虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >あんま... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/30(日)20:25:57 No.723023818

    >あんまりよく知らないんだけどこのガンダム好き

    1 20/08/30(日)20:27:00 No.723024255

    足まで真っ白いの珍しいよな

    2 20/08/30(日)20:27:32 No.723024481

    オデッセウスガンダム

    3 20/08/30(日)20:28:09 No.723024781

    この子だけでもかなりデカイ

    4 20/08/30(日)20:29:56 No.723025547

    割とかっこいいなこの形態でも

    5 20/08/30(日)20:30:20 [s] No.723025781

    ペーネロペーかぶった時の袴というか裃みたいなシルエットも好きだけど コイツ単体でもデカくてがっしりしてて強そうだから好き

    6 20/08/30(日)20:31:29 No.723026334

    こんなトサカみたいな頭してたんだな

    7 20/08/30(日)20:34:44 No.723027780

    肩にこんな赤い部分あったんだ ていうか裸の状態初めて見た…

    8 20/08/30(日)20:40:21 No.723030398

    トサカでかいとアスラン乗ってそうってなる

    9 20/08/30(日)20:40:41 No.723030548

    スタイリッシュになったサイコっぽい

    10 20/08/30(日)20:44:08 No.723032190

    手甲があるガンダム好き デスティニーとか

    11 20/08/30(日)20:45:52 No.723032945

    これだと若干ν味がある

    12 20/08/30(日)20:46:28 No.723033226

    オデッセウス状態でも飛べるらしいな

    13 20/08/30(日)20:46:43 No.723033331

    クスィーもオデュッセウスも色濃くνの血残ってるよね

    14 20/08/30(日)20:47:15 No.723033531

    >オデッセウス状態でも飛べるらしいな 高速飛行にFFが居るだけなんだっけ?

    15 20/08/30(日)20:47:26 No.723033608

    GFFといいこいつだけ売ってくれないかな…とたまに思う

    16 20/08/30(日)20:49:05 No.723034250

    小説の記述を総合すると素体だけで飛んでるが もともと小説にはユニットが外せる設定がない(設定がないのに外せる)のでどうとも取れる

    17 20/08/30(日)20:50:05 No.723034703

    アデレードではユニットの一部外してるだけで素っ裸ではないのでは

    18 20/08/30(日)20:50:10 No.723034722

    中の人νっぽくて好き

    19 20/08/30(日)20:50:33 No.723034895

    ユニコーンよりナラティブよりさらに後なんだよな…

    20 20/08/30(日)20:51:42 No.723035396

    ジム顔っていうかバイザー顔の時のが好きだった…

    21 20/08/30(日)20:51:52 No.723035464

    そもそも小説だとペーネロペーはペーネロペーでガンダムですら無いからな…技術的にガンダムの面影があるみたいなこと書いてあるだけで 突然中にガンダム入ってる事になったけど

    22 20/08/30(日)20:53:10 No.723036009

    >ジム顔っていうかバイザー顔の時のが好きだった… そんな時あった?

    23 20/08/30(日)20:54:05 No.723036382

    ガンダムっぽい顔は最初からだけど中の人がデザインされた当時はオデュッセウスガンダムという名前はまだ公開されてなかった ガンダムのつもりでデザインしてるんだろうか?

    24 20/08/30(日)20:54:21 No.723036479

    >ジム顔っていうかバイザー顔の時のが好きだった… 挿絵だと絵柄的に目がデカいだけでデザイン的にはずっとツインアイじゃね?

    25 20/08/30(日)20:57:51 No.723038023

    この顔でガンダムにする気無いですとは言えないよ

    26 20/08/30(日)21:05:57 No.723041993

    分離できるってクソみたいな後付け設定だよな…

    27 20/08/30(日)21:05:59 No.723042015

    アニメでペーネロペー以外のユニットめっちゃ盛られそう

    28 20/08/30(日)21:06:02 No.723042047

    このあとから急に小型化が進むんだっけ なんで?

    29 20/08/30(日)21:06:40 No.723042397

    ペーネロペー以外にもユニットあるのかい

    30 20/08/30(日)21:07:09 No.723042681

    >このあとから急に小型化が進むんだっけ >なんで? この時代でもコイツが特別デカすぎるだけだけど サナリィが小型ハイパワーのジェネレーター作って小型高性能で安いMS作れるようになったからだよ

    31 20/08/30(日)21:09:05 No.723043924

    スレッドを立てた人によって削除されました ここまで醜い後付けもそうそうない 歴史犯罪者のアレと同レベルの重罪だ

    32 20/08/30(日)21:09:07 No.723043936

    アナハイムはサナリィの特許盗んだのか…

    33 20/08/30(日)21:09:13 No.723043991

    少なくともアルゴスユニットは出るだろうな…

    34 20/08/30(日)21:09:16 No.723044016

    大型すぎるとメンテナンス性がなくて軍縮進めてる連合には不都合なのだ

    35 20/08/30(日)21:09:56 No.723044403

    肩の貧弱さだけどうにかしたら普通にかっこいいMSになるな

    36 20/08/30(日)21:10:26 No.723044693

    こいつ本体にミノクラがついてるみたいな事がカレンダーに書かれてたからでかいのは仕方ないんじゃねーかな

    37 20/08/30(日)21:10:57 No.723044965

    小型化はプラモでのコストダウンてメタ的な理由もある

    38 20/08/30(日)21:11:07 No.723045055

    腕のユニットがゴツくて好き メガ粒子砲とサーベルとミサイル盛り盛りなんだよね

    39 20/08/30(日)21:11:46 No.723045383

    >そもそも小説だとペーネロペーはペーネロペーでガンダムですら無いからな…技術的にガンダムの面影があるみたいなこと書いてあるだけで >突然中にガンダム入ってる事になったけど レーンがペーネロペーをクスィーガンダムのマザーマシン名乗らせてる時点でガンダムタイプって事認めたのと同義でしょ

    40 20/08/30(日)21:12:16 No.723045632

    フライトユニット脱ぐとシンプル

    41 20/08/30(日)21:12:25 No.723045723

    su4164141.jpg リファイン後のカレンダーの設定はこんなんだな アニメでまた変わりそうだけど

    42 20/08/30(日)21:13:14 No.723046182

    >ここまで醜い後付けもそうそうない >歴史犯罪者のアレと同レベルの重罪だ ガンダムセンチュリー知ったら憤死しそう

    43 20/08/30(日)21:13:16 No.723046197

    こいつ単体でもフワフワ浮けるのか…

    44 20/08/30(日)21:15:05 No.723047171

    ミノフスキーで浮けるけど形が悪くて空気の壁にぶつかる! じゃあバリアフィールド貼って抵抗受け流せばいいじゃん!専用ユニットできた!は頭いいんだか悪いんだか分からなくなる

    45 20/08/30(日)21:17:35 No.723048431

    >アニメでペーネロペー以外のユニットめっちゃ盛られそう 俺はそれを望んでいる

    46 20/08/30(日)21:17:56 No.723048615

    >ここまで醜い後付けもそうそうない >歴史犯罪者のアレと同レベルの重罪だ MSVっていう歴史犯罪者が居ましてね

    47 20/08/30(日)21:18:55 No.723049209

    閃ハサ発表時から読んでるような年季長い人はむしろ設定変更とか慣れっこでしょ

    48 20/08/30(日)21:20:41 No.723050255

    >サナリィが小型ハイパワーのジェネレーター作って小型高性能で安いMS作れるようになったからだよ 同じ出力なら小さい方が的も小さくなっていいもんな

    49 20/08/30(日)21:21:45 No.723050809

    汎用ボディ+追加装備作ってそれをワンパッケージにした後継機作るの連邦ずっとやってるもんな

    50 20/08/30(日)21:22:33 No.723051240

    そもそも小説でもフライトユニット的な何かを外してる描写あるもの

    51 20/08/30(日)21:22:51 No.723051396

    >汎用ボディ+追加装備作ってそれをワンパッケージにした後継機作るの連邦ずっとやってるもんな F90より先にあったっけそれ…

    52 20/08/30(日)21:23:10 No.723051587

    >そもそも小説でもフライトユニット的な何かを外してる描写あるもの 単なるパーツですユニットじゃないです

    53 20/08/30(日)21:23:58 No.723052033

    スレッドを立てた人によって削除されました >閃ハサ発表時から読んでるような年季長い人はむしろ設定変更とか慣れっこでしょ 先行の設定を踏まえて新しく設定ねじこんでくるのとすでにある設定すらおかしくする捏造は違うからな…