虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

「」っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

20/08/30(日)14:32:24 No.722914211

「」ってIPv6ってなんなのかわかる? 一緒にお勉強しようぜ!

1 20/08/30(日)14:34:06 No.722914658

急に知ってる単語が出てきたと思ったけどDS-Liteだった

2 20/08/30(日)14:37:47 No.722915659

この資料が現況に沿った内容で書かれてそうだな… 「」も参考資料みつけたらおしえてくれ https://www.jpne.co.jp/ebooks/v6plus-ebook.pdf

3 20/08/30(日)14:44:26 No.722917696

わかったこと ・フレッツのv6専用網NGNは閉域、v6のインターネットからは切り離されている こんな感じ: LAN←→NGN←→ISP←→IPv4インターネット

4 20/08/30(日)14:46:45 No.722918309

v4のPPPoE混雑回避をIPv6って呼称するのは荒らし嫌がらせ混乱の元だからやめてほしい… 何故かここ数年で一気に広まっちゃった

5 20/08/30(日)14:49:23 No.722919003

わかったこと ・v6プラスとはIPv6にプラスしてIPv4も使えるサービス (v4にプラスv6という意味ではない) ・CPE(Customer Premises Equipment)…宅内設置のホームゲートウェイ

6 20/08/30(日)14:50:56 No.722919413

トンネリングというか並行利用のための技術はスレ画の4つだとどれが主流なんだろう 全部ありうるのかな 差がわからねえ

7 20/08/30(日)15:02:05 No.722922316

わかったこと ・ユーザが家庭内で利用するIPv6アドレスはグローバルIPv6 プレフィックスはVNEによって割り振られたもの

8 20/08/30(日)15:04:44 No.722923049

わかったこと ・v6プラスサービスのポイントはv6の経路でv4もパケットを運べること 本来はv4は別でルーティングされる

9 20/08/30(日)15:06:49 No.722923653

わかったこと ・NGN(フレッツのv6の専用網)でv4も運べることがポイント

10 20/08/30(日)15:07:51 No.722923965

わかったこと ・ここまでの内容がIPv4 over IPv6の名称の意味

11 20/08/30(日)15:08:25 No.722924107

わかったこと ・開いたはいいが話してることが何一つ分からん

12 20/08/30(日)15:11:21 No.722924941

https://www.infraexpert.com/study/study35.html ここ読むといいよ

13 20/08/30(日)15:13:04 No.722925464

>https://www.infraexpert.com/study/study35.html >ここ読むといいよ 急に神サイト貼るな IPv6の解説はあるけどIPv6って結局いまどうなってんの的なことは書いてないんだよ

14 20/08/30(日)15:16:44 No.722926507

>トンネリングというか並行利用のための技術はスレ画の4つだとどれが主流なんだろう MAP-E トンネリングのためパケット破壊リスクが小さい ステートレスのためサーバー側の処理負荷が低い ユーザーのルーターでなくサーバーが処理を請け負うとコストが馬鹿にならない

15 20/08/30(日)15:17:36 No.722926752

>MAP-E 教授!大好きちゅっちゅ!

16 20/08/30(日)15:22:39 No.722928153

教授の書いてくれた結論を元に徹底解説V6プラスってpdf読めば理解できそうだ… でもこれなんか資格の勉強になってるわけでもないんだろうな おちんちんだわほんと

17 20/08/30(日)15:26:39 No.722929259

まず前提としてIPv6はまだまだ一般には浸透してない通信方式 それに対してIPv4は通信の主流で帯域も逼迫しまくってて通信速度の観点でボトルネックが生じている状態 じゃあIPv4の通信をIPv6に変換してやれば利用者少なくてスムーズに通信できるんじゃないのってのがIPv4 over IPv6って理解なんだけど正しいかどうかは知らない

18 20/08/30(日)15:29:55 No.722930094

>じゃあIPv4の通信をIPv6に変換してやれば利用者少なくてスムーズに通信できるんじゃないのってのがIPv4 over IPv6って理解なんだけど正しいかどうかは知らない この理解が間違っていて枯渇してるv4に対してv6のネットワークを構築しました でもv4しか対応してないとこもまだありますよね v6と合わせてv4も使えるようにしましょうという技術ということがわかった 結果は同じなんだけど割と大きな差がある