ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/30(日)16:34:11 No.722946857
爆発する杖はボディチェックで弾いてほしくない…?
1 20/08/30(日)16:36:27 No.722947431
門閥貴族はテロに弱い
2 20/08/30(日)16:36:49 No.722947524
原作が書かれた時代とかもあるんだけどこの世界暗殺に対するセキュリティとかそういう面は皆無だと思う余!
3 20/08/30(日)16:37:14 No.722947620
>爆発する杖 原作では爆発する黒いケースでした >ボディチェックで弾いてほしくない…? はい
4 20/08/30(日)16:37:48 No.722947751
貴族にボディチェックなんて失礼な
5 20/08/30(日)16:38:05 No.722947818
暗号セキュリティがガバガバなのもそういう時代だったからだ余
6 20/08/30(日)16:38:20 No.722947885
誇り高い貴族や神聖不可侵の皇帝を暗殺なんてするはずないからな
7 20/08/30(日)16:38:44 No.722947981
ゼッフル粒子散布します!
8 20/08/30(日)16:39:03 No.722948050
>指輪型ブラスターはボディチェックで弾いてほしくない…?
9 20/08/30(日)16:39:08 No.722948065
おなかいたいし…
10 20/08/30(日)16:39:22 No.722948120
>原作では爆発する黒いケースでした まあ広い部屋の離れた所に居る人を暗殺するにはその位の大きさが無いとね 普通の爆薬みたいだし
11 20/08/30(日)16:39:45 No.722948213
>おなかいたいし… 姉上をテロに巻き込まずに済んだから許す予…
12 20/08/30(日)16:39:46 No.722948218
>遺体の胸部に隠したバズーカは事前検査で弾いてほしくない…?
13 20/08/30(日)16:40:50 No.722948456
暗号とか認証とかコンピュータセキュリティとかは見なかった事にしてる
14 20/08/30(日)16:40:51 No.722948462
杖が雑魚すぎてブラウンシュバイク公殺せてない…
15 20/08/30(日)16:41:15 No.722948568
事前検査なんてルドルフ大帝の肖像画というSSR出されたらフリーパスよ
16 20/08/30(日)16:42:15 No.722948844
貴族に対して士官が強く出れるわけもなく
17 20/08/30(日)16:42:20 No.722948864
警備のメックリンガーがサボったとしか思えない
18 20/08/30(日)16:42:42 No.722948971
皇帝に至ってはそもそも来すらしなかった
19 20/08/30(日)16:43:00 No.722949051
キルヒアイスはその時限爆弾みたいなサイズの時計を捨てろ
20 20/08/30(日)16:43:01 No.722949057
ルッツへの偽手紙は本当いつの戦国時代だよと思った余
21 20/08/30(日)16:43:31 No.722949178
カイザーの下宿先には矢文が飛んでくるんだぞ
22 20/08/30(日)16:44:17 No.722949373
>皇帝に至ってはそもそも来すらしなかった なんで悪運強いのじいちゃん…
23 20/08/30(日)16:44:34 No.722949438
書かれた時代のせいでもあるけどところどころギャグ
24 20/08/30(日)16:44:42 No.722949473
ルドルフのせいで技術的なものに頼るのは軟弱って風潮があるから…
25 20/08/30(日)16:44:54 No.722949527
(あいつ死体ゴソゴソして何やってるんだろ…)
26 20/08/30(日)16:45:13 No.722949615
でも外伝だと子供が生きていなければセキュリティ突破出来なかった装置もあるし…
27 20/08/30(日)16:45:51 No.722949755
正攻法なんてダッセーよな!姉君暗殺してくるわ!
28 20/08/30(日)16:46:03 No.722949793
>なんで悪運強いのじいちゃん… そもそも勘当されるか破産する前に皇帝になる事自体すさまじい悪運だ
29 20/08/30(日)16:46:47 No.722949972
>正攻法なんてダッセーよな!姉君暗殺してくるわ! こいつ軍務省就職するわ
30 20/08/30(日)16:46:58 No.722950007
>ルッツへの偽手紙は本当いつの戦国時代だよと思った余 現実の軍隊でも命令の通信時には偽装じゃねぇぞって確認用に毎回異なる鍵付けたりするのにガバガバ過ぎる
31 20/08/30(日)16:47:13 No.722950082
>これから伺うお宅の地下にゼッフル粒子充満してないか事前検査しててくれない?
32 20/08/30(日)16:47:56 No.722950261
キルヒの死に方は冷凍カプセルにでもぶち込んで人工血液とか入れるなりでなんとかならんのかこの時代の医療技術なら…ってなった フジリュー版の指輪レーザーは胴体3分の2ぐらい縦に切断してたのでこりゃ無理だってなった
33 20/08/30(日)16:48:01 No.722950291
>カイザーの下宿先には矢文が飛んでくるんだぞ 壁に何も刺さってない予 ガラスは不注意で割っちゃった予
34 20/08/30(日)16:48:04 No.722950300
超高性能フロッピーディスクが開発された世界
35 20/08/30(日)16:48:50 No.722950484
>キルヒの死に方は冷凍カプセルにでもぶち込んで人工血液とか入れるなりでなんとかならんのかこの時代の医療技術なら…ってなった >フジリュー版の指輪レーザーは胴体3分の2ぐらい縦に切断してたのでこりゃ無理だってなった あれだけ精巧な義手義足義眼作れるなら脳みそ無事ならいくらでもなりそうだが…
36 20/08/30(日)16:48:54 No.722950490
>壁に何も刺さってない予 >ガラスは不注意で割っちゃった予 それならどうして屋内に破片が散乱するんですか?
37 20/08/30(日)16:49:09 No.722950554
この身はどうなってもいいみたいなこと言ってた気がするけど杖だけ置いて帰宅したおじいちゃんにも悪いところある
38 20/08/30(日)16:49:24 No.722950629
外伝か忘れたけど ものすごく分厚いノートパソコン使ってたよね赤毛
39 20/08/30(日)16:49:25 No.722950635
手術時点で体力残ってなかったらどうしようもないから…
40 20/08/30(日)16:49:45 No.722950717
>壁に何も刺さってない予 >ガラスは不注意で割っちゃった予 ラインハルト様は 嘘でごまかす時の態度があからさまなので 陰湿な印象がないのが美点だな
41 20/08/30(日)16:50:41 No.722950946
>この身はどうなってもいいみたいなこと言ってた気がするけど杖だけ置いて帰宅したおじいちゃんにも悪いところある 杖持ったままブラウンシュバイク公に仲直りハグしておけば完璧だった
42 20/08/30(日)16:50:54 No.722950997
>ラインハルト様は >嘘でごまかす時の態度があからさまなので >陰湿な印象がないのが美点だな キルヒアイスは何にでも美点を見出だすね…
43 20/08/30(日)16:51:09 No.722951051
医療が発達してるってのはあくまで工学技術的な話で 再生治療とか遺伝子治療関係は劣悪遺伝子排除方のからみがあるから…
44 20/08/30(日)16:51:57 No.722951242
皇帝暗殺! 失敗! 後日皇帝自決!
45 20/08/30(日)16:52:26 No.722951342
>警備のメックリンガーがサボったとしか思えない よく原作のメックリンガーはあれでワイン飲まされなかったなって…
46 20/08/30(日)16:52:57 No.722951467
上官殺しの証拠隠滅はうまいのに赤毛相手だと五歳になるカイザーが悪いと思う
47 20/08/30(日)16:53:31 No.722951618
カチャカチャ
48 20/08/30(日)16:54:43 No.722951939
杖爆弾成功してたら皇帝と金髪と貴族いっぱい倒せて対ネームドの戦績アンスバッハ超えできた
49 20/08/30(日)16:54:44 No.722951944
カイザーが若い青年を侍らせてるのはホモなのかyo
50 20/08/30(日)16:55:22 No.722952101
>カチャカチャ (気になる…)
51 20/08/30(日)16:56:33 No.722952401
>>カチャカチャ >(気になる…) 見せて
52 20/08/30(日)16:56:38 No.722952433
しかしキルヒアイスのやつがあの時に「私はラインハルト様の永遠の友です!」とか力強く言ってくれればあの時の余も胸キュンして キルヒアイスの箴言を受け入れていたと思うのだ…やはり余にのみでなくキルヒアイスにも多少の落ち度があるのではないか? 卿もそうは思わぬか…?
53 20/08/30(日)16:56:57 No.722952515
>キルヒの死に方は冷凍カプセルにでもぶち込んで人工血液とか入れるなりでなんとかならんのかこの時代の医療技術なら…ってなった >フジリュー版の指輪レーザーは胴体3分の2ぐらい縦に切断してたのでこりゃ無理だってなった 出血量やばくない?
54 20/08/30(日)16:57:41 No.722952726
ジークに迷惑ばかりかけていては駄目よ…
55 20/08/30(日)16:57:52 No.722952774
はいはい私のせい私のせい
56 20/08/30(日)16:58:13 No.722952855
>卿もそうは思わぬか…? 可哀想なラインハルト…
57 20/08/30(日)16:58:35 No.722952960
>>>カチャカチャ >>(気になる…) >見せて やだ予!!!!(グーパン)
58 20/08/30(日)16:58:51 No.722953046
>外伝か忘れたけど >ものすごく分厚いノートパソコン使ってたよね赤毛 スーツケースみたいで駄目だった
59 20/08/30(日)16:59:33 No.722953217
いきなり遺体をがさごそするのはもうちょっと警戒した方がいいと思う
60 20/08/30(日)16:59:36 No.722953236
組織にNo.2はいらない
61 20/08/30(日)16:59:57 No.722953322
ヤンのためにミュラーとかを護衛艦として送ったほうがよくない…?
62 20/08/30(日)17:01:07 No.722953619
わらわと陛下の子どもを殺した奴から処刑した方がよくない…?
63 20/08/30(日)17:01:44 No.722953751
キルヒアイスはラインハルトが偉くなる前から主従みたいに接してたのはなにか頭が上がらない事でもあったの?
64 20/08/30(日)17:02:20 No.722953911
そういうプレイだよ
65 20/08/30(日)17:02:55 No.722954033
その気になったらカイザーって割と簡単に暗殺できそう フェザーンでユリアンが思い止まったときも本気で差し違えるつもりならいけそうだったし
66 20/08/30(日)17:03:07 No.722954083
>キルヒアイスはラインハルトが偉くなる前から主従みたいに接してたのはなにか頭が上がらない事でもあったの? アンネローゼが奪われて自分は哀しい悔しい止まりだった ラインハルトは取り戻すために立ち上がった その差
67 20/08/30(日)17:03:13 No.722954103
姉上の回想でラインハルトが天使でそれに付き従う人間のキルヒアイスでダメだった
68 20/08/30(日)17:03:23 No.722954149
>キルヒアイスはラインハルトが偉くなる前から主従みたいに接してたのはなにか頭が上がらない事でもあったの? アンネローゼ様にお願いされたから
69 20/08/30(日)17:03:29 No.722954179
>しかしキルヒアイスのやつがあの時に「私はラインハルト様の永遠の友です!」とか力強く言ってくれればあの時の余も胸キュンして >キルヒアイスの箴言を受け入れていたと思うのだ…やはり余にのみでなくキルヒアイスにも多少の落ち度があるのではないか? >卿もそうは思わぬか…? 「その永遠の友に対して部下の立場と意見をお求めになられたのはどなたでしたかね」
70 20/08/30(日)17:03:41 No.722954237
最近古い方見始めたけどキルヒアイスくん死ぬのか
71 20/08/30(日)17:04:07 No.722954330
>キルヒアイスはラインハルトが偉くなる前から主従みたいに接してたのはなにか頭が上がらない事でもあったの? 魂が高貴だから仕えとこうかなって…
72 20/08/30(日)17:04:15 No.722954367
あの老婦人が倒れてなかったら伯父上もフレ―ゲルも金髪も全滅だったと思うよ
73 20/08/30(日)17:04:22 No.722954394
>最近古い方見始めたけどキルヒアイスくん死ぬのか 嘘だ!
74 20/08/30(日)17:04:24 No.722954401
>最近古い方見始めたけどキルヒアイスくん死ぬのか 今すぐスレを閉じるんだ予!
75 20/08/30(日)17:04:35 No.722954454
>最近古い方見始めたけどキルヒアイスくん死ぬのか 卿は嘘を吐いている!!!!
76 20/08/30(日)17:04:47 No.722954512
>最近古い方見始めたけどキルヒアイスくん死ぬのか ネタバレ踏むと勿体ないからとりあえず配信分は見終えた方がいい気がする!
77 20/08/30(日)17:04:58 No.722954568
>あの老婦人が倒れてなかったら伯父上もフレ―ゲルも金髪も全滅だったと思うよ リッテンハイム侯大喜びしそう
78 20/08/30(日)17:05:01 No.722954584
>最近古い方見始めたけどキルヒアイスくん死ぬのか 死ぬわけない予!!!!!!!
79 20/08/30(日)17:05:07 No.722954609
>最近古い方見始めたけどキルヒアイスくん死ぬのか 死ぬのはビッテンフェルトの方だよ
80 20/08/30(日)17:05:16 No.722954647
>その気になったらカイザーって割と簡単に暗殺できそう 地球教はその気になればいつでも…みたいに言っといて一番難しい状況になってから実行したよねカイザー本人の暗殺
81 20/08/30(日)17:05:18 No.722954655
>わらわと陛下の子どもを殺した奴から処刑した方がよくない…? この女は気がおかしくなっている!
82 20/08/30(日)17:05:41 No.722954742
犯人はランズベルク伯
83 20/08/30(日)17:05:54 No.722954807
>いきなり遺体をがさごそするのはもうちょっと警戒した方がいいと思う (隠し芸かな…?)
84 20/08/30(日)17:06:05 No.722954848
カイザー殺そうとしても刺客がジークカイザー!してわやくちゃになるから難しいよ
85 20/08/30(日)17:06:05 No.722954850
先生…どうか2巻までにキルヒアイスをお殺し下さい…同盟と帝国の力量を拮抗させてください…
86 20/08/30(日)17:06:11 No.722954886
アマプラで見てる最中なんだけど屋良有作のナレーションが早口すぎて笑う予
87 20/08/30(日)17:06:33 No.722954972
ヤンがミュラー好きすぎるんだけどそういえば同盟側にあんな真面目な若いやついねえわ
88 20/08/30(日)17:06:50 No.722955047
>いきなり遺体をがさごそするのはもうちょっと警戒した方がいいと思う 間抜けの集まりすぎる…
89 20/08/30(日)17:06:56 No.722955073
>ヤンがミュラー好きすぎるんだけどそういえば同盟側にあんな真面目な若いやついねえわ ブ・・ブルームハルト・・
90 20/08/30(日)17:07:04 No.722955110
めまい起こした老婦人は表彰された方がいい
91 20/08/30(日)17:07:26 No.722955209
>アマプラで見てる最中なんだけど屋良有作のナレーションが早口すぎて笑う予 歴代皇帝の話のときのナレーションはいいぞ
92 20/08/30(日)17:07:37 No.722955257
今やってるノイエ版とかフジリュー版はセキュリティとかの技術面今風に弄ってんのかな
93 20/08/30(日)17:07:47 No.722955309
ミュラーのアナルへの造形はヤンも一目置いてる
94 20/08/30(日)17:07:55 No.722955348
>ブ・・ブルームハルト・・ 童貞なのは不真面目でしょ
95 20/08/30(日)17:08:00 No.722955370
アマプラで4期ある?
96 20/08/30(日)17:08:14 No.722955439
あの早口から繰り出されるショタ ホモ逃避皇帝いい…
97 20/08/30(日)17:08:19 No.722955459
ローゼンリッターな時点で爛れてる
98 20/08/30(日)17:09:05 No.722955663
真面目なおっさんならそれなりに居るのに…
99 20/08/30(日)17:09:05 No.722955666
>あの老婦人が倒れてなかったら伯父上もフレ―ゲルも金髪も全滅だったと思うよ 赤毛が復讐を誓うストーリーになってしまう…
100 20/08/30(日)17:09:20 No.722955751
ローゼンリッターではドライオーガニズムの歌嫌われてるんだっけ
101 20/08/30(日)17:09:36 No.722955819
>ヤンがミュラー好きすぎるんだけどそういえば同盟側にあんな真面目な若いやついねえわ ユリアン…
102 20/08/30(日)17:09:36 No.722955820
来月4期追加されないかな… お盆から垂れ流ししてたら3期最終話まで来ちゃった…
103 20/08/30(日)17:10:10 No.722955974
>童貞なのは不真面目でしょ シェーンコップが書いたレス
104 20/08/30(日)17:10:29 No.722956057
真面目な奴がいたらトリューニヒトぶん殴って消えてる
105 20/08/30(日)17:11:26 No.722956324
ブルームハルトは珍しく婚前交渉許さない身持ちの固いローゼンリッターなのに…
106 20/08/30(日)17:11:31 No.722956348
ブラウンシュバイク公!ブラウンシュバイク公はどこにおわす!
107 20/08/30(日)17:12:16 No.722956567
同盟側の名将は帝国侵攻作戦で皆お亡くなりになりました
108 20/08/30(日)17:12:30 No.722956630
アイゼナッハ憎めないんだよな…
109 20/08/30(日)17:12:32 No.722956639
トリューニヒトは行儀のいい同盟軍人に対する時と同じ感じで帝国軍人に接しちゃったのがまずかったね
110 20/08/30(日)17:13:08 No.722956817
中堅文官はマインカイザーも感嘆するぐらい真面目だから…
111 20/08/30(日)17:13:16 No.722956862
>アイゼナッハ憎めないんだよな… まあそりゃあ憎むタイミングなくない…?
112 20/08/30(日)17:14:25 No.722957124
あの杖運んでった侍従みたいな人無事だったのかな…
113 20/08/30(日)17:14:28 No.722957134
トリューニヒトも謀反起こした軍人に向かってカイザーを蔑んだらけおるなんて思わなかっただろう
114 20/08/30(日)17:14:42 No.722957199
リアルタイムで恒星間通信出来る技術あるのに 全体的にアナログに頼りすぎてる