虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/30(日)23:40:00 アナロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/30(日)23:40:00 No.723113070

アナログメーターいいよね

1 20/08/30(日)23:41:08 No.723113467

至難の技か…?

2 20/08/30(日)23:43:07 No.723114084

デジタル表示で10の位はまだしも1の位見るの結構大変じゃない?

3 20/08/30(日)23:43:50 No.723114326

今のデジタルメーターはともかく昔のはマジで見づらかった

4 20/08/30(日)23:44:10 No.723114419

今だってデジタルメーターの車あるよね? 会社の車そうだもん

5 20/08/30(日)23:44:42 No.723114574

高速道路だと1の位はクルクル変わって見てて楽しかった

6 20/08/30(日)23:44:50 No.723114618

車の速度メーターはアナログが良いのにデジタル増えてる

7 20/08/30(日)23:45:54 No.723114969

プリウスはデジタルじゃなくなったのか

8 20/08/30(日)23:46:19 No.723115091

結局針の角度でこの辺りっていう 数字より感覚で覚えられるからな…

9 20/08/30(日)23:46:26 No.723115135

時計や測定器はいいけど方位計はアナログ以外には考えられないと思う

10 20/08/30(日)23:47:27 No.723115424

今は液晶メーターだもんな…進んだものだ

11 20/08/30(日)23:48:37 No.723115775

なんとなくわかるってのが重要よね

12 20/08/30(日)23:48:43 No.723115806

血圧計と体温計と温度計はデジタルで良いと思うやつ

13 20/08/30(日)23:48:43 No.723115807

なのでだいたい数字だけじゃなくてゲージとか併記されてる

14 20/08/30(日)23:48:44 No.723115816

デジタルで取得してアナログ再変換とかもやってる気はする

15 20/08/30(日)23:49:21 No.723116018

アナログとデジタルは両立することもできる 今時の車は液晶にアナログ表示してる

16 20/08/30(日)23:49:23 No.723116032

タコメーターはアナログっぽい見た目のデジタルとかが多い

17 20/08/30(日)23:50:12 No.723116292

バイクだけどドゥカティの液晶メーター死ぬほどダサかったなぁ

18 20/08/30(日)23:50:27 No.723116384

昔のデジタルメーターは更新間隔が短かった気がする

19 20/08/30(日)23:50:41 No.723116455

アナログっぽいデジタルとかにすればいいじゃん

20 20/08/30(日)23:50:46 No.723116482

>血圧計と体温計と温度計はデジタルで良いと思うやつ 瞬時に判断する必要無い場合は数字ハッキリ出た方がいいしね 車みたいに一瞬の判断が大事な奴は感覚的に分かった方がいいし

21 20/08/30(日)23:51:26 No.723116715

放射性物質扱うようになって デジタルメーターな体になってしまった

22 20/08/30(日)23:51:28 No.723116734

正確なものがわからなきゃいけないものはデジタル 瞬間的に把握できなきゃいけないものはアナログ どっちでもないものはどっちでもいい

23 20/08/30(日)23:51:28 No.723116737

ドラゴンボールのスカウターも戦闘力の目まぐるしい切り替わりに対応してないからデジタル表示で 戦闘力をぐんぐん変化させる対象を測ってる時だけ対応し切れなくて爆発するんだよね

24 20/08/30(日)23:51:39 No.723116796

>アナログっぽいデジタルとかにすればいいじゃん 液晶でデジタル画だけどメーターになってる奴とかあるよ 感覚でわかれば別に表示方法はどっちでも良いと思う

25 20/08/30(日)23:52:05 No.723116955

正直60キロ制限62キロで捕まえてくるポリスなんて居ないからぼやっと分れば十分

26 20/08/30(日)23:53:01 No.723117227

>ドラゴンボールのスカウターも戦闘力の目まぐるしい切り替わりに対応してないからデジタル表示で >戦闘力をぐんぐん変化させる対象を測ってる時だけ対応し切れなくて爆発するんだよね あれアナログでやってたらそれはそれでインフレした時どんだけグルグル回るんだってなりそうではある

27 20/08/30(日)23:53:08 No.723117278

燃料計はそれぞれの利点があるのでどっちとも言いにくいなぁ

28 20/08/30(日)23:53:14 No.723117312

どっちでもいいけどアナログメーターを画面で再現してるやつは未だに好きになれない

29 20/08/30(日)23:53:56 No.723117544

速度はどっちかっていうと十の位が大事だからデジタルでもアナログでもいいはずだけど デジタルの方は無意識に全桁読もうとしちゃって疲れるみたいのはあるかもね…

30 20/08/30(日)23:54:07 No.723117602

デジタルは表示装置が壊れたりバグると読めなくなるから 重要なメーターはあまり不必要にデジタルにしない

31 20/08/30(日)23:54:32 No.723117720

今の車のデジタル表記ほんと見やすいよな 昔の車のデジタルは見たことないけどデジタルは表記全般がほんと見にくかった覚えある

32 20/08/30(日)23:56:05 No.723118265

フロントガラスに投影するやつめっちゃカッコいいよね オプション代出すほどかはともかく

33 20/08/30(日)23:56:14 No.723118325

俺がこち亀の画像見て「~でよくね?」「~じゃね?」って言うことは大抵企業の人が検討してるし実践してる

34 20/08/30(日)23:56:57 No.723118557

瞬間瞬間で全く別の数字になるような性質のものならともかく 速度なら段階的に変わるからデジタル表記でもそんな困らないかな

35 20/08/30(日)23:57:33 No.723118765

時計はアナログの方が予定の時刻までどれくらいっていうのを瞬間的に把握できるから良い

36 20/08/30(日)23:58:15 No.723118994

スレ画にもあるけど腕時計アナログかデジタルでかなり感じ方が違うよね

37 20/08/30(日)23:58:30 No.723119046

30年位前の話だけど小学生なりに時計はデジタルの方がわかりやすくね?って思ったし今でも思う

38 20/08/30(日)23:58:33 No.723119077

最近のスーパーカーはアナログメーターだと表示が追い付けないらしいね

39 20/08/30(日)23:59:09 No.723119269

アナログメーターだと加速度もなんとなく分かるね

40 20/08/30(日)23:59:49 No.723119500

今の時速をデジタルで表したい時は更新するタイミングを数秒に一度にすればいいだけの話だよね

41 20/08/30(日)23:59:51 No.723119513

俺が迂闊なだけなんだけど、アナログ時計だと例えば8:50を短針が9に近いから9時!長身は10のとこだから50分!って勘違いして+-1時間の誤差で行動してしまうから時計はデジタルにしてる

42 20/08/30(日)23:59:57 No.723119554

時計だと一回脳内でアナログ変換しちゃうな

43 20/08/31(月)00:00:04 No.723119599

車はデジタルのがわかりやすくない? 速い方じゃなくて10キロ以下とか一時停止とかが分かりやすいから理に適ってると感じる

44 20/08/31(月)00:00:32 No.723119776

時計はデジタルでいいけど車はアナログメーターの方がパッと見わかりやすいかな

45 20/08/31(月)00:00:51 No.723119886

台車で乗ったやつがアナログ風デジタル表示で針の部分が不自然に浮いて見えて気持ち悪かった

46 20/08/31(月)00:00:58 No.723119922

今の速度計はデジタルだと少しゆっくり変わるようになってない?

47 20/08/31(月)00:01:10 No.723119994

>30年位前の話だけど小学生なりに時計はデジタルの方がわかりやすくね?って思ったし今でも思う そこら辺は慣れの問題かなあ アナログが優れてるのって直感的に時間つかめることだから

48 20/08/31(月)00:01:27 No.723120085

>30年位前の話だけど小学生なりに時計はデジタルの方がわかりやすくね?って思ったし今でも思う 現時刻をぱっと見てわかりやすいのはデジタルだけど 「何時まであと何分」ってのはアナログの方が体感的に分かる気がする

49 20/08/31(月)00:01:30 No.723120102

>俺が迂闊なだけなんだけど、アナログ時計だと例えば8:50を短針が9に近いから9時!長身は10のとこだから50分!って勘違いして+-1時間の誤差で行動してしまうから時計はデジタルにしてる 病院かなあ

50 20/08/31(月)00:02:06 No.723120308

>病院かなあ 注意欠陥の診断もらってるからうん

51 20/08/31(月)00:02:15 No.723120352

デジタルスピードメーターでも最近のは表示更新間隔が上手く調整されてて読むのに苦労はしないな 古いのはその辺の塩梅が手探りだ

52 20/08/31(月)00:02:35 No.723120463

タイム測定もアナログのがいいよねって人居るよね

53 20/08/31(月)00:03:03 No.723120627

アナログ時計の良いところは時間の距離を可視化できるところかなと思う

54 20/08/31(月)00:03:49 No.723120891

>アナログ時計の良いところは時間の距離を可視化できるところかなと思う 残り時間あとこれくらい!ってのはわかりやすいな

55 20/08/31(月)00:04:40 No.723121180

ちょっと違うけどアナログ時計でも秒針がアナログに動く奴は嫌い 何か気持ち悪い

56 20/08/31(月)00:05:24 No.723121461

時間は15分おきに計画を立てるからアナログのほうが楽 あくまで個人的な話だけど

57 20/08/31(月)00:05:54 No.723121634

今のデジタルメーターってどう最適化されてるんです? 更新の周期が遅いとか?

58 20/08/31(月)00:06:09 No.723121736

どっちがわかりやすいかは個人の感覚と使い方と各々のメーターの調整具合によるからな… 一概にどっちがいいとかわかりやすいかとか言い出すとレスポンチにしかならない

59 20/08/31(月)00:06:18 No.723121799

テスターとかもデジタルよりアナログが良いって言う人いるよね

60 20/08/31(月)00:07:56 No.723122356

掛け時計はアナログがいい 俺の目が悪いだけだけど

61 20/08/31(月)00:08:27 No.723122552

>テスターとかもデジタルよりアナログが良いって言う人いるよね 電圧を見る時なんかは上がり方も大事だからアナログの方がわかりやすい

62 20/08/31(月)00:08:42 No.723122649

デジタルでアナログ表示にもできる奴がいい

63 20/08/31(月)00:08:44 No.723122659

アナログ時計はうるせーからなあ…

64 20/08/31(月)00:09:44 No.723122985

>速度はどっちかっていうと十の位が大事だからデジタルでもアナログでもいいはずだけど >デジタルの方は無意識に全桁読もうとしちゃって疲れるみたいのはあるかもね… 1ケタ目が上半分か下半分かくらいは読めないと2桁目以降の調整に差し障るな

65 20/08/31(月)00:09:55 No.723123039

>アナログ時計はうるせーからなあ… 決まった時間になるとすげー音出すよねアレ

66 20/08/31(月)00:10:11 No.723123136

バイクはデジタル多いな

67 20/08/31(月)00:11:06 No.723123494

>決まった時間になるとすげー音出すよねアレ それアナログっていうか鳥が住んでるやつじゃない?

68 20/08/31(月)00:11:12 No.723123543

そもそも昔のデジタルメーターは視認性悪い

69 20/08/31(月)00:12:05 No.723123838

俺が乗ってたプリウスはどうだったかなあ… デジタルだった気がするがこの時代の話とはわけが違うだろうな

70 20/08/31(月)00:12:16 No.723123903

昔のはほんとAAみたいだもんな…

71 20/08/31(月)00:14:32 No.723124784

吹け上がりのイメージはアナログタコメーターの方が分りやすい

72 20/08/31(月)00:20:33 No.723126925

結局最近の飛行機や電車なんかの大型輸送機器はグラスコックピット化で液晶モニターになったけど アナログ風タコメーターの動画もだいたいせっとなのよね

73 20/08/31(月)00:21:26 No.723127244

デジタルは増減のスピードが分かりづらい アナログは針の動きの速さで分かる

74 20/08/31(月)00:21:45 No.723127351

両方とも表示すればいいんだよ!

75 20/08/31(月)00:22:51 No.723127727

速度はデジタルでタコメーターはアナログってのが増えた

76 20/08/31(月)00:23:24 No.723127914

昔のマークⅡとかデジタル速度計じゃなかった?

77 20/08/31(月)00:26:03 No.723128772

今は知らないけど昔の車の速度計はVFDだったと思う 新車だと明るいけどずっと付いてるからだんだん暗くなってくるやつ

78 20/08/31(月)00:26:55 No.723129064

ゆーーーーーっくり増減してるときはデジタルだと反映まで時間かかっちゃうのが航空機の計器と食い合わせ悪いんだろうな

79 20/08/31(月)00:29:17 No.723129811

最近は本当に見やすくなった気がする そこら辺は技術の進歩なんかな?

80 20/08/31(月)00:29:29 No.723129888

タコもデジタルだけど ■■■■■□□□ みたいなの多い

81 20/08/31(月)00:30:42 No.723130313

7セグはぱっと見だと分かりづらい

82 20/08/31(月)00:31:19 No.723130540

動くたびカチカチ言うアナログ時計も消えて長いな

83 20/08/31(月)00:32:41 No.723130999

運行管理者の資格勉強でアナログタコグラフの読み方が一応出題範囲だったけど もう現場じゃほぼ使われてないから試験にも出てこない形骸化してたな

84 20/08/31(月)00:34:14 No.723131459

腕時計はアナログで卓上とかにある時計はデジタルで見上げる位置にあるやつはアナログがいい

85 20/08/31(月)00:37:47 No.723132682

車のスピードはエンジン音で分かるだろ

↑Top