虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/30(日)23:15:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/30(日)23:15:37 No.723104341

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/08/30(日)23:16:14 No.723104596

かわいい

2 20/08/30(日)23:16:43 No.723104767

すっげえ悪い顔

3 20/08/30(日)23:17:19 No.723105004

成長したなイズの人…

4 20/08/30(日)23:17:25 No.723105038

こんなにふくよかだったっけ

5 20/08/30(日)23:17:27 No.723105049

通常魔法(禁止カード) デッキからカードを2枚ドローする。

6 20/08/30(日)23:17:34 No.723105108

悪人の貫禄を出すいい役作りだ

7 20/08/30(日)23:18:19 No.723105374

精神的ブラクラって言葉を思い出した

8 20/08/30(日)23:18:29 No.723105431

キングピン

9 20/08/30(日)23:19:03 No.723105651

いやふつくらしてる…

10 20/08/30(日)23:19:14 No.723105716

ふくらんだなぁ

11 20/08/30(日)23:19:16 No.723105730

ヒでサジェストに太ったって出てくる…

12 20/08/30(日)23:20:09 No.723106030

もしかして役作りのために!?

13 20/08/30(日)23:20:22 No.723106117

劇場版では絞ってくるさ

14 20/08/30(日)23:20:35 No.723106207

これくらい顔パンパンヒューマギアの方がいい

15 20/08/30(日)23:20:44 No.723106274

こいつ普通に野放しでちょっと笑った

16 20/08/30(日)23:20:52 No.723106323

アンパンマンかな

17 20/08/30(日)23:20:59 No.723106366

前のヒロインもなんか太くなったしこんなもんだろう

18 20/08/30(日)23:21:05 No.723106388

体型が元のままならさぞシコれたと思う良い表情

19 20/08/30(日)23:21:07 No.723106399

太るとあんま可愛くないな

20 20/08/30(日)23:21:09 No.723106412

>ヒでサジェストに太ったって出てくる… こんな作品で若い子に傷付いてほしくないから嫌だなぁ…

21 20/08/30(日)23:21:10 No.723106415

ほうれい線のあたりの肉付きが石破のおっちゃんに似てる

22 20/08/30(日)23:21:29 No.723106530

最初の頃は人間じゃないから日焼けしちゃいけないって意識高かったのに

23 20/08/30(日)23:21:54 No.723106683

SOZAIかと思った

24 20/08/30(日)23:22:24 ID:lZH.oqsU lZH.oqsU No.723106861

スレッドを立てた人によって削除されました ゼロワン粘着小僧の壁打ちスレ

25 20/08/30(日)23:22:52 No.723107032

>こいつ普通に野放しでちょっと笑った エボルトじゃないけどこの子いないと悪役作れないんだろう

26 20/08/30(日)23:23:44 No.723107359

カタ強欲の壺

27 20/08/30(日)23:23:59 No.723107454

>>ヒでサジェストに太ったって出てくる… >こんな作品で若い子に傷付いてほしくないから嫌だなぁ… 仮に名作でもそれは言われたんじゃ…

28 20/08/30(日)23:24:51 ID:oZuw4CEQ oZuw4CEQ No.723107774

スレッドを立てた人によって削除されました どんだけゼロワン叩きスレ乱立させたら気が済むの?

29 20/08/30(日)23:25:09 No.723107867

それこそツクヨミのことだって散々太い太い言っといてそりゃないだろうしな

30 20/08/30(日)23:25:53 No.723108156

太ってないのに太ったと言われてるなら可哀想だけど太ったから太ったと言われるのはしょうがないと思う 体型維持するのも仕事だし…

31 20/08/30(日)23:26:09 No.723108249

ツクヨミは声が太い

32 20/08/30(日)23:26:21 No.723108323

カタログでの圧が凄い

33 20/08/30(日)23:27:06 No.723108585

ツクちゃんは顔には来てなかったし…

34 20/08/30(日)23:27:30 ID:3llnIKOM 3llnIKOM No.723108731

スレッドを立てた人によって削除されました 役者まで傷付けてマジ陰湿だわゼロワン粘着

35 20/08/30(日)23:27:33 No.723108751

ハドラーよ…衛星を壊されても悪意さえあればアークはまた生まれるって それもう悪のAIを通り越して妖怪か何かになってない……?

36 20/08/30(日)23:27:35 No.723108764

まあ次郎さん程じゃないけど腹出てたしな

37 20/08/30(日)23:27:39 No.723108792

太いにも2種類…

38 20/08/30(日)23:27:50 No.723108854

映画では伊藤英明じゃなくってこっちがラスボスになるような予感

39 20/08/30(日)23:28:08 No.723108961

>どんだけゼロワン叩きスレ乱立させたら気が済むの? 役者が太ったこと気にしただけで作品叩きになるとか流石に頭おかしすぎるだろ 役者さん日焼けしたねって言っても作品叩きにしてきそう

40 20/08/30(日)23:28:15 No.723109002

ツクヨミは太さが強さに繋がってるから… 直後のウォズが出たドラマだとちゃんと美人だったし

41 20/08/30(日)23:28:19 No.723109029

ツクヨミさんは顔が丸くなったの以上に体全体がマッシブに…

42 20/08/30(日)23:28:35 No.723109132

とばっせ~毒舌~顔!パンパン!ロボッツ!!

43 20/08/30(日)23:28:56 No.723109245

イズはこんなにもっちゃりしてないだろ! どうしてちゃんとラーニングしてくれないんだ!

44 20/08/30(日)23:29:09 No.723109308

撮影止まってた上に感染回避のためにステイホームだったろうし

45 20/08/30(日)23:29:12 No.723109324

しえりちゃんも顔に関してはストレスとか疲れのむくみだとは思うんだけど負けないように鍛えちゃったからな

46 20/08/30(日)23:29:23 No.723109394

>どんだけゼロワン叩きスレ乱立させたら気が済むの? なんで今日最終回があった作品の感想を語っちゃいけないんです?

47 20/08/30(日)23:30:31 No.723109778

役者の出世とライダーの出来あんま関係ないから気にするな

48 20/08/30(日)23:30:45 No.723109863

ツクヨミの太さは強さに説得力が出る太さなんだよ

49 20/08/30(日)23:30:46 No.723109873

ブッサ

50 20/08/30(日)23:30:51 No.723109898

最終回について普通に語るだけで叩きになるらしい

51 20/08/30(日)23:30:53 No.723109914

>役者が太ったこと気にしただけで作品叩きになるとか流石に頭おかしすぎるだろ 叩いてるレスもあるにはあるけどね

52 20/08/30(日)23:31:10 No.723109986

こういう映画のポスターあった気がする

53 20/08/30(日)23:31:11 No.723109992

はちきれんばかりの魅力

54 20/08/30(日)23:31:16 No.723110031

こんな顔の金持ちのおばちゃんいる

55 20/08/30(日)23:31:23 No.723110068

イズ アズ デブ

56 20/08/30(日)23:31:28 No.723110107

無駄だよアズは進化してるからね

57 20/08/30(日)23:32:01 No.723110333

>こんな作品で若い子に傷付いてほしくないから嫌だなぁ… これとかの事?

58 20/08/30(日)23:32:11 No.723110408

抱き心地がよくなったんだ! どうしてわかってくれないんだ!

59 20/08/30(日)23:32:24 No.723110470

ストレスで女の子って簡単に太っちゃうからな…まぁ頑張って欲しい

60 20/08/30(日)23:32:26 No.723110492

ツクヨミは戦士だからな

61 20/08/30(日)23:32:37 No.723110565

1年もやってりゃ体型も変わるだろうけど つまりキラメイグリーンちゃんがさらに足太くなる可能性も・・?

62 20/08/30(日)23:33:13 No.723110753

>こんな作品で若い子に傷付いてほしくないから嫌だなぁ… 子供達はどんな気持ちで見てたんだろうな…

63 20/08/30(日)23:33:34 No.723110859

まあパンパンになったのはしょうがないとして なんでアップばっかり撮るの…

64 20/08/30(日)23:34:19 No.723111128

口角あげると鼻が横に伸びてもっちゃり感が増すよね

65 20/08/30(日)23:34:29 No.723111185

カタブラクラ

66 20/08/30(日)23:34:29 No.723111189

カタゼイラムのヘッドフィギュア

67 20/08/30(日)23:34:30 No.723111194

日本人形あじある

68 20/08/30(日)23:34:31 No.723111198

パ ン パ ンインパクト

69 20/08/30(日)23:34:35 No.723111219

太るのしょうがないけど撮影でごまかしてあげろよ腹とか

70 20/08/30(日)23:34:58 No.723111349

カタ王騎

71 20/08/30(日)23:34:59 No.723111352

>太るのしょうがないけど撮影でごまかしてあげろよ腹とか どうやって…?

72 20/08/30(日)23:35:08 No.723111400

>>こんな作品で若い子に傷付いてほしくないから嫌だなぁ… >子供達はどんな気持ちで見てたんだろうな… せいちょうしたなあると おさないころのおまえはただなくことしかできなかった… でもいまのおまえはこころにいかりをやどしている それはかめんらいだーというちからをてにいれたおまえがつよくなったからだ だがわすれるな、ほんとうのつよさとはちからがつよいことじゃない こころがつよいことだ いまのおまえならもうそのいみがわかるはずだ

73 20/08/30(日)23:35:34 No.723111557

>どうやって…? 映さなきゃいいのでは?

74 20/08/30(日)23:36:01 No.723111724

というかツクちゃんは筋肉の太さ 実際鍛えてたし

75 20/08/30(日)23:36:06 No.723111749

>映さなきゃいいのでは? 存在自体を無くすわけか

76 20/08/30(日)23:36:10 No.723111771

もっと白く

77 20/08/30(日)23:36:15 No.723111794

簡単に戻せないレベルで顎の形が変わってる

78 20/08/30(日)23:36:32 No.723111885

>子供達はどんな気持ちで見てたんだろうな… 子供はバトルや誰かが死んだくらいしか覚えてないよ

79 20/08/30(日)23:36:40 No.723111922

>>太るのしょうがないけど撮影でごまかしてあげろよ腹とか >どうやって…? 衣替えとか…?

80 20/08/30(日)23:36:46 No.723111957

>こいつ普通に野放しでちょっと笑った でも555よりは決着つけてくれそうだし

81 20/08/30(日)23:37:14 No.723112116

>だがわすれるな、ほんとうのつよさとはちからがつよいことじゃない >こころがつよいことだ >いまのおまえならもうそのいみがわかるはずだ 普通に考えれば怒りにとらわれるなということなんだろうけど 無抵抗のイズちゃんを撃つってのはやっぱ脚本に無理があるんじゃないかなあ…

82 20/08/30(日)23:37:47 No.723112286

>子供はバトルや誰かが死んだくらいしか覚えてないよ ゼロワン見て◯◯になりました!って子供に言ってもらうために仕事紹介してた大森が馬鹿みたいじゃん

83 20/08/30(日)23:38:38 No.723112589

顔パンパンヒューマギア!

84 20/08/30(日)23:38:56 No.723112678

役者さん自体は太っても可愛い顔立ちではあるけどイズとしてはやっぱり序盤がベストだったなと思う 途中のお腹とか中々にすごかった

85 20/08/30(日)23:38:56 No.723112680

>無抵抗のイズちゃんを撃つってのはやっぱ脚本に無理があるんじゃないかなあ… イズが相手煽って攻撃されるのは2回目だ

86 20/08/30(日)23:38:57 No.723112687

燃料蓄えてそう

87 20/08/30(日)23:38:59 No.723112697

冬の時点で散々ゴリラと言われたツクヨミより顔大きいし太いからな…

88 20/08/30(日)23:39:04 No.723112724

>子供はバトルや誰かが死んだくらいしか覚えてないよ それなら大人になった頃に一番好きなライダーに挙げてもらえる…

89 20/08/30(日)23:39:13 No.723112785

ツクヨミちゃんは太ったというよりは逞ましくなったかな…

90 20/08/30(日)23:40:05 No.723113099

2回も煽って殺されるとかバカなの?

91 20/08/30(日)23:40:06 No.723113111

丸くなったな…

92 20/08/30(日)23:40:07 No.723113117

ふとると鼻にも肉つくんだな…

93 20/08/30(日)23:40:10 No.723113132

>ゼロワン見て◯◯になりました!って子供に言ってもらうために仕事紹介してた大森が馬鹿みたいじゃん えっ子供はバトルしか見てないだろって適当に作ってた訳じゃないんだ…

94 20/08/30(日)23:40:15 No.723113168

>子供達はどんな気持ちで見てたんだろうな… 或人vs滅に大興奮して満足したんじゃない?

95 20/08/30(日)23:40:20 No.723113207

>2回も煽って殺されるとかバカなの? ヒューマギアだぞ

96 20/08/30(日)23:40:24 No.723113228

丸くなったけど演技は良かったよ アズになってからエッチだった

97 20/08/30(日)23:40:47 No.723113356

>>2回も煽って殺されるとかバカなの? >ヒューマギアだぞ ヘ…ヘイトスピーチ…

98 20/08/30(日)23:41:07 No.723113461

>ヒューマギアだぞ ラーニングしろ

99 20/08/30(日)23:41:23 No.723113554

>子供達はどんな気持ちで見てたんだろうな… 子供は仮面ライダーに拘りないから面白くなくなったら違うのに切り替えるでしょ

100 20/08/30(日)23:41:30 No.723113584

この顔を見てゼロワンだってわかる程度には見ているはずなのになぜ作品叩きだと思ってしまうのか…

101 20/08/30(日)23:41:33 No.723113606

>2回も煽って殺されるとかバカなの? ヒューマギアは頭が悪いよ そこは一年通してブレていない

102 20/08/30(日)23:41:41 No.723113653

セイバー始まるしな

103 20/08/30(日)23:41:50 No.723113684

だから今度のイズも相手を煽りに行くようにしないとな

104 20/08/30(日)23:42:34 No.723113914

>>>2回も煽って殺されるとかバカなの? >>ヒューマギアだぞ >ヘ…ヘイトスピーチ… やはり人類は俺達のことを道具としか思ってないのか!?

105 20/08/30(日)23:42:35 No.723113916

>子供は仮面ライダーに拘りないから面白くなくなったら違うのに切り替えるでしょ 何度も通った道すぎる…

106 20/08/30(日)23:42:37 No.723113933

なんでこんなもっちゃりしてるんだ…

107 20/08/30(日)23:42:40 No.723113951

>えっ子供はバトルしか見てないだろって適当に作ってた訳じゃないんだ… 悪意も仕事紹介も教育番組のつもりでやってるんだ… 狂った倫理観とナチュラルに他の仕事見下してるのが透けてて逆効果なんだ…

108 20/08/30(日)23:42:53 No.723114019

>ゼロワン見て◯◯になりました!って子供に言ってもらうために仕事紹介してた大森が馬鹿みたいじゃん あの職業愚弄見てその職業目指すほうが馬鹿でしょ

109 20/08/30(日)23:43:59 No.723114367

顔の調子が悪いときの上坂すみれみたいだ…

110 20/08/30(日)23:44:35 No.723114540

子供の時に見た響鬼がつまんなくて視聴を切った記憶あるからな… 今の子供達もつまんないと感じたらゼロワン見るのやめてるでしょ

111 20/08/30(日)23:45:11 No.723114742

大きくなったらヒューマギアつくる!

112 20/08/30(日)23:45:24 No.723114807

セックスしたい……

113 20/08/30(日)23:45:33 No.723114855

今どきの子供はネットで評判も調べるだろうしな

114 20/08/30(日)23:45:35 No.723114863

カタ109のショップの店員さん

115 20/08/30(日)23:45:43 No.723114906

>大きくなったらヒューマギアつくる! 作らないで…

116 20/08/30(日)23:45:43 No.723114908

>ゼロワン見てラッパーになりました!

117 20/08/30(日)23:45:52 No.723114958

>子供の時に見た響鬼がつまんなくて視聴を切った記憶あるからな… >今の子供達もつまんないと感じたらゼロワン見るのやめてるでしょ つまんなかったか…

118 20/08/30(日)23:46:19 No.723115093

ゼロワン見てセクサロイドいいなって思いました!

119 20/08/30(日)23:46:52 No.723115251

>つまんなかったか… ぶっちゃけココでもめっちゃ不評だったからなぁ

120 20/08/30(日)23:46:54 No.723115263

太ったっていうか不摂生で浮腫んだんじゃないかな…

121 20/08/30(日)23:47:12 No.723115353

ゼロワン見てラッパーとか占い師とか目指すわけねえ

122 20/08/30(日)23:47:58 No.723115571

あのナチュラルに倫理観の狂った世界を見せられるのはむしろ子供に悪影響ではないだろうか

123 20/08/30(日)23:48:07 No.723115620

>子供の時に見た響鬼がつまんなくて視聴を切った記憶あるからな… >今の子供達もつまんないと感じたらゼロワン見るのやめてるでしょ 今までの仮面ライダーと違うのもあって「はよ終われ」って子供ながらに思ってたな... カブト始まった時は嬉しかった

124 20/08/30(日)23:48:33 No.723115758

>つまんなかったか… 電王は夢中になって見たけど子供の時はキバや響鬼はキツかったです…

125 20/08/30(日)23:48:43 No.723115809

せいじか?になればやりたいほうだいなんだ!

126 20/08/30(日)23:48:52 No.723115865

>あのナチュラルに倫理観の狂った世界を見せられるのはむしろ子供に悪影響ではないだろうか 子供はそんな事考えないしリアルタイムで見てる子はゼロワンが一番かっこいいライダーだと思ってるよ

127 20/08/30(日)23:49:15 No.723115988

東映メイク最低レベルはみーたん

128 20/08/30(日)23:49:18 No.723116002

初見ならライダーもヒロもカッコよかったカブトはやっぱ劇薬だよ…

129 20/08/30(日)23:49:42 No.723116139

Q. 道具が心を持ったらどうする? A. 気にしない。道具は道具である

130 20/08/30(日)23:49:49 No.723116165

>子供の時に見た響鬼がつまんなくて視聴を切った記憶あるからな… >今の子供達もつまんないと感じたらゼロワン見るのやめてるでしょ 仮面ライダーしか見るのないわけでもないしな

131 20/08/30(日)23:49:51 No.723116180

>電王は夢中になって見たけど子供の時はキバや響鬼はキツかったです… その時期なら間にカブトもあったはずだが…

132 20/08/30(日)23:49:53 No.723116186

当時だと龍騎は子供だから全然違く見えて受け入れられなかった

133 20/08/30(日)23:50:00 No.723116225

小学生くらいの子供でも面白いかつまらないかくらいは理解できるし…

134 20/08/30(日)23:50:27 No.723116385

>>つまんなかったか… >ぶっちゃけココでもめっちゃ不評だったからなぁ 制作発表と1話は色んな意味でめちゃくちゃ盛り上がったのは覚えてる 絶対バイクじゃなくて神輿乗って出てくるだろコイツ!とか言われてた

135 20/08/30(日)23:50:43 No.723116464

>Q. 道具が心を持ったらどうする? >A. 気にしない。道具は道具である 正解だと思う

136 20/08/30(日)23:50:56 No.723116551

>子供の時に見た響鬼がつまんなくて視聴を切った記憶あるからな… >今の子供達もつまんないと感じたらゼロワン見るのやめてるでしょ 子供の頃クウガの話が難しくて観るのやめちゃったなあ…大人になってから観たら超面白かったけど

137 20/08/30(日)23:51:09 No.723116611

未就学児のことだけ言ってるのかも知らんがそれにしたって雰囲気くらいは察するぞ 子供を何だと思ってんだ

138 20/08/30(日)23:51:19 No.723116667

ここでは響鬼少なくとも前半の間はめっちゃ盛り上がってたろ

139 20/08/30(日)23:51:28 No.723116726

>>Q. 道具が心を持ったらどうする? >>A. 気にしない。道具は道具である >正解だと思う 心から自分に奉仕してくれじゃない?

140 20/08/30(日)23:51:29 No.723116738

ガキの時だとネクサスはウルトラにこういうの求めてないって切ったな

141 20/08/30(日)23:51:44 No.723116820

>子供の頃クウガの話が難しくて観るのやめちゃったなあ…大人になってから観たら超面白かったけど 刑事ドラマよねあれは

142 20/08/30(日)23:51:47 No.723116833

>>つまんなかったか… >ぶっちゃけココでもめっちゃ不評だったからなぁ 話が進まなかったりミュージカルとかで賛否あったな…後半は荒れまくってた

143 20/08/30(日)23:51:47 No.723116834

>正解だと思う 正解だとして一年要る…?

144 20/08/30(日)23:51:49 No.723116855

変身しなくてもキャラがわちゃわちゃしてる電王とか龍騎は楽しい 響鬼はNHKドラマみたいな空気が合わなくて当時は退屈だったな...大人になった今見ると違うんだろうか

145 20/08/30(日)23:52:00 No.723116922

チュウしたい 少なくとも小さな子供達の性癖が捻れてしまった事を私は願う

146 20/08/30(日)23:52:01 No.723116934

>未就学児のことだけ言ってるのかも知らんがそれにしたって雰囲気くらいは察するぞ >子供を何だと思ってんだ 「」の子供観は天使一歩手前だから…

147 20/08/30(日)23:52:10 No.723116973

>ここでは響鬼少なくとも前半の間はめっちゃ盛り上がってたろ 今までの平成仮面ライダーはダメだった!みたいな人が多くてあんまり乗り切れなかった記憶もある

148 20/08/30(日)23:52:24 No.723117048

>>Q. 道具が心を持ったらどうする? >>A. 気にしない。道具は道具である >正解だと思う この道具襲ってくるんですけど

149 20/08/30(日)23:52:26 No.723117059

ライダーは割と大人の物語が多いからバトルが多くないとだれる

150 20/08/30(日)23:52:48 No.723117160

>>子供の頃クウガの話が難しくて観るのやめちゃったなあ…大人になってから観たら超面白かったけど >刑事ドラマよねあれは あとグロンギが何言ってるのか分からなかった

151 20/08/30(日)23:53:05 No.723117260

>Q. 奴隷が心を持ったらどうする? >A. 気にしない。奴隷は道具である

152 20/08/30(日)23:53:06 No.723117267

まず当たり前のようにみんな仲悪いのやめて欲しい

153 20/08/30(日)23:53:10 No.723117295

早く変身して戦え!みたいな子供だったからドラマ重視な回が退屈だった記憶

154 20/08/30(日)23:53:28 No.723117399

わけわかんないけどカッコよかったファイズは強すぎる…

155 20/08/30(日)23:53:30 No.723117405

>ガキの時だとネクサスはウルトラにこういうの求めてないって切ったな 当時のここでは盛り上がってたんだ… 子供にトラウマ与えていいの?大丈夫?ってみんな喜んでた

156 20/08/30(日)23:53:30 No.723117407

>>未就学児のことだけ言ってるのかも知らんがそれにしたって雰囲気くらいは察するぞ >>子供を何だと思ってんだ >「」の子供観は天使一歩手前だから… リアルの子供は天使どころか作品がつまんなかったら容赦無くボロクソに言いそう

157 20/08/30(日)23:53:44 No.723117481

子供はストーリーなんて見ないよ バトルしか見ないよ

158 20/08/30(日)23:54:12 No.723117618

>>子供の頃クウガの話が難しくて観るのやめちゃったなあ…大人になってから観たら超面白かったけど >刑事ドラマよねあれは クウガアギトは今見ると仮面ライダーというより刑事ドラマだな...って

159 20/08/30(日)23:54:26 No.723117692

>>ここでは響鬼少なくとも前半の間はめっちゃ盛り上がってたろ >今までの平成仮面ライダーはダメだった!みたいな人が多くてあんまり乗り切れなかった記憶もある ああいうのがそもそも好きな人だってもちろんいるとは思うけど 持ち上げの要因の9割くらいは当時の平成ライダーのマンネリ感とかそもそもそれに乗れなかった人の持ち上げだったとかは思う

160 20/08/30(日)23:54:28 No.723117698

>早く変身して戦え!みたいな子供だったからドラマ重視な回が退屈だった記憶 神崎士郎みたいだ...

161 20/08/30(日)23:54:34 No.723117733

>リアルの子供は天使どころか作品がつまんなかったら容赦無くボロクソに言いそう 子供はそんなに暇じゃないから 黙って裏番組かYouTube見るよ

162 20/08/30(日)23:54:42 No.723117778

>子供はストーリーなんて見ないよ >バトルしか見ないよ それなら床ペロばっかりしてた或人はダメじゃん

163 20/08/30(日)23:54:44 No.723117787

>子供を何だと思ってんだ 子供騙しなんて言葉はあるけど子供には通用しないからな… 実際の子供はつまらないと即切ってボロクソ言うからやべえ

164 20/08/30(日)23:55:09 No.723117909

子供の頃ブルースワットのストーリー理解できずにおまけに妙に描写怖いからゴールドプラチナム出る前に切っちゃった覚えがある

165 20/08/30(日)23:55:09 No.723117910

>子供はストーリーなんて見ないよ それは言い過ぎだけどバトルは求めてた

166 20/08/30(日)23:55:14 No.723117942

アークの秘書型ヒューマギアから魔剣伝説の秘書に進化

167 20/08/30(日)23:55:42 No.723118132

バトルのウェイトが大きいだけで子供だって内容も見るよ

168 20/08/30(日)23:55:43 No.723118136

>わけわかんないけどカッコよかったファイズは強すぎる… 真理が変身!(できてない)予告はキャッチ―すぎた

169 20/08/30(日)23:55:46 No.723118162

>>子供を何だと思ってんだ >子供騙しなんて言葉はあるけど子供には通用しないからな… >実際の子供はつまらないと即切ってボロクソ言うからやべえ ゴーストの時にタケルまた死んでる…って文句言ってた子供を見かけたな…

170 20/08/30(日)23:56:04 No.723118257

G3よっわ...と思いつつブルーカラーとか見た目は好きだったのでアギトは複雑な気分で観てたな

171 20/08/30(日)23:56:09 No.723118290

>クウガアギトは今見ると仮面ライダーというより刑事ドラマだな...って アギトはアンノウン現れたら勝手に察知するから刑事ドラマ要素はほとんどないと思う 北條さんの恩師の話とかあかつき号くらい

172 20/08/30(日)23:56:14 No.723118316

>東映メイク最低レベルはみーたん みーたんは寧ろ後半やVシネは可愛かった

173 20/08/30(日)23:56:31 No.723118410

>あとグロンギが何言ってるのか分からなかった 分かってる人いたら怖いよ…

174 20/08/30(日)23:56:53 No.723118532

>子供はストーリーなんて見ないよ >バトルしか見ないよ そういう意味ではかなり優れてたと思うゼロワン 演出面ではピカイチだったよ

175 20/08/30(日)23:57:11 No.723118638

ゼロワンのAI絡みの話は子供に理解できたのかな… まぁ大人にもわけわからないんだけど

176 20/08/30(日)23:57:17 No.723118674

>>あとグロンギが何言ってるのか分からなかった >分かってる人いたら怖いよ… リアルグロンギだからな…

177 20/08/30(日)23:57:20 No.723118685

>分かってる人いたら怖いよ… そいつグロンギだよ あとグロンギ語勉強してた奴居た

178 20/08/30(日)23:57:21 No.723118696

映画館でのヒゲ人気を見てやっぱキャラクターに分かりやすくバカさせるのは大事なんだなと思った ここだとヒゲのギャグ落ちに否定的だったけどメインターゲットが喜んでるならそれでいいんじゃねえかなぁって...

179 20/08/30(日)23:57:54 No.723118868

俺もっちゃりしてる方が好きなんだ…

180 20/08/30(日)23:57:56 No.723118874

俺はゼロワンの戦闘シーンとライダーデザインと1クール目が好きなんだ!

181 20/08/30(日)23:58:02 No.723118908

>映画館でのヒゲ人気を見てやっぱキャラクターに分かりやすくホモさせるのは大事なんだなと思った >ここだとヒゲのホモ落ちに否定的だったけどメインターゲットが喜んでるならそれでいいんじゃねえかなぁって...

182 20/08/30(日)23:58:10 No.723118957

昔こういう恐怖画像あったよね 白い顔面のやつ

183 20/08/30(日)23:58:15 No.723118988

玩具が売れたなら最低限子供は見ててくれたんじゃ無いかな…

184 20/08/30(日)23:58:15 No.723118992

>そういう意味ではかなり優れてたと思うゼロワン >演出面ではピカイチだったよ 文字で隠れて見えなくない?

185 20/08/30(日)23:58:50 No.723119174

とにかくフォームだしてやっぱすげぇぜ…!はバトルの盛り上がりとおもちゃ売るためには有効だから なりふり構わなくなってからは良かったと思う 序盤はあんまりキー使い分ける意味とかなかったけど

186 20/08/30(日)23:58:51 No.723119185

>俺はゼロワンの戦闘シーンとライダーデザインと1クール目が好きなんだ! えっ1クール目も?という悪意がうかんでしまった

187 20/08/30(日)23:58:57 No.723119215

ヒゲは改心までの描写は丁寧だったしギャグがキツい時あったけど許せたよ…

188 20/08/30(日)23:59:10 No.723119275

>文字で隠れて見えなくない? メタクラの群体キック見えないのホント酷い

189 20/08/30(日)23:59:35 No.723119422

ゴースト後半の開始3分ぐらいですぐ戦うくらいの勢いが好き 色々不満あったけど子供の時に見てたらそうでもないのかな...

190 20/08/30(日)23:59:38 No.723119438

あと最近に限った話じゃないけどライダー多すぎ ライダーと言うか強化フォーム おもちゃの事考えたら仕方ないけどせめて旧フォームにももっと見せ場あげて

191 20/08/30(日)23:59:40 No.723119455

最終回のアンリミテッドブレイドワークスみたいなやつは子供も真似したくなると思う

192 20/08/30(日)23:59:41 No.723119461

「どこにも連れてってあげられないからその代わりオモチャ」みたいなパターンもあるから例年とは上下どっちにも参考にならんな今年

193 20/08/30(日)23:59:46 No.723119481

>俺はゼロワンの戦闘シーンとライダーデザインと1クール目が好きなんだ! 1クール目もう1周観てこい

194 20/08/31(月)00:00:04 No.723119596

沢さんとくっついたのに…

195 20/08/31(月)00:00:05 No.723119601

アルトは最初から最後までヒューマギアは道具で通してたな…

196 20/08/31(月)00:00:10 No.723119624

>>東映メイク最低レベルはみーたん >みーたんは寧ろ後半やVシネは可愛かった ハードスケジュールで肌が荒れる→誤魔化すためにメイクが濃くなる→さらに肌が荒れるの悪循環だから放送終了後の方が可愛くなりがち

197 20/08/31(月)00:00:17 No.723119676

アクション良いって言われるけど棒立ち主人公や4週間変身しない2号ライダーとないる時点でダメだと思う…

198 20/08/31(月)00:00:26 No.723119742

>おもちゃの事考えたら仕方ないけどせめて旧フォームにももっと見せ場あげて リアライジングホッパー!

199 20/08/31(月)00:00:44 No.723119852

>ヒゲは改心までの描写は丁寧だったしギャグがキツい時あったけど許せたよ… 設定と上手く噛み合ってた

200 20/08/31(月)00:01:00 No.723119936

文字のせいで電子音声2回鳴らすのもダサいんだよなあ

201 20/08/31(月)00:01:08 No.723119981

バルキリーは子供ウケどうだったんだろうな

202 20/08/31(月)00:01:24 No.723120072

みーたんとかイズは他媒体の写真とか見ると女性って髪型が重要なんだなって...

203 20/08/31(月)00:01:42 No.723120172

迅がサイバー空間でアズと一緒にいたから倒してくれるかと思ったら なんかスルーして帰って戸惑った

204 20/08/31(月)00:01:41 No.723120173

なんちゅうか普通のドラマっぽい感覚は響鬼まではあったというか ぐっと漫画とかアニメっぽくなったのがカブトって感覚はあった とはいえその前にもミラーワールドでカードデッキ持って戦うライダーとかもいたんだが

205 20/08/31(月)00:01:52 No.723120232

化粧が悪いよ化粧が! 化粧担当変えろ!

206 20/08/31(月)00:02:05 No.723120299

東映メイクでずっと可愛かった霧子はすげぇなって思う

207 20/08/31(月)00:02:15 No.723120355

リライジングホッパーはなんか元のより強化されてんの?

208 20/08/31(月)00:02:16 No.723120359

戦闘って括りじゃなく殺陣とCGとカメラワークとBGMって要素なら文句無く好き

209 20/08/31(月)00:02:16 No.723120361

>バルキリーは子供ウケどうだったんだろうな 再生産してないチーター付きゼロワンドライバーが売れ残りまくってるのが答えだと思う

210 20/08/31(月)00:02:22 No.723120391

ウィザードはおもいっきし子供にトラウマ植え付けにいった感あるけどうまくいったように見えて バランスって難しいな

211 20/08/31(月)00:02:29 No.723120435

>色々不満あったけど子供の時に見てたらそうでもないのかな... 個人的には4クール目は難しいな(というか設定開示できなかった)と思っていたけど聞いた話では子どもからするとタケル殿が強くて人気あったらしい

212 20/08/31(月)00:02:44 No.723120519

>バルキリーは子供ウケどうだったんだろうな  活躍してないから好き嫌い以前に何も評価されてないと思う

213 20/08/31(月)00:02:52 No.723120556

今作見てなかったけどなんか駄作要素あったの?

214 20/08/31(月)00:03:08 No.723120656

>リライジングホッパーはなんか元のより強化されてんの? ライジングホッパーよりは強い ゼロツーよりは弱い

215 20/08/31(月)00:03:12 No.723120675

>今作見てなかったけどなんか駄作要素あったの? 見てきて

216 20/08/31(月)00:03:16 No.723120697

食玩関連は毎回サウザー関係が売れ残ってて1000%そんなに人気ねーのかなって思ってしまった

217 20/08/31(月)00:03:20 No.723120718

>今作見てなかったけどなんか駄作要素あったの? 見てないなら逆に何も言わないで欲しいくらい

218 20/08/31(月)00:03:22 No.723120734

>今作見てなかったけどなんか駄作要素あったの? 自慢か?

219 20/08/31(月)00:03:24 No.723120745

>ハードスケジュールで肌が荒れる→誤魔化すためにメイクが濃くなる→さらに肌が荒れるの悪循環だから放送終了後の方が可愛くなりがち 髪型が変わったのも大きいと思う 肌荒れは唯阿さんも大変そうだったね…

220 20/08/31(月)00:03:33 No.723120790

>今作見てなかったけどなんか駄作要素あったの? 1話から見る事をオススメするよ

221 20/08/31(月)00:03:41 No.723120845

>今作見てなかったけどなんか駄作要素あったの? 良かったな

222 20/08/31(月)00:03:50 No.723120896

>バルキリーは子供ウケどうだったんだろうな 変身しないライダーのおもちゃ欲しいかなぁ…

223 20/08/31(月)00:03:54 No.723120909

>リライジングホッパーはなんか元のより強化されてんの? スペックはゼロツーよりちょっと弱い見た目ライジングホッパー

224 20/08/31(月)00:03:56 No.723120921

>食玩関連は毎回サウザー関係が売れ残ってて1000%そんなに人気ねーのかなって思ってしまった むしろどのキャラが人気出る要素あるんだよ

225 20/08/31(月)00:04:19 No.723121057

>東映メイクでずっと可愛かった霧子はすげぇなって思う これはめちゃくちゃ思う 今でも一番好き

226 20/08/31(月)00:04:21 No.723121067

>食玩関連は毎回サウザー関係が売れ残ってて1000%そんなに人気ねーのかなって思ってしまった いや人気出ないだろあれは…

227 20/08/31(月)00:04:30 No.723121122

>自慢か? え……いや………ごめん…

228 20/08/31(月)00:04:33 No.723121133

>>今作見てなかったけどなんか駄作要素あったの? >自慢か? ダメだった

229 20/08/31(月)00:04:42 No.723121201

>食玩関連は毎回サウザー関係が売れ残ってて1000%そんなに人気ねーのかなって思ってしまった 45関係無くアソ1じゃないやつはみんな余ってる印象

230 20/08/31(月)00:04:46 No.723121227

>むしろどのキャラが人気出る要素あるんだよ 不破さんは割とありそう 不遇だけど

231 20/08/31(月)00:04:47 No.723121235

>今作見てなかったけどなんか駄作要素あったの? 総集編も含めて自分で見て判断して欲しい

232 20/08/31(月)00:05:11 No.723121386

総集編だけ見なかったけど見たら評価変わる?

233 20/08/31(月)00:05:17 No.723121411

ゼロワン未視聴者に自慢か?って聞く流れ好き

234 20/08/31(月)00:05:17 No.723121414

見てないアピールに自慢かって返すの毎回笑っちゃう

235 20/08/31(月)00:05:22 No.723121439

>え……いや………ごめん… 終わった直後だと気が立ってるから そういうのはしばらくたってからいうのをお勧めするよ

236 20/08/31(月)00:05:25 No.723121463

何言っても否にしかならない状態になった時に「見てないけどダメなんでしょ?」って奴が逆張りより更に嫌がられる現象に名前が欲しい

237 20/08/31(月)00:05:45 No.723121585

序盤の方今回はヒロイン可愛いとか社長との掛け合いが最高とかきんにくんで令和になって初めて笑ったとかめっちゃ高評価だったのは覚えてる

238 20/08/31(月)00:05:49 No.723121610

>総集編だけ見なかったけど見たら評価変わる? 知らない設定が増やされてたりする お仕事大戦はゲスト紹介

239 20/08/31(月)00:05:59 No.723121667

フワちゃんは人気出てほしい ゲーム実況とかしてるし

240 20/08/31(月)00:06:00 No.723121675

最後のキックはゲーム映えしそうだなと思いました

241 20/08/31(月)00:06:07 No.723121726

>そういうのはしばらくたってからいうのをお勧めするよ うん…そうするよ…… ごめん

242 20/08/31(月)00:06:11 No.723121742

>え……いや………ごめん… いやほんと自分で見て判断したほうがいいよ

243 20/08/31(月)00:06:13 No.723121756

最終回まで最強フォームが転がり続けたりしないで最強を維持し続けたのは褒めたいと思うぜ

244 20/08/31(月)00:06:26 No.723121833

>東映メイクでずっと可愛かった霧子はすげぇなって思う たまに東映メイクが映える子もいるんだよな…

245 20/08/31(月)00:06:32 No.723121863

>何言っても否にしかならない状態になった時に「見てないけどダメなんでしょ?」って奴が逆張りより更に嫌がられる現象に名前が欲しい ダメなのは事実だから何も言えない なんか悪いとこあったの?って聞かれるのは腹立つ

246 20/08/31(月)00:06:43 No.723121936

話に参加したいならゼロワン全話見て魔剣伝説プレイしてから出直してきな

247 20/08/31(月)00:06:44 No.723121946

割と中盤イズかわだけで視聴してた感ある

248 20/08/31(月)00:06:54 No.723122003

>>総集編だけ見なかったけど見たら評価変わる? >知らない設定が増やされてたりする >お仕事大戦はゲスト紹介 増えるの!?

249 20/08/31(月)00:06:57 No.723122022

>うん…そうするよ…… >ごめん 成長したな未視聴者 幼い頃のお前はただ泣く事しか出来なかった でも今のお前は心に怒りを宿している それはゼロワン未試聴という力を手に入れお前が強くなったからだ だが忘れるな、本当の強さとは力が強い事じゃない、心が強い事だ 今のお前ならもうその意味が分かるはずだ

250 20/08/31(月)00:06:59 No.723122032

序盤にゴリラと比べてヒロインかわいいなみたいな空気だったと聞いて地獄かよと思ったら

251 20/08/31(月)00:07:23 No.723122171

>割と中盤イズかわだけで視聴してた感ある 中盤はもうキツくなかった?

252 20/08/31(月)00:07:27 No.723122204

>>え……いや………ごめん… >いやほんと自分で見て判断したほうがいいよ 貴重な時間をドブに捨てるような悪意の誘いはやめたまえ

253 20/08/31(月)00:07:28 No.723122213

不破さんいじりが苛烈した挙句になぜか戦闘での出番がなくなるの何がどうなったの

254 20/08/31(月)00:07:32 No.723122231

>序盤の方今回はヒロイン可愛いとか社長との掛け合いが最高とかきんにくんで令和になって初めて笑ったとかめっちゃ高評価だったのは覚えてる メタルクラスタ出たあたりまではギリギリまだ評価されてたよね…

255 20/08/31(月)00:07:43 No.723122297

中盤ってもう煽りカス発症してる頃じゃん…

256 20/08/31(月)00:07:48 No.723122321

>増えるの!? 1話の或人の考え方とかそういう所は変わってると思う ただ唯阿に関しては好感度下がるかも

257 20/08/31(月)00:07:57 No.723122360

最終回のオチはちょっと好き こいつイズにするんだ...とかそういうのはすっ飛ばして

258 20/08/31(月)00:08:01 No.723122391

>中盤はもうキツくなかった? ごめん言葉足らずだった 中盤まで だ

259 20/08/31(月)00:08:24 No.723122536

>メタルクラスタ出たあたりまではギリギリまだ評価されてたよね… ボロクソ叩かれ始めた辺りじゃない?

260 20/08/31(月)00:08:36 No.723122609

>不破さんいじりが苛烈した挙句になぜか戦闘での出番がなくなるの何がどうなったの 変身1ヶ月してないのはコロナの絡みとアクターの浅井さんがセイバーに参加とかかと

261 20/08/31(月)00:08:41 No.723122641

>最終回まで最強フォームが転がり続けたりしないで最強を維持し続けたのは褒めたいと思うぜ 出番少ねえ!

262 20/08/31(月)00:08:46 No.723122670

>>メタルクラスタ出たあたりまではギリギリまだ評価されてたよね… >ボロクソ叩かれ始めた辺りじゃない? だからそのあたりなのでは…?

263 20/08/31(月)00:09:16 No.723122834

>ボロクソ叩かれ始めた辺りじゃない? 五番勝負からリアタイ始めたけどすでにネットの空気は悪くなってた

264 20/08/31(月)00:09:26 No.723122881

>最終回のオチはちょっと好き >こいつイズにするんだ...とかそういうのはすっ飛ばして 何も考えずに網膜に入ってくる映像だけランダムに見たら良い話風なのは分かるよ

265 20/08/31(月)00:09:41 No.723122965

12月に不穏になって不動産対決で爆発したって流れだからメタクラはもう…

266 20/08/31(月)00:09:44 No.723122986

まさか魔剣伝説と繋がりができるとはな…

267 20/08/31(月)00:09:44 No.723122991

まあ悪いのはヒューマギアが直ぐけおるからなんだ 使えないロボすぎる…

268 20/08/31(月)00:10:03 No.723123082

>ボロクソ叩かれ始めた辺りじゃない? 五番勝負始まったからむしろメタクラ克服で少し持ち直したくらいか そして消防士回でまたボロクソに言われる

269 20/08/31(月)00:10:29 No.723123248

>まあ悪いのはヒューマギアが直ぐけおるからなんだ 最初の腹筋太郎みたいなのばかりならな…

270 20/08/31(月)00:10:34 No.723123273

>五番勝負からリアタイ始めたけどすでにネットの空気は悪くなってた 入る前になぜか煽りにいってやられてるからね

271 20/08/31(月)00:10:47 No.723123354

5番勝負の生花あたりはまだちょっとマシだった 次の不動産でキャラの不快さとか色々目立って不満が出てた 次の裁判編はもう手遅れ

272 20/08/31(月)00:10:51 No.723123384

最終回限定がなかったらゼロワンの最強フォームが1000%の作った悪堕ちフォームになるところだったからな

273 20/08/31(月)00:10:54 No.723123407

終盤のホラーテイストは割とマジで怖かった

274 20/08/31(月)00:10:54 No.723123409

中盤以降で褒めてるスレもあったけど 新フォームバレ画像でデザインいいねえ!してるぐらいだった…

275 20/08/31(月)00:11:23 No.723123612

ヒューマギアはみんな0歳の赤ちゃんみたいなもんなんだ まずは情緒教育をしっかりしてから出荷するといいんだ

276 20/08/31(月)00:11:36 No.723123677

>最終回のオチはちょっと好き >こいつイズにするんだ...とかそういうのはすっ飛ばして せめて暴徒化した商品どうしたかくらいは言って欲しかった

277 20/08/31(月)00:11:46 No.723123739

>ヒューマギアはみんな0歳の赤ちゃんみたいなもんなんだ >まずは情緒教育をしっかりしてから出荷するといいんだ 売 る な

278 20/08/31(月)00:11:47 No.723123743

2話のスカーフのくだり以降倫理観が怖かったよ

279 20/08/31(月)00:11:56 No.723123791

>ヒューマギアはみんな0歳の赤ちゃんみたいなもんなんだ >まずは情緒教育をしっかりしてから出荷するといいんだ だからこうしてイズ教育を施す

280 20/08/31(月)00:12:04 No.723123833

全体で見るとチェケラはむしろ上から数えられる部類だった

281 20/08/31(月)00:12:10 No.723123857

生花はまだ天津が正々堂々としたキャラに見えたから…

282 20/08/31(月)00:12:21 No.723123923

ゼロワン世界は我々の世界とは根本的に法律や倫理観が違いますっていうのはもっと説明したほうがよかったと思う

283 20/08/31(月)00:12:25 No.723123959

今考えると腹筋崩壊太郎のみんなの笑顔を思い出してるシーンなんだったんだよってなる 現場が勝手に入れたって言われても納得するレベル

284 20/08/31(月)00:12:26 No.723123961

そもそも暴走するように造るなすぎる

285 20/08/31(月)00:12:28 No.723123988

>最初の腹筋太郎みたいなのばかりならな… 結局腹筋太郎も自らマギア化してる…

286 20/08/31(月)00:12:34 No.723124040

メタクラのえぐい攻撃に分身キック液体自動バッタバリアと不気味に感じる戦闘スタイルは好きだったよ それ以降は知りませんね...

287 20/08/31(月)00:12:36 No.723124050

最期までヒューマギアはバックアップがあるからいくらでも破壊していいを通してたのはしっかりしてるよね

288 20/08/31(月)00:12:40 No.723124073

罪を償ってください

289 20/08/31(月)00:12:41 No.723124078

自力でマギア化できないチェケラは弱い

290 20/08/31(月)00:12:44 No.723124101

>中盤以降で褒めてるスレもあったけど >新フォームバレ画像でデザインいいねえ!してるぐらいだった… デザインはまともでカッコいいからな…

291 20/08/31(月)00:12:47 No.723124122

>ヒューマギアはみんな0歳の赤ちゃんみたいなもんなんだ 何年稼働してると思ってたんだ

292 20/08/31(月)00:12:57 No.723124174

自力で兵器化されるともう庇えない

293 20/08/31(月)00:13:14 No.723124270

序盤でも不穏なところあったけどまだ挽回可能だったしな…

294 20/08/31(月)00:13:30 No.723124361

>結局腹筋太郎も自らマギア化してる… だから最初のって頭に書いてるんだ

295 20/08/31(月)00:13:34 No.723124394

「人間と同じ心があることは認めるけどそれはそれとして使い捨てで替えの効く道具であることには変わりがない」って番組のスタンスが年間通して一貫してたのはマジですごいと思う

296 20/08/31(月)00:13:58 No.723124556

>5番勝負の生花あたりはまだちょっとマシだった >次の不動産でキャラの不快さとか色々目立って不満が出てた >次の裁判編はもう手遅れ 5番勝負はなんやかんやお流れでしょってところにやり切るのが判明して合計12話も使うのが確定した時がうn

297 20/08/31(月)00:14:17 No.723124678

ゼロツーは今でも見た目は好きなんだ…

298 20/08/31(月)00:14:20 No.723124701

>2話のスカーフのくだり以降倫理観が怖かったよ あれは振りだと思ったから…まぁ最終回に繋がってたけど

299 20/08/31(月)00:14:26 No.723124737

壊していいって言っておきながらギアの人権主張させるという邪悪

300 20/08/31(月)00:14:40 No.723124833

そうしない方が面白いだろってシーンが片手で足りない 不破の記憶とか暗殺とゃんとか

301 20/08/31(月)00:14:44 No.723124855

何度も言われている事だけどなんでハッキングされただけで兵器化するんだよ

↑Top