34:08 No.723147444
映画の描写では単に性格悪いクソ野郎だよね津田
87 20/08/31(月)01:34:10 No.723147451
霊もなんか面倒な奴らが集まってるなあ…雑魚でも集まるとやだな各個撃破しよって感じだったのかな
88 20/08/31(月)01:34:14 No.723147462
結局残された3人で家族はじめても幸せには遠そうでつらい
89 20/08/31(月)01:34:15 No.723147470
つまりそれだけのぼぎわんが最初は腕一本しか取れなかった柴田理恵の凄さというわけですよ
90 20/08/31(月)01:34:31 No.723147530
>>津田ってやっぱサイコホモなの? >言ってた通り友達をオモチャにしてるクズなんだと思ったが… でも結婚して人並みな幸せを得たことに嫉妬した
91 20/08/31(月)01:35:19 No.723147680
>>>津田ってやっぱサイコホモなの? >>言ってた通り友達をオモチャにしてるクズなんだと思ったが… >でも結婚して人並みな幸せを得たことに嫉妬した 人並みな幸せ(自分だけ)
92 20/08/31(月)01:35:31 No.723147718
ぼぎわんさんは水子の霊の集合体とかそんな感じなのかな
93 20/08/31(月)01:35:43 No.723147766
>つまりそれだけのぼぎわんが最初は腕一本しか取れなかった柴田理恵の凄さというわけですよ そんなバトル漫画の最初の敵が後々の描写から強きゃら化するような…
94 20/08/31(月)01:35:43 No.723147773
>映画の描写では単に性格悪いクソ野郎だよね津田 原作だとどんな感じなの?
95 20/08/31(月)01:35:53 No.723147807
>>霊能者ツアーBBAがまとめて殺されたのはショッキングだった >あいつらだけ呪いじゃなく物理で殺されてる辺り霊的アプローチだとぼわんぎでもキツかった説を提唱したい 説と言うかそのものだよ ぼぎわんの力は全然大したことないカスみたいな能力だから霊能者相手には歯が立たない ただ人間に触れすぎて知恵をつけちゃったから「車の窓に手形を付けてビビらせる」っていう最小限の行動で最大限の効果を発揮しただけ まろ子にしてもまろ子相手じゃビビって引きこもって出てこないから全国から霊能者集めてぼぎわんを呼び込んで迎え入れて倒すっていう無様なやり方じゃないと戦えなかったんだし
96 20/08/31(月)01:36:53 No.723148007
妻夫木も不倫相手ホームパーティに呼ぶくらい狂ってるし サイコホモとお似合いではある
97 20/08/31(月)01:37:13 No.723148072
>まろ子にしてもまろ子相手じゃビビって引きこもって出てこないから全国から霊能者集めてぼぎわんを呼び込んで迎え入れて倒すっていう無様なやり方じゃないと戦えなかったんだし …それじゃあなんで呼び寄せた後に霊能者ら全滅したの?
98 20/08/31(月)01:37:41 No.723148158
津田が渡したお札にはなんて書いてあるの?
99 20/08/31(月)01:37:43 No.723148168
びびらせて上手いこと事故らせたら運よくとどめにトラックがやってきたのか…
100 20/08/31(月)01:37:55 No.723148204
>…それじゃあなんで呼び寄せた後に霊能者ら全滅したの? ひらパー兄さんが邪魔したのとまろ子自身妹に肩入れしすぎちゃったせいで心の隙に付け入られた
101 20/08/31(月)01:38:07 No.723148248
子供を連れ去る悪霊=ブギーマン=ぼぎわん 口減らしの言い訳だったのが水子の集合体になって力を得たとかなんだろうか
102 20/08/31(月)01:38:09 No.723148252
娘が友達に靴投げてもキャッキャして遊んでるのは あれは取り憑かれてるとかじゃなくて 子供ってああいうもんだよねって描写でいいのかな
103 20/08/31(月)01:38:51 No.723148397
>>…それじゃあなんで呼び寄せた後に霊能者ら全滅したの? >ひらパー兄さんが邪魔したのとまろ子自身妹に肩入れしすぎちゃったせいで心の隙に付け入られた やっぱロクでもねえな妹とその相方!
104 20/08/31(月)01:39:07 No.723148463
>びびらせて上手いこと事故らせたら運よくとどめにトラックがやってきたのか… ぼぎわん(あっボーナス発生した!よっしゃタイミング良かった!)
105 20/08/31(月)01:39:24 No.723148520
どいつもこいつもクズだけど妻夫木の妻がぶっちぎりでクズだったと思いました
106 20/08/31(月)01:39:27 No.723148531
>妻夫木も不倫相手ホームパーティに呼ぶくらい狂ってるし >サイコホモとお似合いではある 意味深な描写あったし妻夫木の物盗りたくなるって言うからまさかと思ったけどやっぱりそうだったのか
107 20/08/31(月)01:39:52 No.723148631
>どいつもこいつもクズだけど妻夫木の妻がぶっちぎりでクズだったと思いました あんな母親の娘じゃね…(笑)
108 20/08/31(月)01:39:59 No.723148650
>どいつもこいつもクズだけど妻夫木の妻がぶっちぎりでクズだったと思いました いやあまず妻夫木でしょ…
109 20/08/31(月)01:40:13 No.723148704
例えるなら出目の悪いTRPGリプレイって感じの映画だった
110 20/08/31(月)01:40:19 No.723148725
>>どいつもこいつもクズだけど妻夫木の妻がぶっちぎりでクズだったと思いました >あんな母親の娘じゃね…(笑) 子供一人産んだぐらいでえらそうに…
111 20/08/31(月)01:40:37 No.723148795
原作だとぶっちぎりでクズなのは発端になった妻夫木のお祖父ちゃんなんだよね…
112 20/08/31(月)01:40:39 No.723148799
御守りいいよね…
113 20/08/31(月)01:40:41 No.723148803
>>>どいつもこいつもクズだけど妻夫木の妻がぶっちぎりでクズだったと思いました >>あんな母親の娘じゃね…(笑) >子供一人産んだぐらいでえらそうに… 誰が借金払ってやったと思ってんだよ
114 20/08/31(月)01:40:44 No.723148820
>娘が友達に靴投げてもキャッキャして遊んでるのは >あれは取り憑かれてるとかじゃなくて >子供ってああいうもんだよねって描写でいいのかな どっちとも取れるけど娘はぼぎわんをお姉ちゃんと呼んで一緒に遊んでたから 取り憑かれて唆されてやったんじゃないかと俺は思ってる
115 20/08/31(月)01:41:00 No.723148870
借金払ってやったんだから恩義で家事は全部やれよ
116 20/08/31(月)01:41:12 No.723148922
>原作だとぶっちぎりでクズなのは発端になった妻夫木のお祖父ちゃんなんだよね… 寝たきりのじいちゃん何したんだよ…
117 20/08/31(月)01:41:30 No.723148978
>>>>どいつもこいつもクズだけど妻夫木の妻がぶっちぎりでクズだったと思いました >>>あんな母親の娘じゃね…(笑) >>子供一人産んだぐらいでえらそうに… >誰が借金払ってやったと思ってんだよ 言ってない!!!!!!!!!!!
118 20/08/31(月)01:41:36 No.723149009
何度見返してもまろ子パンチで笑ってしまう
119 20/08/31(月)01:41:42 No.723149030
ホラー観てんのに早く主人公のクズ死なねーかな…ってなった映画 死んだ 次のクズにシフト!
120 20/08/31(月)01:41:54 No.723149065
ちなみにあの世界ではあれくらいの怪異はしょっちゅう暴れてるぞ
121 20/08/31(月)01:41:56 No.723149075
>言ってない!!!!!!!!!!! でも…思ってた…?
122 20/08/31(月)01:42:21 No.723149171
序盤の結婚式シーンが本当にキツい なんというかキツいとしか言いようがない
123 20/08/31(月)01:42:24 No.723149185
>原作だとぶっちぎりでクズなのは発端になった妻夫木のお祖父ちゃんなんだよね… おじいちゃん死ね死ねってつぶやいてたら呪いの言葉と受け取ったぼぎわんがおじいちゃん殺して おばあちゃんがひできをおじいちゃんと間違えたからひできのことも狙うようになったんだっけ?
124 20/08/31(月)01:42:26 No.723149193
>ちなみにあの世界ではあれくらいの怪異はしょっちゅう暴れてるぞ 霊能力者全滅しそう
125 20/08/31(月)01:42:30 No.723149211
>ちなみにあの世界ではあれくらいの怪異はしょっちゅう暴れてるぞ 霊能バトルインフレがすごい
126 20/08/31(月)01:42:51 No.723149278
妻夫木は成仏する時も一瞬ひらパー兄さんの方を見て反応を伺ってるって感想を見てゾッとした
127 20/08/31(月)01:42:53 No.723149291
電話ブツ切りして留守電でねーねーとか煽った癖に平然と遅い時間に帰ってくるのマジで糞過ぎて死ね
128 20/08/31(月)01:43:31 No.723149422
>妻夫木は成仏する時も一瞬ひらパー兄さんの方を見て反応を伺ってるって感想を見てゾッとした つくづくペラッペラで外面しかない男だ…
129 20/08/31(月)01:43:32 No.723149426
>ちなみにあの世界ではあれくらいの怪異はしょっちゅう暴れてるぞ そりゃ松たか子もお偉いさんに顔きく通り越して頭垂れられるわな…
130 20/08/31(月)01:43:38 No.723149443
妻夫木は根っからのリア充じゃなくて 根はどっちかっつーと暗い方の人間で あの家族や親戚や友人に囲まれて浮かないために必死にリア充演じて でも薄っぺらいからバレるやつにはすぐバレてバカにされてるってのおつらいんだよ…クズだけどさ
131 20/08/31(月)01:44:02 No.723149534
>妻夫木は成仏する時も一瞬ひらパー兄さんの方を見て反応を伺ってるって感想を見てゾッとした あれ「」がでっち上げて喚いてただけだぞ
132 20/08/31(月)01:44:13 No.723149582
姑息な手ばかり使ってくる割に本命を襲う時はかなり物理な殺し方するぼぎわん
133 20/08/31(月)01:44:36 No.723149675
ホラー苦手なんだけど怖さは妻夫 木がピークでどんどん引き込まれていった
134 20/08/31(月)01:44:48 No.723149717
妻夫木がクソっていう一方でパリピも大変なんだな…という一面は確実にある
135 20/08/31(月)01:44:51 No.723149732
>妻夫木は成仏する時も一瞬ひらパー兄さんの方を見て反応を伺ってるって感想を見てゾッとした 前ID出されたうんこマンがそう主張してたから一応確認してみたけど 泣きわめいて顔キョロキョロしてるシーンで一瞬ひらパー兄さん(と言うかカメラ)の方を向いただけっていうこじつけじゃん…としか思えなかった
136 20/08/31(月)01:44:54 No.723149743
>妻夫木は根っからのリア充じゃなくて >根はどっちかっつーと暗い方の人間で >あの家族や親戚や友人に囲まれて浮かないために必死にリア充演じて >でも薄っぺらいからバレるやつにはすぐバレてバカにされてるってのおつらいんだよ…クズだけどさ だって言っちゃったんでしょ…?
137 20/08/31(月)01:44:54 No.723149747
それで後輩は結局何罪だったんだよ!!
138 20/08/31(月)01:45:01 No.723149764
>姑息な手ばかり使ってくる割に本命を襲う時はかなり物理な殺し方するぼぎわん なんで看護師さんまで殺ったの…
139 20/08/31(月)01:45:11 No.723149795
うるさいうるさいうるさいうるさい!チョキチョキチョキ!!
140 20/08/31(月)01:45:11 No.723149799
ユタBBAはヤバいから物理で殺しにかかったんだろうな さだかやで呪い通用しない教授をヘッドバットで殺害したの思い出した
141 20/08/31(月)01:45:36 No.723149861
後輩はまあ ぼぎわんの肩慣らしでやられたみたいなもんだし…
142 20/08/31(月)01:45:48 No.723149903
とばっちり食らった人たちのとばっちり感すごいよね
143 20/08/31(月)01:45:50 No.723149914
歌えない曲歌おうとすんなよ
144 20/08/31(月)01:45:50 No.723149917
結婚式に参加してる友人も性格悪くて酷い
145 20/08/31(月)01:45:56 No.723149936
レベル上げて物理で殴れば死ぬ
146 20/08/31(月)01:46:02 No.723149955
エンタメだよって話だったから見たのに普通に怖いじゃん!ちびりそうになったわ!
147 20/08/31(月)01:46:21 No.723150012
ぼぎわんは人の判別があまりつかないから妻夫木の周りから徐々に攻めて行って色々やって妻夫木が返事をするのを誘ってたんだっけ なのにあいつ全然尻尾出さなかったから巻き添えで後輩が死んだ
148 20/08/31(月)01:46:37 No.723150064
>エンタメだよって話だったから見たのに普通に怖いじゃん!ちびりそうになったわ! クズどもが景気よく血まみれになるのが中島哲也映画なりのエンタメです
149 20/08/31(月)01:46:37 No.723150065
>トラックが運良く突っ込めば死ぬ
150 20/08/31(月)01:47:01 No.723150147
>クズどもが景気よく血まみれになるのが中島哲也映画なりのエンタメです 下妻は平和だっただろ!
151 20/08/31(月)01:47:07 No.723150175
>結婚式に参加してる友人も性格悪くて酷い 多分友達じゃない 同級生ってだけだあれ しかもあまり仲良くない
152 20/08/31(月)01:47:28 No.723150240
もしかして最初から妻夫木がやられてたらこんなに被害が拡大しなかったのでは?
153 20/08/31(月)01:47:29 No.723150242
>結婚式に参加してる友人も性格悪くて酷い あいつ必死だなふへへ
154 20/08/31(月)01:47:31 No.723150249
>下妻は平和だっただろ! まあ…パコと魔法の絵本も平和だったけど これの前が告白と渇きだし…
155 20/08/31(月)01:47:42 No.723150284
>もしかして最初から妻夫木がやられてたらこんなに被害が拡大しなかったのでは? はい
156 20/08/31(月)01:48:14 No.723150388
結婚式の描写が一番キツかった
157 20/08/31(月)01:48:30 No.723150423
>>結婚式に参加してる友人も性格悪くて酷い >多分友達じゃない >同級生ってだけだあれ >しかもあまり仲良くない 都会出てリア充気取った田舎もんの冠婚葬祭ってこれだからやーねーっていう感じだった
158 20/08/31(月)01:48:32 No.723150429
もやもやした気持ちを感じたら口直しに同じ監督の告白みよう ザマミロ&スカッとサワヤカだよ
159 20/08/31(月)01:48:36 No.723150439
渇きいいよね…
160 20/08/31(月)01:48:57 No.723150506
渇きは救いなき糞映画すぎる…
161 20/08/31(月)01:49:01 No.723150527
でも結婚式ってあんなもんじゃないの実際
162 20/08/31(月)01:49:06 No.723150545
>都会出てリア充気取った田舎もんの冠婚葬祭ってこれだからやーねーっていう感じだった もう声枯れて出ねえよ~(笑)
163 20/08/31(月)01:49:14 No.723150578
>もやもやした気持ちを感じたら口直しに同じ監督の告白みよう >ザマミロ&スカッとサワヤカだよ やっぱりクズどもがクズっぷり発揮した上で血まみれ代パニック映画じゃねーかよ!
164 20/08/31(月)01:49:22 No.723150604
なんなら妻夫木の妻が死ぬまでずっとキツい
165 20/08/31(月)01:49:51 No.723150690
冒頭の「今は」お客さんなんだから~とかいいよね
166 20/08/31(月)01:50:07 No.723150734
キーパーソンだった妻夫木が最初に死んだ…
167 20/08/31(月)01:50:17 No.723150754
>渇きいいよね… シャブ祭りすぎる…
168 20/08/31(月)01:50:28 No.723150781
妻夫木に電話掛けてきたのって後の方が本物のまろ子?
169 20/08/31(月)01:50:30 No.723150787
>なんなら妻夫木の妻が死ぬまでずっとキツい 黒木華が母親として立ち直って娘を守っていくのかな? …ダメっすかあ~
170 20/08/31(月)01:51:06 No.723150932
妻夫木は小説だと頭齧り取られて死んでるから 映画はまだマシかなって…
171 20/08/31(月)01:51:16 No.723150958
>妻夫木に電話掛けてきたのって後の方が本物のまろ子? 「あれ」は鏡と刃物嫌いますと言ってるのがラストバトル前のまろ子だから あの時のまろ子はスマホの方
172 20/08/31(月)01:51:25 No.723150985
>妻夫木は小説だと頭齧り取られて死んでるから それじゃ夫木じゃん
173 20/08/31(月)01:51:33 No.723151016
基本見ないタイプの映画だけどこれは勧められてよかった 怖さもぎりぎり耐えられるタイプだった
174 20/08/31(月)01:51:34 No.723151021
>冒頭の「今は」お客さんなんだから~とかいいよね でもあれしつこく手伝いますって言って「この子邪魔~(笑)」って言われるまでが正解の行動だと思う もしあれで最初から手伝おうとしなかったり「休んでて休んでて!」って言われてすぐ引き下がってたら「あの子全然気ぃ利かへんね。なんも手伝わんとお客さんみたいな顔して…」とか嫌味言われてたと思う
175 20/08/31(月)01:52:01 No.723151088
>妻夫木に電話掛けてきたのって後の方が本物のまろ子? うn ぼぎわんは鏡と刃物が苦手だから先に電話かけてその二つを封じさせてた
176 20/08/31(月)01:52:11 No.723151120
>>妻夫木に電話掛けてきたのって後の方が本物のまろ子? >「あれ」は鏡と刃物嫌いますと言ってるのがラストバトル前のまろ子だから >あの時のまろ子はスマホの方 いや本物のまろ子は留守電の方だよ!!
177 20/08/31(月)01:52:18 No.723151143
>冒頭の「今は」お客さんなんだから~とかいいよね こういう風にモブがクズ主人公たちを超見下してるのが中島哲也だよなーと思って見てた
178 20/08/31(月)01:52:37 No.723151212
>>妻夫木に電話掛けてきたのって後の方が本物のまろ子? >「あれ」は鏡と刃物嫌いますと言ってるのがラストバトル前のまろ子だから うん >あの時のまろ子はスマホの方 うん?
179 20/08/31(月)01:52:52 No.723151264
あれだけやってオチが微妙だった
180 20/08/31(月)01:52:56 No.723151275
原作だと嫁クズ化しないし生きてるし「あんな夫だったけど最期は守ろうとしてくれたんだ…」ってちょっとだけ妻夫木が救われる
181 20/08/31(月)01:53:05 No.723151314
>でもあれしつこく手伝いますって言って「この子邪魔~(笑)」って言われるまでが正解の行動だと思う >もしあれで最初から手伝おうとしなかったり「休んでて休んでて!」って言われてすぐ引き下がってたら「あの子全然気ぃ利かへんね。なんも手伝わんとお客さんみたいな顔して…」とか嫌味言われてたと思う ほんと田舎はそういうとこめんどくせーよな
182 20/08/31(月)01:53:14 No.723151347
映画を気に入った「」はぜひ原作も読んで欲しい 妹に手を出されてぼぎわん絶対ぶっ殺すモードに入ったまろ子とか良いよ
183 20/08/31(月)01:53:28 No.723151409
>もしあれで最初から手伝おうとしなかったり「休んでて休んでて!」って言われてすぐ引き下がってたら「あの子全然気ぃ利かへんね。なんも手伝わんとお客さんみたいな顔して…」とか嫌味言われてたと思う 想像できすぎる…
184 20/08/31(月)01:53:34 No.723151433
>原作だと嫁クズ化しないし生きてるし「あんな夫だったけど最期は守ろうとしてくれたんだ…」ってちょっとだけ妻夫木が救われる さすが中島監督の改変って感じするわ
185 20/08/31(月)01:53:37 No.723151439
家に迎え入れても妻夫木だけじゃ対処できんよね
186 20/08/31(月)01:53:46 No.723151466
>原作だと嫁クズ化しないし生きてるし「あんな夫だったけど最期は守ろうとしてくれたんだ…」ってちょっとだけ妻夫木が救われる 映画ではあんなだったのに…妻夫木も黒木華も
187 20/08/31(月)01:54:06 No.723151520
ここにも書き込んでるかもしれないなぼぎわん
188 20/08/31(月)01:54:06 No.723151521
>あれだけやってオチが微妙だった あれ決着ぼかしてるだけで実際は松たか子大勝利!明日の仕事も頑張ろう!なのがひどい
189 20/08/31(月)01:54:07 No.723151524
>家に迎え入れても妻夫木だけじゃ対処できんよね 迎え入れないのが正しい選択だからね まろ子(本物)の電話がちょっと遅かった
190 20/08/31(月)01:54:28 No.723151593
>>原作だと嫁クズ化しないし生きてるし「あんな夫だったけど最期は守ろうとしてくれたんだ…」ってちょっとだけ妻夫木が救われる >映画ではあんなだったのに…妻夫木も黒木華も 最期守ろうとしたのは映画でもだろ!
191 20/08/31(月)01:54:46 No.723151643
でもクズ夫婦の怨恨を発端に団地一個破壊はやりすぎだと思いました
192 20/08/31(月)01:54:57 No.723151681
>最期守ろうとしたのは映画でもだろ! でもさあ現世に戻ってきてやってたことが…