20/08/30(日)16:54:51 頼もし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/30(日)16:54:51 No.722951973
頼もしい助っ人を用意したよ
1 20/08/30(日)16:55:51 No.722952234
ありがたい…
2 20/08/30(日)16:56:38 No.722952430
本当に頼もしいヤツ
3 20/08/30(日)16:58:27 No.722952906
助っ人として文句のつけようが無い
4 20/08/30(日)16:59:08 No.722953121
卵かけご飯につかう 美味い
5 20/08/30(日)17:00:15 No.722953400
塩分が高い以外に文句が無い
6 20/08/30(日)17:00:34 No.722953478
バランスブレイカーやめろ
7 20/08/30(日)17:01:55 No.722953804
だし巻き卵作る時に重宝してるやつ
8 20/08/30(日)17:02:15 No.722953896
これと水と卵だけで作る出し巻き卵は美味しい
9 20/08/30(日)17:02:30 No.722953950
>納豆ご飯につかう >美味い
10 20/08/30(日)17:06:15 No.722954903
ヤマキのは濃いのか推奨してる分量だとしょっぱい
11 20/08/30(日)17:06:55 No.722955066
おひたしとかお吸い物とか鶏団子スープとかに良い
12 20/08/30(日)17:07:36 No.722955256
これでご飯炊くぜ
13 20/08/30(日)17:08:19 No.722955458
原液だと少量でもびっくりするぐらい味が濃くてびびる
14 20/08/30(日)17:08:28 No.722955511
>これでご飯炊くぜ どうなるのです?
15 20/08/30(日)17:09:33 No.722955808
本当にランクアップするやつ
16 20/08/30(日)17:10:33 No.722956077
これとみりんを同量で炊き込みご飯のベースになる
17 20/08/30(日)17:11:15 No.722956277
雑に使って美味いのはすごい
18 20/08/30(日)17:11:24 No.722956313
色が薄いからこれで卵焼き作るとまあ綺麗に作れる
19 20/08/30(日)17:12:20 No.722956579
そうめんのめんつゆとしても使えるぜ!
20 20/08/30(日)17:12:43 No.722956689
ありがたい…
21 20/08/30(日)17:12:57 No.722956758
>どうなるのです? 知らんのか 炊き込みご飯になる
22 20/08/30(日)17:12:57 No.722956761
ちょっとひと味足したい時に使う ひと味素直に足される
23 20/08/30(日)17:13:13 No.722956848
中華麺をこれと鶏ガラでいただく ささみと小ねぎも乗せる
24 20/08/30(日)17:13:33 No.722956934
めんつゆよりしょっぱい
25 20/08/30(日)17:13:54 No.722956998
何らかの禁術を疑うレベルの調味料
26 20/08/30(日)17:15:22 No.722957397
なんて頼もしいんだ…
27 20/08/30(日)17:15:44 No.722957487
うまあじの塊
28 20/08/30(日)17:15:49 No.722957506
言われてるけど塩分だけがネック たっけえ…
29 20/08/30(日)17:16:03 No.722957586
めんつゆから白だしをよく使う様になると 勝手にレベルアップした感がする
30 20/08/30(日)17:16:07 No.722957607
これと冷凍うどんで戦っていける
31 20/08/30(日)17:16:51 No.722957820
塩分が高い? 熱中症に最適じゃん!
32 20/08/30(日)17:17:27 No.722958005
バターできのこ炒めてこれで浸して パスタを絡めるだけで誰でも和風パスタ名人
33 20/08/30(日)17:17:46 No.722958091
これと味の素があるばだいたい美味しくなるみたいなこと アル中の料理研究家が言ってた
34 20/08/30(日)17:18:30 No.722958268
焼きうどん作る際にうどん炒めながらほぐす時に 水じゃなくてこれ使えばいいじゃんと思って入れたら 塩っぱくなるから注意な
35 20/08/30(日)17:19:07 No.722958433
しょうゆにちょっぴり足す おいしい
36 20/08/30(日)17:19:11 No.722958447
旨味+1
37 20/08/30(日)17:19:17 No.722958470
醤油とかの割合減らしてこいつにするだけでレベルが変わる
38 20/08/30(日)17:19:46 No.722958578
冷凍うどんに冷凍薬味ネギとこれをかけて十分うまい…
39 20/08/30(日)17:20:10 No.722958681
100mlで食塩10.2gだからかなり高い 減塩タイプが欲しい
40 20/08/30(日)17:20:49 No.722958857
和風の味付けしたいとき入れておけばまず失敗しないやつ
41 20/08/30(日)17:21:02 No.722958914
うまあじ派もうまみ派も黙る一品だと思う
42 20/08/30(日)17:21:23 No.722959019
各社微妙に出汁の配合違うけど ドコのやつが美味しい?
43 20/08/30(日)17:21:25 No.722959032
>これと味の素があるばだいたい美味しくなるみたいなこと >アル中の料理研究家が言ってた 俺そいつ知ってるかもしれん
44 20/08/30(日)17:22:31 No.722959317
>各社微妙に出汁の配合違うけど >ドコのやつが美味しい? スレ画のしか使ってないけど文句ないからな… 他社の知らない
45 20/08/30(日)17:22:38 No.722959339
雑にお好み焼きの生地に入れるね…
46 20/08/30(日)17:23:34 No.722959594
これと創味つゆを使い分けてるわ
47 20/08/30(日)17:23:36 No.722959596
ぶっちゃけどこの買ってもうまいからここが特にうまいぜ!という程のこだわりはない
48 20/08/30(日)17:23:54 No.722959672
これでお雑煮作ったら美味しいだろうな
49 20/08/30(日)17:23:57 No.722959680
茶碗蒸し
50 20/08/30(日)17:24:12 No.722959761
茄子の焼きびたしにこれ使ったらうおっほうってなった
51 20/08/30(日)17:24:17 No.722959785
おでんに使うとつよい
52 20/08/30(日)17:24:23 No.722959820
白だしは滅多に使わないな… あごだしの方がよく売ってるし汎用性も高くない?
53 20/08/30(日)17:25:02 No.722960003
いつも使ってるのがイチビキかヤマキか迷うマン
54 20/08/30(日)17:25:41 No.722960189
雑にきゅうり切って白ごまとこれぶち込むだけでうまい
55 20/08/30(日)17:25:49 No.722960237
ミツカンのやつには鶏ガラも入ってる
56 20/08/30(日)17:25:50 No.722960243
>白だしは滅多に使わないな… >あごだしの方がよく売ってるし汎用性も高くない? 普通に白だしの方がよく売ってるけど
57 20/08/30(日)17:26:44 No.722960475
浅漬けの素と似た味がする 長芋短冊で切って漬けたけど美味かった
58 20/08/30(日)17:27:02 No.722960553
いろんな調味料買うよりもうこいつでいいんじゃないかな枠
59 20/08/30(日)17:27:20 No.722960643
あごだしはよく鍋に使うな
60 20/08/30(日)17:27:29 No.722960683
>>白だしは滅多に使わないな… >>あごだしの方がよく売ってるし汎用性も高くない? >普通に白だしの方がよく売ってるけど 本州とかだとそうなのかな?
61 20/08/30(日)17:27:55 No.722960825
あごだしの方が癖強くないか?
62 20/08/30(日)17:28:05 No.722960858
>白だしは滅多に使わないな… >あごだしの方がよく売ってるし汎用性も高くない? 福岡の人かな…
63 20/08/30(日)17:28:11 No.722960886
創あじとコンソメとこれ置いてるだけで和洋中制したと言っても過言ではない
64 20/08/30(日)17:28:22 No.722960952
あごは九州の人?
65 20/08/30(日)17:29:21 No.722961226
>いろんな調味料買うよりもうこいつでいいんじゃないかな枠 そんなバイオライダー枠なの…スレ画…
66 20/08/30(日)17:29:32 No.722961277
もうちょっとしおあじ薄くしたやつほしい
67 20/08/30(日)17:29:35 No.722961293
白だしとあごだしって別物すぎて何が言いたいのか
68 20/08/30(日)17:29:52 No.722961367
鶏がらとかコンソメとかそのレベルで汎用性高い
69 20/08/30(日)17:31:12 No.722961718
めんつゆ先輩とどっちが範囲広いかな?
70 20/08/30(日)17:33:20 No.722962305
これとシャンタンで味付けのベースを回している
71 20/08/30(日)17:33:36 No.722962374
味の支配力高すぎるからちょっと加減して使う
72 20/08/30(日)17:35:50 No.722962940
攻撃力過多なので薄めて足してるせいか持続性も抜群なのでありがたい
73 20/08/30(日)17:36:14 No.722963031
俺にとってはちょっと塩辛い 万能なのはわかる
74 20/08/30(日)17:37:05 No.722963311
>>これと味の素があるばだいたい美味しくなるみたいなこと >>アル中の料理研究家が言ってた >俺そいつ知ってるかもしれん あいつテレビ出るときでも酔っ払ってる…
75 20/08/30(日)17:38:27 No.722963713
白菜鍋作る時に豚肉と白菜詰めた鍋に垂らす うまい
76 20/08/30(日)17:38:53 No.722963843
思ったより効果量が高いから適当にバシャって入れるとしょっぱくなりがち 大さじで数杯でいい
77 20/08/30(日)17:41:31 No.722964584
>めんつゆ先輩とどっちが範囲広いかな? めんつゆ先輩の方が広いとは思うけどめんつゆ先輩ができない部分を白だしはカバーできる
78 20/08/30(日)17:41:43 No.722964654
コンソメだの鶏がらスープだのスレ画だのは風味づけに便利だけど入れすぎたらその味しかしなくなっちゃうから気をつけて少しずつ入れないとね
79 20/08/30(日)17:42:28 No.722964858
めんつゆ先輩は俺が支配したって色アピールする こいつは溶け込んで支配アピールせずに支配する
80 20/08/30(日)17:43:16 No.722965106
吸い物とか作ると小さめの鍋1杯に大さじ1でもしっかり味ついてて驚く あとは塩で加減するだけでいいなこれ…ってなった
81 20/08/30(日)17:45:03 No.722965604
プロの味にしてくれる調味料って凄い
82 20/08/30(日)17:45:15 No.722965656
ししし!
83 20/08/30(日)17:45:16 No.722965664
毎朝充填豆腐1個食うんだけど相棒が醤油じゃなくてスレ画になってる
84 20/08/30(日)17:46:12 No.722965961
あいつヒのシャラくせえ文面からのアル中姿は何なの…
85 20/08/30(日)17:46:41 No.722966098
肉と野菜入れて助太刀して貰って火にかけるだけで美味しい…美味しい…
86 20/08/30(日)17:46:58 No.722966186
なんかタレ作ろうと思ったら冷蔵庫から自動的に出てくる
87 20/08/30(日)17:47:09 No.722966247
>あいつテレビ出るときでも酔っ払ってる… でもあいつ滑舌が悪いのは酔ってるからじゃなく元からと言ってた それでも動画内のほとんどは酔ってるせいだと思う
88 20/08/30(日)17:47:16 No.722966276
スレ画とかシャンタンとかは便利に使いすぎて一回うんざりするまでがワンセットだと思う 暫く使わなくなったあとに使うとうめえ…ってなる
89 20/08/30(日)17:48:42 No.722966719
>あいつヒのシャラくせえ文面からのアル中姿は何なの… ヒはそういう反応狙いなんじゃねえかな アル中の姿が本物で
90 20/08/30(日)17:50:28 No.722967286
あいつのレシピ真似してみるとスレ画とかちょっと使いすぎだろって思うくらい濃いあじ 酒のツマミだからそうなるのもしょうがないか