虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/27(木)22:21:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/27(木)22:21:33 No.722090469

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/08/27(木)22:35:12 No.722095185

わりと維持が難しいロマンゴミ

2 20/08/27(木)22:37:52 No.722096089

これかニーヴァか忘れたけどロシアに買い付けに行ったら「お前の国にはもっといい車が安くあるだろ…?」 って言われた「」の話好き

3 20/08/27(木)22:40:28 No.722096993

とりあえず日本車なら間違いはないからな…

4 20/08/27(木)22:41:33 No.722097347

思ってたより車幅があるやつ

5 20/08/27(木)22:42:06 No.722097539

並行輸入してるけどこれ買うなら ブラジル製造のワーゲンバスほしい

6 20/08/27(木)22:42:48 No.722097768

継ぎ手もなしに床からハンドルのシャフト生えてたきがする

7 20/08/27(木)22:44:23 No.722098360

めっちゃかわいいゴミ

8 20/08/27(木)22:47:13 No.722099298

ハイエースの車高を上げたら?

9 20/08/27(木)22:52:48 No.722101194

ロマン極振りだけど欲しくなる

10 20/08/27(木)22:53:41 No.722101465

さすがに燃調はマイコンだよね?

11 20/08/27(木)22:55:01 No.722101895

日本未発売の車とかヘンテコ車とか憧れるけど壊れたらどうすればいいのか分からない

12 20/08/27(木)22:55:53 No.722102150

>日本未発売の車とかヘンテコ車とか憧れるけど壊れたらどうすればいいのか分からない スレ画は東京に代理店みたいなのが有るからそこに投げればいいんじゃないかな

13 20/08/27(木)22:57:07 No.722102566

要は内外装これで中身日本車が欲しいんだよな メーカーはわかってくれない

14 20/08/27(木)22:57:17 No.722102616

自動車の故障ある程度は自分で治せないとロシアでは免許取れないってマジなんだろうか

15 20/08/27(木)22:57:30 No.722102692

インターメカニカのキュベルワーゲンが750万ぐらいか・・・

16 20/08/27(木)22:58:50 No.722103107

ツンドラの果てとかシベリヤの林の中で故障したら死ぬしかないから修理技能は必要かもね・・・

17 20/08/27(木)23:07:55 No.722105949

今は知らんが昔は教習の中に自動車の仕組みから構造からトラブった時の応急処置まであったよ というか何なら車の取説に電装系の回路図やメカの取り扱い指南まで書いてあるぐらい 流石に今はそこまでしてないと思うけど

18 20/08/27(木)23:08:56 No.722106320

>メーカーはわかってくれない 日本のエンジン載っけたじゃないですか

19 20/08/27(木)23:09:31 No.722106506

こないだラーダニーヴァが走ってて二度見した

20 20/08/27(木)23:10:45 No.722106935

ロシア人の中古車ブローカーに真顔で「こんなゴミ買うぐらいならその金でハイエースを買え」と諭された話も好き

21 20/08/27(木)23:11:03 No.722107040

>こないだラーダニーヴァが走ってて二度見した 横浜だけどうちの含め近所に4台ぐらい存在を確認している

22 20/08/27(木)23:11:18 No.722107104

>4台ぐらい存在を確認している なそ にん

23 20/08/27(木)23:11:44 No.722107274

キューバかどっかでのロシア車の評価故障多いけど頑丈ってよく分かんない評価だったな

24 20/08/27(木)23:12:49 No.722107660

>これかニーヴァか忘れたけどロシアに買い付けに行ったら「お前の国にはもっといい車が安くあるだろ…?」 >って言われた「」の話好き まぁでもろしあじんがこれとかニーヴァの日本での輸入販売価格聞いたら変な顔するとは思う

25 20/08/27(木)23:13:14 No.722107815

メカ的に設計が古くて作りが雑だから地味なトラブルがよくあるけど メカ的に設計が古くて作りが単純だから知識があれば簡単に対処出来る 部品はクソほど長く作ってるので向こうじゃ困らない

26 20/08/27(木)23:14:19 No.722108178

ろしあじんにこれかハイエースどっちがいい?なんて聞くまでもなかろうな

27 20/08/27(木)23:14:47 No.722108336

>日本未発売の車とかヘンテコ車とか憧れるけど壊れたらどうすればいいのか分からない トンカチで叩けば なおるよ! というかロシアは車が壊れてもその場で直せなかったら凍死する可能性があるしだからスレ画がいまだに現役だときいた

28 20/08/27(木)23:15:24 No.722108531

日本向けにラジエーター改良しないと高速道路でオーバーヒートするやつ

29 20/08/27(木)23:15:45 No.722108654

まだクランク棒穴が生きてるはず

30 20/08/27(木)23:16:41 No.722108951

冷涼な国の古い車はラジエーターをファンで冷やすって発想がまず希薄だったりするね

31 20/08/27(木)23:16:43 No.722108961

日本車は壊れないし壊れても中古部品が流通してる ロシア車は壊れても直せる 欧州車は壊れるし部品もないから 死ぬ

32 20/08/27(木)23:17:57 No.722109472

10年ぐらい前に甲府の市役所前の駐車場に停まってたのを見たことがある マジで国籍不明って感じで異質な存在感だった

↑Top