GBNへ行... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/30(日)15:19:23 No.722927257
GBNへ行こう
1 20/08/30(日)15:20:51 No.722927657
広い!
2 20/08/30(日)15:21:53 No.722927940
敵と遭遇しても奇跡的過ぎて戦わないらしいな
3 20/08/30(日)15:22:39 No.722928152
Zガンダムが盗まれたらしいな
4 20/08/30(日)15:23:15 No.722928324
すいません^_^撃ってもいいですか?m(_ _)m
5 20/08/30(日)15:24:22 No.722928638
なにそのハゲ…
6 20/08/30(日)15:27:31 No.722929482
これもディンプスだったか
7 20/08/30(日)15:28:05 No.722929628
今の技術ならもっと密度が出せる?
8 20/08/30(日)15:28:18 No.722929694
人と遭遇したら敵味方関係なく交流が始めるぐらいにはマジで人と出会わないゲーム来たな…
9 20/08/30(日)15:29:30 No.722929997
いいモビルスーツですね!
10 20/08/30(日)15:30:36 No.722930263
戦場は荒野
11 20/08/30(日)15:31:16 No.722930430
オーストラリア大陸並のマップはちょっと気になる
12 20/08/30(日)15:31:29 No.722930486
というかよりによってほぼ不毛の大地に定評があるオーストラリアをなぜ再現した…
13 20/08/30(日)15:32:01 No.722930618
>人と遭遇したら敵味方関係なく交流が始めるぐらいにはマジで人と出会わないゲーム来たな… それ本当にオンラインゲームなんです?
14 20/08/30(日)15:32:10 No.722930641
>というかよりによってほぼ不毛の大地に定評があるオーストラリアをなぜ再現した… 不毛の大地だからじゃねえかな…
15 20/08/30(日)15:32:21 No.722930699
>というかよりによってほぼ不毛の大地に定評があるオーストラリアをなぜ再現した… コロニーの落ちた地だから…
16 20/08/30(日)15:32:24 No.722930714
開始2005年9月29日 終了2007年12月15日
17 20/08/30(日)15:35:24 No.722931476
砂漠を哨戒してたらザクに遭遇するも作戦行動じゃないから最近調子どう?とか呑気に世間話するんだ…
18 20/08/30(日)15:36:40 No.722931802
>終了2007年12月15日 その1年前にパッケージ版を作って売り逃げる
19 20/08/30(日)15:37:01 No.722931891
オーストラリアって本当に大半がなんもねえからな…
20 20/08/30(日)15:39:27 No.722932521
結構発想は良かったと思うんだけどね…
21 20/08/30(日)15:40:25 No.722932784
数時間移動キーを固定して放置して戻ってきてもまだ辿り着いてない
22 20/08/30(日)15:40:47 No.722932895
砂漠の真ん中で遭難すると人がいるところまでリアルタイムで徒歩で7時間くらいかかると聴いた
23 20/08/30(日)15:42:23 No.722933310
広いにも限度があるというか
24 20/08/30(日)15:42:46 No.722933428
>結構発想は良かったと思うんだけどね… 10年早かった
25 20/08/30(日)15:43:49 No.722933706
つまり前線への輸送列車等があれば完璧だった?
26 20/08/30(日)15:44:19 No.722933853
荒野の道の端にザクが立っててさ いざ戦闘かと思ったらどこ行くんです?って聞かれて港を探してるんですって言ったら俺も行きますわって2人で3日くらい駄弁りながら旅をしたよ 港は見付かりませんでした
27 20/08/30(日)15:45:05 No.722934036
>荒野の道の端にザクが立っててさ >いざ戦闘かと思ったらどこ行くんです?って聞かれて港を探してるんですって言ったら俺も行きますわって2人で3日くらい駄弁りながら旅をしたよ >港は見付かりませんでした なんだかドラマティックな話だ
28 20/08/30(日)15:45:51 No.722934241
>つまり前線への輸送列車等があれば完璧だった? 無人駅状態で列車は一日に2本とか3本になりそうだよ
29 20/08/30(日)15:46:04 No.722934300
これなんてゲーム
30 20/08/30(日)15:46:09 No.722934321
>なんだかドラマティックな話だ サンボル外伝でやりそうな話
31 20/08/30(日)15:46:17 No.722934355
>荒野の道の端にザクが立っててさ >いざ戦闘かと思ったらどこ行くんです?って聞かれて港を探してるんですって言ったら俺も行きますわって2人で3日くらい駄弁りながら旅をしたよ >港は見付かりませんでした ロードムービーかよ
32 20/08/30(日)15:46:23 No.722934379
戦闘力よりコミュ力あった方が楽しいやつじゃん…
33 20/08/30(日)15:46:46 No.722934461
ロードムービーかよ
34 20/08/30(日)15:47:01 No.722934521
戦闘中じゃないときはあまり敵味方関係ないのはリアルだな
35 20/08/30(日)15:47:03 No.722934529
発想はすごくいいと思う 技術がおいついてないだけで今の技術でほしい
36 20/08/30(日)15:47:22 No.722934603
無理して集まって戦闘しても報酬しょぼいし 負荷かかってエラー落ちすると機体消えてもっと損するって聞いてだめだった
37 20/08/30(日)15:47:45 No.722934729
実現の目途もたたないのに壮大な構想だけぶちあげて ハリボテにも満たないものでごまかして散ったサービス
38 20/08/30(日)15:48:12 No.722934845
>ロードムービーかよ 楽しかったよ 本当にずーっと歩いてるだけだったけど
39 20/08/30(日)15:48:12 No.722934848
当時のガAにスレ画に床屋実装!みたいな記事があったなあ
40 20/08/30(日)15:48:14 No.722934854
下手するとミデアの輸送で荒野のど真中に振り落とされると書いてあってダメだった
41 20/08/30(日)15:48:26 No.722934905
次にこういうの作るならもっと起伏に富んだ世界の方がいいよね
42 20/08/30(日)15:48:29 No.722934924
オープンワールドゲーブームの今ならいいと思うんだけどな
43 20/08/30(日)15:48:49 No.722935005
こういう話聞くとすごく面白そうだけどそこに至るまでの虚無を考えるとなかなか難しい
44 20/08/30(日)15:48:57 No.722935038
>>つまり前線への輸送列車等があれば完璧だった? >無人駅状態で列車は一日に2本とか3本になりそうだよ そういうところまでリアルにしなくていいんだよ!?
45 20/08/30(日)15:49:13 No.722935111
>下手するとミデアの輸送で荒野のど真中に振り落とされると書いてあってダメだった 命懸けすぎる…
46 20/08/30(日)15:49:19 No.722935140
su4163390.jpg 広すぎ
47 20/08/30(日)15:49:20 No.722935145
電車とかもあるのか
48 20/08/30(日)15:49:40 No.722935235
今でいうVR構想までぶちあげてたんだけどね ぼくのかんがえた最高のガンダムMMOと同レベルのペーパープラン
49 20/08/30(日)15:49:44 No.722935254
モビルスーツで何も無い地観光みたいなゲームって事? バトオペの市街地みたいなとこなら観光したいってなるけど…
50 20/08/30(日)15:49:46 No.722935263
>下手するとミデアの輸送で荒野のど真中に振り落とされると書いてあってダメだった MSを使ったサバイバル訓練か…
51 20/08/30(日)15:49:57 No.722935319
そもそもガンダムが徒歩移動ってなんなのさ ジェットで飛ぶんじゃないんですか
52 20/08/30(日)15:50:11 No.722935374
導線って大事
53 20/08/30(日)15:50:23 No.722935430
MSは飛ばないんだよ…
54 20/08/30(日)15:51:05 No.722935593
>>結構発想は良かったと思うんだけどね… >10年早かった 面白そうだけど今の(当時の)ネットで本当に可能なのか…?って期待とおなじくらい疑問視されてて やっぱりその不安の通りになったからな…
55 20/08/30(日)15:51:06 No.722935599
リアルサイズのオーストラリアとかいうけど 実際は茶色いテクスチャの上ひたすら歩き続けるだけだからな
56 20/08/30(日)15:51:06 No.722935604
一年戦争モチーフなんだから飛べるやつなんてそういやしない
57 20/08/30(日)15:51:11 No.722935618
何がいけなかったんだろう
58 20/08/30(日)15:51:14 No.722935627
>ジェットで飛ぶんじゃないんですか 推進剤が保たんだろ
59 20/08/30(日)15:51:20 No.722935655
企画だけはほめてもいいだろ ちょっと実現するには技術も予算もなかっただけで…
60 20/08/30(日)15:51:25 No.722935678
>そもそもガンダムが徒歩移動ってなんなのさ >ジェットで飛ぶんじゃないんですか 大気圏内でそんなことしたら推進剤すぐ無くなるぞ
61 20/08/30(日)15:51:31 No.722935704
話聞くだけだとめっちゃやってみたくなる
62 20/08/30(日)15:51:33 No.722935716
実装前の新型MSみせびらかしにきたGMにユーザー全員ぶちきれて総攻撃開始したエピソードがエンタメとしては最大のピークだろう
63 20/08/30(日)15:51:53 No.722935813
実際プレイするより話聞いた方が面白そうだな…
64 20/08/30(日)15:52:06 No.722935866
>実装前の新型MSみせびらかしにきたGMにユーザー全員ぶちきれて総攻撃開始したエピソードがエンタメとしては最大のピークだろう だめだった
65 20/08/30(日)15:52:10 No.722935886
>そもそもガンダムが徒歩移動ってなんなのさ >ジェットで飛ぶんじゃないんですか 流石にこのレベルだと輸送機いるわ! …なんで徒歩移動してるんだろうな
66 20/08/30(日)15:52:18 No.722935928
滅多に他プレイヤーに会えないオンラインって似たような海戦ゲーあったよね
67 20/08/30(日)15:52:19 No.722935935
ごく稀に戦い挑んでくるハリキリボーイがいた エラー落ちした
68 20/08/30(日)15:52:24 No.722935964
カツラギさん最低だな…
69 20/08/30(日)15:52:37 No.722936025
>今でいうVR構想までぶちあげてたんだけどね >ぼくのかんがえた最高のガンダムMMOと同レベルのペーパープラン その時中学生だったけど死ぬほどワクワクしてたよ コロニーに住居持って床屋とか運送屋とかしながらMS保有するの想像してた
70 20/08/30(日)15:52:43 No.722936046
ジャンクメタルくらいにしておけば…
71 20/08/30(日)15:52:49 No.722936079
ヒルドルブで広大な大地を旅するとかはやりたい
72 20/08/30(日)15:52:52 No.722936093
>実装前の新型MSみせびらかしにきたGMにユーザー全員ぶちきれて総攻撃開始したエピソードがエンタメとしては最大のピークだろう 勝ったにせよ負けたにせよ面白すぎる…
73 20/08/30(日)15:52:55 No.722936110
>ごく稀に戦い挑んでくるハリキリボーイがいた >エラー落ちした どうして戦闘しただけでエラー起きるんですか...
74 20/08/30(日)15:52:56 No.722936114
>何がいけなかったんだろう こういうことを考えてますやりたいですね その99.9999%が実現できなかったことかな
75 20/08/30(日)15:53:04 No.722936151
>実装前の新型MSみせびらかしにきたGMにユーザー全員ぶちきれて総攻撃開始したエピソードがエンタメとしては最大のピークだろう 話聞く限りだとクソ楽しそうだけど 実際遊ぶとだいぶ虚無なんだろうな…
76 20/08/30(日)15:53:41 No.722936302
やっぱりこの手のにはファストトラベル必須だよな…
77 20/08/30(日)15:53:43 No.722936308
>コロニーに住居持って床屋とか運送屋とかしながらMS保有するの想像してた 床屋...?
78 20/08/30(日)15:53:44 No.722936311
>実装前の新型MSみせびらかしにきたGMにユーザー全員ぶちきれて総攻撃開始したエピソードがエンタメとしては最大のピークだろう じつにGBNだな!
79 20/08/30(日)15:53:55 No.722936365
>ジャンクメタルくらいにしておけば… 勢力通しで狩場奪い合う上にフレンドリーファイアありの修羅の国じゃねーか! イモグルテンとかの無差別PK相手にするのは楽しかった
80 20/08/30(日)15:54:50 No.722936613
Z展示したら盗まれたとかあったな
81 20/08/30(日)15:54:57 No.722936642
>実装前の新型MSみせびらかしにきたGMにユーザー全員ぶちきれて総攻撃開始したエピソードがエンタメとしては最大のピークだろう しかもそのあと鯖落ちたらしいな
82 20/08/30(日)15:55:11 No.722936714
>Z展示したら盗まれたとかあったな ガンダムは盗むものだからな
83 20/08/30(日)15:55:16 No.722936748
敵と遭遇しても会話をし始めちゃうのは 最終戦争で両陣営壊滅したらこんな感じになるのかなと思っていた
84 20/08/30(日)15:55:18 No.722936755
>>コロニーに住居持って床屋とか運送屋とかしながらMS保有するの想像してた >床屋...? 紹介記事で結構前に出してたんだよ めちゃめちゃ風呂敷広げてたなー
85 20/08/30(日)15:55:30 No.722936802
>やっぱりこの手のにはファストトラベル必須だよな… 大航海時代オンラインやってたけどファストトラベルあるけどそれ相応の時間かかるってのはよかったよ めんどくさいのもわかる
86 20/08/30(日)15:55:44 No.722936867
>床屋...? UC世界でみんな好きな人生を送ろうって方向性 あくまでも方向性でほぼ何も実現できなかったんだが
87 20/08/30(日)15:56:04 No.722936956
野良だとジム3ザク4で団体行動までは行ったな
88 20/08/30(日)15:56:12 No.722936988
イベントで現れたウェイブライダーを連邦ジオン共同で総攻撃加えまくったって話はどっかで聞いた覚えある
89 20/08/30(日)15:56:23 No.722937045
>>実装前の新型MSみせびらかしにきたGMにユーザー全員ぶちきれて総攻撃開始したエピソードがエンタメとしては最大のピークだろう >じつにGBNだな! 最低だよカツラギさん…
90 20/08/30(日)15:56:35 No.722937095
オープンワールドが浸透した今なら普通に良作が生まれそうな気がする
91 20/08/30(日)15:56:52 No.722937153
これで景観が作り込まれているならいいけどただの茶色風景だけか…
92 20/08/30(日)15:56:54 No.722937161
サービス開始時のワクワク感はなかなかだった
93 20/08/30(日)15:57:04 No.722937191
現場単位だと憎くてやってる訳じゃない奴もいるだろうし オーストラリアじゃジオンの奴らが割と善意で活動してた話とかあるし なんか敵味方ない瞬間はありそう
94 20/08/30(日)15:57:34 No.722937304
無制限pkはルーキー狩りですぐ過疎りそうなのがなあると
95 20/08/30(日)15:57:38 No.722937321
>オープンワールドが浸透した今なら普通に良作が生まれそうな気がする バンダイがそこまで金かけたガンダムゲーム作ってくれりゃあ…
96 20/08/30(日)15:57:52 No.722937383
言い方は悪いけど詐欺みたいな出発点で 大手が出資に回ったから悪い意味でフレームができて ただそんなもんが続くわけなかったんだよね
97 20/08/30(日)15:58:10 No.722937469
戦争ならなおさら戦闘区域を定めないとな
98 20/08/30(日)15:58:18 No.722937498
EVE ONLINEとかどうなんだろう 聞いた話だけだと画像の理想が実現されてる感じだったけど
99 20/08/30(日)15:58:26 No.722937524
ゼノブレイド(クロスの方でも)くらい密度濃い世界をMSで走り回るなり飛び回るなりできるならやってみたい なんにもない荒野たまに街じゃゲームにならねえ!
100 20/08/30(日)15:58:26 No.722937528
>su4163390.jpg >広すぎ 対馬を縦走するのですらちょっとめんどいなってなるのにこの広さは…
101 20/08/30(日)15:58:34 No.722937559
>オープンワールドが浸透した今なら普通に良作が生まれそうな気がする いや今だってオーストラリアの広さ再現なんてことしたら同じ事になると思うよ
102 20/08/30(日)15:58:44 No.722937613
PK好きな連中にはそれこそジャンクメタルという垂涎のMMOがあった
103 20/08/30(日)15:58:52 No.722937635
10年早いとは言うが今の時代でもすべてを実現できるかは怪しいものだ
104 20/08/30(日)15:59:03 No.722937689
>現場単位だと憎くてやってる訳じゃない奴もいるだろうし >オーストラリアじゃジオンの奴らが割と善意で活動してた話とかあるし >なんか敵味方ない瞬間はありそう ギレンの野望のエンディングで両陣営が停戦後に合流し レイヤー隊長とドナヒューさんが並んで海に刺さったコロニーの残骸を見ているのを思い出した
105 20/08/30(日)15:59:10 No.722937718
せめてシロディールとかスカイリムくらいの広さに...
106 20/08/30(日)15:59:14 No.722937730
サービス中はフィールドを精神と時の部屋に喩えられていた
107 20/08/30(日)15:59:20 No.722937756
いやでもMSに乗ってひたすら移動するのはちょっと憧れるよ
108 20/08/30(日)15:59:21 No.722937763
連邦VSジオンのゲームって大概勢力ごとの煽り合いになるのにこのゲームだけは仲良くお散歩したり会釈してすれ違ったりしてたってすごいわ
109 20/08/30(日)15:59:42 No.722937843
なんかものすごい規模で惑星間戦争してるオンラインゲームあったけどあれみたいに宇宙マップにすればいいんじゃないか
110 20/08/30(日)15:59:43 No.722937849
トリントン行こうとしたら道に迷ったグフ重装型思い出した
111 20/08/30(日)15:59:44 No.722937852
>やっぱりこの手のにはファストトラベル必須だよな… 移動してるだけで楽しいのってぶらついてるだけでサブイベが次々発生とかダンジョンや秘境が点在してるやつだからな… しかもそういうのって密度出せるように広さ自体はそこまでないし
112 20/08/30(日)15:59:52 No.722937877
>>オープンワールドが浸透した今なら普通に良作が生まれそうな気がする >いや今だってオーストラリアの広さ再現なんてことしたら同じ事になると思うよ 人口密度は技術力関係ないもんな…
113 20/08/30(日)16:00:12 No.722937961
βテストに受かって2時間宇宙を彷徨ってアンインストールしたゲーム
114 20/08/30(日)16:00:49 No.722938119
ガンダム特に詳しくないけど今ガチでガンダムMOMMO作るって言うなら応援はするんだけどな…
115 20/08/30(日)16:00:52 No.722938126
重要拠点を取り合うこともないの?
116 20/08/30(日)16:00:52 No.722938128
https://youtu.be/SJ_z1wwZSRA この動画は好き
117 20/08/30(日)16:01:37 No.722938324
>移動してるだけで楽しいのってぶらついてるだけでサブイベが次々発生とかダンジョンや秘境が点在してるやつだからな… >しかもそういうのって密度出せるように広さ自体はそこまでないし 行けるだけで何もないのは正直面白くないからな… アサクリオリジンズで砂漠に何か無いかひたすら探索したあとそう思った
118 20/08/30(日)16:01:45 No.722938359
あちこちに拠点を作る機能があればもうちょっと密度出たのかな
119 20/08/30(日)16:02:10 No.722938458
>>オープンワールドが浸透した今なら普通に良作が生まれそうな気がする >いや今だってオーストラリアの広さ再現なんてことしたら同じ事になると思うよ 最近でも広大なオープンワールドだと文明が衰退した設定でまともな都市がほとんどなかったりするしな…
120 20/08/30(日)16:02:26 No.722938517
ガンダムでオープンワールドのMMOは今やったら受けそう
121 20/08/30(日)16:02:42 No.722938591
廃墟があればまだよかったんだ 砂しかねぇ
122 20/08/30(日)16:02:57 No.722938655
アイデアというかコンセプトは買うところあるけどお前すぎる…
123 20/08/30(日)16:03:18 No.722938736
>バンダイがそこまで金かけたガンダムゲーム作ってくれりゃあ… あったよ! ガンオン運営が開発したネトゲ!
124 20/08/30(日)16:03:54 No.722938874
コログみたいなのを配置しとこう
125 20/08/30(日)16:04:11 No.722938955
いいとこ数千~数万のユーザーをオーストラリアと同じ密度に押し込めばそうもなろう
126 20/08/30(日)16:04:18 No.722938992
なんか延々トラック運転するゲームあったな…あれみたいなもんか
127 20/08/30(日)16:04:23 No.722939015
今ネトゲはブルーオーシャンって言ってブルプロは作るけどガンダムネトゲ作る勇気はないんだよな…
128 20/08/30(日)16:04:30 No.722939053
戦うことで得られる物が少なければ人は争わなくなるのがよくわかる
129 20/08/30(日)16:04:40 No.722939098
四国あたりに押し込めようぜ
130 20/08/30(日)16:04:41 No.722939104
なんでオーストラリアなの コロニー落としで無くなったのに
131 20/08/30(日)16:04:55 No.722939152
ここの技術力では仮に多少続いたとしてもファストトラベル実装は相当厳しい
132 20/08/30(日)16:05:23 No.722939266
>戦うことで得られる物が少なければ人は争わなくなるのがよくわかる なんか宇宙世紀のアンチテーゼみたいだな…
133 20/08/30(日)16:05:34 No.722939298
絶滅戦争やった後の崩壊後世界みたいで面白そうだな… オンラインゲームじゃなければ
134 20/08/30(日)16:06:06 No.722939447
>なんか延々トラック運転するゲームあったな…あれみたいなもんか ユーロトラックシミュレーターのことなら確かにまあまあの距離をトラックで延々走るけど そもそも人間の手の入った場所を走るから風景や密度が段違いだよ 流石に無じゃないから楽しいよ!
135 20/08/30(日)16:06:14 No.722939488
Dayzレベルの遭遇率でも耐えられないのにそれよりはるかに下なんて無理だ
136 20/08/30(日)16:06:51 No.722939648
トレーラーにMS積んで移動出来るとかならちょっと面白そうだ
137 20/08/30(日)16:06:51 No.722939651
>https://youtu.be/SJ_z1wwZSRA >この動画は好き こんなに人が集まってるのも戦ってるのも遊んでた頃は見た事無かったわ…
138 20/08/30(日)16:06:59 No.722939689
一応戦おうとする人はいたよ! 報酬糞不味い上にエラー落ちデータ消滅の危険性があるし野良だと鼻摘み者にされるからただでさえ少ない遭遇チャンスがさらに少なくなるだけで
139 20/08/30(日)16:07:22 No.722939781
>今ネトゲはブルーオーシャンって言ってブルプロは作るけどガンダムネトゲ作る勇気はないんだよな… ガノタが望んでるものはだいたいエクバとGジェネで満たせている気がする…
140 20/08/30(日)16:07:39 No.722939868
ブループロトコルの話されるとαテストにしても出来悪過ぎて本当につらい気持ちになったのを思い出す
141 20/08/30(日)16:08:03 No.722939972
>>戦うことで得られる物が少なければ人は争わなくなるのがよくわかる >なんか宇宙世紀のアンチテーゼみたいだな… 理想の世界があそこにあったのか…
142 20/08/30(日)16:08:21 No.722940051
ブループロトコルそんなヤベー出来なのか
143 20/08/30(日)16:08:43 No.722940158
あの時渇望してたのは戦いじゃなく人との触れ合いだけだったからな…
144 20/08/30(日)16:08:51 No.722940192
エラー吐かずに戦闘できたユーザーひとりでもいたのかな
145 20/08/30(日)16:08:55 No.722940204
>報酬糞不味い上にエラー落ちデータ消滅の危険性があるし野良だと鼻摘み者にされるからただでさえ少ない遭遇チャンスがさらに少なくなるだけで その結果が上で書かれてたロードムービーみたいな事が起きるのか…
146 20/08/30(日)16:09:02 No.722940235
クエストとか背景を入れる手間がなオープンワールド
147 20/08/30(日)16:09:14 No.722940294
絆も2開発中だしバトオペ2も好調だしな…
148 20/08/30(日)16:09:26 No.722940346
パッケージ版は今でもできるの?
149 20/08/30(日)16:09:30 No.722940364
>ブループロトコルの話されるとαテストにしても出来悪過ぎて PVで凄い面白そうと思ったのにそんな惨状だったのか…
150 20/08/30(日)16:09:45 No.722940429
>エラー吐かずに戦闘できたユーザーひとりでもいたのかな 武器を1度も戦闘で使わなかった人もいると聞く
151 20/08/30(日)16:09:56 No.722940484
フォールアウトのガンダムmod好きだからmmoやってはみたい
152 20/08/30(日)16:11:26 No.722940856
>エラー吐かずに戦闘できたユーザーひとりでもいたのかな 会った人に必ずそれを聞くという人が言うのには0人だったと…
153 20/08/30(日)16:11:39 No.722940924
けど誰かと会っても雑談するのに慣れてた頃にいきなり撃たれたときはテンション上がったよ エラー落ちしたけど
154 20/08/30(日)16:11:45 No.722940950
今似たようなことやったら結構盛り上がりそうだけど集金システムがゴミクソになりそう
155 20/08/30(日)16:12:00 No.722941018
>なんでオーストラリアなの >コロニー落としで無くなったのに シドニーが湾になった程度だよ 大陸が丸ごと吹っ飛ぶわけねーだろ
156 20/08/30(日)16:12:15 No.722941078
なんなのみんなヅダに載ってたの
157 20/08/30(日)16:12:26 No.722941132
オレも自分以外の動くオブジェクトに会いたかったよ
158 20/08/30(日)16:12:28 No.722941141
>エラー吐かずに戦闘できたユーザーひとりでもいたのかな それどころかベータで荒野走ってたらそのままなんか穴にハマってた
159 20/08/30(日)16:12:39 No.722941181
やりたかった事はまさにGBNそのものだよ 正式稼働15年前だけど ちなみに必要スペック高いのでこれ専用にPC買ったほうがいいやつだが…
160 20/08/30(日)16:12:47 No.722941209
ガンダム系でvEコンテンツ盛りだくさんにするのは売上の都合上無理になってるから MMOは言わずもがなシングルプレイアクションすら消え去ってるのが現状だからなぁ…
161 20/08/30(日)16:12:59 No.722941269
チャットゲームで確定
162 20/08/30(日)16:13:05 No.722941295
少し調べてみたら有志でエミュ鯖作ってんのかこれ
163 20/08/30(日)16:13:09 No.722941314
DELリニンさんはこれに出資したりSAOに出資したりたまに変なことするよね
164 20/08/30(日)16:13:18 No.722941364
贅沢は言わないからゼノクロ程度のマップでやりたい
165 20/08/30(日)16:13:22 No.722941377
贅沢言わないからSDGOみたいなのやりたい
166 20/08/30(日)16:13:23 No.722941378
こういうのってガンダムXの世界観でやったほうがよくね?
167 20/08/30(日)16:13:36 No.722941434
従来型MMOは見合わないビジネスになってブルプロがダメならその後はもうないとはよく言われる 画像は最初から未来なかったんだけど
168 20/08/30(日)16:13:57 No.722941528
>やりたかった事はまさにGBNそのものだよ >正式稼働15年前だけど >ちなみに必要スペック高いのでこれ専用にPC買ったほうがいいやつだが… GBNは今でも遠すぎる… VRという点やガンプラスキャンという点を除いてもまだ早い
169 20/08/30(日)16:14:02 No.722941547
>こういうのってガンダムXの世界観でやったほうがよくね? ガンダムXの世界でこれやりたいって人間が足りなすぎるな
170 20/08/30(日)16:14:15 No.722941605
>少し調べてみたら有志でエミュ鯖作ってんのかこれ どこにでもマニアっているもんだな
171 20/08/30(日)16:14:39 No.722941707
>こういうのってガンダムXの世界観でやったほうがよくね? エアマスターの奪い合いになりそう
172 20/08/30(日)16:14:55 No.722941776
ブルプロはFF14をトゥーン系にした感じのイメージ
173 20/08/30(日)16:15:01 No.722941803
上の動画見るかぎり普通に面白そう…
174 20/08/30(日)16:15:02 No.722941805
ブルプロは従来型がどうのじゃなくダメだよ… 売れてる国産の売れてる要素否定するところから開発スタートしてるもの…
175 20/08/30(日)16:15:21 No.722941887
>>実装前の新型MSみせびらかしにきたGMにユーザー全員ぶちきれて総攻撃開始したエピソードがエンタメとしては最大のピークだろう >勝ったにせよ負けたにせよ面白すぎる… 勝った負けたじゃなくてGMが降りた隙にZガンダムパクって逃げたんじゃなかったっけ…
176 20/08/30(日)16:15:43 No.722941963
>勝った負けたじゃなくてGMが降りた隙にZガンダムパクって逃げたんじゃなかったっけ… 酷い…
177 20/08/30(日)16:15:47 No.722941980
ブルプロはグラは時代相応だけどシステムが化石すぎた
178 20/08/30(日)16:15:50 No.722941992
>勝った負けたじゃなくてGMが降りた隙にZガンダムパクって逃げたんじゃなかったっけ… 聞くだけならホントおもしれーな
179 20/08/30(日)16:15:58 No.722942023
>勝った負けたじゃなくてGMが降りた隙にZガンダムパクって逃げたんじゃなかったっけ… シャングリラかよ...
180 20/08/30(日)16:16:01 No.722942032
>>少し調べてみたら有志でエミュ鯖作ってんのかこれ >どこにでもマニアっているもんだな 元の奴よりは快適なのかな…?
181 20/08/30(日)16:16:02 No.722942037
>上の動画見るかぎり普通に面白そう… 実際はこの動画の1/10も人いないぞ
182 20/08/30(日)16:16:06 No.722942052
>勝った負けたじゃなくてGMが降りた隙にZガンダムパクって逃げたんじゃなかったっけ… ガロードみたいなことも出来るのか…
183 20/08/30(日)16:16:17 No.722942109
最終的にジュドーが現れて終結は面白すぎる…
184 20/08/30(日)16:16:26 No.722942151
宇宙実装の時に古谷さん呼んでイベントやったら プレイヤーたちから古谷さんにガンダムが何機も送りつけられた
185 20/08/30(日)16:16:28 No.722942153
>勝った負けたじゃなくてGMが降りた隙にZガンダムパクって逃げたんじゃなかったっけ… 盗難はよくあるとはいえ...
186 20/08/30(日)16:16:28 No.722942155
>>勝った負けたじゃなくてGMが降りた隙にZガンダムパクって逃げたんじゃなかったっけ… >酷い… オーストラリアだけにマッドマックスの世界だね…
187 20/08/30(日)16:16:50 No.722942247
β版に当選して2時間ぐらいひたすら前に移動して 誰にも出会わずに終わったのを思い出す
188 20/08/30(日)16:16:54 No.722942268
発想はいいけど技術が足りな過ぎたか
189 20/08/30(日)16:17:02 No.722942305
GMが突然Zでやってきて何事かと思ったら本当にみせびらかしにきただけ あるかそんなこと あった 全員キレた
190 20/08/30(日)16:17:08 No.722942330
>宇宙実装の時に古谷さん呼んでイベントやったら >プレイヤーたちから古谷さんにガンダムが何機も送りつけられた ほっこりした
191 20/08/30(日)16:17:10 No.722942347
人類が一つになった瞬間か
192 20/08/30(日)16:17:14 No.722942359
>勝った負けたじゃなくてGMが降りた隙にZガンダムパクって逃げたんじゃなかったっけ… GM可哀想…
193 20/08/30(日)16:17:52 No.722942521
戦うことで得られる物が少なければ人は争わなくなる そしてその前に倒すべき敵が現れれば人の心はひとつになる
194 20/08/30(日)16:18:27 No.722942675
そりゃキレるだろ…GMアホなのか…
195 20/08/30(日)16:18:27 No.722942676
これも壮大な無計画で作ったやつだけど オペレーショントロイも当初はドップとかもあってもっと大規模同時プレイも構想してたりで 同系統のプロデューサーが作ってたんだろうなってなる
196 20/08/30(日)16:18:36 No.722942714
すばらしくくだらねー!
197 20/08/30(日)16:18:54 No.722942800
発想はいいと思う 技術やインフラが全然足りない