虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 50円入... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/30(日)18:54:28 No.722987540

    50円入れたら刻みネギ1パックがいつでも出てくる自販機が家の中に欲しい

    1 20/08/30(日)18:55:36 No.722987858

    わかる

    2 20/08/30(日)18:55:38 No.722987864

    でもその刻みネギは結局誰かが準備しないといけないわけで・・・

    3 20/08/30(日)18:56:10 No.722988017

    設置して自分で補充していけば完璧だな

    4 20/08/30(日)18:56:10 No.722988019

    乾燥ネギで我慢してはいただけないか

    5 20/08/30(日)18:56:30 No.722988103

    見切り品買って冷凍しておく

    6 20/08/30(日)18:56:30 No.722988105

    冷凍ので我慢だ…

    7 20/08/30(日)18:56:50 No.722988190

    冷凍のやつで許してくだち

    8 20/08/30(日)18:57:59 No.722988551

    自宅にストック持つのは現実的じゃないしやはり量子テレポートの方向で行こうか

    9 20/08/30(日)18:58:56 No.722988792

    >自宅にストック持つのは現実的じゃないしやはり量子テレポートの方向で行こうか あれ風味落ちるよ

    10 20/08/30(日)18:59:24 No.722988924

    グルメテーブルかけかフードレプリケーターほしいよね

    11 20/08/30(日)18:59:27 No.722988937

    ネギだけじゃなく刻みしょうがみょうが大葉辺りも欲しい

    12 20/08/30(日)19:00:05 No.722989106

    ネギパックを冷凍するのが現実的

    13 20/08/30(日)19:00:07 No.722989118

    冷凍のは使い切らないとすぐ氷まみれになるから…

    14 20/08/30(日)19:00:14 No.722989160

    10秒くらいでスレ画の状態にできるしネギ専用スライサーじゃだめかしら?

    15 20/08/30(日)19:00:25 No.722989217

    ついでに大根おろしの自販機もくれ

    16 20/08/30(日)19:00:36 No.722989258

    ライムとかレモンもほしい

    17 20/08/30(日)19:00:46 No.722989300

    画像のみたいなのは150円くらいするぞ 見切り価格でも50円は安すぎる

    18 20/08/30(日)19:00:59 No.722989373

    薬味は要る時は大量に欲しい 要らない時はクソほど必要にならない

    19 20/08/30(日)19:01:31 No.722989533

    >画像のみたいなのは150円くらいするぞ 近所だとだいたい200円くらいだな かなりお高い

    20 20/08/30(日)19:02:07 No.722989686

    多めに乗せようと思って長ネギ切るとそんなにってくらい量使うよね

    21 20/08/30(日)19:02:47 No.722989855

    薬味のサブスクは割と需要あると思う

    22 20/08/30(日)19:02:52 No.722989885

    うちのへんは100円だ もっと細いネギ刻んだやつはもう少し高い

    23 20/08/30(日)19:02:53 No.722989888

    今年は干し苗じゃなくて種からネギつくったらなかなか大きくなんねー!

    24 20/08/30(日)19:02:56 No.722989903

    キャベツのパックみたいに九条ネギの細切り売ってほしい

    25 20/08/30(日)19:02:57 No.722989910

    セブンアンドアイの冷凍刻みネギは便利 100円だし

    26 20/08/30(日)19:03:00 No.722989924

    >10秒くらいでスレ画の状態にできるしネギ専用スライサーじゃだめかしら? コーヒーミルみたいな感覚でスーパーにあると嬉しいね

    27 20/08/30(日)19:03:03 No.722989946

    うどん屋とか行くと無料で盛れるけど 刻みネギは買うと高いのだ

    28 20/08/30(日)19:03:14 No.722989989

    フリーズドライ

    29 20/08/30(日)19:03:42 No.722990107

    蛇口から出るようになれば良いのに

    30 20/08/30(日)19:03:54 No.722990171

    パック1つとまで言わずそばの薬味程度の量を10円くらいで欲しい

    31 20/08/30(日)19:04:01 No.722990206

    うちの近くに勝手にネギが生えてくる土があるので重宝してる

    32 20/08/30(日)19:05:08 No.722990537

    日持ちしないからなぁ 長ネギ自体1週間程度なのに刻んだら3日も持たん

    33 20/08/30(日)19:05:10 No.722990551

    ウォーターサーバーみたいな感じでネーギーサーバーを業者さんにお願いしたらいいんじゃないかしら

    34 20/08/30(日)19:05:14 No.722990571

    >うちの近くに勝手にネギが生えてくる土があるので重宝してる それ畑ってやつじゃない…?

    35 20/08/30(日)19:05:47 No.722990786

    畑なんて都市伝説だろ…

    36 20/08/30(日)19:05:53 No.722990824

    冷凍刻みネギいいよね… うどんに納豆に豆腐と気軽にかけていける

    37 20/08/30(日)19:06:57 No.722991169

    アンパンマンに出てくるネギおじさんが売りに来てくれたらいいのに

    38 20/08/30(日)19:07:28 No.722991339

    ネギあればとりあえず炒飯が作れる

    39 20/08/30(日)19:07:35 No.722991370

    今日この一食の薬味が欲しいって事はよくある…

    40 20/08/30(日)19:08:16 No.722991573

    ネギが…

    41 20/08/30(日)19:08:21 No.722991589

    冷凍すると水分でべちゃべちゃになって違うこれじゃないってなる ちゃんとした売り物の冷凍の奴はそうでもないのかね

    42 20/08/30(日)19:08:35 No.722991676

    薬味・調味料サブスクはシステムさえ確立できればとんでもない儲け出せそうよね

    43 20/08/30(日)19:08:38 No.722991702

    うちの近所のスーパーは薬味4種がセパレートされたやつが売っててありがたい

    44 20/08/30(日)19:08:43 No.722991722

    薬味は欲しい だが余った薬味に次の食事の献立をコントロールされたくはない 人として

    45 20/08/30(日)19:09:17 No.722991889

    ちょっと冷凍うどんとか豆腐とか手軽な一食を彩るために包丁を取るのは違うのだ!

    46 20/08/30(日)19:09:29 No.722991952

    レシピ「にんにく1欠片」

    47 20/08/30(日)19:10:02 No.722992123

    でもネギなし納豆とか食べたくないでしょ?

    48 20/08/30(日)19:10:04 No.722992136

    5日くらい経ったら味噌汁の具にする 2週間くらい日持ちしてくれればいいのに

    49 20/08/30(日)19:10:57 No.722992438

    >レシピ「にんにく1欠片」 ニンニクチューブで代用

    50 20/08/30(日)19:11:01 No.722992460

    コレ1パックと小麦粉50g水50g&顆粒だし あと卵1個でねぎ焼き作ってる

    51 20/08/30(日)19:11:18 No.722992560

    業務スーパーで冷凍刻みネギ買ってきたのでいつでも出せる

    52 20/08/30(日)19:11:48 No.722992689

    >薬味・調味料サブスクはシステムさえ確立できればとんでもない儲け出せそうよね コンビニ行けばいいので

    53 20/08/30(日)19:11:55 No.722992723

    冷凍刻みネギで良くない?

    54 20/08/30(日)19:12:27 No.722992884

    >日持ちしないからなぁ >長ネギ自体1週間程度なのに刻んだら3日も持たん お遊戯感覚で冷凍してくれ… 折角の文明の利器がないてるぞ 夜中に

    55 20/08/30(日)19:12:51 No.722992990

    >ニンニクチューブで代用 あいつなんかしょっぱくね

    56 20/08/30(日)19:13:34 No.722993209

    ネギを冷凍なんかしたらグジュグジュになるぞ

    57 20/08/30(日)19:14:17 No.722993457

    料理したことないヤツがマウントとろうとするとこうなる

    58 20/08/30(日)19:14:26 No.722993507

    >薬味・調味料サブスクはシステムさえ確立できればとんでもない儲け出せそうよね このあたり専門業者があるくらい実際商売になってる 大葉拭いて詰め直す工場持ってる店とかあるし

    59 20/08/30(日)19:14:29 No.722993528

    生ワサビがいつでも手に入る環境も欲しいな…

    60 20/08/30(日)19:14:49 No.722993637

    冷凍ネギはなんか違うのだ!

    61 20/08/30(日)19:14:53 No.722993667

    ネギ高いとき1束200円ぐらいするから1パック50円は加工代と利益考えたら安すぎ…

    62 20/08/30(日)19:15:37 No.722993906

    刻みネギだけ用意するのにまな板と包丁使うの面倒だから調理はさみ使うね…

    63 20/08/30(日)19:16:23 No.722994152

    冷凍はむしろ水分抜けて気にならないけども… 入れるときに周りの氷ごとシュートするならアレだけども

    64 20/08/30(日)19:16:33 No.722994234

    大根おろししてくれる機械がほしい

    65 20/08/30(日)19:17:08 No.722994406

    >生ワサビがいつでも手に入る環境も欲しいな… 新鮮な薬味の最終形はミル付いてる粒胡椒の売り方になるな…

    66 20/08/30(日)19:18:11 No.722994775

    束で買ってもハズレ引くと芯がプラスチックかてめぇ!ってのたまに掴まされるから刻み済みは信頼出来るんだ…

    67 20/08/30(日)19:18:18 No.722994814

    なんかオススメの宅配ご飯サービスが知りたい… 近所にスーパーがなくてコンビニご飯とかuberとかばっかり使ってるからお金が…

    68 20/08/30(日)19:18:29 No.722994883

    塩漬けネギにするとわりと生に近いまま日持ちする

    69 20/08/30(日)19:18:31 No.722994901

    >刻みネギだけ用意するのにまな板と包丁使うの面倒だから調理はさみ使うね… 汚い

    70 20/08/30(日)19:18:39 No.722994944

    >大根おろししてくれる機械がほしい フープロのすりおろし機能はなんか違う…

    71 20/08/30(日)19:19:12 No.722995152

    >>刻みネギだけ用意するのにまな板と包丁使うの面倒だから調理はさみ使うね… >汚い 何が!?

    72 20/08/30(日)19:19:33 No.722995286

    >なんかオススメの宅配ご飯サービスが知りたい… >近所にスーパーがなくてコンビニご飯とかuberとかばっかり使ってるからお金が… 引っ越そうぜ

    73 20/08/30(日)19:20:02 No.722995485

    紐引っ張ってブイーン!させると微塵切りが錬成されるタッパーが売ってるよ! ヨドバシカメラでも買えるから探してバイナウ!

    74 20/08/30(日)19:20:07 No.722995534

    >なんかオススメの宅配ご飯サービスが知りたい… >近所にスーパーがなくてコンビニご飯とかuberとかばっかり使ってるからお金が… 地域によって選択肢が違い過ぎるから勧めづらいよ!

    75 20/08/30(日)19:20:23 No.722995653

    >>刻みネギだけ用意するのにまな板と包丁使うの面倒だから調理はさみ使うね… >汚い 意味がわからん 調理専用だろうし都度洗うだろ

    76 20/08/30(日)19:21:19 No.722995987

    ひとパック買って刻んで冷凍だ ガチガチになっちゃうので洗浄作業は無いものとする

    77 20/08/30(日)19:21:43 No.722996125

    >汚い プロでも使うのに調理ハサミ使えないおじさん…

    78 20/08/30(日)19:22:01 No.722996235

    楽をしようとするその態度が気に入らないネギのレスかもしれん

    79 20/08/30(日)19:22:03 No.722996247

    >紐引っ張ってブイーン!させると微塵切りが錬成されるタッパーが売ってるよ! あれ細かくなるけどネギはむいてなくない…?

    80 20/08/30(日)19:22:10 No.722996298

    野菜が高いっつってもスレ画みたいな奴の方が更に高いから 結局自分で買って刻んだやつ保存しとくのがいい

    81 20/08/30(日)19:22:30 No.722996409

    >意味がわからん 調理専用だろうし都度洗うだろ 調理バサミで魚さばくの楽だよね

    82 20/08/30(日)19:22:37 No.722996443

    近所のスーパーは夜になれば刻みネギパック半額の50円で売ってるなあ

    83 20/08/30(日)19:22:42 No.722996474

    複製機が欲しい

    84 20/08/30(日)19:22:48 No.722996511

    料理しないのになんでレスしちゃうんだろう

    85 20/08/30(日)19:23:03 No.722996634

    冷凍して氷が出たらそれだけ出すともう氷出ないぞい

    86 20/08/30(日)19:23:09 No.722996665

    ネギ冷凍するとシナシナにならない? 火を通す調理するならなんだけどそのまま使うにはちょっと微妙な気がする

    87 20/08/30(日)19:23:10 No.722996677

    ハサミで1mm幅で刻めるなら俺もそうする

    88 20/08/30(日)19:23:38 No.722996874

    ネギは葉ネギなら適当にプランターに植えとけばいいんだけど長ねぎはしらない

    89 20/08/30(日)19:23:51 No.722996942

    まだいまいち包丁マスターしてないからネギ刻むの好きだよ ストトトトトくらいの感じで切れるようになりたい

    90 20/08/30(日)19:24:13 No.722997080

    最近お高い

    91 20/08/30(日)19:26:12 No.722997799

    普通にネギ買い置きしてスライサーでズバズバズバでいいのでは…?

    92 20/08/30(日)19:26:56 No.722998088

    同じ値段のネギ刻んでもパック分も出てこない気がする めっちゃお得な気分

    93 20/08/30(日)19:27:17 No.722998208

    ネギをハサミで切るって発想が無かった 包丁めんどくてもスライサーでいいだろ

    94 20/08/30(日)19:28:55 No.722998806

    >ネギをハサミで切るって発想が無かった >包丁めんどくてもスライサーでいいだろ 画質最悪だけど https://www.youtube.com/watch?v=oM_gjkL-02M

    95 20/08/30(日)19:29:19 No.722998939

    細ねぎがもう高いからパックで買っちゃってる どうせ薬味でしか使わん!

    96 20/08/30(日)19:29:33 No.722999018

    1万円くらいでねぎを自動で刻んでくれる装置が欲しい

    97 20/08/30(日)19:30:23 [ネギー] No.722999301

    >1万円くらいでねぎを自動で刻んでくれる装置が欲しい ネギー

    98 20/08/30(日)19:30:27 No.722999329

    ネギ専用キッチンハサミあった! https://www.youtube.com/watch?v=DDyFus-P4DM

    99 20/08/30(日)19:31:09 No.722999573

    >ネギー 6万じゃねーか!

    100 20/08/30(日)19:31:51 No.722999818

    秘密を守りきりますネギシュレッダーはさみ https://www.amazon.co.jp/dp/B07PGZNNMF/

    101 20/08/30(日)19:31:58 No.722999848

    ねぎってどう保存するのがいいんだろ 冷蔵庫入れとくとすぐ乾いてくる

    102 20/08/30(日)19:32:10 No.722999917

    蛇口をひねると刻みネギがバーって出てくる設備付きの物件があったら 住むかどうかかなり迷う

    103 20/08/30(日)19:32:27 No.723000029

    買いそうになったゴミ https://kitchen.direct-teleshop.jp/dtk/shopping/clever-cutter/

    104 20/08/30(日)19:32:37 No.723000080

    炒飯マスターの「」さんがネギ刻むくらいの手間を厭うのか

    105 20/08/30(日)19:32:37 No.723000085

    どれもこれも包丁でよくない…?

    106 20/08/30(日)19:32:38 No.723000088

    >>ネギー >6万じゃねーか! 家庭用最高級コーヒーミルと同じ価格帯かぁ

    107 20/08/30(日)19:32:46 No.723000147

    >ネギ専用キッチンハサミあった! ハサミの便利さより包丁の下手さに噴く

    108 20/08/30(日)19:32:56 No.723000209

    冷凍ネギは風味落ちてるような気がするんだよなぁ… 結局比べると高くなる110円の刻みパックネギ買っちゃう

    109 20/08/30(日)19:33:37 No.723000463

    >どれもこれも包丁でよくない…? はい でもね、毎日毎日毎日毎日ネギばっかり刻んで、 なんだか生きてるって感じがしないんだ…

    110 20/08/30(日)19:34:00 No.723000604

    >秘密を守りきりますネギシュレッダーはさみ >https://www.amazon.co.jp/dp/B07PGZNNMF/ ブラッドボーンの武器みたいだ

    111 20/08/30(日)19:34:29 No.723000791

    >ねぎってどう保存するのがいいんだろ >冷蔵庫入れとくとすぐ乾いてくる ビニール袋に入れておけば大丈夫 入らないなら半分に切ってから

    112 20/08/30(日)19:34:29 No.723000792

    ねぎは刻まれた状態で生えてこい!

    113 20/08/30(日)19:34:29 No.723000797

    >どれもこれも包丁でよくない…? 大量に刻むならともかく少しの薬味のとき まな板汚れる切ったネギが散らばるからね 器の上で切るだけで済む

    114 20/08/30(日)19:35:02 No.723001021

    学生の頃バイトしたお弁当屋さんで初めて使って以来俺は調理ハサミの虜だよ

    115 20/08/30(日)19:35:05 No.723001049

    >>ねぎってどう保存するのがいいんだろ >>冷蔵庫入れとくとすぐ乾いてくる >ビニール袋に入れておけば大丈夫 >入らないなら半分に切ってから できるなら野菜室に立てて保存しておくといい

    116 20/08/30(日)19:35:23 No.723001176

    >冷凍ネギは風味落ちてるような気がするんだよなぁ… そりゃしょうがなかろう

    117 20/08/30(日)19:35:57 No.723001421

    >>>ねぎってどう保存するのがいいんだろ >>>冷蔵庫入れとくとすぐ乾いてくる >>ビニール袋に入れておけば大丈夫 >>入らないなら半分に切ってから >できるなら野菜室に立てて保存しておくといい 次からやってみる!

    118 20/08/30(日)19:37:13 No.723001905

    冷凍して風味が落ちないなら何だって冷凍で売ればいいからな…

    119 20/08/30(日)19:37:27 No.723002025

    プラスのキッチンハサミ使ってるけど切れ味良いし分解できるしおすすめよ https://www.amazon.co.jp/dp/B07M8TD21F

    120 20/08/30(日)19:38:01 No.723002269

    >冷凍して風味が落ちないなら何だって冷凍で売ればいいからな… 冷凍すると細胞膜が壊れるから味がしみやすいぜ!

    121 20/08/30(日)19:38:25 No.723002439

    >>>ねぎってどう保存するのがいいんだろ >>>冷蔵庫入れとくとすぐ乾いてくる >>ビニール袋に入れておけば大丈夫 >>入らないなら半分に切ってから >できるなら野菜室に立てて保存しておくといい 新聞紙に包むのも良い

    122 20/08/30(日)19:38:34 No.723002503

    >プラスのキッチンハサミ使ってるけど切れ味良いし分解できるしおすすめよ >https://www.amazon.co.jp/dp/B07M8TD21F これ使ってるけど贖罪滑らないの便利でいいよね

    123 20/08/30(日)19:39:09 No.723002707

    なんかハサミ調理に抵抗あるのはわかるよ… ので 汎用調理ハサミ・野菜用調理ハサミ・肉用調理ハサミ・魚用調理ハサミ くらいは揃えておきたい

    124 20/08/30(日)19:40:52 No.723003400

    >これ使ってるけど贖罪滑らないの便利でいいよね お前の罪を数えろ!

    125 20/08/30(日)19:40:54 No.723003410

    >汎用調理ハサミ・野菜用調理ハサミ・肉用調理ハサミ・魚用調理ハサミ >くらいは揃えておきたい なそ にん

    126 20/08/30(日)19:41:22 No.723003560

    >くらいは揃えておきたい そして面倒になって使い回す!

    127 20/08/30(日)19:41:52 No.723003771

    長ネギの青い部分ってどうすればいい?

    128 20/08/30(日)19:45:57 No.723005389

    >長ネギの青い部分ってどうすればいい? 細かく刻んで味噌を和えて米に塗って食え

    129 20/08/30(日)19:47:03 No.723005816

    スパイスって使用頻度的にもっと賞味期限もたないかなって思う

    130 20/08/30(日)19:47:47 No.723006159

    >長ネギの青い部分ってどうすればいい? しなしなで枯れてるなら捨てるけど香り付けにも使えるし刻んで普通に食べられる 又の部分は土が入ってるからよく洗う

    131 20/08/30(日)19:48:28 No.723006449

    青い部分は筋っぽいからお鍋に入れないでほしい

    132 20/08/30(日)19:48:42 No.723006559

    賞味期限っていうか香りが飛ぶから無理なんじゃないかな ホールの胡椒とかパウダーにしてない物はかなり持つけど