ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/30(日)07:25:00 No.722818714
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/08/30(日)07:38:03 No.722819621
このペイントソフト優秀すぎない?
2 20/08/30(日)07:46:40 No.722820280
Photoshopだと全部普通にできるよ 作業工程もほぼそのままで再現度すごいな
3 20/08/30(日)07:53:56 No.722820849
選択範囲した時のうにょうにょの再現にちょっと感動
4 20/08/30(日)07:56:54 No.722821048
切り抜きツールこんな便利に使えたっけかな 地道に点つないで選択反転してたわ
5 20/08/30(日)07:58:15 No.722821163
合成ってこんなに簡単にできるのか… 背景消してレイヤー分けして並び替えて……って手間いらないの?
6 20/08/30(日)08:00:29 No.722821369
やっぱ凄ぇぜ…Photoshop!
7 20/08/30(日)08:03:15 No.722821597
>合成ってこんなに簡単にできるのか… >背景消してレイヤー分けして並び替えて……って手間いらないの? 流石に背景の選択範囲とかの細かな作業はアニメ的に簡単にやってるけど水着のやつとかちゃんと手前のヤシの葉とかレイヤーわけして並び替える作業やってるの確認できるよ
8 20/08/30(日)08:04:35 No.722821722
カタプロの仕業
9 20/08/30(日)08:04:43 No.722821730
流石にここまで判定が思い通りではないと思うけどだいたいおなじことはできる
10 20/08/30(日)08:07:45 No.722822021
両さんこういうので適当な描写で簡単にできるみたいな演出してたら難癖つけそうな側だしな…
11 20/08/30(日)08:08:41 No.722822117
当時のソフトでここまで出来たかは定かではねえな…
12 20/08/30(日)08:10:16 No.722822245
過程もしっかり写すのがこち亀らしい
13 20/08/30(日)08:10:39 No.722822276
キーボードカタカタで誤魔化してないのがポイント高い
14 20/08/30(日)08:12:28 No.722822414
そもそもこの速さとクオリティは両さんがやってるで説明がつくだろう
15 20/08/30(日)08:13:17 No.722822471
流石に実写写真でこれやるとすごい違和感あるけれどアニメ絵だから …って仕上がりの絵が脳内で想像できるくらいには再現度高い
16 20/08/30(日)08:17:53 No.722822916
これをやっても怒られないなんていい時代だな
17 20/08/30(日)08:19:20 No.722823055
これオチどうなったの
18 20/08/30(日)08:20:14 No.722823144
単色背景なら自動選択ツールは無敵
19 20/08/30(日)08:21:16 No.722823241
どうせバレて両津のバカはどこだ!オチが見える…
20 20/08/30(日)08:23:06 No.722823422
いつ「安心せい!」って言うか期待してた
21 20/08/30(日)08:23:07 No.722823423
描写がやたらリアル
22 20/08/30(日)08:23:14 No.722823435
>過程もしっかり写すのがこち亀らしい こういうのは秋本先生も取材というか自分で試しにやってそうだ
23 20/08/30(日)08:23:43 No.722823498
>これをやっても怒られないなんていい時代だな 怒られるに決まってるだろうが……!
24 20/08/30(日)08:23:47 No.722823504
全部同じ顔じゃねえか!
25 20/08/30(日)08:24:31 No.722823589
すでにやらかしてしまってもしかしたら怒られない可能性に賭けてるだけだし…
26 20/08/30(日)08:27:12 No.722823903
これとか少女漫画を連載に少ないページ水増ししまくったり細かい方法まで描いていく回は大体面白い
27 20/08/30(日)08:28:54 No.722824078
アマゾンの中華アイテムでよく見るコラだ…
28 20/08/30(日)08:28:57 No.722824087
漫画の水増し回は漫画媒体でやるとこち亀本体が水増しされてて耐えられなかった記憶がある
29 20/08/30(日)08:31:30 No.722824427
全部同じじゃないですか
30 20/08/30(日)08:32:46 No.722824648
人物以外を切り取るのとかツールあると楽なのかな 俺が気まぐれで駄コラ作るときはペイントで拡大して1ドットずつ削ってたわ
31 20/08/30(日)08:33:41 No.722824768
最近のAI頭いいから自動でやってくれるよ…
32 20/08/30(日)08:35:19 No.722824984
>>過程もしっかり写すのがこち亀らしい >こういうのは秋本先生も取材というか自分で試しにやってそうだ 漫画はここまでやってないと聞いた
33 20/08/30(日)08:36:21 No.722825174
コンプラ的な意味でアウト過ぎる…
34 20/08/30(日)08:36:33 No.722825216
最近のAIは葉加瀬太郎やパパイヤ鈴木の髪も綺麗に切り取ってくれるらしいな
35 20/08/30(日)08:37:09 No.722825352
スマホでもクソコラが作れるようになっていい時代になったものだ
36 20/08/30(日)08:37:12 No.722825363
漫画版はソフトないから全部手作業でやる
37 20/08/30(日)08:37:24 No.722825417
確か漫画はアナログで切り貼りで作ってた気がする PCでの編集とかが現実的じゃなかった時代だからだと思うけど
38 20/08/30(日)08:45:00 No.722827134
アニメーターのほうで私的にも使ってるから再現高くなる
39 20/08/30(日)08:46:13 No.722827380
背景の選択切り取りってちゃっちゃとやってるのよく見るけどどうやってるんだろ
40 20/08/30(日)08:46:41 No.722827462
つまりアニメスタッフのこだわりなのか…
41 20/08/30(日)08:48:05 No.722827705
この描写描くのクソ大変じゃない?
42 20/08/30(日)08:49:34 No.722827928
なんでこんな中ボスでも出てきたみたいな 不穏な曲なの…
43 20/08/30(日)08:50:13 No.722828045
>漫画版はソフトないから全部手作業でやる 実際の写真を折り曲げたり上手い事やってるよね
44 20/08/30(日)08:50:43 No.722828115
両さんだからって部分を合わせればこの短時間で出来るね
45 20/08/30(日)08:50:44 No.722828116
こういうコラで一番困るのは光源が一致しなかったりすることだ
46 20/08/30(日)08:50:51 No.722828140
>なんでこんな中ボスでも出てきたみたいな >不穏な曲なの… このアイドルの子でページ作らないといけない 必要な写真ほとんど紛失した とかだったと思う
47 20/08/30(日)08:51:15 No.722828218
漫画水増しはガンダムの漫画で実際に1ページを16ページにしてみせた「」がいたな…
48 20/08/30(日)08:51:48 No.722828342
ハンモックに被せるのは重さでたわんでないからアウトだろ…と当時から思ってた
49 20/08/30(日)08:52:04 No.722828399
>背景の選択切り取りってちゃっちゃとやってるのよく見るけどどうやってるんだろ 基本的にはクイック選択とか自動選択ツールだな細かな境界とかは結局力業になるが
50 20/08/30(日)08:52:17 No.722828429
実際マウスと技術だけで出来ちゃうからな… もっと深入りしたかったらペンタブとかも手を出すけど
51 20/08/30(日)08:53:05 No.722828573
漫画版のネタと同じようなことを商業で刃牙もやってた
52 20/08/30(日)08:55:39 No.722829034
フォトショに機能面で追いつけるようなツールは未来永劫出てこない気がしてきた
53 20/08/30(日)08:55:46 No.722829046
この回一人原画だったと聞いた
54 20/08/30(日)09:00:04 No.722829764
漫画水増しは突然の停電でダメだった
55 20/08/30(日)09:02:01 No.722830137
やっぱり両さん凄いな