20/08/30(日)17:39:33 命がけ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/30(日)17:39:33 No.722964025
命がけの割には安い手当じゃない?
1 20/08/30(日)17:40:28 No.722964296
普段から命かけてるし
2 20/08/30(日)17:41:03 No.722964455
でもこれは失敗したら即死だし…
3 20/08/30(日)17:41:26 No.722964566
親なら7800円
4 20/08/30(日)17:41:49 No.722964683
教師の土日の部活一回分の手当と変わんないな…
5 20/08/30(日)17:42:25 No.722964838
むしろこういうのに高額の手当出す方がヤバいことになる
6 20/08/30(日)17:43:13 No.722965090
高校時代の教師の旦那さんが消防士だったけど 火事とかで緊急出動すると一回につき150円って言ってたな
7 20/08/30(日)17:43:56 No.722965270
寝てた方がマシだな!
8 20/08/30(日)17:44:43 No.722965504
当時レートのまま変えてないとか?
9 20/08/30(日)17:44:49 No.722965529
110円じゃジュース買えない…
10 20/08/30(日)17:44:55 No.722965566
>当時レートのまま変えてないとか? >むしろこういうのに高額の手当出す方がヤバいことになる
11 20/08/30(日)17:45:07 No.722965620
>むしろこういうのに高額の手当出す方がヤバいことになる どうなっちゃうの?
12 20/08/30(日)17:45:37 No.722965774
そう思うならお前が払ってやれよスレ「」
13 20/08/30(日)17:45:51 No.722965852
火事ならともかく不発弾でマップポンプなんてそうそうできんだろ…
14 20/08/30(日)17:46:10 No.722965953
私設の地雷ハンターグループとかじゃなくてあくまで公務員なんだからそりゃいくら危険な任務とは言え高額手当出すわけにはいかんわ 格差出来ちゃうし
15 20/08/30(日)17:46:12 No.722965964
いやでも110円は安くない…?
16 20/08/30(日)17:46:16 No.722965989
>そう思うならお前が払ってやれよスレ「」 お金持ちだったら寄付でも何でもするけどさ
17 20/08/30(日)17:46:33 No.722966064
出動の度にクラウドファンディングで手当を集めよう
18 20/08/30(日)17:46:38 No.722966078
>火事ならともかく不発弾でマップポンプなんてそうそうできんだろ… そういうことじゃねぇよ… って言うかそういう発想に至る君が怖いわ
19 20/08/30(日)17:46:38 No.722966080
-20円…もうだめぽぉ
20 20/08/30(日)17:47:32 No.722966347
不発弾量産するためにタイムマシーン作って当時のアメリカでのし上がります!
21 20/08/30(日)17:47:38 No.722966377
閃いた
22 20/08/30(日)17:47:38 No.722966382
そんなに頻繁にある話じゃないし 高くても良さそうに思えるけどな
23 20/08/30(日)17:48:10 No.722966545
>そんなに頻繁にある話じゃないし >高くても良さそうに思えるけどな 良くも悪くも大幅に収入が変動しないのが公務員だよ
24 20/08/30(日)17:48:13 No.722966564
戦後すぐは捏造不発弾とか簡単に用意できたのかもしれない
25 20/08/30(日)17:49:43 No.722967067
>そんなに頻繁にある話じゃないし >高くても良さそうに思えるけどな 実は頻繁にある話なんです…
26 20/08/30(日)17:50:14 No.722967213
>戦後すぐは捏造不発弾とか簡単に用意できたのかもしれない 戦後すぐに不発弾処理の手当の仕組みがちゃんと作られてるとは思えん…
27 20/08/30(日)17:50:27 No.722967283
念入り計画たててヨシッ!が絶対おこらないように作業するのかな
28 20/08/30(日)17:50:38 No.722967340
>高校時代の教師の旦那さんが消防士だったけど >火事とかで緊急出動すると一回につき150円って言ってたな 消防士ってかなり危険な職業なのにそんなんなんだなあ…
29 20/08/30(日)17:51:03 No.722967460
書き込みをした人によって削除されました
30 20/08/30(日)17:52:02 No.722967773
今簡易地雷なら数十円で作れるご時世だっけ? 撤去費用の方が高い 他人が埋めて撤去業者が回収とかありそうだな
31 20/08/30(日)17:52:20 No.722967864
>>むしろこういうのに高額の手当出す方がヤバいことになる >どうなっちゃうの? 不発弾処理を嫌がる人に仕事を押し付ける悪い人が出てくる
32 20/08/30(日)17:53:04 No.722968098
>>火事ならともかく不発弾でマップポンプなんてそうそうできんだろ… >そういうことじゃねぇよ… >って言うかそういう発想に至る君が怖いわ じゃあマッチポンプよりヤバいことってなにさ
33 20/08/30(日)17:53:05 No.722968102
昔特命リサーチで知ったなあ
34 20/08/30(日)17:53:19 No.722968177
あさま山荘事件の映画でネタにされてたな 牛や馬の種付けの手当てより安いって
35 20/08/30(日)17:55:00 No.722968695
結構な数の不発弾や機雷を処理してるはずだけど 事故が起きてないっぽいし、それなりの手順を踏んで安全に処理してるんじゃね
36 20/08/30(日)17:55:07 No.722968732
せめて130円だよね
37 20/08/30(日)17:56:12 No.722969008
まぁ問題起きたら更に手当出るんじゃないの?
38 20/08/30(日)17:56:37 No.722969125
>まぁ問題起きたら更に手当出るんじゃないの? 死んだら家族が生涯暮らせるぐらいの補償でるよ
39 20/08/30(日)17:57:16 No.722969324
>死んだら家族が生涯暮らせるぐらいの補償でるよ 死なないのが一番だよ…
40 20/08/30(日)17:57:36 No.722969427
>せめて130円だよね 一仕事終えたら無くなるじゃん!
41 20/08/30(日)17:57:44 No.722969475
出動したくない…
42 20/08/30(日)17:57:49 No.722969500
>-20円…もうだめぽぉ 基地内なら80円の自販機とかあるから多分大丈夫!
43 20/08/30(日)17:58:05 No.722969562
死なない前提で作業やらせてるんだから作業そのものに手当付ける意味はあんまないでしょ 死んだら保証はたっぷり出るだろうけど
44 20/08/30(日)17:58:07 No.722969572
人が手作業でやる以外の方法ないの?
45 20/08/30(日)17:58:46 No.722969774
ばあさんの兄弟だから大叔父に当たるのかな 昔電力会社に勤めてて電柱直す作業中に落ちて下半身不随になったけど億ぐらいの補償金もらってたよ 勿論年金型で毎年分けて振り込みって形だけど ただ今では会社側もそういう補償とか払いたくないから下請け下請け下請けで玄孫請けぐらいにして補償を払うリスクを減らしてるらしい 世知辛いね
46 20/08/30(日)17:59:10 No.722969900
そもそも危険なのは承知でなる仕事なんで 消防士にも出動手当はあるけどべらぼうに高くしたらどうなるか分からんか?
47 20/08/30(日)18:02:02 No.722970822
>そもそも危険なのは承知でなる仕事なんで >消防士にも出動手当はあるけどべらぼうに高くしたらどうなるか分からんか? 言い方はアレだけど最初から危ない仕事だしねぇ
48 20/08/30(日)18:03:29 No.722971289
>>むしろこういうのに高額の手当出す方がヤバいことになる >どうなっちゃうの? 自分で危ない不発弾仕掛けて自分で処理すれば稼ぎ放題じゃん
49 20/08/30(日)18:03:47 No.722971393
高くして人をゴミのように使った方が安上がりだぜー!
50 20/08/30(日)18:04:13 No.722971528
>でもこれは失敗したら即死だし… 即死なら幸せじゃないか
51 20/08/30(日)18:04:17 No.722971555
>自分で危ない不発弾仕掛けて自分で処理すれば稼ぎ放題じゃん ゴッドハンドきたな…
52 20/08/30(日)18:04:32 No.722971634
自作自演の放火が何年か前にニュースになってたな 消防士だったか消防団だったか忘れたけど
53 20/08/30(日)18:05:39 No.722972033
インドでコブラ狩ったらお金あげるって制度始めたら コブラ養殖してぼろ儲けする奴が出始めて 制度中止になったらコブラ養殖場は放棄されて国内のコブラの数は増えたって話思い出した
54 20/08/30(日)18:05:41 No.722972049
実際消防士が出動手当欲しくて自分で放火してたってニュースあったな
55 20/08/30(日)18:05:57 No.722972145
>>むしろこういうのに高額の手当出す方がヤバいことになる >どうなっちゃうの? デカいシノギの匂いを嗅ぎ付けて悪いおじさんがやってくる
56 20/08/30(日)18:06:02 No.722972170
放火はともかく不発弾を作って埋めて自分で処理するのいくらなんでも馬鹿でしょ
57 20/08/30(日)18:06:06 No.722972201
上の方で出てたマッチポンプ以外のヤバいことって結局なんだったんだろう…
58 20/08/30(日)18:06:10 No.722972226
>実際消防士が出動手当欲しくて自分で放火してたってニュースあったな …
59 20/08/30(日)18:06:38 No.722972409
>上の方で出てたマッチポンプ以外のヤバいことって結局なんだったんだろう… とにかくヤバいんだ…
60 20/08/30(日)18:06:58 No.722972538
ヤバイですね
61 20/08/30(日)18:06:59 No.722972540
死亡保障とかが出るのは勿論当たり前だけど 最初から危険なことをするのが前提の仕事で「危険な任務をこなせば高額のギャラが出ます!」はまぁおかしいわな
62 20/08/30(日)18:08:37 No.722973147
安くてもやる人がいるんだから高くする必要も無いよね
63 20/08/30(日)18:08:41 No.722973178
>>むしろこういうのに高額の手当出す方がヤバいことになる >どうなっちゃうの? 高い給料がもらえると思って就職希望者が増えてしまう
64 20/08/30(日)18:08:45 No.722973203
献血有償化もそうだけど結局貧困ビジネスの温床になるからカネ出しゃいいってもんじゃないんだよな
65 20/08/30(日)18:10:33 No.722973871
>昭和47年度から平成28年2月までに35,546件/1,738tの処理を行なっている
66 20/08/30(日)18:10:38 No.722973905
警官がノルマで仕事しててどうなったか知らんわけではあるまい
67 20/08/30(日)18:11:00 No.722974033
>昭和47年度から平成28年2月までに35,546件/1,738tの処理を行なっている 何回失敗したの?
68 20/08/30(日)18:11:14 No.722974113
>昭和47年度から平成28年2月までに35,546件/1,738tの処理を行なっている どんだけ落としてくれたんだよアメリカ…
69 20/08/30(日)18:11:46 No.722974307
沖縄は今もよく出てくるらしいね
70 20/08/30(日)18:13:07 No.722974839
不発弾処理するための部隊にいる時点で職責に見合う月給は貰ってるので 特殊手当はちょっとしたボーナスみたいなもん
71 20/08/30(日)18:13:42 No.722975048
>高校時代の教師の旦那さんが消防士だったけど >火事とかで緊急出動すると一回につき150円って言ってたな こういうのって時代に合わせて改正しないとダメだよな… 他の手当なんかも時代にあってない金額だろう死ね
72 20/08/30(日)18:14:32 No.722975297
>こういうのって時代に合わせて改正しないとダメだよな… >他の手当なんかも時代にあってない金額だろう うn >死ね ヒッ
73 20/08/30(日)18:15:09 No.722975484
>死亡保障とかが出るのは勿論当たり前だけど >最初から危険なことをするのが前提の仕事で「危険な任務をこなせば高額のギャラが出ます!」はまぁおかしいわな いや士気は大事だよ…
74 20/08/30(日)18:18:55 No.722976679
日本ではほとんど不発弾処理だし手順守れば爆発する事はほぼ無いからな 海外で同様の部署だと仕掛け爆弾処理も結構あって爆発して死ぬ隊員が時々出る
75 20/08/30(日)18:19:37 No.722976884
>海外で同様の部署だと仕掛け爆弾処理も結構あって爆発して死ぬ隊員が時々出る かわうそ……
76 20/08/30(日)18:20:45 No.722977223
>不発弾処理するための部隊にいる時点で職責に見合う月給は貰ってるので 確かに緊急出動が高額で普段が低賃金にすると 緊急時に常勤職員がほぼいないみたいになりかねないな
77 20/08/30(日)18:22:05 No.722977675
不発弾を処理する時に新しいのを埋めておけば 無限に出動手当を稼げるのでは?
78 20/08/30(日)18:22:31 No.722977840
>教師の土日の部活一回分の手当と変わんないな… 教師の場合今は土日祝日に1日部活やっても2700円だから地雷処理の半分なんだぜ 時間外勤務だから給与割り増しにならないとおかしいのに時給換算すると最低賃金ぶっちぎってるんだぜ
79 20/08/30(日)18:23:37 No.722978219
中学にDQN連中いただろ 自衛官ってそんな連中だぞ 破格の待遇を与えてるわ
80 20/08/30(日)18:24:34 No.722978561
>中学にDQN連中いただろ >自衛官ってそんな連中だぞ >破格の待遇を与えてるわ 病気の方ですか?
81 20/08/30(日)18:24:52 No.722978675
公務員は職務中の事故とかで死んだり働けなくなるぐらいの障害残る怪我負った場合はまず賞恤金っていう数百万から数千万の保障がされて その後退職金が死んでても支払われる あと遺族年金も なので万が一があっても家族は大丈夫だぞ!
82 20/08/30(日)18:25:03 No.722978746
>日本ではほとんど不発弾処理だし手順守れば爆発する事はほぼ無いからな 70年以上放置された金属部品のネジが錆びずによく回るもんだな
83 20/08/30(日)18:25:07 No.722978766
>実際消防士が出動手当欲しくて自分で放火してたってニュースあったな あれは手当より承認欲求拗らせた代理ミュンヒハウゼン症候群じゃなくて なんかそういった類のもんだったはず ていうかごくごく極めて一部の消防士がやるの大抵それ
84 20/08/30(日)18:26:16 No.722979166
>>教師の土日の部活一回分の手当と変わんないな… >教師の場合今は土日祝日に1日部活やっても2700円だから地雷処理の半分なんだぜ うちの自治体は練習で3500円公式戦で5000円貰えるけどだいぶ違うんだな…
85 20/08/30(日)18:27:36 No.722979589
>うちの自治体は練習で3500円公式戦で5000円貰えるけどだいぶ違うんだな… 今年度から条例変わって金額下がったんだよ うちも前はそのくらいというか3600円だった
86 20/08/30(日)18:28:04 No.722979742
危険度にもよるんじゃないか 戦中の不発弾より駅前の不審物処理の方が危険度高いぞきっと
87 20/08/30(日)18:28:16 No.722979798
>>中学にDQN連中いただろ >>自衛官ってそんな連中だぞ >>破格の待遇を与えてるわ >病気の方ですか? 数十年間引き篭もってきた輩だ 面構えが違う
88 20/08/30(日)18:30:05 No.722980331
>戦中の不発弾より駅前の不審物処理の方が危険度高いぞきっと 危険度は高いけど多分やるのは警察だからな
89 20/08/30(日)18:32:10 No.722980923
>>むしろこういうのに高額の手当出す方がヤバいことになる >どうなっちゃうの 不発弾埋めて稼ぐ人が出てくる
90 20/08/30(日)18:33:33 No.722981332
不発弾処理なら手厚い補償があるんだろうが この先戦場に送られて戦死したらどういう補償になるんだろう
91 20/08/30(日)18:35:36 No.722982037
>この先戦場に送られて戦死したらどういう補償になるんだろう 死んだりなんなりの保障は今と変わらんだろうけど イラクとかへの派遣手当ては日3万とかだったな ガチ戦場になればもうちょい増えるんじゃないか