ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/27(木)23:33:48 No.722114788
「」が子どもの頃に使ってそうなベイ
1 20/08/27(木)23:34:36 No.722115045
こんな凶悪そうな見た目からクソ雑魚ってのがね…
2 20/08/27(木)23:35:16 No.722115275
あぁよく知ってるな…ドラシエルとスタジアムセットが俺のはじめてのベイブレードだよ
3 20/08/27(木)23:35:24 No.722115325
「」なんてトライピオで十分だよ
4 20/08/27(木)23:35:38 No.722115403
すまない俺はガルマーン派だった
5 20/08/27(木)23:36:48 No.722115792
アタックリングが意味もなくクルクル回転する奴! アタックリングが意味もなくクルクル回転する奴じゃないか!
6 20/08/27(木)23:39:25 No.722116694
昔のベイって持久型以外はギミック重視のいい加減な出来が多かった気がする スレ画とかサイバードラグーンとか そこが魅力ではあるんだけど
7 20/08/27(木)23:40:12 No.722116929
画像といいガイアドラグーンといいアタックリングが別に付いてるから強いぜー!って思ってた少年期 今考えるとこれ付ける意味あった?
8 20/08/27(木)23:40:56 No.722117182
>今考えるとこれ付ける意味あった? クルクル回る! 楽しい!
9 20/08/27(木)23:41:52 No.722117521
ガルオンはよくわからんけど強かった こいつはうn
10 20/08/27(木)23:41:59 No.722117571
>今考えるとこれ付ける意味あった? ぶつかった瞬間フリー刃が低速化して回転模様がかっこいい!
11 20/08/27(木)23:42:35 No.722117765
>昔のベイって持久型以外はギミック重視のいい加減な出来が多かった気がする 変形してドラゴン?になるグリフォリオンとかいたよね 子ども心にワクワクしたけど今考えるとわけわからんな…
12 20/08/27(木)23:43:02 No.722117929
フリー回転ギミックは防御や持久タイプなら多少意味はあった
13 20/08/27(木)23:43:45 No.722118199
これだったらもっと前の火花出るアタックリングの方がマシ
14 20/08/27(木)23:44:13 No.722118360
フリー回転刃は結局形 ガルオンにマーンは完全円形化するタイプで普通に強いズリーとかガイアは死なば諸ともで死ぬやつ
15 20/08/27(木)23:46:45 No.722119285
ガイアドラグーンはバースト仕様でもスタミナの減りえげつない…
16 20/08/27(木)23:46:51 No.722119318
ガイアドラグーンの回転刃をカッチリ固定されるアタックリングに付けてやったらアホみたいに強かった思い出 根本は白化しました
17 20/08/27(木)23:48:56 No.722120049
破損を抑えつつでっかくするにはフリー回転刃にする必要があったんだろうな トライピオ?知らないねそんな物は
18 20/08/27(木)23:49:41 No.722120324
>あぁよく知ってるな…ドラシエルとスタジアムセットが俺のはじめてのベイブレードだよ この頃のドラシエルってたしかグリス使う奴だよな… 玉が4つついてて
19 20/08/27(木)23:50:21 No.722120572
>この頃のドラシエルってたしかグリス使う奴だよな… >玉が4つついてて やりたいことは分かるけどスタジアム汚しまくるやつきたな…
20 20/08/27(木)23:51:18 No.722120909
>破損を抑えつつでっかくするにはフリー回転刃にする必要があったんだろうな ガイアのは読者公募時点でデカい回る刃ってのがあったから多分そこは関係ない
21 20/08/27(木)23:51:30 No.722120974
フリー回転ってどっからどう考えても防御向きギミックなのになんで爆転はことごとく攻撃型に付けてたんだろう
22 20/08/27(木)23:53:18 No.722121583
>ガイアドラグーンはバースト仕様でもスタミナの減りえげつない… しかもシステム的に敵をバーストすることが出来ない攻撃タイプは最早…
23 20/08/27(木)23:54:57 No.722122164
>しかもシステム的に敵をバーストすることが出来ない攻撃タイプは最早… しかしこれが爆転リバイバル組だと現環境で一番マシってのがな
24 20/08/27(木)23:55:26 No.722122333
トルネードワイバーンとかハリケーンディスクくらいかバーストだと
25 20/08/27(木)23:57:25 No.722123050
どれも個性が大抵足引っ張ってるだけなのでシンプルな方が強くなる
26 20/08/27(木)23:58:30 No.722123447
アタックでフリー回転だと攻撃力足りなくなるし それでいて回ってるだけでスタミナ消費するという
27 20/08/27(木)23:58:34 No.722123468
>どれも個性が大抵足引っ張ってるだけなのでシンプルな方が強くなる シンプルな円形のトライピオですね!
28 20/08/28(金)00:00:44 No.722124285
外で飛ばして遊べるのはトライピオだけだからな… 曲芸できるやつとか変なベイは他にもいたけど
29 20/08/28(金)00:02:18 No.722124912
ガルオンは使ってるやつリーダーだし白虎に対応するキャラって感じだし 見た目もクールだし最高に好きだった ストーリーではカマセだった
30 20/08/28(金)00:02:58 No.722125193
回るんじゃなくて外れる!って発想はすごいよね リヴァイブフェニックス
31 20/08/28(金)00:03:45 No.722125485
>トルネードワイバーンとかハリケーンディスクくらいかバーストだと ちょっと違うけどブラストジニウスも近いっちゃ近い
32 20/08/28(金)00:03:53 No.722125542
>どれも個性が大抵足引っ張ってるだけなのでシンプルな方が強くなる 友達が持ってたマスタードランザーだったかな?がシンプルかつやたら強くて一度も勝てなかった思い出がある 持久を極めすぎていつまでたってもコケてくれねえ
33 20/08/28(金)00:04:07 No.722125635
>>昔のベイって持久型以外はギミック重視のいい加減な出来が多かった気がする >変形してドラゴン?になるグリフォリオンとかいたよね >子ども心にワクワクしたけど今考えるとわけわからんな… 漫画やイメージ写真のように合体させたまま回せなくてガチ泣きしたよ…
34 20/08/28(金)00:04:31 No.722125782
俺の初めてのベイブレードじゃないか…
35 20/08/28(金)00:05:27 No.722126149
クマだかサルだか忘れたけどどっちか控えのモブのおかげで世界中の聖獣がほぼのきなみ強奪された時も助かってたのを思い出す
36 20/08/28(金)00:05:29 No.722126165
トライグルよりサイバードラグーン派 軸先に磁石ついてるんだぞあれ! 機能してるとこ見たことねえけど!
37 20/08/28(金)00:06:05 No.722126397
スタジアムのドラシエルはSだからグリス使わないはず
38 20/08/28(金)00:07:11 No.722126803
ウルボーグを真っ先に選ぶ子供でした
39 20/08/28(金)00:08:09 No.722127166
サイバードラグーンはなんでトライグルのリベンジをコピードラグーンでやったんだよってずっと思ってた
40 20/08/28(金)00:10:15 No.722127907
マグネシステム自体が欠陥ありすぎる…(汎用ベースのメタルドランザーにボコられるドラグーンVを見ながら
41 20/08/28(金)00:11:15 No.722128247
スレ画を接着剤で固定したら手で駒を止める時にめっちゃ痛かった事を思い出した
42 20/08/28(金)00:12:33 No.722128737
ドライガーV2初めて見た時の衝撃は凄かったなんじゃこいつ!って なんかクソ強かったし
43 20/08/28(金)00:13:19 No.722128986
マグネとギアシステムはバーストですごい進化してイベントボス化したから…(電動で無限に回りながら磁石で微動だにしない)
44 20/08/28(金)00:17:09 No.722130289
持久ってつまんねって発想に至るまでが長すぎる
45 20/08/28(金)00:17:27 No.722130401
スレ画とガルマーンは持ってる奴多かったんだけど 逆にガルオンはむしろ持ってないってのが多かったな俺の周り
46 20/08/28(金)00:17:50 No.722130513
>スレ画とガルマーンは持ってる奴多かったんだけど 売れ残りだったからね
47 20/08/28(金)00:19:40 No.722131151
持久力追求した方が強くて当たり前だから他は個性で勝負し始める 大抵持久力が犠牲になるクソギミック
48 20/08/28(金)00:19:58 No.722131250
アメリカチームと中国チームのベイは大量に出回ってた メインキャラのがアホみたいに売れてた時期だったのもあって
49 20/08/28(金)00:21:25 No.722131743
アメリカチームは…まぁ仕方ないわ
50 20/08/28(金)00:22:00 No.722131967
>大抵持久力が犠牲になるクソギミック というかギミック抜いて円形に纏めた方が長く回るのはまあ当然の話だけども ベアリングだけはただでさえ強い持久が更に一強になるぐらいの発明だったな
51 20/08/28(金)00:23:49 No.722132611
トライグルトライピオの情けなさは世界大会編で変な新キャラがマックスの相方になるのも納得だわ
52 20/08/28(金)00:24:48 No.722132978
トライグルとかトライピオは玩具の強さはあれだけど作中だとかなり強かったような
53 20/08/28(金)00:25:18 No.722133140
マグネはマグネ捨てたV2どもが尽く強いのがマジで酷い
54 20/08/28(金)00:26:13 No.722133461
>トライグルとかトライピオは玩具の強さはあれだけど作中だとかなり強かったような 無印かGレボかで変わる 無印の頃は強い
55 20/08/28(金)00:27:45 No.722134006
>トライグルトライピオの情けなさは世界大会編で変な新キャラがマックスの相方になるのも納得だわ ロックバイソンだって同じ色物ベイなんだよなぁ
56 20/08/28(金)00:28:20 No.722134233
無印アニメはトライグルというかアメリカチームは道中の大ボスだったからな