ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/30(日)14:20:30 No.722911118
グラサイ王族多すぎ問題
1 20/08/30(日)14:21:38 No.722911387
グラサイロイヤル会議はまじめに見てみたい
2 20/08/30(日)14:23:18 No.722911820
何かあったらすぐ国際問題
3 20/08/30(日)14:23:47 No.722911938
大体ヤメ王族
4 20/08/30(日)14:25:23 No.722912383
とりあえず共和制
5 20/08/30(日)14:25:47 No.722912485
王族やめました 王様やめました 王様やめました 王。
6 20/08/30(日)14:27:01 No.722912806
そのうち宝石郷やウェールズも共和制になりそう
7 20/08/30(日)14:27:25 No.722912936
火薬庫だよね
8 20/08/30(日)14:27:28 No.722912954
ヒリは王様じゃないです…?
9 20/08/30(日)14:27:44 No.722913007
兄上のとこは王政やめないだろう
10 20/08/30(日)14:28:11 No.722913130
パーさん王様じゃなくて大統領になったりして
11 20/08/30(日)14:29:36 No.722913502
王族どころか親衛隊長と守護神も乗ってるみたいな国多すぎ問題
12 20/08/30(日)14:30:07 No.722913641
このまま行くと真王も仲間になるな…!
13 20/08/30(日)14:30:09 No.722913646
ヒリは辺境の部族って感じで王のイメージない
14 20/08/30(日)14:30:22 No.722913710
フェイトでもグラサイにいるのはアイルスト組の他は パーとレとネツァくらいじゃないか 賢者にも一応何人かいるが
15 20/08/30(日)14:31:03 No.722913879
グラサイの王族あつめて連合国家にしちゃえあいいのに
16 20/08/30(日)14:31:13 No.722913923
賢者も当たり前のように王族
17 20/08/30(日)14:31:33 No.722913999
元王族大体やらかし先生な気がするけど王子とかアイルスト組はそこまででもないか…
18 20/08/30(日)14:31:51 No.722914080
ジュリエット様のように姉上もそろそろ結婚すべきでは? 頼みましたよ団長…
19 20/08/30(日)14:33:02 No.722914386
国際問題の火種を訳の分からない島で1週間休憩なしで酷使する団体
20 20/08/30(日)14:33:13 No.722914430
ロイヤル多いのは分かってたけどスレ画にいないの含め水と光にやたら固まってるな… 光は何となく分かる気がするけど水は何でだ
21 20/08/30(日)14:33:31 No.722914511
ロミオは多分完結したし中村さんどのキャラ中心で行くんだろう
22 20/08/30(日)14:33:53 No.722914599
>ジュリエットみたいにレオ姉もそろそろさ… >頼んだぜ団長!
23 20/08/30(日)14:34:27 No.722914753
温厚そうな善人的なイメージでしょ 火は激情型のイメージだし 土はマッチョだし
24 20/08/30(日)14:34:34 No.722914780
>このまま行くと真王も仲間になるな…! 実は…みたいな流れから共闘の可能性もありうる 学園編の学園長みたいにないきなり真相を説明しだすパターンありそうだし
25 20/08/30(日)14:34:55 No.722914864
>光は何となく分かる気がするけど水は何でだ 火と土が高貴じゃないから消去法で
26 20/08/30(日)14:35:20 No.722914991
ヴァンピィちゃんも王族
27 20/08/30(日)14:36:10 No.722915202
メリッサベルもお姫様だったはず
28 20/08/30(日)14:36:21 No.722915242
パーシヴァル:無職
29 20/08/30(日)14:36:35 No.722915305
ルシオなんて理屈は分からないけど日の出と日の入りすらコントロールできるぞ
30 20/08/30(日)14:37:16 No.722915501
余も王だよ余
31 20/08/30(日)14:37:26 No.722915552
なら風でもいいじゃん!と思ったら風にはアイルストが集結したな…
32 20/08/30(日)14:37:28 No.722915560
>パーシヴァル:無職 伊達にプー様言われてないからな…
33 20/08/30(日)14:37:30 No.722915571
グラブルくんの共和制に対する信頼感はなんなの…
34 20/08/30(日)14:37:30 No.722915572
>ロミオは多分完結したし中村さんどのキャラ中心で行くんだろう ツバサクン
35 20/08/30(日)14:37:41 No.722915621
リュミエールの聖王も仲間にして
36 20/08/30(日)14:38:08 No.722915765
>パーシヴァル:無職 VSユーザーにこの人無職なの!?って言われてたの思い出してお腹痛い
37 20/08/30(日)14:38:14 No.722915800
宝石境は実質職人集団だから王政廃止しても長は残ると思う
38 20/08/30(日)14:38:23 No.722915878
>何かあったらすぐ国際問題 スレ画は普段はグラサイ乗ってない組では
39 20/08/30(日)14:38:26 No.722915913
バブさんは味方じゃねーだろ!
40 20/08/30(日)14:38:36 No.722916031
>グラブルくんの共和制に対する信頼感はなんなの… 王政を長くやってきたら流石に無視できないデメリット増えてきたから 他国をちゃんと視察して準備した上で共和制にするってだけじゃない
41 20/08/30(日)14:38:46 No.722916107
>光は何となく分かる気がするけど水は何でだ 水関連の精霊から祝福受けてる王侯貴族が多いイメージ
42 20/08/30(日)14:39:50 No.722916494
電話などの連絡手段が一般的でない世界だから一国の王って言っても国土は県の半分くらいの広さの島だろうから 王はいっぱいいてもよい
43 20/08/30(日)14:40:09 No.722916598
そう言えばネモネモネ姉妹も王族だっけ
44 20/08/30(日)14:40:19 No.722916655
バブさんは自称王でしょ
45 20/08/30(日)14:40:30 No.722916702
>グラブルくんの共和制に対する信頼感はなんなの… 話の都合の問題じゃねぇかなって… 今回もただのロミオとジュリエットになったからそれがアンサーになったし 艇に乗るとしてもわかりやすいし王様いなくなった国の後を描写する必要もないし
46 20/08/30(日)14:41:07 No.722916857
>電話などの連絡手段が一般的でない世界だから一国の王って言っても国土は県の半分くらいの広さの島だろうから >王はいっぱいいてもよい ファータグランデが東京都くらいの広さだって何かで聞いた
47 20/08/30(日)14:42:08 No.722917130
グラブルはやたら姫って付けるの好きだと思う 水ナルメアさんにも斬姫って付いてるし
48 20/08/30(日)14:42:12 No.722917149
>ファータグランデが東京都くらいの広さだって何かで聞いた 狭っ
49 20/08/30(日)14:42:18 No.722917181
グラン君ジータちゃんもなんやかんややんごとない血筋だ
50 20/08/30(日)14:42:20 No.722917187
十賢者で超大国が2つ生えてきたのは笑う
51 20/08/30(日)14:42:31 No.722917231
別に共和性万歳!最高!ってノリでもないでしょ
52 20/08/30(日)14:42:43 No.722917285
聖王 神王 真王 翼の王
53 20/08/30(日)14:42:44 No.722917288
あの二つ名って作中使われてんのかな
54 20/08/30(日)14:42:51 No.722917313
>ファータグランデが東京都くらいの広さだって何かで聞いた 狭すぎる…
55 20/08/30(日)14:42:55 No.722917331
>ファータグランデが東京都くらいの広さだって何かで聞いた それは狭すぎないか 山上ったら全部の島見えるレベルじゃん
56 20/08/30(日)14:43:01 No.722917355
流石にお偉いさん達は用事以外ほとんど乗ってない描写があるけどな
57 20/08/30(日)14:43:08 No.722917387
>ファータグランデが東京都くらいの広さだって何かで聞いた ないない
58 20/08/30(日)14:43:33 No.722917489
これじゃあグラサイが国内にいると面倒くさい元王族の引受先みたいじゃないですか
59 20/08/30(日)14:43:39 No.722917515
空の民の基本気質が蛮族寄りというか とりあえず体制破壊してあとのことは皆で考えれば何とかなるだろみたいなノリある
60 20/08/30(日)14:43:41 No.722917523
>水ナルメアさんにも斬姫って付いてるし カルメなんて跳姫だぞ お前曲芸師じゃねえか
61 20/08/30(日)14:43:43 No.722917527
東京都云々は昔ここで話されてたの見たけど ファータはもう全空域で最もでかい空域ぐらいでないとブレる気がする
62 20/08/30(日)14:43:43 No.722917528
右上だけはグラサイ乗るしかない奴
63 20/08/30(日)14:43:43 No.722917530
>グラブルくんの共和制に対する信頼感はなんなの… 別にグラブルに限らんだろ
64 20/08/30(日)14:44:01 No.722917602
>ファータグランデが東京都くらいの広さだって何かで聞いた 島の平均サイズの間違いでは?
65 20/08/30(日)14:44:11 No.722917640
姫が多すぎる…
66 20/08/30(日)14:44:23 No.722917685
アウギュステだけで相当広そうだしな
67 20/08/30(日)14:44:26 No.722917699
ザンクティンゼルが東京都ならまあ分かる気が…いやどうかな…
68 20/08/30(日)14:44:56 No.722917811
この世界海が基本的にないから水に関しては死活問題だよな ちょっと雨降らなかったら全員乾いて死ぬじゃん
69 20/08/30(日)14:44:59 No.722917823
二次元の共和国はうまくいくんだよ
70 20/08/30(日)14:45:15 No.722917883
>ちょっと雨降らなかったら全員乾いて死ぬじゃん 代わりに魔法あるからなぁ
71 20/08/30(日)14:45:15 No.722917884
まぁ王言っても大して国でかくないだろうし 大陸みたいな島あるっぽいけどそんなでかい島って感じじゃないしこいつらの島
72 20/08/30(日)14:45:17 No.722917897
共和政は貴族とかの膿だしをしっかりしないと実質寡頭政治になるから…
73 20/08/30(日)14:45:18 No.722917899
空域間が楽に移動できればファータに集中しなくて済むけど まあここまで長くやるとは思ってなさそうだからな
74 20/08/30(日)14:45:25 No.722917929
サークルの姫みたいなもんだ
75 20/08/30(日)14:45:30 No.722917962
昔から帝国は悪で共和国は善ってテンプレがあるからな 現実に即した上でスターウォーズとかを経由しつつFFがいつもそれやってる
76 20/08/30(日)14:45:30 No.722917963
毎年未知の島が生えてくるギュステ1つ取ってもどんだけでけえんだよってなるのに
77 20/08/30(日)14:45:31 No.722917968
王族仲間にするなら王政ぶっ壊さないとあとぐされするし…
78 20/08/30(日)14:46:03 No.722918103
べつに共和制に移行してるだけで共和制がうまく行ってるわけじゃなくね
79 20/08/30(日)14:46:06 No.722918114
帝国が悪なら炎帝は…
80 20/08/30(日)14:46:07 No.722918121
王といっても地方領主くらいの感覚で考えないと 新王以外
81 20/08/30(日)14:46:12 No.722918149
というか現実でも王政なんてかなり不安定だから避けたほうがよくない? 世継ぎ問題で揉めまくるし
82 20/08/30(日)14:46:30 No.722918237
>昔から帝国は悪で共和国は善ってテンプレがあるからな >現実に即した上でスターウォーズとかを経由しつつFFがいつもそれやってる グラブルって今や聖剣伝説よりもFFの系譜をなぞってるしな…
83 20/08/30(日)14:46:46 No.722918315
帝国いいものだと話作れないし…
84 20/08/30(日)14:47:02 No.722918396
空域図だけ見ると13個しか島ないけど実際はもっとあるってことでいいんだよね?
85 20/08/30(日)14:47:08 No.722918423
>帝国いいものだと話作れないし… アーバロンアーバロン♪
86 20/08/30(日)14:47:14 No.722918447
神話の都合で神授王権制がないお空
87 20/08/30(日)14:47:18 No.722918470
帝国という定義自体がまぁ平和な思想じゃ無理だし
88 20/08/30(日)14:47:36 No.722918545
>というか現実でも王政なんてかなり不安定だから避けたほうがよくない? >世継ぎ問題で揉めまくるし なんつーか車輪の再発明って感じのレスだ
89 20/08/30(日)14:47:43 No.722918577
ポブのあるエインガナ島が東京都ぐらいっていうなら納得できる
90 20/08/30(日)14:48:09 No.722918684
>というか現実でも王政なんてかなり不安定だから避けたほうがよくない? >世継ぎ問題で揉めまくるし あったほうが残っただけで生存には有利だったのだろう
91 20/08/30(日)14:48:09 No.722918685
エルステは帝国のままだっけ?
92 20/08/30(日)14:48:14 No.722918702
>空域図だけ見ると13個しか島ないけど実際はもっとあるってことでいいんだよね? うn イベントシナリオで出てくる島だいたいファータグランデだろうし
93 20/08/30(日)14:48:21 No.722918729
メインの敵が帝国主義と王政と共産主義国家と来てるので 真王倒したら次は民主主義国家が敵になるよ そんでなんかやたらやる気のない軍師が出てきて苦しめられるよ
94 20/08/30(日)14:48:26 No.722918757
君主制はまあ独裁の元だし 分散してくほど平和っぽくはなるよね 分散しすぎると衆愚になるんだけど
95 20/08/30(日)14:48:27 No.722918758
空域の広さじゃなくて島だけ全部足したら東京都くらいならそんなもんか…?
96 20/08/30(日)14:48:38 No.722918804
>昔から帝国は悪で共和国は善ってテンプレがあるからな >現実に即した上でスターウォーズとかを経由しつつFFがいつもそれやってる というか悪の帝国は悪の皇帝倒せば終わるけど悪の共和国は何倒せばいいんだよってなるから物語に出しようがない
97 20/08/30(日)14:48:40 No.722918814
共和政は民度がルネッサンス期やアメリカ独立くらいの頃になれば平和に行けるとは思う
98 20/08/30(日)14:48:43 No.722918834
銀の軍師の二つ名は有名
99 20/08/30(日)14:48:44 No.722918836
今回のイベでまた時間経過の事が出たけど 数年の間にぽんぽん共和制の国が生まれてる事になるんだよな
100 20/08/30(日)14:48:46 No.722918849
共和制と民主制の違いがよくわかってない
101 20/08/30(日)14:49:03 No.722918914
>というか現実でも王政なんてかなり不安定だから避けたほうがよくない? >世継ぎ問題で揉めまくるし 乱世だと王政にするしかないいちいち選挙なんぞやってたら死ぬわ
102 20/08/30(日)14:49:03 No.722918916
ビィ様を信仰する国家が一番だと思います
103 20/08/30(日)14:49:06 No.722918928
元老院とか現実からしてなんかもうあれだし…
104 20/08/30(日)14:49:14 No.722918964
以前ナルグラに行ったときに東京都から出たくらいですよーっていうのを勘違いしてんじゃない
105 20/08/30(日)14:49:24 No.722919013
王政って不安定なの?別にそんなことなくない?
106 20/08/30(日)14:49:33 No.722919062
>というか現実でも王政なんてかなり不安定だから避けたほうがよくない? 世継ぎ問題っていうより 王の資質次第で政治のブレ幅でかくなりすぎ&基本的にどんどん腐るのが問題かな
107 20/08/30(日)14:49:34 No.722919072
>共和制と民主制の違いがよくわかってない 共和制は普通選挙権は関係ない
108 20/08/30(日)14:49:44 [真王] No.722919111
やはり共産主義国家 共産主義国家は全てを解決する 同性愛もオッケー うちの娘嫁にもらってくれないか
109 20/08/30(日)14:49:46 No.722919123
戦時の共和制は船頭多くして船山に登るみたいになる
110 20/08/30(日)14:49:49 No.722919132
漫画でもゲームでもキャラが改心しました!って言ったらホントに改心してるような世界が普通だからな 共和制になったらホントに共和するんだよ
111 20/08/30(日)14:50:18 No.722919253
>戦時の共和制は船頭多くして船山に登るみたいになる 例えばどの時代のどの国のこと?
112 20/08/30(日)14:50:22 No.722919268
>漫画でもゲームでもキャラが改心しました!って言ったらホントに改心してるような世界が普通だからな ニーア「そうですね」 ロベリア「ぼくもそうおもいます」
113 20/08/30(日)14:50:24 No.722919275
馬鹿な質問だけど議会政治やるのが共和制なの?
114 20/08/30(日)14:50:26 No.722919285
民主政の国々が短いスパンで2回世界大戦やったわけで
115 20/08/30(日)14:50:44 No.722919369
そもそもイデルバはフォリアの代から始めた国だから王制が共和制になったって言われてもな
116 20/08/30(日)14:50:49 No.722919385
王政の方が王と幹部くらいの一存で話が進んで 手続きが簡単だから乱世では有利ではあるよね
117 20/08/30(日)14:50:50 No.722919388
>ニーア「そうですね」 >ロベリア「ぼくもそうおもいます」 例外は例外席へ
118 20/08/30(日)14:50:55 No.722919407
共和制の国家を視察してきたベンヴォーリオの意見なら参考にできるというやり取りがあったがどの国だろう ベンヴォーリオくん実はアイルストに来てたりしない?
119 20/08/30(日)14:51:32 No.722919556
豪族貴族勢力をそのまんまにしとくと大変なことになるってだけで共和国でうまく行く場合もあるし…
120 20/08/30(日)14:51:37 No.722919576
>共和制と民主制の違いがよくわかってない 共和制は選ばれた人間が必ずしも民主を尊重する必要がない 独裁者になるかもしれない
121 20/08/30(日)14:51:39 No.722919586
東京都って離れ小島あるけどそれ含めると広すぎる気もする
122 20/08/30(日)14:51:39 No.722919588
王政が戦時中は優位ってどんな論拠で言ってるんだ?
123 20/08/30(日)14:51:41 No.722919600
>うちの姉嫁にもらってくれないか
124 20/08/30(日)14:51:52 No.722919648
むしろ下手に共和制にしたら一部の一族に牛耳られそうだけどなぁ ちょっと違うけど日本だって藤原氏とか北条氏とかが実質支配してたわけだし
125 20/08/30(日)14:52:20 No.722919772
>>昔から帝国は悪で共和国は善ってテンプレがあるからな >>現実に即した上でスターウォーズとかを経由しつつFFがいつもそれやってる >というか悪の帝国は悪の皇帝倒せば終わるけど悪の共和国は何倒せばいいんだよってなるから物語に出しようがない ローマ皇帝が、特にビザンツ帝国皇帝が貴族に向かって言いそうな話だ・・・
126 20/08/30(日)14:52:24 No.722919782
政治をできるのが一部に限られるって面を残したまま移行しちゃいけないってだけだよな…
127 20/08/30(日)14:52:25 No.722919789
>王といっても地方領主くらいの感覚で考えないと 県どころか町村レベルがそれぞれ独立して国家になってるような世界だしねお空 それでも浮島でそれぞれの交流が騎空艇頼りだから成立しちゃうという
128 20/08/30(日)14:52:28 No.722919800
季節会話廃止されたから焦ってんなセルエル
129 20/08/30(日)14:52:34 [特異点] No.722919829
>うちの娘嫁にもらってくれないか みんな聞いてくれ 俺は降伏する
130 20/08/30(日)14:52:36 No.722919836
この世界一人で国滅ぼせる戦力がいっぱいいるからな… 共和制とか王政とか生まれては潰されて生まれては潰されてるんだろう あと敵もいるし
131 20/08/30(日)14:52:40 No.722919857
グラブルで学ぶ政治学
132 20/08/30(日)14:52:42 No.722919868
>王政の方が王と幹部くらいの一存で話が進んで >手続きが簡単だから乱世では有利ではあるよね そんな王政なんて過去の歴史でもほとんどないよ 王がいても周りの部下やら親族で揉める
133 20/08/30(日)14:52:44 No.722919877
アルスターは王様が国滅ぼしちゃったから政体移行した方がいいよねって方向になるのは分かる
134 20/08/30(日)14:52:51 No.722919912
ま…まさはるスレ…
135 20/08/30(日)14:52:51 No.722919914
>ベンヴォーリオくん実はアイルストに来てたりしない? アイルストこそここ数年だろうから違うんじゃない? 彼が旅立ったころパパ王が娘息子にぐぬぬしてる頃じゃないの
136 20/08/30(日)14:52:53 No.722919920
>むしろ下手に共和制にしたら一部の一族に牛耳られそうだけどなぁ >ちょっと違うけど日本だって藤原氏とか北条氏とかが実質支配してたわけだし グラブルの共和国に牛耳ろうとする一族は出てきません!
137 20/08/30(日)14:53:06 No.722919978
共和制に絶対の信頼置いてる人いるな
138 20/08/30(日)14:53:12 No.722920006
首長会議みたいなのやって国回してる場合はどういう政体で呼べばいいんです?
139 20/08/30(日)14:53:19 No.722920040
アイルストは割とうまくいってるっぽいけど 真龍ディアドラの権威のおかげな気がする
140 20/08/30(日)14:53:21 No.722920050
作中で言うならレヴィオンは絶対に移行しちゃダメだ
141 20/08/30(日)14:53:38 No.722920111
まぁこういう物語の共和制の移行は王政やめて人々がちゃんと平等に政治出来る!平和!っていう あくまで物語の色付けのためだけのモノであって政治学を学ぶためのモノじゃないしな…
142 20/08/30(日)14:53:39 No.722920113
>むしろ下手に共和制にしたら一部の一族に牛耳られそうだけどなぁ >ちょっと違うけど日本だって藤原氏とか北条氏とかが実質支配してたわけだし それならそれで物語としては作りやすくていいんだ
143 20/08/30(日)14:54:01 No.722920194
>ま…まさはるスレ… 貴族院とか現代で残してる国家稀有だし歴史じゃねえの!?
144 20/08/30(日)14:54:11 No.722920232
イデルバもアルスターも王家全滅みたいなもんだしなー
145 20/08/30(日)14:54:11 No.722920235
>共和制と民主制の違いがよくわかってない 政治を決める人が選挙で決まったわけではないがみんなで決める だからスイスとか昔のイタリアの都市とかがそんな感じなわけだ フィレンツェやヴェネツィアとかだと有力商人とかギルド長とかが投票権を持って集まって決めるという事 これは共和制であるが民主制ではない
146 20/08/30(日)14:54:47 No.722920393
アイルストは民が善良なのと外の魔物とディアドラ様がいるからな気がする
147 20/08/30(日)14:54:59 No.722920433
>アイルストは割とうまくいってるっぽいけど >真龍ディアドラの権威のおかげな気がする 近所の魔物も支配下に置けるとかこんなんチートじゃん…って思う国いっぱいありそう
148 20/08/30(日)14:55:07 No.722920465
連邦制は共和制ではないんです?
149 20/08/30(日)14:55:17 No.722920505
>作中で言うならレヴィオンは絶対に移行しちゃダメだ むしろレヴィオンはビリおじ周りが脳筋すぎるから奸物でもこずるい奴が上にいたほうがいい…
150 20/08/30(日)14:55:18 No.722920514
そういう金やコネ=権力みたいな点でいうとシェロちゃんってすげー大物だよな
151 20/08/30(日)14:55:27 No.722920549
>作中で言うならレヴィオンは絶対に移行しちゃダメだ レヴィオンとサブルは天司騒ぎに乗じて島ごと落ちてもいいぐらいの民度だからな…
152 20/08/30(日)14:55:29 No.722920555
>作中で言うならレヴィオンは絶対に移行しちゃダメだ これといった産業も特産もなくて貧乏なのに建国の功績で得た利益に食いつき続ける貴族が中央の役人の邪魔ばっかりするあたり詰み立地感ある
153 20/08/30(日)14:55:43 No.722920605
フェードラッヘは王が善良だから丸く収まってるパターン 周辺との戦争あるから安易に政体変えられないのもありそうだが
154 20/08/30(日)14:55:44 No.722920610
王政腐ったからやめゆ!以上の意味がないよね 別にその先が社会主義でもなんでもいいけど社会主義は国内のイメージよろしくないから使わないだけで
155 20/08/30(日)14:56:02 No.722920702
サブル島とかどっちもダメそうと思ったけどウマルは王ではなかったっけか
156 20/08/30(日)14:56:07 No.722920717
字面でもう強そうでいいよね帝国
157 20/08/30(日)14:56:07 No.722920718
民度といえばサブル島って今どんな政治形態なんだっけ
158 20/08/30(日)14:56:14 No.722920748
サブルは歴代巫女一人に泣いてもらえば平和だし…
159 20/08/30(日)14:56:24 No.722920793
>フェードラッヘは王が善良だから丸く収まってるパターン >周辺との戦争あるから安易に政体変えられないのもありそうだが 善良で無能なおっさんが一番めんどくさいやつ
160 20/08/30(日)14:56:25 No.722920795
レヴィオンは貴族も国民も頭ハッピーセットすぎて色々詰んでおる
161 20/08/30(日)14:56:32 No.722920820
>サブル島とかどっちもダメそうと思ったけどウマルは王ではなかったっけか あそこはシャーマニズムに基づいた宗教国家みたいなもんじゃないの?
162 20/08/30(日)14:56:32 No.722920821
>連邦制は共和制ではないんです? 必ずしもそうではない ソビエト連邦は名の通り連邦だけど実際は一党独裁体制だったわけで ソビエト連邦を形成する国は今で言うベラルーシやウクライナとかグルジア(ジョージア)とかね
163 20/08/30(日)14:56:33 No.722920825
>近所の魔物も支配下に置けるとかこんなんチートじゃん…って思う国いっぱいありそう 共存です!支配ではなく!
164 20/08/30(日)14:56:47 No.722920892
連邦制は国の集合体みたいな概念だから 内部の国が王政と共和制と民主制が入り乱れてても理屈上は問題ないんじゃないの 現状そういう連邦はないと思うけど
165 20/08/30(日)14:56:52 No.722920912
イデルバ王国自体が前身のトリッド王国を真王に騙された形で 滅ぼすきっかけ作っちゃったフォリアが混乱まとめるために作った臨時的ポジだから 落ち着いた以上共和国制移行はまぁアリではある
166 20/08/30(日)14:57:02 No.722920954
>共和制に絶対の信頼置いてる人いるな 創作のってつけてくれないと 現実の尺度でこのスレの話見てる人がいるみたいで不安になる
167 20/08/30(日)14:57:07 No.722920976
ザンクティンゼルは古老とか酋長の合議制なのかな…
168 20/08/30(日)14:57:14 No.722920997
ザンクティンゼルはどういう仕組み何だろうか
169 20/08/30(日)14:57:18 No.722921012
立憲君主制とかもよくわからないぜ!
170 20/08/30(日)14:57:53 No.722921147
結局は制度を運用する人次第だから…
171 20/08/30(日)14:57:59 No.722921171
ザンクティンゼルは国とかじゃなくて村がポツポツ存在してる程度じゃないの
172 20/08/30(日)14:58:15 No.722921239
民主主義とか独裁制とかの話になるとまさはるだけど政治制度が古すぎてならないのがなんか面白い
173 20/08/30(日)14:58:18 No.722921251
アウギュステの国の体系はどうだっけ
174 20/08/30(日)14:58:31 No.722921313
ザンクティンゼルはただの村でしょ ハーヴィン1人もいない旅行者は年単位で来てない医者は0ってド田舎なわけで
175 20/08/30(日)14:59:00 No.722921443
というかそんなに共和制に移行した国なくない? アイルストと今回の他にあったっけ
176 20/08/30(日)14:59:02 No.722921449
アウギュステはしぇろちゃんが牛耳ってる感じしかわからん
177 20/08/30(日)14:59:11 No.722921489
>立憲君主制とかもよくわからないぜ! 立憲君主制は君主が政治を決めるわけじゃあなくて 議会が政治を決めるが君主が建前上一任している事になっている その辺りを「憲」法を「立」ててどこのラインからが君主か議会かを決めてるよという意味 かつてのドイツ帝国とか大日本帝国とかがそうだね
178 20/08/30(日)14:59:24 No.722921541
FF14は帝国も共和国も連邦も評議会制度も宗教国家もまとめて糞!って感じだった
179 20/08/30(日)14:59:32 No.722921571
共和制への信頼度云々というか 王政の例が真王と帝国としょっちゅう謀反起こされてるフェードラッヘだぞ 俺でも王政はねえな…ってなると思う
180 20/08/30(日)14:59:34 No.722921579
民度の高低も時価な世界でリアリティを追及した政治の話なんかできるか!
181 20/08/30(日)14:59:40 No.722921602
>というかそんなに共和制に移行した国なくない? >アイルストと今回の他にあったっけ イデルバもそっち方面だったはず リミキャラのフェイトエピだから知らない人も多い気がする
182 20/08/30(日)14:59:53 No.722921676
>アウギュステの国の体系はどうだっけ 商工会がかなり強いしたぶん共和制なんじゃないかな
183 20/08/30(日)15:00:05 No.722921742
その点フェードラッヘはすごいぜ!
184 20/08/30(日)15:00:13 No.722921777
アウギュステ特別経済協力自治区だぞ
185 20/08/30(日)15:00:23 No.722921820
帝政は実際の所皇帝ガチャがやば過ぎてあんまりメリットがないらしいからな…
186 20/08/30(日)15:00:25 No.722921834
というか王政廃止したところどこも王族がやらかしたせいじゃねーか
187 20/08/30(日)15:00:31 No.722921864
民主制は比較的失敗からリカバリがしやすいってだけ
188 20/08/30(日)15:00:31 No.722921866
帝国は帝政じゃねえかな…
189 20/08/30(日)15:00:36 No.722921889
真王は個人としてかなり特別だからある意味王政に説得力はあるよね
190 20/08/30(日)15:00:45 No.722921941
>かつてのドイツ帝国とか大日本帝国とかがそうだね 一応今の日本も既に儀式というか慣習としてやってるレベルではあるが天皇が総理大臣を任命してることにはなってるな
191 20/08/30(日)15:00:55 No.722921993
空の民はシエテやガンダゴウザみたいな化け物がぽつぽつ出てるわりに 個人で最強の王が拳一つで率いてる拳王軍みたいな国家は見ないな
192 20/08/30(日)15:01:11 No.722922075
カール国王というお人好しが割と良くやってるほうの王様という世界
193 20/08/30(日)15:01:17 No.722922096
>かつてのドイツ帝国とか大日本帝国とかがそうだね そう聞くとアイルストはディアドラ様トップの立憲君主制に思えてきた
194 20/08/30(日)15:01:29 No.722922146
ギュステはゲームで見てる範囲だと商工会が事実上のトップっぽい感じがする 実際はさらにその上があるのかもしれないけど
195 20/08/30(日)15:01:32 No.722922160
>民度の高低も時価な世界でリアリティを追及した政治の話なんかできるか! お空の世界だとそこら中に山賊だのチンピラだのがいてモンスターもうろついてるから殺す殺されるが当たり前だからな… 明らかに自警団がないと成り立たない… みんな剣だとか防衛の術を持ってるのが当たり前 だから真王。の学校があの世界だと常識外すぎる扱いだもの
196 20/08/30(日)15:01:38 No.722922184
>アイルストと今回の他にあったっけ ナルグランデ編のメイン舞台だったイデルバ王国が 最終的に「国王だったフォリアが諸々の責任被って追放される」って形で収めて共和国制に移行した 真王がフォリアの身を要求してきたので逃がすためでもある
197 20/08/30(日)15:01:39 No.722922194
魔物が温厚で喋って意思疎通できるシャローム島は楽園 魔王様が家出してもどうとでもなるし魔王様も魔王様でゴロツキを虜にする
198 20/08/30(日)15:01:44 No.722922221
>カール国王というお人好しが割と良くやってるほうの王様という世界 (幹部はしょっちゅう裏切る)
199 20/08/30(日)15:01:45 No.722922225
せっかくだし歴史の勉強したいんだけど 幕府が政治やってた時代の日本って何制になるの? 建前上はあれでも天皇制なの?
200 20/08/30(日)15:02:02 No.722922300
>>かつてのドイツ帝国とか大日本帝国とかがそうだね >一応今の日本も既に儀式というか慣習としてやってるレベルではあるが天皇が総理大臣を任命してることにはなってるな 戦後日本が立憲君主制かどうかは意見が別れてるんだ だからあえて外した
201 20/08/30(日)15:02:05 No.722922319
>そう聞くとアイルストはディアドラ様トップの立憲君主制に思えてきた 実際そうだと思う
202 20/08/30(日)15:02:13 No.722922358
帝国は今オーキスが女帝なのか
203 20/08/30(日)15:02:14 No.722922363
>ギュステはゲームで見てる範囲だと商工会が事実上のトップっぽい感じがする >実際はさらにその上があるのかもしれないけど 堺とか中世イタリアみたいな自治都市っぽいよね
204 20/08/30(日)15:02:22 No.722922414
地球よりも技術レベル高い文明とある程度の連続性をもって 存在してるのがグラブルの世界なので地球の感覚では歴史は語れない そもそも魔法と神が実在する世界じゃ宗教や王政もまるで違うだろう
205 20/08/30(日)15:02:27 No.722922438
はぁーアリアちゃんはカインとデキてくれねえかなぁ…
206 20/08/30(日)15:02:34 No.722922481
>そう聞くとアイルストはディアドラ様トップの立憲君主制に思えてきた 実際そんな感じじゃないかな とりあえずディアドラ様にお伺い立てたりするし
207 20/08/30(日)15:02:41 No.722922504
>帝国は今オーキスが女帝なのか エルステは今王国だよ
208 20/08/30(日)15:02:53 No.722922554
>>かつてのドイツ帝国とか大日本帝国とかがそうだね >そう聞くとアイルストはディアドラ様トップの立憲君主制に思えてきた 一番大事な憲法があるかどうかわからんだろう
209 20/08/30(日)15:03:00 No.722922584
ディアドラ様にもう一度トップになってもらうことで人間と魔物の両立を目指す国だからねえアイルスト
210 20/08/30(日)15:03:09 No.722922622
>個人で最強の王が拳一つで率いてる拳王軍みたいな国家は見ないな そういうことやるのはバブさんかな
211 20/08/30(日)15:03:11 No.722922630
>帝国は今オーキスが女帝なのか 帝国は解体されて王国に戻ってる
212 20/08/30(日)15:03:14 No.722922647
>帝国は今オーキスが女帝なのか オルキスじゃないか 特典のやつがどうなってるのかわからんが
213 20/08/30(日)15:03:17 No.722922661
マナリアとか一応学園はあるじゃん!
214 20/08/30(日)15:03:17 No.722922662
フェードラッヘはジークンマンが全てを解決してくれるだけだよ
215 20/08/30(日)15:03:21 No.722922672
定義はあるけど個々で微妙に当てはまらなくなったりするのはなんというか ロックとかメタルのジャンル分けみたいだな
216 20/08/30(日)15:03:31 No.722922710
>はぁーアリアちゃんはカインとデキてくれねえかなぁ… ダメだ 俺が嫁に貰う
217 20/08/30(日)15:03:46 No.722922792
>>個人で最強の王が拳一つで率いてる拳王軍みたいな国家は見ないな >そういうことやるのはバブさんかな バブさんはとりあえず次元リセット以降のビジョン全く語られてないからなぁ…
218 20/08/30(日)15:03:47 No.722922799
ガチの異種族が混在して暮らしてる世界という時点でもう想像を絶する
219 20/08/30(日)15:04:02 No.722922855
アイスルトは民が善良なのもあるけど上手い具合に国立て直してるなとは思う
220 20/08/30(日)15:04:08 No.722922877
共和制に対する信頼じゃなくて王族を楽にしてやる方法でしかないと思う
221 20/08/30(日)15:04:09 No.722922881
>個人で最強の王が拳一つで率いてる拳王軍みたいな国家は見ないな ラインハルザ惜しかったな
222 20/08/30(日)15:04:12 No.722922901
>個人で最強の王が拳一つで率いてる拳王軍みたいな国家は見ないな そういうのは国じゃなくて無法者集団としてなら頻繁に出てくるな
223 20/08/30(日)15:04:21 No.722922944
そもそも創世神話が実在して人間より上の超自然的存在が認識されてる世界って時点で 政体も全然変わるよね
224 20/08/30(日)15:04:37 No.722923024
このゲームイベントの為に国出しすぎてよくわからんことになってる部分はかなりある
225 20/08/30(日)15:04:44 No.722923050
>共和制に対する信頼じゃなくて王族を楽にしてやる方法でしかないと思う 王族キャラが気兼ねなく旅に出られる理由付けか
226 20/08/30(日)15:04:49 No.722923073
>ガチの異種族が混在して暮らしてる世界という時点でもう想像を絶する しかも精霊や神様的な存在もいるからな 現実の尺度じゃむりだこれ
227 20/08/30(日)15:04:58 No.722923112
>そもそも創世神話が実在して人間より上の超自然的存在が認識されてる世界って時点で >政体も全然変わるよね あっちの世界じゃ文字通りの王権神授とかもあったんだろうな
228 20/08/30(日)15:05:00 No.722923123
頭空の民というが神を襲った時代と比べた穏やかになってきてるんだろうか
229 20/08/30(日)15:05:08 No.722923152
>ダメだ >俺が嫁に貰う お前がカインより苦労してたら認めるよ…
230 20/08/30(日)15:05:19 No.722923206
>エルステは今王国だよ なぁなぁ!帝政と王政って何が違うんだぁ?
231 20/08/30(日)15:05:21 No.722923220
グラサイは水面下で各国の外交サロンになってるんだろうな…
232 20/08/30(日)15:05:23 No.722923230
フェードラッヘは先王が有能すぎたというか今のカール国王でまだ国が無事なのが奇跡
233 20/08/30(日)15:05:24 No.722923237
>せっかくだし歴史の勉強したいんだけど >幕府が政治やってた時代の日本って何制になるの? >建前上はあれでも天皇制なの? 江戸時代の天皇と幕府の関係は説明するとクソ長文になるがよろしいか… いっちばん簡単に言うと天皇の権限は抑えつつ天皇の権威は持ち上げたのが幕府なんだ 室町時代の天皇なんかはボロクソの扱いだったのだ その天皇が征夷大将軍を任命してるから江戸幕府は偉いという感じ ところが江戸時代260年の間に儒教が武士の基礎教育扱いだったために忠節や礼儀とかを重んじすぎて 天皇から位を預かるだけの身でありながら幕府は天皇を軽んじているのではないかという事になってきて その結果倒幕して王政復古するという動きに繋がっていくわけだ
234 20/08/30(日)15:05:33 No.722923274
>個人で最強の王が拳一つで率いてる拳王軍みたいな国家は見ないな グルザ何とかさんがヒャッハーなの率いてたのはそんな感じだった
235 20/08/30(日)15:05:35 No.722923286
メルゥちゃんのとこは強いのが王ってシステムじゃなかったっけ 国というか部族だけど
236 20/08/30(日)15:05:36 No.722923289
アリアちゃんとフォリアちゃんは真王から俺が貰ったんだぞ!
237 20/08/30(日)15:05:48 No.722923338
>個人で最強の王が拳一つで率いてる拳王軍みたいな国家は見ないな そういう連中が覇空戦争後の混乱期に建国したのが今の王国じゃないかな
238 20/08/30(日)15:05:50 No.722923351
>ガチの異種族が混在して暮らしてる世界という時点でもう想像を絶する しかもチート種族の星の民に長く支配されたって歴史から 言語はどこでも共通言語が完全普及してて お金は星の民製のルピが普及してて交流になんら困らないという 一見便利そうでいて冷静に考えると統治周りがマジやべえ設定だぜ!
239 20/08/30(日)15:05:56 No.722923390
ガチャキャラの出身がいないから目立たないけど2つぐらい大国あるよね
240 20/08/30(日)15:05:56 No.722923391
>王族キャラが気兼ねなく旅に出られる理由付けか 勝手に諸國漫遊しに行ったら腐敗政治が横行した例があるからな…
241 20/08/30(日)15:05:57 No.722923395
>あっちの世界じゃ文字通りの王権神授とかもあったんだろうな それこそアイルストとか真竜から認められて政治を行ってますってスタイルだから…
242 20/08/30(日)15:06:01 No.722923410
>このゲームイベントの為に国出しすぎてよくわからんことになってる部分はかなりある そもそも日本で言えば県ごとに独立・分断してるようなもんだからそうなったら各々の県に国ができるんじゃないかな
243 20/08/30(日)15:06:11 No.722923466
>ガチの異種族が混在して暮らしてる世界という時点でもう想像を絶する しかも身体的ハンディがハッキリあると説明されてる種族同士だ…
244 20/08/30(日)15:06:34 No.722923574
別にアリアちゃんがカインとくっついたからってカインの負担が減るわけじゃないでしょ…
245 20/08/30(日)15:06:38 No.722923605
>それこそアイルストとか真竜から認められて政治を行ってますってスタイルだから… 王権竜授説か…いや事実だから説ですらねえんだなこの場合
246 20/08/30(日)15:06:43 No.722923621
なんかこんだけ荒れてると真王の思想悪くないと思うんだがね
247 20/08/30(日)15:06:44 No.722923625
フェードラッヘはシルフが使えなくなって大変そう
248 20/08/30(日)15:07:02 No.722923709
>アイスルトは民が善良なのもあるけど上手い具合に国立て直してるなとは思う 裏で王族がフォローしまくってるのが生々しい
249 20/08/30(日)15:07:10 No.722923772
島で別れてるとういう要素も大きい
250 20/08/30(日)15:07:20 No.722923822
>なぁなぁ!帝政と王政って何が違うんだぁ? 帝政はその下に植民地的な下位の王国を持ってる 王国は単独単位 要するにエルステは支配地域を失いましたって意味でしかない
251 20/08/30(日)15:07:21 No.722923827
>>あっちの世界じゃ文字通りの王権神授とかもあったんだろうな >それこそアイルストとか真竜から認められて政治を行ってますってスタイルだから… アイルストはほんとそれのタイプだな
252 20/08/30(日)15:07:22 No.722923830
ハーヴィンばっかりの集落でオクトーが家に入るのが大変だったってエピソードあったな
253 20/08/30(日)15:07:25 No.722923843
>>ガチの異種族が混在して暮らしてる世界という時点でもう想像を絶する >しかも身体的ハンディがハッキリあると説明されてる種族同士だ… うーん…なんか色々面倒だし1種属ぐらい奴隷にしない?
254 20/08/30(日)15:07:26 No.722923847
イスタバイオン>>エルステ(帝)≒リュミエールあたりが大国なんだろうけどメネアとかはよくわからん
255 20/08/30(日)15:07:27 No.722923855
>江戸時代の天皇と幕府の関係は説明するとクソ長文になるがよろしいか… ありがとう… でももっと漠然と色んな幕府があったからまとめて1スタイルで語れるのかなーと思って聞いたところはあった 何にせよ形式上は任命制のままだから定義上は天皇制ってことでいいんだろうか それこそ絶対王政と言いつつ実務やってるの全部大臣みたいなもんだろうし
256 20/08/30(日)15:07:41 No.722923914
>なんかこんだけ荒れてると真王の思想悪くないと思うんだがね 悪くはないと思うんだけどまあ他の空域の奴らからしたら普通に侵略受けてるようなもんだし
257 20/08/30(日)15:07:46 No.722923939
>なんかこんだけ荒れてると真王の思想悪くないと思うんだがね imgで不用意なレスしただけで拷問されそうな世界だけど大丈夫かな…
258 20/08/30(日)15:08:08 No.722924037
>なんかこんだけ荒れてると真王の思想悪くないと思うんだがね 侵略される側からしたら知ったこっちゃねぇってことなんだろう
259 20/08/30(日)15:08:17 No.722924070
>なんかこんだけ荒れてると真王の思想悪くないと思うんだがね そうだよ だから真王はおめーらのその自由貫けんのだって強者だけじゃねえかって言う
260 20/08/30(日)15:08:31 No.722924141
真王よりカクリョリニンサンのほうが情報開示してくれるのが悪い
261 20/08/30(日)15:08:40 No.722924192
>>江戸時代の天皇と幕府の関係は説明するとクソ長文になるがよろしいか… >ありがとう… >でももっと漠然と色んな幕府があったからまとめて1スタイルで語れるのかなーと思って聞いたところはあった >何にせよ形式上は任命制のままだから定義上は天皇制ってことでいいんだろうか >それこそ絶対王政と言いつつ実務やってるの全部大臣みたいなもんだろうし 違う 天皇制の意味はその時代とその言ってる奴の思惑で変わるから何ら意味のない言葉だと思ったほうがいい 天皇制という意味がただの天皇家という存在そのものを指す事も多いからね 今言ったのは江戸時代はそうなだけ それも凄く単純な説明で
262 20/08/30(日)15:08:48 No.722924217
権力はそれを何が保証するかとセットだから
263 20/08/30(日)15:08:50 No.722924225
>なんかこんだけ荒れてると真王の思想悪くないと思うんだがね だからあいつの評価面倒なんだよ 空の世界が今は平和だけど実際はめっちゃ危険一歩手前だから 多少強引でも力を合わせて対策しないと!ってのはそれ自体は正しいし…
264 20/08/30(日)15:08:55 No.722924251
星の脅威と真王の侵攻ってやられる側からしたら変わらないんだよね
265 20/08/30(日)15:09:00 No.722924277
サブル島とかあとショチトル島とか 実在する人間ではない存在を祭って巫女や神官が大きな権威を持ってるから宗教国家と言えるんだけど その崇めるべき存在が目に見えてるのがすげえややこしい
266 20/08/30(日)15:09:06 No.722924306
真王はグラジーと方針合わないだけで別に悪人というわけでもなさそうだからな…
267 20/08/30(日)15:09:12 No.722924346
>imgで不用意なレスしただけで拷問されそうな世界だけど大丈夫かな… 拷問施設は朽ち果てて何十年も使ってない設定だし…
268 20/08/30(日)15:09:14 No.722924353
真王がいもげ見てるって本当ですか?
269 20/08/30(日)15:09:30 No.722924424
リュミエールって大国なんだ ひょっとしてだんちょーはすごい人なのか
270 20/08/30(日)15:09:31 No.722924430
>真王はグラジーと方針合わないだけで別に悪人というわけでもなさそうだからな… 母親殺して叔母誘拐した相手には流石に
271 20/08/30(日)15:09:35 No.722924444
>真王がいもげ見てるって本当ですか? なー
272 20/08/30(日)15:09:35 No.722924449
真王vs「敵」もみたい
273 20/08/30(日)15:09:56 No.722924531
真王の統治自体は今の所そんなに不信感はない ただグラジーのやり方に直でバッティングするのと頭空の民にそれは無理だよ…って気持ちがある
274 20/08/30(日)15:09:58 No.722924539
>拷問施設は朽ち果てて何十年も使ってない設定だし… 変な星晶獣とか使ってない?
275 20/08/30(日)15:10:00 No.722924544
>だから真王はおめーらのその自由貫けんのだって強者だけじゃねえかって言う 真になってからのメガテンのニュートラルルートと一緒だよね 主人公やそれを観測しているプレイヤーは圧倒的強者だから自由でいられるけどさあ!っていう
276 20/08/30(日)15:10:07 No.722924579
力がないとバカンスも楽しめないからな
277 20/08/30(日)15:10:14 No.722924611
なんで他の勢力はみんな空を一番見てくるんですか…?
278 20/08/30(日)15:10:41 No.722924752
>真王はグラジーと方針合わないだけで別に悪人というわけでもなさそうだからな… グラジーが素通りしようとしたらさせてくれないので敵対してるだけだからな
279 20/08/30(日)15:10:41 No.722924754
勢力図的には戦国時代の日本とか都市国家時代のイタリアみたいな感じよね 移動路が空路のみかつそれなりに距離があるから侵攻して統治が現実的じゃない分平和になってる 魔物いるから庶民は危ないの変わらんけど…
280 20/08/30(日)15:10:47 No.722924788
実際強者しか生き残れない世界だからまぁ
281 20/08/30(日)15:10:47 No.722924791
>母親殺して叔母誘拐した相手には流石に 母親は殺してなくね!?…あれ殺してないよね…? 叔母の誘拐は現在進行形で継続しっぱなしだからなぁ
282 20/08/30(日)15:10:49 No.722924798
>頭空の民にそれは無理だよ… 神にさえ歯向かうやつらだ 面構えが違う
283 20/08/30(日)15:11:06 No.722924863
メインストーリーが真王編になって国政の話に切り込んできてるけど 真王の政体と比較するべきファータグランデのシステムがよくわからねえぜ
284 20/08/30(日)15:11:11 No.722924885
真王が目指す所自体は表向き究極の平等みたいな所があるけど実現する為の手段は邪悪だよ
285 20/08/30(日)15:11:11 No.722924888
>真王vs「敵」もみたい 目的はだいたい一緒だけどお互いにどういう評価かってどっかでやってたっけ
286 20/08/30(日)15:11:18 No.722924931
>真王はグラジーと方針合わないだけで別に悪人というわけでもなさそうだからな… トリッド王国…
287 20/08/30(日)15:11:19 No.722924932
テイルズとかもよくそうだけど、ちょっとは理解できる説を敵も掲げてるんだけど 敵に共感されすぎると困るから極端にやり過ぎてる設定になるんだ
288 20/08/30(日)15:11:24 No.722924958
グラジーが星の島に達しちゃうと真王的に看過できない何かが発生するんだろうな
289 20/08/30(日)15:11:25 No.722924962
>>なぁなぁ!帝政と王政って何が違うんだぁ? >帝政はその下に植民地的な下位の王国を持ってる >王国は単独単位 >要するにエルステは支配地域を失いましたって意味でしかない それも違う 帝政が王国の上にあるという意味はあくまで周と比較した秦の始皇帝の作った皇帝の意味でしかない 西の帝国はローマ帝国とそれの後継を意味している んでしかもそれは西のローマ帝国は教皇に任命権がある事になってキリスト教の守護者という意味にも変わるし 東のローマ帝国は勿論それとも違いつつも正教会の守護者という意味もあり ロシア皇帝はそれがあるからロシア正教会の守護者とか イギリスの場合はイングランド国教会もあるし フランス皇帝ナポレオンはフランス人のフランス皇帝というローマと別の新しい意味だしとかでもう全部違う
290 20/08/30(日)15:11:34 No.722925002
>なんで他の勢力はみんな空を一番見てくるんですか…? かくりよにも月にもギュステがないからな
291 20/08/30(日)15:11:43 No.722925047
グラジーママ殺されてねえよ!
292 20/08/30(日)15:12:15 No.722925225
いっけん適当に作られた作品世界に見えてしまうけど 長く続いてると意外と語るところあって面白いな
293 20/08/30(日)15:12:22 No.722925252
>リュミエールって大国なんだ 小説設定だとエルステやメネアが正式な使者送るくらいには気を使う大国で ゲーム設定でも大国扱いのフェードラッヘと同格っぽい扱い
294 20/08/30(日)15:12:22 No.722925254
グラジー側からしたらなんのかんの理屈つけようが生まれる前から自分の身内に攻撃仕掛けて故郷の空域を侵掠しようとしててなんなら自分の旅を邪魔してるだけだからな 正しいとかじゃなくて殴りかかってきたから殴り返してるだけ
295 20/08/30(日)15:12:37 No.722925324
>いっけん適当に作られた作品世界に見えてしまうけど >長く続いてると意外と語るところあって面白いな てきとうに作られてるよ
296 20/08/30(日)15:12:37 No.722925325
学校の島は思ったよりディストピア感薄かった いやフロネシスの影響あるけど
297 20/08/30(日)15:12:40 No.722925342
トリッド王国は内訌させられた挙句滅んでるし死人もわんさか出てるしアベルも犠牲者だし もちろん長期的視点で見ると必要な犠牲でしたって顔にもなるんだろうけど
298 20/08/30(日)15:12:44 No.722925363
真王は悪人じゃないって人はナルグランデ編全部飛ばしてきたのか? フォリアちゃんが知ってた本当の真王って意味ならわからないが
299 20/08/30(日)15:12:44 No.722925364
うるせー旅の邪魔すんな死ね!で敵潰してどんどん強くなるグラジー一行は敵からすれば理想的じゃなかろうか なんかゲッター人類みたいだけど
300 20/08/30(日)15:12:51 No.722925408
星の島に別の呼び名あったよな 安西先生が言及してたやつ
301 20/08/30(日)15:13:07 No.722925480
バブさんやルシフェルなどの戦力がありあんなでかいガレヲンとかを封印した星の民 から支配をうけなかったイスタバイオンはいったいどう立ち回ったんだろう
302 20/08/30(日)15:13:10 No.722925493
真王は思想的にはある程度筋が通ってるし真王を監視する仕組みがあるなら賛成派
303 20/08/30(日)15:13:15 No.722925519
グレートウォールで国一つ消し飛ばす事をいとわないやつだからな真王
304 20/08/30(日)15:13:23 No.722925549
>てきとうに作られてるよ そこは問題じゃねえんだ
305 20/08/30(日)15:13:27 No.722925570
強者云々言ってる真王も真王で力であちこち踏み潰して回ってるから思想がどうあれ殴り返されるのは当然なのだ
306 20/08/30(日)15:13:28 No.722925572
幽世さんもトップがいるんだろうか
307 20/08/30(日)15:13:34 No.722925594
>真王の政体と比較するべきファータグランデのシステムがよくわからねえぜ 力 力こそ全て
308 20/08/30(日)15:13:50 No.722925671
>なんかゲッター人類みたいだけど 実際あの世界って人類を滅ぼそうとしてくる敵がいっぱいいるからな ファーさんみたいにある意味内側のやつらもいるし ぞいちゃんが処理しないとダメな外宇宙のやつらっていうか壊獣とかいるから マジでゲッターレベルで人類は進化する兵器であるのが正しい勢い
309 20/08/30(日)15:13:52 No.722925678
設定は最初適当に作ったけど後からがんばってそれっぽくしたって感じに近いのかな… 実際同課は知らんけど
310 20/08/30(日)15:13:56 No.722925701
グラブルの適当さ加減はかなりのものだと思う ここ2年ぐらいが凄いやばい
311 20/08/30(日)15:14:04 No.722925732
>真王は思想的にはある程度筋が通ってるし真王を監視する仕組みがあるなら賛成派 NHKを壊そうとしてそうな人だな…
312 20/08/30(日)15:14:10 No.722925759
敵は味方だろ?
313 20/08/30(日)15:14:10 No.722925767
>幽世さんもトップがいるんだろうか 幽世にもそろそろネームド勢がほしい
314 20/08/30(日)15:14:18 No.722925814
東の皇帝は始皇帝の後は天命システムがセットだし モンゴルや清は漢民族でもなくなるし 日本の場合も天皇という意味は時代によって違うし ブラジル皇帝とかインカ帝国とかもやはり全然違う とまぁ色々と皇帝ってのはその時によって違う 一番わかりやすくいうと名乗ったもん勝ちなとこはあるんだがそれなりに外交的に認められてなければ意味がないというところもある
315 20/08/30(日)15:14:19 No.722925818
ぶっちゃけグラジーは真王の支配そのものには気に食わないだけでノーコメントだし わざわざ意見求められたので自由がいいです!って言ったらそれ強者の理屈だって返されたわけで… こっちは強者だから強者の意見出しただけで通してくだち!ってずっとやってる
316 20/08/30(日)15:14:23 No.722925834
>真王は思想的にはある程度筋が通ってるし真王を監視する仕組みがあるなら賛成派 そんな仕組みはないのだ
317 20/08/30(日)15:14:29 No.722925859
>設定は最初適当に作ったけど後からがんばってそれっぽくしたって感じに近いのかな… フェイトエピソードで適当に出して後でごかますって感じだったんじゃないかなって
318 20/08/30(日)15:14:42 No.722925925
幽世にはネームドは知らんけど帝みたいに呼ばれてる個体はいたはず
319 20/08/30(日)15:14:49 No.722925960
この世界は星晶獣がいるわけだし真王のやり方でもいいよ
320 20/08/30(日)15:15:01 No.722926027
>>リュミエールって大国なんだ >小説設定だとエルステやメネアが正式な使者送るくらいには気を使う大国で >ゲーム設定でも大国扱いのフェードラッヘと同格っぽい扱い 一つの島の中で複数国が争ってるフェードラッヘが大国なわけないじゃん リュミエールと同格なのはエルステだよ
321 20/08/30(日)15:15:10 No.722926067
>>幽世さんもトップがいるんだろうか >幽世にもそろそろネームド勢がほしい そろそろ青肌えっちなおっぱいにゅるにゅる触手幹部が出ると信じてるんだが…
322 20/08/30(日)15:15:14 No.722926087
>実際あの世界って人類を滅ぼそうとしてくる敵がいっぱいいるからな >ファーさんみたいにある意味内側のやつらもいるし >ぞいちゃんが処理しないとダメな外宇宙のやつらっていうか壊獣とかいるから >マジでゲッターレベルで人類は進化する兵器であるのが正しい勢い やはりお空に必要なのはゲッター線とゲッター主義…
323 20/08/30(日)15:15:23 No.722926137
>この世界は星晶獣がいるわけだし真王のやり方でもいいよ その理屈で行こうとするとファーさんの時点で詰んでる
324 20/08/30(日)15:15:23 No.722926141
俺みたいなやつでも嫁をあてがってくれるからな真王は…
325 20/08/30(日)15:15:26 No.722926153
真王って英語版だとなんていうんだろうね TrueKingだとなんか面白くね
326 20/08/30(日)15:15:29 No.722926168
>星の島に別の呼び名あったよな 本来の名前は「創生の御座イスタルシア」で創世神がいる(いた?)場所っぽい 安西先生は最高神が星関係じゃないのは星の民が我慢できなかったので歴史改竄したんだろうと推測
327 20/08/30(日)15:15:36 No.722926205
>設定は最初適当に作ったけど後からがんばってそれっぽくしたって感じに近いのかな… >実際同課は知らんけど 明らかにこんな大規模になることは予定してなかったんだろうなとは感じる 職場監査できるわけでもないから出されたものから感じとるしかできないが
328 20/08/30(日)15:15:38 No.722926212
初期設定は公式ページでいろいろ見られるけどかなり変わってると思う 七曜たちが帝国を作り上げた!みたいな書き方してあるし
329 20/08/30(日)15:15:41 No.722926225
>バブさんやルシフェルなどの戦力がありあんなでかいガレヲンとかを封印した星の民 >から支配をうけなかったイスタバイオンはいったいどう立ち回ったんだろう ルシフェルたち天司は覇空戦争参加してないんじゃねえかな ファーさん封印したのそれより前だしルシフェルは基本見守り隊だし
330 20/08/30(日)15:15:43 No.722926237
>>この世界は星晶獣がいるわけだし真王のやり方でもいいよ >その理屈で行こうとするとファーさんの時点で詰んでる ヤツの時点で滅んでるし
331 20/08/30(日)15:15:47 No.722926255
>設定は最初適当に作ったけど後からがんばってそれっぽくしたって感じに近いのかな… >実際同課は知らんけど 七曜とか設定変わりまくってるからね
332 20/08/30(日)15:15:48 No.722926258
と言うかグラジーは喋らんし内面描写もしないから実際何考えてるか分からんのがね
333 20/08/30(日)15:15:50 No.722926270
同性婚と養子システムがめっちゃしっかりしてるところがすごく評価高い そこをきちんとやるのめっちゃ大変なのに…
334 20/08/30(日)15:15:51 No.722926280
地味にデカイのがネメア皇国
335 20/08/30(日)15:16:08 No.722926355
>一つの島の中で複数国が争ってるフェードラッヘが大国なわけないじゃん ファータグランデで知らないものがいないって地の文で言われてる国なんだから 一応大国でいいんじゃないかなフェードラッヘ
336 20/08/30(日)15:16:11 No.722926368
安西先生にすべて任せておけばうまくいったよ
337 20/08/30(日)15:16:22 No.722926417
>>星の島に別の呼び名あったよな >本来の名前は「創生の御座イスタルシア」で創世神がいる(いた?)場所っぽい >安西先生は最高神が星関係じゃないのは星の民が我慢できなかったので歴史改竄したんだろうと推測 ああ思い出してきた そこにたどり着いたら世界改変できそうだよね
338 20/08/30(日)15:16:28 No.722926444
出オチのロボミが割と世界観の根幹に食い込んでそうで
339 20/08/30(日)15:16:29 No.722926447
>と言うかグラジーは喋らんし内面描写もしないから実際何考えてるか分からんのがね ルリア守護りてえ 親父ぶん殴りてえ 母さん… この3点だけは間違いないのが確認されてるので安心できる
340 20/08/30(日)15:16:44 No.722926512
>俺みたいなやつでも嫁をあてがってくれるからな真王は… 俺たちみたいな敗残者だけが送り込まれるどうしようもない矯正島出て来ないかな…
341 20/08/30(日)15:16:50 No.722926539
>と言うかグラジーは喋らんし内面描写もしないから実際何考えてるか分からんのがね (アリアちゃんと結婚してえ)
342 20/08/30(日)15:16:55 No.722926562
このスレにも安西先生みたいに早口で歴史話す人がいる… いやいいんだけど
343 20/08/30(日)15:16:57 No.722926568
ロボミの技術は月も絡んでいそうな気配が
344 20/08/30(日)15:17:13 No.722926650
>安西先生にすべて任せておけばうまくいったよ みんな平等な思想と格好はちょっと...
345 20/08/30(日)15:17:26 No.722926707
>このスレにも安西先生みたいに早口で歴史話す人がいる… >いやいいんだけど 教えるのは楽しいからな…
346 20/08/30(日)15:17:27 No.722926715
フォリアを嫁にくれない時点で俺と真王はもはやわかりあえぬ
347 20/08/30(日)15:17:35 No.722926745
っていうかカリおっさんとかおめえ当時の歴史や事件についても話せや! って思う時がある程度には色々気になる
348 20/08/30(日)15:17:35 No.722926747
初期だと帝国がラスボスくらいの構想だったんじゃないかって思う
349 20/08/30(日)15:17:41 No.722926773
今星の島イスタルシアと言いましたか!!!??(死に際)
350 20/08/30(日)15:17:42 No.722926780
アリアちゃんよりフォリアちゃんと結婚したいんですが
351 20/08/30(日)15:17:45 No.722926797
>ルリア守護りてえ >親父ぶん殴りてえ >母さん… >この3点だけは間違いないのが確認されてるので安心できる 親父に関しては周りがヒートアップしてるだけだと思う 実際何故置いてかなきゃならなかったのかに関してはしつこく説明されてるし
352 20/08/30(日)15:17:48 No.722926813
>みんな平等な思想と格好はちょっと... もうゴーレムでいいんじゃねえかっていう
353 20/08/30(日)15:17:55 No.722926843
安西先生は敗北直後に歴史をいきいきと話すあたり根は研究者なんだろうな
354 20/08/30(日)15:17:57 No.722926850
>アリアちゃんよりフォリアちゃんと結婚したいんですが 重婚を認めてくれ
355 20/08/30(日)15:17:59 No.722926860
真王とグラジーは強者同士が意見衝突してるってだけでどっちが正しいとかそういうのでは無いのでは?
356 20/08/30(日)15:18:02 No.722926881
つーてもおっさんは1000年ほど封印されてたからなぁ…
357 20/08/30(日)15:18:09 No.722926911
>同性婚と養子システムがめっちゃしっかりしてるところがすごく評価高い >そこをきちんとやるのめっちゃ大変なのに… なら異種族婚もキッチリやってやれよ!
358 20/08/30(日)15:18:19 No.722926958
>安西先生は敗北直後に歴史をいきいきと話すあたり根は研究者なんだろうな そこら辺はすげえ生々しかった
359 20/08/30(日)15:18:21 No.722926967
フォリアがちゃん呼び気に入ったせいでアリアもちゃん呼びされてるんだぞ!責任とって結婚しろ
360 20/08/30(日)15:18:26 No.722926983
>同性婚と養子システムがめっちゃしっかりしてるところがすごく評価高い >そこをきちんとやるのめっちゃ大変なのに… 結婚や職業に自由がないとはあるけど ある程度の希望は考慮してくれそうな感じなんだよな
361 20/08/30(日)15:18:28 No.722926993
せめてグラジーが兄妹として支え合っていてくれたら
362 20/08/30(日)15:18:55 No.722927132
ビィくんが記憶曖昧なのいまのとこ何の説明もないか ロゼッタは加齢だとして
363 20/08/30(日)15:18:56 No.722927139
グランはエウロペ惚れさせた責任も取らないといけないしな
364 20/08/30(日)15:19:10 No.722927205
>ある程度の希望は考慮してくれそうな感じなんだよな いや適性があるかないかというだけだと思う 適性があれば希望は通るだろうがなければ一切考慮されない
365 20/08/30(日)15:19:25 No.722927267
フェードラッヘの島はどんだけ広いんだよって感じだわ 一番デカいのはアウギュステらしいけど
366 20/08/30(日)15:19:33 No.722927305
グラジーとアリアちゃんの結婚を認めてるから同性異種族婚も国が許せば可能!
367 20/08/30(日)15:19:36 No.722927318
>ビィくんが記憶曖昧なのいまのとこ何の説明もないか >ロゼッタは加齢だとして ビィおじいちゃん....jKばあちゃん...
368 20/08/30(日)15:19:49 No.722927388
星晶獣との間に子供作った人のイベントこないかな
369 20/08/30(日)15:19:53 No.722927409
究極の効率厨なのが真王
370 20/08/30(日)15:19:57 No.722927426
>ファータグランデで知らないものがいないって地の文で言われてる国なんだから >一応大国でいいんじゃないかなフェードラッヘ 日本で言うと香川県くらいのポジションしか保証してないんじゃねえかなそれ…
371 20/08/30(日)15:19:58 No.722927431
一応全空で一番やばい他の地域も支配済みの真王の土地なのに学園編まで含めて割とゆるいよね