20/08/30(日)19:52:25 モンゴ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/30(日)19:52:25 No.723008147
モンゴル馬すげー
1 20/08/30(日)19:52:49 No.723008317
こんなスピードで降りていって馬の脚って壊れないのか…
2 20/08/30(日)19:53:24 No.723008587
一の谷合戦もこんな感じだったんだろうか
3 20/08/30(日)19:53:34 No.723008672
こんなやつらが集団で襲ってきたらそりゃ騎馬民族脅威になるわ
4 20/08/30(日)19:53:50 No.723008825
あしふとい馬も居るからな 頑丈
5 20/08/30(日)19:53:57 No.723008882
何人か居ないな
6 20/08/30(日)19:54:10 No.723008967
何人か振り落とされてない?だいじょうぶ?
7 20/08/30(日)19:54:19 No.723009027
>こんなスピードで降りていって馬の脚って壊れないのか… サラブレッドは完全平地専用かつ短距離特化だけど野生に近い馬とかはそりゃ色々走れる
8 20/08/30(日)19:54:39 No.723009181
人間が振り落とされて馬だけで走っているのがちらほらいるのが笑える
9 20/08/30(日)19:54:53 No.723009280
http://img.2chan.net/b/res/722992572.htm
10 20/08/30(日)19:54:59 No.723009323
笑えないよ!?
11 20/08/30(日)19:55:07 No.723009393
サラブレッドってむしろ貧弱なまであるからね
12 20/08/30(日)19:55:43 No.723009622
裸馬ってことは落馬したか
13 20/08/30(日)19:56:32 No.723010049
これレースなのか
14 20/08/30(日)19:57:07 No.723010310
一ノ谷の戦い
15 20/08/30(日)19:57:22 No.723010404
どーしょー!
16 20/08/30(日)19:57:45 No.723010547
義経の話も背負って降りたんじゃないかとか言われたりもしたけどこういうの見ると普通に降りれそうだな
17 20/08/30(日)19:58:26 No.723010822
サラブレッドは人工繁殖の末に作られたある意味奇形の馬だから
18 20/08/30(日)19:58:39 No.723010905
モンゴルってこんなのが数千数万で襲ってくるんだっけ?
19 20/08/30(日)19:58:42 No.723010922
七人の侍でこういうシーンあったよね
20 20/08/30(日)19:59:27 No.723011246
昔の日本でも人間に飼われた馬は足が弱くなって野生馬のほうが優秀だったとは聞く
21 20/08/30(日)20:00:00 No.723011478
日本の祭りで凄い急な坂を馬で登るやつあったよな 急斜面過ぎて馬が何頭も死ぬやつ
22 20/08/30(日)20:00:14 No.723011585
マキバオーで考えた奴はどこの馬鹿野郎だって馬に言われてた奴じゃん
23 20/08/30(日)20:00:56 No.723011906
>義経の話も背負って降りたんじゃないかとか言われたりもしたけどこういうの見ると普通に降りれそうだな 騎兵隊のドリルだとこれより角度やべーところ降りさせてたな… su4163948.jpg
24 20/08/30(日)20:01:30 No.723012211
>騎兵隊のドリルだとこれより角度やべーところ降りさせてたな… >su4163948.jpg 急すぎる…
25 20/08/30(日)20:01:39 No.723012280
3人ぐらい川で落馬してるな
26 20/08/30(日)20:01:51 No.723012366
その辺の草食ってる奴の方が栄養が偏らずに強い子に育つ
27 20/08/30(日)20:02:07 No.723012484
速さと馬力があるから優秀だわな
28 20/08/30(日)20:02:29 No.723012661
>3人ぐらい川で落馬してるな 馬は元気に駆け抜けているのに人間はなさけない…
29 20/08/30(日)20:03:17 No.723013000
馬ってこんなにやべー性能してたのか
30 20/08/30(日)20:03:43 No.723013173
こんな勢いつけて川にダイブしてって脚壊れんのだろうか
31 20/08/30(日)20:04:01 No.723013300
わりとずっこけてる!
32 20/08/30(日)20:04:48 No.723013635
>馬ってこんなにやべー性能してたのか 紀元前から銃進化前まで常に活躍していたからそりゃやべーぞ
33 20/08/30(日)20:04:53 No.723013674
俺遊牧民族の強さわかった!
34 20/08/30(日)20:04:56 No.723013701
F1カーはオフロード走れないみたいなもん?
35 20/08/30(日)20:05:32 No.723013959
ちなみにモンゴル馬はポニーに分類される 日本の馬はポニーだから騎乗戦闘はできなかったみたいな説が妄言としか言いようがないのがわかると思う
36 20/08/30(日)20:05:34 No.723013972
大量の重火器もなしにこんなやつらと戦争はしたくねえな…
37 20/08/30(日)20:06:33 No.723014397
>大量の重火器もなしにこんなやつらと戦争はしたくねえな… 足止め用の鉄条網もほしい
38 20/08/30(日)20:06:34 No.723014411
>モンゴルってこんなのが数千数万で襲ってくるんだっけ? おまけに騎射してくるので矢の雨もおまけで付くぞ!
39 20/08/30(日)20:06:48 No.723014521
重馬場
40 20/08/30(日)20:06:54 No.723014572
>F1カーはオフロード走れないみたいなもん? なまじ特化させるとその他の性能は捨てないといけんからね
41 20/08/30(日)20:07:21 No.723014784
こんなのに歩兵が勝てるわけもなく
42 20/08/30(日)20:07:43 No.723014961
ていうか普通に速いな サラブレッドほどじゃないってだけで人の足なんか比較にならんわ
43 20/08/30(日)20:07:56 No.723015087
すげえ迫力だ
44 20/08/30(日)20:08:00 No.723015113
戦国無双2の桶狭間の戦いのムービーで見た!!
45 20/08/30(日)20:09:12 No.723015715
恐ろしいのがモンゴル人って車の運転もこんな 大阪人がびっくりする程の割り込み追い抜きする だから皆ベコベコだらけの車に乗ってる
46 20/08/30(日)20:09:18 No.723015780
リアル鵯越来たな…
47 20/08/30(日)20:09:29 No.723015887
これが雲霞の如く押し寄せてくるとなると恐怖しかないな
48 20/08/30(日)20:09:37 No.723015956
>大量の重火器もなしにこんなやつらと戦争はしたくねえな… >足止め用の鉄条網もほしい ついでに塹壕も掘ろう
49 20/08/30(日)20:09:44 No.723016010
ほーほーうるせえ!
50 20/08/30(日)20:09:44 No.723016012
>日本の馬はポニーだから騎乗戦闘はできなかったみたいな説が妄言としか言いようがないのがわかると思う こんなにごついのにポニーなの?ヨーロッパの軍用馬とかどんなサイズなの…黒王みたいな奴で戦ってたの?
51 20/08/30(日)20:09:56 No.723016125
鹿が通れるなら馬も通れるとは言うが…
52 20/08/30(日)20:10:19 No.723016337
>ちなみにモンゴル馬はポニーに分類される >日本の馬はポニーだから騎乗戦闘はできなかったみたいな説が妄言としか言いようがないのがわかると思う ずんぐりむっくりな分馬力がある上 去勢する習慣がなかったのでめちゃくちゃ気性が荒いので… su4163964.jpg
53 20/08/30(日)20:11:22 No.723016834
人を乗せながら坂も平気でおりて水の中もなんのそのでほんと力強い
54 20/08/30(日)20:11:23 No.723016859
https://youtu.be/cF64UOqsQNU 鐙と鞍あっても落ちるな…
55 20/08/30(日)20:11:28 No.723016899
>ほーほーうるせえ! ホー!
56 20/08/30(日)20:11:36 No.723016947
ば…馬防柵を…
57 20/08/30(日)20:12:03 No.723017191
小型といっても300キロ以上あったりするのだ
58 20/08/30(日)20:12:48 No.723017597
>https://youtu.be/cF64UOqsQNU >鐙と鞍あっても落ちるな… 旗持って降りてる人すごい
59 20/08/30(日)20:12:53 No.723017633
鞍なしとか乗れるのか?
60 20/08/30(日)20:13:17 No.723017833
>ば…馬防柵を… 一方的にレイプしたみたいなイメージがある長篠の戦いだけど 実際には馬防柵突破されて織田軍にも被害でてたらしいな
61 20/08/30(日)20:15:09 No.723018672
まあ馬の突進力考えたらな…
62 20/08/30(日)20:15:12 No.723018699
野生の馬が強いのはシマウマ見ていればわかる
63 20/08/30(日)20:15:36 No.723018883
力はあるけど気性が荒いってことは農耕馬や荷馬としてはあまり向かない?
64 20/08/30(日)20:15:39 No.723018905
騎兵ってなんとなく速さがウリみたいなイメージあるけど実際はパワーとスピード兼ね備えてるよね
65 20/08/30(日)20:15:39 No.723018906
ヨーロッパのもちょっと大きいよ su4163981.jpg
66 20/08/30(日)20:15:44 No.723018948
一馬力以上ありそう
67 20/08/30(日)20:15:45 No.723018956
>日本の馬はポニーだから騎乗戦闘はできなかったみたいな説が妄言としか言いようがないのがわかると思う あれポニーと言っても一番小さいの引き合いに出しちゃうからなんだよな…
68 20/08/30(日)20:15:49 No.723018984
ヨーロッパとか馬に鎧着せたりしていたのに普通に動けていたんだよなあ
69 20/08/30(日)20:16:06 No.723019121
>https://youtu.be/cF64UOqsQNU 後半に落馬者多いのは斜面が荒れたからかな
70 20/08/30(日)20:16:22 No.723019255
>ヨーロッパのもちょっと大きいよ >su4163981.jpg でかすぎる上足が太すぎる…
71 20/08/30(日)20:16:55 No.723019543
脚のふさふさがかわいい
72 20/08/30(日)20:17:03 No.723019631
馬までガチガチに装備固める重装騎兵いいよね…
73 20/08/30(日)20:17:08 No.723019686
>>https://youtu.be/cF64UOqsQNU >後半に落馬者多いのは斜面が荒れたからかな 車からシートベルトとってさらに上下にもかなり揺れる状態で坂道運転したらどうなるかと考えたらわかりやすい
74 20/08/30(日)20:17:24 No.723019860
この声援は金賭けてるやつだな
75 20/08/30(日)20:17:39 No.723019997
>ヨーロッパのもちょっと大きいよ >su4163981.jpg このサイズに鎧着せて人間も鎧着込んで突撃してきたらそら一時はそいつらが無双するな…
76 20/08/30(日)20:18:34 No.723020475
>ヨーロッパのもちょっと大きいよ >su4163981.jpg DEKEEEEEE
77 20/08/30(日)20:19:44 No.723021010
やはりチンギスハンは義経…
78 20/08/30(日)20:20:16 No.723021237
逃げる暇ないなこんだけ速いと
79 20/08/30(日)20:20:30 No.723021360
su4163991.jpg
80 20/08/30(日)20:21:25 No.723021766
>su4163991.jpg ROCK YOU!
81 20/08/30(日)20:21:40 No.723021871
>日本の祭りで凄い急な坂を馬で登るやつあったよな >急斜面過ぎて馬が何頭も死ぬやつ 上げ馬神事か 地元の祭りだ
82 20/08/30(日)20:22:06 No.723022045
歩兵を黒王号みたいな勢いで踏み潰してたんだろうなって納得できる
83 20/08/30(日)20:22:20 No.723022153
鹿が降れて馬が降れない理由はあるまい!!
84 20/08/30(日)20:22:25 No.723022181
ファランクス組めばなんとか…
85 20/08/30(日)20:23:28 No.723022645
>su4163991.jpg こっちはそれほど大きくないのね
86 20/08/30(日)20:23:32 No.723022672
su4163998.jpg 重装馬はペルシュロンとかだけど大きさは170ぐらいだけど体重が1トンぐらいあるムキムキの巨獣だからねえ その分脚は遅めだが
87 20/08/30(日)20:24:38 No.723023230
騎兵が弱いとか抜かす奴に見せたい
88 20/08/30(日)20:25:40 No.723023693
>こんなにごついのにポニーなの?ヨーロッパの軍用馬とかどんなサイズなの…黒王みたいな奴で戦ってたの? ポニーというのは分類としては小さい馬は全部ポニーってそういう大きい括りなんだ だから品種は割と多様性がある
89 20/08/30(日)20:26:15 No.723023934
仮に蒙古が本土の内部まで乗り込んでたら勝てたのかなこれ
90 20/08/30(日)20:26:53 No.723024216
象兵で対抗しよう
91 20/08/30(日)20:27:16 No.723024374
>仮に蒙古が本土の内部まで乗り込んでたら勝てたのかなこれ まあ日本は基本山と森多すぎ問題があるから騎兵は大陸に比べるとやっぱり活躍しにくい あくまで比較的にはでもあるけど
92 20/08/30(日)20:27:57 No.723024688
https://youtu.be/z64AzHIdgKw 重種ジョスト
93 20/08/30(日)20:29:38 No.723025423
>仮に蒙古が本土の内部まで乗り込んでたら勝てたのかなこれ 使える騎兵の数が多ければその可能性もあったかもしれない
94 20/08/30(日)20:31:44 No.723026462
銃が発達するまではそりゃ無敵だよなってなる
95 20/08/30(日)20:32:47 No.723026943
パイク兵ってこんなのと正面から構えなきゃいけなかったの?
96 20/08/30(日)20:33:06 No.723027062
>仮に蒙古が本土の内部まで乗り込んでたら勝てたのかなこれ 鎌倉の蛮族はそうしないように九州に吸引した
97 20/08/30(日)20:33:14 No.723027105
槍衾でなんとかなりませんか
98 20/08/30(日)20:33:19 No.723027143
青森だったかなバンバ競馬とかでクソ重い荷物(車輪なし)を牽かせるやつ 逞しい…好き…ってなる
99 20/08/30(日)20:33:20 No.723027144
>su4163998.jpg >重装馬はペルシュロンとかだけど大きさは170ぐらいだけど体重が1トンぐらいあるムキムキの巨獣だからねえ >その分脚は遅めだが 見た目だけならかわいいな
100 20/08/30(日)20:33:36 No.723027264
>パイク兵ってこんなのと正面から構えなきゃいけなかったの? もっと給料あげてもいいよね
101 20/08/30(日)20:35:08 No.723027949
>槍衾でなんとかなりませんか 迂回するか距離とって弓をいりますね
102 20/08/30(日)20:36:26 No.723028607
何頭か倒れて足折れてそうだが…
103 20/08/30(日)20:39:38 No.723030061
突撃決まったら歩兵にはどうしようもないわな
104 20/08/30(日)20:40:40 No.723030535
ミニチュアホースを使ってかわいさで攻めよう
105 20/08/30(日)20:42:24 No.723031378
サラブレッドが細すぎるだけなのか
106 20/08/30(日)20:43:16 No.723031819
槍衾って動けないわけだから分かってたら逆に対応されちゃうよ
107 20/08/30(日)20:44:53 No.723032508
馬は交通手段だったしそりゃ頑健になるわな…
108 20/08/30(日)20:46:04 No.723033047
こんなのにまたがって集団で引き打ちとか卑怯なんですけおおおおおお!!!
109 20/08/30(日)20:47:35 No.723033655
>仮に蒙古が本土の内部まで乗り込んでたら勝てたのかなこれ 元寇の失敗は神風よりも船に乗せられる馬が少なかったからと言う説もあるからどうだろ
110 20/08/30(日)20:48:31 No.723034045
そりゃ銃がなければ無敵だわ