虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ふざけろ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/30(日)09:32:19 No.722838396

    ふざけろ

    1 20/08/30(日)09:34:26 No.722838978

    そりゃ元から採用する気ない奴なんてさっさと終わらせるしな

    2 20/08/30(日)09:35:08 No.722839174

    こういうことする会社には就職したくないですね…

    3 20/08/30(日)09:35:36 No.722839295

    変なツンデレはやめろ

    4 20/08/30(日)09:36:14 No.722839455

    死ね

    5 20/08/30(日)09:37:04 No.722839705

    例えば接客とかで圧迫するのなら百歩譲ってまだわからなくもないクソみたいな客の相手するならある程度の精神的強さが求められるだろうから でもオフィスワークとかそういうやつで圧迫してくるのは意味がわからないしクソなので死んで欲しい

    6 20/08/30(日)09:37:19 No.722839784

    とんでもねえ無能だな がんばって働こうね♥

    7 20/08/30(日)09:37:22 No.722839798

    こんな面接官雇ってる会社なんぞこっちからお断りだ!って言ったらどうすんだろね

    8 20/08/30(日)09:37:25 No.722839810

    いつの時代のハウツー本だ

    9 20/08/30(日)09:39:42 No.722840471

    採用担当を神のように振舞わせた末路がなめるなよのパナソニックだからな

    10 20/08/30(日)09:40:35 No.722840734

    こうやってプラスに考えて乗り切った後内定蹴るのがいいと思います 圧迫面接された旨もネットに拡散しよう

    11 20/08/30(日)09:41:22 No.722840968

    >こんな面接官雇ってる会社なんぞこっちからお断りだ!って言ったらどうすんだろね 不景気で企業優位の買い手市場だから出来たことなのであっそうさようならで終了 その後売り手市場になったので圧迫面接は激減した

    12 20/08/30(日)09:41:28 No.722841003

    この記述は誰が得するんだ

    13 20/08/30(日)09:42:52 No.722841414

    >この記述は誰が得するんだ 圧迫面接をする側に名目を与える事かな

    14 20/08/30(日)09:43:14 No.722841516

    コロナでまた売り手市場になりつつあるからまた増えそうね

    15 20/08/30(日)09:47:13 No.722842621

    >コロナでまた売り手市場になりつつあるからまた増えそうね スレ画みたいな面接を受けてきた世代が 管理職になってきてるしな…

    16 20/08/30(日)09:51:45 No.722843910

    優秀な人材を選ぶテクニックのつもりならまだ比較的マシだけど 本気でスレ画みたいなことを思ってるなら就職後も頻繁に圧迫してきそうで最悪だな…

    17 20/08/30(日)09:53:51 No.722844498

    就職したら今後こんなことが続くのか…ってなるのいいよね

    18 20/08/30(日)09:54:01 No.722844541

    この手の就活関係の本は詐欺レベルの内容が多すぎる

    19 20/08/30(日)09:54:19 No.722844637

    いいのかい? 俺が面接すると物理的な圧迫感を感じるぜ?

    20 20/08/30(日)09:54:51 No.722844829

    >採用担当を神のように振舞わせた末路がなめるなよのパナソニックだからな 舐めてんのはお前だすぎる…

    21 20/08/30(日)09:54:58 No.722844866

    (録音されてヒに上げられる)

    22 20/08/30(日)09:55:56 No.722845134

    ここまでしても入ってくるようなヤツなら扱いやすそうだしな…

    23 20/08/30(日)09:56:05 No.722845216

    人事の考えてることはよく分からん

    24 20/08/30(日)09:56:53 No.722845401

    人を試していいのは神様だけなんだ いや神様もムカつくからやめろ

    25 20/08/30(日)09:57:24 No.722845515

    ほがらかでありたいものですね

    26 20/08/30(日)09:57:35 No.722845558

    >採用担当を神のように振舞わせた末路がトンボ鉛筆の佐藤だからな

    27 20/08/30(日)09:57:52 No.722845631

    「お前のためにやってるんだ」系のやつは嫌われる努力すら放棄してて本当に見苦しい

    28 20/08/30(日)09:59:07 No.722845989

    ハラスメントですよねこれ

    29 20/08/30(日)09:59:12 No.722846009

    >コロナでまた売り手市場になりつつあるからまた増えそうね ブラック全盛当時とはまた就職者の意識が変わってるから増えはするが蔓延りはしないんじゃないかなとは思う

    30 20/08/30(日)09:59:35 No.722846117

    こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて地震の方は大丈夫でしたか? このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。 直接的な力にはなれないですが、 私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて 帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。 さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。 会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。 本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。 こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。

    31 20/08/30(日)09:59:59 No.722846202

    ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。 その条件とは1点だけです。 書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、 3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。 直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。 会場で通り一遍等の説明・指示はします。 その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。 自分で考えてみてください。 皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。 全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。

    32 20/08/30(日)10:00:43 No.722846383

    とりあえず録音されて困る事を言うな

    33 20/08/30(日)10:01:50 No.722846679

    採用担当ってどうしてもキチガイになっちゃうんだろうな

    34 20/08/30(日)10:02:39 No.722846897

    トンボをぶっ壊したクラッシャー佐藤きたな…

    35 20/08/30(日)10:03:41 No.722847255

    精神に異常があると思う

    36 20/08/30(日)10:04:06 No.722847376

    急に怪文書貼るなや!

    37 20/08/30(日)10:04:18 No.722847427

    精神的社会的に未熟な人が就くと自分を見失う恐ろしい仕事

    38 20/08/30(日)10:05:07 No.722847639

    こんなこと思ってる奴まず居ないだろうし居ても死ねとしか思えない…

    39 20/08/30(日)10:05:36 No.722847797

    >全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。 エスパーじゃん

    40 20/08/30(日)10:05:47 No.722847846

    >採用担当ってどうしてもキチガイになっちゃうんだろうな いきなり皆がペコペコする立場になるからかなあ やだやだ

    41 20/08/30(日)10:05:58 No.722847912

    いや死ねよ

    42 20/08/30(日)10:06:23 No.722848026

    重要部署なんだから社長直属の部署とかもっと上の人が頻繁に監査すべきな気がする

    43 20/08/30(日)10:06:54 No.722848153

    何百人もの若者が自分の顔色を伺いペコペコすれば並の人間は狂ってしまう

    44 20/08/30(日)10:07:16 No.722848251

    >採用担当ってどうしてもキチガイになっちゃうんだろうな 全員がなるわけじゃないしキチガイの卵を選ぶ奴にも問題がある 厳しい目線で選んでくれるみたいなのを期待してるのかな…

    45 20/08/30(日)10:07:17 No.722848258

    会社そのものも採用担当を見て判断されていることに危機感がない

    46 20/08/30(日)10:08:09 No.722848503

    所謂教師は子供相手に強権を振るうことになるから~のより酷い版だと思う ていうか教師なら同僚なりPTAなりで立場が同等~上の相手にしょっちゅう触れるしな

    47 20/08/30(日)10:08:32 No.722848611

    世代直撃なのでもうトンボの文具買う気になれない

    48 20/08/30(日)10:08:59 No.722848733

    もっと縁故採用増やそうぜ

    49 20/08/30(日)10:09:04 No.722848747

    >こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。 del 驕り・昂り・言語道断

    50 20/08/30(日)10:09:05 No.722848753

    ここで蔑ろな対応した影響とか広報の失敗の何倍も損失ある気がすると思うんだけどそのへんにやっぱ無頓着なのかな 入社希望者だって普通に顧客の一人のはずなのに

    51 20/08/30(日)10:09:10 No.722848775

    就職希望者がそれ一人だけの存在じゃないってのが分かってないというか その人の親御さんや親戚に取引先が居たらどうすんのよ

    52 20/08/30(日)10:09:19 No.722848813

    よく言われるが面接に来てるのは社員候補であると同時にお客さん候補なんだしな

    53 20/08/30(日)10:09:22 No.722848823

    スタンフォード監獄実験

    54 20/08/30(日)10:09:59 No.722848986

    >会社そのものも採用担当を見て判断されていることに危機感がない 最近はその意識を持ってない方が珍しい気がする

    55 20/08/30(日)10:10:10 No.722849028

    >採用担当ってどうしてもキチガイになっちゃうんだろうな 人事部がないのでエンジニアと採用担当兼任してたけど、田舎だから応募してくれるだけでありがてぇって感じだったよ

    56 20/08/30(日)10:10:48 No.722849204

    ただの入り口の換気フィルターでしかないと思っておかないと 自分が凄い影響力のある人間のように感じてしまう

    57 20/08/30(日)10:11:01 No.722849265

    いまだに毎年3月になると話題に上るトンボの佐藤来たな…

    58 20/08/30(日)10:11:30 No.722849369

    採用が蔑ろにされてるのはそれだけ余裕がない会社ってことなので…

    59 20/08/30(日)10:11:31 No.722849374

    その先は言う必要ありませんよね

    60 20/08/30(日)10:11:56 No.722849488

    BtoCは不合格者も消費者には違いないから丁重に扱うはずなんだけどトンボ鉛筆の佐藤みたいな例外はいるんだよな…

    61 20/08/30(日)10:11:56 No.722849490

    パナソニックのが断然ヤバいと思うけどトンボ雑魚じゃね?

    62 20/08/30(日)10:11:58 No.722849494

    驕り昂り言語道断

    63 20/08/30(日)10:12:43 No.722849699

    圧迫はもってのほかだけど人事は採用後の人選間違ってなかったかも見られるのが仕事のうちなので門番だけが仕事じゃねえんだ

    64 20/08/30(日)10:12:48 No.722849723

    やずやも忘れないで欲しい   ___/⌒\ ⊂Z|__|  テ厂ヽ      \_ミイ丿 |        ( | |        | | |        / | |       /\_ヽニフ      / /| ノ     | イ | |      L_| ヽ >、     | |  \ \     ∠_)  ∠_/

    65 20/08/30(日)10:12:55 No.722849743

    >パナソニックのが断然ヤバいと思うけどトンボ雑魚じゃね? 0か1なのであって同じグループに属してる時点でアウトかと思われる

    66 20/08/30(日)10:13:59 No.722850039

    就職予備校を経営してる人が面接メソッドを企業と新卒の両方に売っててげんなりする

    67 20/08/30(日)10:14:05 No.722850059

    昔みたく終身雇用あるなら我慢するけど今はそんなことないしな…

    68 20/08/30(日)10:14:17 No.722850093

    能力もだけど内面や会社の空気に合う人間かってのも大事だからな… おじさん向けの本に書いてあるような事猿真似するような人に見抜く力があるのかというと…

    69 20/08/30(日)10:14:21 No.722850117

    面接のとき君にはうちの仕事にはむからないからこういうところ行ったら? と言われたからその通りにしたらそこそこいいとこいけてるから感謝してるよ

    70 20/08/30(日)10:14:26 No.722850141

    >パナソニックのが断然ヤバいと思うけどトンボ雑魚じゃね? 自殺者出してる分上かもしれない

    71 20/08/30(日)10:14:49 No.722850245

    >圧迫はもってのほかだけど人事は採用後の人選間違ってなかったかも見られるのが仕事のうちなので門番だけが仕事じゃねえんだ こんなことやってたと明かされた時点でその虚飾も剥がれるんやけどな…

    72 20/08/30(日)10:15:13 No.722850358

    二次面接とかは人事以外人材が駆り出されてない? 人事がそいつらに面接に関する教育してないのが問題だよ 役員面接で圧迫が来たらそれはどうにもならん

    73 20/08/30(日)10:15:42 No.722850516

    >面接のとき君にはうちの仕事にはむからないからこういうところ行ったら? >と言われたからその通りにしたらそこそこいいとこいけてるから感謝してるよ 運がいいな ほとんどの人間はお疲れ様でした気をつけてお帰りくださいからのお祈りメールでフィードバックもクソもない

    74 20/08/30(日)10:15:46 No.722850537

    会ったばかりで互いの信頼が無いのにスレ画みたいなこと言われてもな…

    75 20/08/30(日)10:16:22 No.722850704

    むしろ能力より一緒にやっていける予想が出来るか出来ないかが問題 頭は良いほうがもちろんいいけど大前提でコミュニケーションちゃんとできるかが大事

    76 20/08/30(日)10:16:26 No.722850717

    役員もアレだったら会社全員こんなんだと判断して蹴ったほうがいいわな

    77 20/08/30(日)10:16:36 No.722850765

    いつ見ても見事

    78 20/08/30(日)10:16:37 No.722850770

    体育会系取るのと同じで ひたすら従順で上に意見しないマシーンが欲しいってだけ

    79 20/08/30(日)10:17:11 No.722850940

    じきに人事部が腐ってると判断されて全員取り替えられるでしょ こういうの放っておくと事前に色仕掛けして入社する奴やスパイとか数々の不正入社を許すことになる

    80 20/08/30(日)10:17:34 No.722851059

    造血細胞みたいな重要ポジションなのに一昔前はだいぶ適当に決められてた気がする

    81 20/08/30(日)10:17:36 No.722851068

    入ってからも似たような仕打ちを受け続けるのは想像に難くないからな…

    82 20/08/30(日)10:18:38 No.722851379

    これって怒られても反省しないようなクズが入ってくるリスクない?

    83 20/08/30(日)10:19:23 No.722851599

    だいたいこういうのは上手く行かなかったのに限って採用されるからな だから辞退されるのも多い

    84 20/08/30(日)10:19:36 No.722851669

    会社の空気に合う人間なら技能の方は教えられるからな… 優秀でも絶対うちには合わんだろこいつはっての採られても困る

    85 20/08/30(日)10:19:48 No.722851722

    >そりゃ元から採用する気ない奴なんてさっさと終わらせるしな むしろ採用する気のないヤツだから 憂さ晴らしに好き勝手言える玩具に出来るのでは?

    86 20/08/30(日)10:20:06 No.722851788

    >これって怒られても反省しないようなクズが入ってくるリスクない? はい!はい!!!すみません!!!ありがとうございます!!!1!11 みたいなのが入ってくるよ

    87 20/08/30(日)10:20:19 No.722851837

    100人のうち1人でも逸材が当たればいいし…

    88 20/08/30(日)10:20:24 No.722851864

    >造血細胞みたいな重要ポジションなのに一昔前はだいぶ適当に決められてた気がする 適当ならまだマシで酷いとこだと無能の受け皿になってたりもした

    89 20/08/30(日)10:20:31 No.722851889

    >これって怒られても反省しないようなクズが入ってくるリスクない? それどころかLINEやヒでブラック企業として回るよ

    90 20/08/30(日)10:21:31 No.722852144

    面接ってお互いに雇用条件の最終確認をするためのイベントなのに過剰に試験みたいになるのおかしいよね

    91 20/08/30(日)10:22:28 No.722852352

    お互いに上手くやれるかのチェックをしなきゃいけないのに 皆よく分からない儀式に傾倒してるからな…

    92 20/08/30(日)10:22:46 No.722852424

    >はい!はい!!!すみません!!!ありがとうございます!!!1!11 >みたいなのが入ってくるよ 会社側からすると理想的な人間では?

    93 20/08/30(日)10:22:47 No.722852429

    また買い手市場に戻っても流石に増えないだろうなこれ…

    94 20/08/30(日)10:23:00 No.722852495

    正直あの採用やってるパナソニックはグループ会社のあそこだけでも潰れるくらいやられて欲しい気はする

    95 20/08/30(日)10:23:09 No.722852525

    >それどころかLINEやヒでブラック企業として回るよ バカッターで晒されたところで就活するのにバカッターは使わないから関係なくね?

    96 20/08/30(日)10:23:31 No.722852618

    >お互いに上手くやれるかのチェックをしなきゃいけないのに >皆よく分からない儀式に傾倒してるからな… 今の就活システムはなんかおかしい気がする…

    97 20/08/30(日)10:23:37 No.722852643

    >昔みたく終身雇用あるなら我慢するけど今はそんなことないしな… とにかく転職が増えたね それも同業他社への転職 昔だったら仁義に欠けるだの制約だの言われてやれなかったんだけど 実はそんな制約に法的拘束力がないってバレたらみんな遠慮なく転職するようになっちゃった

    98 20/08/30(日)10:23:46 No.722852684

    可愛いメスガキに圧迫面接されたい

    99 20/08/30(日)10:23:48 No.722852691

    一次二次でふるい落として役員面接でいいよねされて採用されるみたいな感じかしら

    100 20/08/30(日)10:24:13 No.722852834

    人事は何してるって怒鳴られる時代だよ

    101 20/08/30(日)10:24:23 No.722852878

    >>はい!はい!!!すみません!!!ありがとうございます!!!1!11 >>みたいなのが入ってくるよ >会社側からすると理想的な人間では? 右から左に聞き流してるだけだよ

    102 20/08/30(日)10:24:41 No.722852964

    >はい!はい!!!すみません!!!ありがとうございます!!!1!11 >みたいなのが入ってくるよ その手のタイプって実はめっちゃ根に持つんだよね 体育会系多いから

    103 20/08/30(日)10:25:34 No.722853188

    >右から左に聞き流してるだけだよ ちゃんと聞き分けて学んで成長する人間もいる そして転職していく…

    104 20/08/30(日)10:25:56 No.722853265

    >造血細胞みたいな重要ポジションなのに一昔前はだいぶ適当に決められてた気がする 自分のところは正直窓際がやってた 最終まで行くとちゃんとやるんだけど一次二次くらいまではふるい分けなんてルーチンじゃないとやってられないし

    105 20/08/30(日)10:26:09 No.722853318

    >運がいいな >ほとんどの人間はお疲れ様でした気をつけてお帰りくださいからのお祈りメールでフィードバックもクソもない 不採用にされたのは最高に腹立ったから目標としてその人がこいつ入れときゃ良かったくらいな人材になる もうお互い誰でしたっけ状態だけど

    106 20/08/30(日)10:26:42 No.722853438

    正直言って雇用側も耐性テストとしてこの辺やる資格は充分有ると思うよ…

    107 20/08/30(日)10:26:51 No.722853466

    >会社側からすると理想的な人間では? 次期を担う世代が全部それなので会社としては終わります

    108 20/08/30(日)10:27:17 No.722853605

    返事だけはいい体育会系はたまに本当に何に使えるんだこいつっていうレベルのが混ざる…

    109 20/08/30(日)10:27:26 No.722853639

    >はい!はい!!!すみません!!!ありがとうございます!!!1!11 商社かな?

    110 20/08/30(日)10:28:04 No.722853762

    やめさせられない世の中な分すぐに折れる奴が入ってき方が課全体で接待みたいなノリになって困るし…

    111 20/08/30(日)10:28:10 No.722853780

    >正直言って雇用側も耐性テストとしてこの辺やる資格は充分有ると思うよ… 実際好きにするといい 外野がどれだけ文句言おうが雇用側の勝手なんだから 当然就活生がそのあとどのように評判ばらまいてもそれは向こうの勝手なんだし

    112 20/08/30(日)10:28:41 No.722853867

    これは面接受ける側の心構えの話だから実際こうかは関係ないぞ

    113 20/08/30(日)10:29:09 No.722853959

    某ホムセンで圧迫食らって以来二度と行ってないな

    114 20/08/30(日)10:29:19 No.722853984

    今時フリーランスになる人も少し増えてるから今までのやり方じゃ問題が出てきているかも

    115 20/08/30(日)10:29:25 No.722854007

    基礎能力で弾いてから社員混ぜた面接で空気チェック! 社員側に空気読めない人が来てザルに!

    116 20/08/30(日)10:31:14 No.722854330

    そもそも圧迫面接適性のある仕事をしてる時点で問題では クレーム処理とかでも対応者の耐久度上げるんじゃなくて対応をテンプレマニュアル化して負担減らすとかあるだろ