ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/30(日)16:25:47 No.722944614
異世界ファンタジーでも体術は重要
1 20/08/30(日)16:26:31 No.722944831
関節決められたのか…
2 20/08/30(日)16:27:10 No.722944994
打撃無効なのになんで手足を伸ばしたんじゃ……
3 20/08/30(日)16:28:02 No.722945203
ゲルの操作と範囲的に手を伸ばさないと不十分なんだろう
4 20/08/30(日)16:28:23 No.722945279
腕の遠心力がないと硬玉が飛ばないんだろ
5 20/08/30(日)16:29:24 No.722945551
ゴム人間なら関節技も効かないのに
6 20/08/30(日)16:31:25 No.722946090
獅子吼だっけ
7 20/08/30(日)16:32:14 No.722946290
菩薩掌なら普通に効かない?
8 20/08/30(日)16:32:17 No.722946304
普通にちょっと感心した
9 20/08/30(日)16:33:54 No.722946767
ゲル人間でも掴まれて関節技決まるんだな
10 20/08/30(日)16:34:11 No.722946850
>ゴム人間なら関節技も効かないのに そっちは指穿なら通りそう
11 20/08/30(日)16:34:17 No.722946880
漫画力が足りていない… いややってることは分かるんだがなんというかこう足りていない!
12 20/08/30(日)16:34:28 No.722946924
潤滑力が足りなかったな
13 20/08/30(日)16:34:32 No.722946944
もっとゲルがヌルヌルだったら関節技も効かないのに…
14 20/08/30(日)16:34:49 No.722947022
ぬるぬるで関節技も効かなそうなのに
15 20/08/30(日)16:35:16 No.722947133
どうせ無空波で衝撃届いてぐえーだろと思ってた
16 20/08/30(日)16:36:23 No.722947411
多分その気になれば打撃でも通せると思う
17 20/08/30(日)16:37:28 No.722947678
修羅粉少ないな
18 20/08/30(日)16:37:32 No.722947696
最悪斬撃が通るなら龍破で処理できるだろう
19 20/08/30(日)16:38:21 No.722947892
背景が何もないのが勿体ないな
20 20/08/30(日)16:39:07 No.722948062
やはり関節技こそ王者の技よ
21 20/08/30(日)16:39:36 No.722948175
すっごい滑るよ!
22 20/08/30(日)16:39:40 No.722948196
ヴァ パン ビッキ
23 20/08/30(日)16:40:07 No.722948285
粉が足りない
24 20/08/30(日)16:40:29 No.722948374
なに陸奥今は異世界に行ってんの!?
25 20/08/30(日)16:41:30 No.722948644
修羅の漫画にしては時間が早過ぎる もっと1秒に16pはかけてほしい
26 20/08/30(日)16:42:06 No.722948797
存外伸びるけど信頼できるほどは伸びない
27 20/08/30(日)16:42:29 No.722948917
>なに陸奥今は異世界に行ってんの!? はい
28 20/08/30(日)16:42:33 No.722948936
モンスターのスライムみたいにゲル自体に相当の膂力があるタイプなら極められなかったのかな
29 20/08/30(日)16:44:09 No.722949332
弟子なんだろうけどかなり川原先生に寄せてるよね
30 20/08/30(日)16:44:12 No.722949351
陸奥っぽい別の人じゃだめなのか… レーザー避けるおっさんも出てきそうだけど
31 20/08/30(日)16:44:14 No.722949360
そこは都合よく硬化しろよ!
32 20/08/30(日)16:44:48 No.722949495
公認同人みたいなもんだな
33 20/08/30(日)16:45:00 No.722949559
>なに陸奥今は異世界に行ってんの!? https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156731972206 修羅の紋ってタイトルでアシがやってる 記憶喪失のムツさんが体が覚えてる技で無双する漫画
34 20/08/30(日)16:45:23 No.722949664
何気にファンタジー世界の格闘物って今までなかったな もしかしたらあったかもしれないけど本格的に格闘描ける作者では初めてじゃ
35 20/08/30(日)16:46:32 No.722949904
やっぱきめられた時はがああなんだな…
36 20/08/30(日)16:46:34 No.722949915
オイルレスリングもアームロックは定石だしな
37 20/08/30(日)16:46:55 No.722949996
絵柄エミュしてもなんか間とか下手でやっぱり漫画描く力量でるんだな…ってなる サッカーのやつはまだそれっぽかったのに
38 20/08/30(日)16:47:02 No.722950021
>何気にファンタジー世界の格闘物って今までなかったな >もしかしたらあったかもしれないけど本格的に格闘描ける作者では初めてじゃ プーチンとか…
39 20/08/30(日)16:47:31 No.722950154
硬玉砕いたら終わりやん
40 20/08/30(日)16:47:52 No.722950245
>モンスターのスライムみたいにゲル自体に相当の膂力があるタイプなら極められなかったのかな そりゃそうだろう ただ関節技自体が力で劣っていても技術で折れるものだから 関節技掛けられても微動だにしないくらいの筋力差がないと駄目だろう
41 20/08/30(日)16:48:19 No.722950361
なんかダメだった 単行本出たら買おう
42 20/08/30(日)16:48:31 No.722950401
呼吸大丈夫なのかこのゲルまとってるの
43 20/08/30(日)16:48:47 No.722950465
柔術の類って相手がその知識や対策を知らない状況は最高だよな… まあその分ファンタジー世界だと相手は刃物とか持ってるんだけど
44 20/08/30(日)16:49:19 No.722950611
なかなかに面白いからやっぱ凄いな
45 20/08/30(日)16:49:28 No.722950650
>呼吸大丈夫なのかこのゲルまとってるの よく見ると頭に空気穴が開いてる
46 20/08/30(日)16:49:38 No.722950692
>柔術の類って相手がその知識や対策を知らない状況は最高だよな… >まあその分ファンタジー世界だと相手は刃物とか持ってるんだけど 刃物相手ぐらい陸奥はいくらでも経験してるし…
47 20/08/30(日)16:49:46 No.722950723
>>何気にファンタジー世界の格闘物って今までなかったな >>もしかしたらあったかもしれないけど本格的に格闘描ける作者では初めてじゃ >プーチンとか… 異世界もので格闘自体は昔からあるよね シャドウスキルみたいに超人路線にいきがちでわざわざ現実っぽい格闘技をメインにしたのが少ないだけで
48 20/08/30(日)16:50:00 No.722950763
>絵柄エミュしてもなんか間とか下手でやっぱり漫画描く力量でるんだな…ってなる >サッカーのやつはまだそれっぽかったのに ふでかげの人は元々川原絵じゃない絵柄で10冊ぐらい漫画出してる人だからね こっちはこれがデビューっぽい
49 20/08/30(日)16:50:44 No.722950956
最近は島耕作といい気軽に異世界に行くな…
50 20/08/30(日)16:51:14 No.722951072
>まあその分ファンタジー世界だと相手は刃物とか持ってるんだけど 圓明流は千年は刀相手にやりあってるから…
51 20/08/30(日)16:51:56 No.722951236
>なんかダメだった >単行本出たら買おう 今月にもう1巻出たよ
52 20/08/30(日)16:52:14 No.722951294
決めゴマは結構しっかり書いてるのに普段のコマ手抜きすぎでは?
53 20/08/30(日)16:53:04 No.722951500
どの時代の陸奥なのか気になる さすがに九十九の子孫ではなさそうだが
54 20/08/30(日)16:53:37 No.722951639
ここまで片目書かないっけ?って思って本編見たらわりと書いてある
55 20/08/30(日)16:53:49 No.722951700
鉄砲に勝つために雹開発するような一族だから魔法対策もそのうち編み出しそう
56 20/08/30(日)16:54:08 No.722951790
>単行本出たら買おう もうでてるよ!
57 20/08/30(日)16:54:15 No.722951813
>何気にファンタジー世界の格闘物って今までなかったな >もしかしたらあったかもしれないけど本格的に格闘描ける作者では初めてじゃ 海王紀も格闘はあったような
58 20/08/30(日)16:56:42 No.722952447
動き単調そうだし後ろに回り込んで押し倒してから間接決めてもよさそう
59 20/08/30(日)16:57:39 No.722952711
ファンタジー格闘物で思い出したけどエルフを狩るモノたちってある意味そうだったのでは 空手家と女優とミリタリーマニアが異世界召喚されるって今考えら先進的なネタだなぁ
60 20/08/30(日)16:57:43 No.722952734
ワンパンで鎧とか砕くからなこの陸奥
61 20/08/30(日)16:58:07 No.722952838
現実での格闘技の基本って対人戦だろうし、 人型じゃない相手にどの程度通用するかというのはある気もする
62 20/08/30(日)16:58:10 No.722952847
間接極められる程度なら絞め技も普通に効きそうだな
63 20/08/30(日)16:59:35 No.722953224
変形の獅子孔かっこいいな
64 20/08/30(日)16:59:57 No.722953318
ニ ィ
65 20/08/30(日)17:00:55 No.722953573
>最悪斬撃が通るなら龍破で処理できるだろう この前に別の人が魔法剣で斬りかかって全く効かなかった
66 20/08/30(日)17:01:43 No.722953744
やっぱり烈海王も異世界行くべきだよなぁ…
67 20/08/30(日)17:01:46 No.722953764
シュールさがすごい好き
68 20/08/30(日)17:01:47 No.722953768
>現実での格闘技の基本って対人戦だろうし、 >人型じゃない相手にどの程度通用するかというのはある気もする 陸奥の場合顔がついてりゃそこ潰して殺しそうではある 騎乗した敵も飛び蹴りで顔潰したりするし
69 20/08/30(日)17:02:10 No.722953877
海堂さんの方が強いよ…
70 20/08/30(日)17:02:11 No.722953878
>やっぱり烈海王も異世界行くべきだよなぁ… あれ、まだ行ってないの?と思ってしまった
71 20/08/30(日)17:02:11 No.722953879
あぁアシがやってんのかこれ 流石になんか劣化してんな
72 20/08/30(日)17:03:12 No.722954102
無空波で蒸発しそう
73 20/08/30(日)17:03:14 No.722954112
>海堂さんの方が強いよ… 本当に強いやつを出すな
74 20/08/30(日)17:03:47 No.722954260
>何気にファンタジー世界の格闘物って今までなかったな KOFの庵が異世界行ったあれはほぼ必殺技と会話だけで格闘描写ほぼなかったな…
75 20/08/30(日)17:04:03 No.722954318
>どの時代の陸奥なのか気になる >さすがに九十九の子孫ではなさそうだが 個人的には雷だといいけど それだと拳を使ってくれないのが難点
76 20/08/30(日)17:04:39 No.722954474
四神を召喚したら陸奥が出てきました! 異世界なんてそんなもんでいいんだよ
77 20/08/30(日)17:04:42 No.722954486
>>何気にファンタジー世界の格闘物って今までなかったな >>もしかしたらあったかもしれないけど本格的に格闘描ける作者では初めてじゃ >プーチンとか… エルフ狩りとか…
78 20/08/30(日)17:04:59 No.722954573
>四神を召喚したら陸奥が出てきました! たしかに四神はあるが…
79 20/08/30(日)17:05:14 No.722954640
雷は強いけど陸奥では異端で基本戦いはしたくない派だからな!?
80 20/08/30(日)17:05:31 No.722954711
異世界ファンタジーで中華ベースってのもなかなか見ない設定だな
81 20/08/30(日)17:06:10 No.722954878
四神を召喚したら陸奥が出てきたから空王を召喚すれば海堂さんが出てくるよ多分
82 20/08/30(日)17:06:10 No.722954879
無敵の能力持ってるとどうしてもおつむを弱くせざるを得ないんだ
83 20/08/30(日)17:06:55 No.722955067
講談社がやたら異世界ネタに大して柔軟なだけで普通はまあやんないネタではある 異世界島耕作もやってるしな…一迅社でやってるから一迅社が提案したんだろうけど… https://online.ichijinsha.co.jp/zerosum/comic/shima
84 20/08/30(日)17:06:58 No.722955088
>四神を召喚したら陸奥が出てきたから空王を召喚すれば海堂さんが出てくるよ多分 トールとかだと微妙なのが出てくるな…
85 20/08/30(日)17:07:28 No.722955214
>あぁアシがやってんのかこれ >流石になんか劣化してんな アシがやって劣化しなかったらそれこそ問題だよぉ!
86 20/08/30(日)17:08:04 No.722955391
悪魔召還したら神父が出てくるのか
87 20/08/30(日)17:08:11 No.722955425
いくらスピンオフでも絵が下手すぎる…
88 20/08/30(日)17:08:16 No.722955445
名作漫画のメインキャラを異世界召喚させるだけで面白い漫画になる説
89 20/08/30(日)17:09:05 No.722955665
がああ…
90 20/08/30(日)17:09:09 No.722955690
>アシがやって劣化しなかったらそれこそ問題だよぉ! 修羅サッカーのふでかげはかなり違和感無かったな…
91 20/08/30(日)17:09:30 No.722955794
>悪魔召還したら神父が出てくるのか 強いけどグランド主体だから割と苦労はしそうだ
92 20/08/30(日)17:09:45 No.722955862
>漫画力が足りていない… >いややってることは分かるんだがなんというかこう足りていない! コマ割りの単純さがものすごい
93 20/08/30(日)17:09:59 No.722955932
まあファンタジーで色々やれちゃう世界だと戦いで関節技使うってほとんどなさそうだなあ 関節極めれるならそのまま殺せるパターン多そうだし
94 20/08/30(日)17:10:04 No.722955947
絵柄も漫画も台詞回しもふわふわしてて読みにくい
95 20/08/30(日)17:11:56 No.722956470
そもそも修羅の作者の異世界ファンタジー漫画なら海皇紀という名作が既にあるし… 異世界というかはるか未来の地球っぽいけど
96 20/08/30(日)17:12:11 No.722956543
>コマ割りの単純さがものすごい 演出と画力の差は分かるけどコマ割に関しては本家もこんな感じだと思う
97 20/08/30(日)17:14:31 No.722957148
いやこれ絵が上手なら普通に褒められてそうだな 絵が下手なのが残念だ
98 20/08/30(日)17:15:43 No.722957481
>まあファンタジーで色々やれちゃう世界だと戦いで関節技使うってほとんどなさそうだなあ >関節極めれるならそのまま殺せるパターン多そうだし 圓明流は打極投といくらかの飛び道具まであるから…
99 20/08/30(日)17:16:16 No.722957643
コマ割は本家もこんなもんだけど構図が段違いだなってなる
100 20/08/30(日)17:17:33 No.722958034
普段は格闘だから使わないけど雹も大概クソ技だよな
101 20/08/30(日)17:17:43 No.722958082
最初の鉄球が後頭部に当たって無傷なのズルくない?
102 20/08/30(日)17:18:08 No.722958180
川原コマ割といえば横幅の4コマ漫画みたいな形式だよね それで面白いから何も問題ないけどコマ割を凝る人では無いと思う
103 20/08/30(日)17:18:24 No.722958248
>https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156731972206 修羅の門って初めてみたけど滅茶苦茶テンポ悪…独特じゃない? 1つのセリフいうのに3コマ4コマ…コマも大きいから1セリフが平気で1ページ以上またがって ただでさえまだるっこしいセリフを独白に分けたりしてとにかくテンポがその… それともアシだからこんな感じなのかしら…
104 20/08/30(日)17:18:30 No.722958272
>最初の鉄球が後頭部に当たって無傷なのズルくない? 陸奥はまあだいたいそんな感じだし…
105 20/08/30(日)17:18:42 No.722958329
まあ川原がやったらもっとヴァって感じになるのはわかる
106 20/08/30(日)17:18:45 No.722958338
漫画なのにゲームのセリフパートみたいだ
107 20/08/30(日)17:19:08 No.722958436
>それともアシだからこんな感じなのかしら… こんな感じではある
108 20/08/30(日)17:19:35 No.722958544
まぁアメリカに流れ着いた奴もいたし異世界行ってもおかしくはないか
109 20/08/30(日)17:20:39 No.722958808
加 加速する!! す る !!
110 20/08/30(日)17:21:16 No.722958975
正直言うと本家も絵が上手とは思わないけどな まあ違いはわかるだろう
111 20/08/30(日)17:21:20 No.722959007
絵柄は見比べてみると結構違う 川原本家はもうちょっとだけ書き込んでる
112 20/08/30(日)17:22:05 No.722959205
修羅の門はすごく面白い漫画だから読んでみてほしい
113 20/08/30(日)17:22:15 No.722959256
>陸奥はまあだいたいそんな感じだし… 陸奥は技を伝承する前提としてフィジカルモンスターを作るからな…
114 20/08/30(日)17:24:07 No.722959738
>正直言うと本家も絵が上手とは思わないけどな >まあ違いはわかるだろう 絵が上手いっていうか何か凄いキマった絵描くんだよな 初めて四門出たシーンとか凄い描き込んでるわけでもないのに滅茶苦茶カッコよくてさ
115 20/08/30(日)17:24:36 No.722959884
割られちゃった石はあれ以上鍛錬続けられなかったからあっこで参戦したってのは上手いと思ったよ