虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 冷静に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/27(木)16:36:33 No.721978780

    冷静に見ると全くギャグシーンじゃないよねここ

    1 20/08/27(木)16:38:29 No.721979164

    説明と経緯の殆どを省いただけであって博士はもう助からないからせめて他の犠牲者を出さないための苦渋の決断をした場面だからなここは…

    2 20/08/27(木)16:39:20 No.721979319

    尺も余らせず悲しみのテーマで締めるくらいシリアスじゃないか

    3 20/08/27(木)16:39:59 No.721979435

    エンディングでいい話みたいに締めてるけどチャージマン研としては全員殺されなかっただけで負けてるんだよな…

    4 20/08/27(木)16:41:04 No.721979641

    最初の尺稼ぎ映画カットしてジュラル円盤の攻撃でスカイロッドの武装が故障する描写と博士が自分を使うよう言うシーンでもあれば悲しいエピソードにはなっただろうけど平成や令和に残る作品にはなれなかったと思う

    5 20/08/27(木)16:42:01 No.721979828

    あなたは既に人間爆弾なんだ!

    6 20/08/27(木)16:42:03 No.721979833

    そもそも何で誘拐スルーしたの

    7 20/08/27(木)16:42:54 No.721980004

    かわいそうなボルガ博士…

    8 20/08/27(木)16:43:28 No.721980097

    ウッ

    9 20/08/27(木)16:43:40 No.721980139

    お菓子好きかい?

    10 20/08/27(木)16:43:49 No.721980172

    ボルガ博士、お許し下さい!って台詞普通なら悪の天才科学者に失敗した部下が命乞いで言うシーンで飛び出す筈だよね

    11 20/08/27(木)16:43:56 No.721980188

    レセプションはもう始まっているな?

    12 20/08/27(木)16:44:58 No.721980390

    ああ、あと30分で日本を代表する科学者達が吹っ飛ぶワケだ

    13 20/08/27(木)16:45:05 No.721980409

    チャー研考察勢とか初めて見た

    14 20/08/27(木)16:45:36 No.721980514

    >チャー研考察勢とか初めて見た 割といるんDA

    15 20/08/27(木)16:45:48 No.721980554

    だってギャグ扱いしないと研君がとんでもないクソ野郎になるし……

    16 20/08/27(木)16:45:50 No.721980559

    ボタンを博士自ら押すだけでだいぶ違ったと思う

    17 20/08/27(木)16:46:01 No.721980595

    >そもそも何で誘拐スルーしたの だって映画始まっちゃうし…

    18 20/08/27(木)16:46:32 No.721980682

    >だってギャグ扱いしないと研君がとんでもないクソ野郎になるし…… それは他の話でもそうだし…

    19 20/08/27(木)16:47:38 No.721980897

    そもそも自分が爆弾になったことすらボルガ博士理解せず死んだよね

    20 20/08/27(木)16:47:49 No.721980931

    ケンくんあんな小さいのに宇宙人との全面戦争の尖兵にされてるんだから物凄く不幸な境遇ではある 敵も家から学校まで平気で侵入してくるし常人なら狂う

    21 20/08/27(木)16:48:02 No.721980979

    実際こうするしか方法なさそうだからしょうがないんだけど 余りにシームレスに実行するから「うん!?」ってなる

    22 20/08/27(木)16:48:05 No.721980985

    >ケンくんあんな小さいのに宇宙人との全面戦争の尖兵にされてるんだから物凄く不幸な境遇ではある >敵も家から学校まで平気で侵入してくるし常人なら狂う キチガイで良かったね

    23 20/08/27(木)16:48:09 No.721980999

    色々と省略されてる本編でも理解してもらえてるからマシな回

    24 20/08/27(木)16:48:36 No.721981100

    研がチャージマンとしての力を行使するのはジュラルのみなので 基本的にそれ以外の事件とかに対しては小学生以上のことはできないんDA 後半になるとあやふやになって私用でスカイロッドに乗ってエジプト行ったりするけど

    25 20/08/27(木)16:48:51 No.721981154

    >最初の尺稼ぎ映画カットしてジュラル円盤の攻撃でスカイロッドの武装が故障する描写と博士が自分を使うよう言うシーンでもあれば悲しいエピソードにはなっただろうけど平成や令和に残る作品にはなれなかったと思う いやそれだとしても爆弾として突貫させるのはおかしいと思う…

    26 20/08/27(木)16:49:41 No.721981290

    爆弾を爆弾として活用して何が悪いんだ

    27 20/08/27(木)16:50:00 No.721981344

    頭の中に爆弾入ってるんじゃ5分弱ではどうしようも!

    28 20/08/27(木)16:50:55 No.721981503

    他の会議してる人から見るといきなりボルガ博士を偽物扱いして否定されたら変身して拉致した子供だからな

    29 20/08/27(木)16:50:58 No.721981517

    ボタンひとつでウワァーするのが悪い

    30 20/08/27(木)16:51:21 No.721981578

    応援ありがとー

    31 20/08/27(木)16:51:30 No.721981603

    でもこうして海上工業都市が立派に出来上がりました

    32 20/08/27(木)16:52:10 No.721981736

    ハハハお菓子好きかい? うん!大好きサ! おいらもだ~い好きでゲス!

    33 20/08/27(木)16:52:23 No.721981770

    助手席の人間を落とすためのスイッチってなんだよ

    34 20/08/27(木)16:52:48 No.721981834

    ボタン1つで急に何か排出する穴が開く航空機って怖い

    35 20/08/27(木)16:53:10 No.721981906

    やり方が迂遠すぎるだけで割と何回も家族狙ってくるよなジュラル星人

    36 20/08/27(木)16:53:36 No.721981977

    落とし口は変わってたけど他でも使ってた気がするこの装置

    37 20/08/27(木)16:53:52 No.721982037

    クレバーすぎる

    38 20/08/27(木)16:54:12 No.721982096

    >やり方が迂遠すぎるだけで割と何回も家族狙ってくるよなジュラル星人 2話にして家まで来てるからな…

    39 20/08/27(木)16:54:20 No.721982115

    >落とし口は変わってたけど他でも使ってた気がするこの装置 バリカンの旧友が横から捨てられていたハズなんDA

    40 20/08/27(木)16:55:12 No.721982290

    >後半になるとあやふやになって私用でスカイロッドに乗ってエジプト行ったりするけど たまたまジュラル星人いたの腹抱えるほど笑った

    41 20/08/27(木)16:55:13 No.721982294

    顔バレどころか住所まで敵にバレてるヒーローって凄いな

    42 20/08/27(木)16:56:17 No.721982479

    >そもそも何で誘拐スルーしたの 間のシーンがカットされたって話があるけど真偽不明

    43 20/08/27(木)16:57:07 No.721982616

    最初の恐竜映画を長々とやる必要が一切ないのがひどい

    44 20/08/27(木)16:57:44 No.721982726

    >間のシーンがカットされたって話があるけど真偽不明 カットされたとしたらなんで尺が余ってるんだよ!

    45 20/08/27(木)16:58:03 No.721982782

    手を洗わずにトマトジュース飲んだだったかで殺す家庭

    46 20/08/27(木)16:58:38 No.721982888

    >>間のシーンがカットされたって話があるけど真偽不明 >カットされたとしたらなんで尺が余ってるんだよ! 尺が余るっていうのは時間的な意味じゃなく作画が間に合わないという意味なんDA

    47 20/08/27(木)16:59:41 No.721983040

    もう少し尺欲しい話にも尺伸ばしシーンが多いのがチャージマン研なんDA

    48 20/08/27(木)16:59:47 No.721983055

    >手を洗わずにトマトジュース飲んだだったかで殺す家庭 あれは一応ちゃんと鏡に映ってないも偽物の根拠として挙げられてるから…

    49 20/08/27(木)17:00:15 No.721983143

    >手を洗わずにトマトジュース飲んだだったかで殺す家庭 常在戦場の意識が高すぎる…

    50 20/08/27(木)17:04:09 No.721983773

    >爆弾を爆弾として活用して何が悪いんだ 研のレス

    51 20/08/27(木)17:06:55 No.721984214

    実際後1分足らずで爆発する別に深い関わりもない人間ロボットの処理としては正しい あまりにスピード展開すぎるからシュールなだけで

    52 20/08/27(木)17:08:36 No.721984478

    でもこうして海上工業都市は立派に完成しました

    53 20/08/27(木)17:08:40 No.721984490

    あの会議場の人達からすると鏡に映ってジュラル星人ではないことを指摘された腹いせに誘拐したようにも見える

    54 20/08/27(木)17:08:48 No.721984519

    ほっといたら日本を代表する博士たちが巻き込まれるんだから隔離するのは当然 研が一緒に心中してやる理由もないのだから投下するのも当然 どうせ落とすなら敵を狙って落とすのも当然 全ては必然的な流れだ

    55 20/08/27(木)17:08:57 No.721984539

    ほぼ一話丸々尺伸ばしみたいな回あったよね

    56 20/08/27(木)17:09:48 No.721984669

    要所要所の声とSEが脳裏にこびりついて離れない

    57 20/08/27(木)17:10:44 No.721984810

    妊婦に産業廃棄物とかは本当に笑いにはできないからボルガ博士はお許しください

    58 20/08/27(木)17:10:55 No.721984837

    >ほっといたら日本を代表する博士たちが巻き込まれるんだから隔離するのは当然 >研が一緒に心中してやる理由もないのだから投下するのも当然 >どうせ落とすなら敵を狙って落とすのも当然 >全ては必然的な流れだ ヒーローとしては最低だけど研はキチガイだからヨシ!!

    59 20/08/27(木)17:11:39 No.721984948

    >ほぼ一話丸々尺伸ばしみたいな回あったよね 殺人ハイウェイ回が絵に動きがないし使い捨てキャラも微妙だしで研の「僕はイヤですね!」くらいしか見所なかったと思う

    60 20/08/27(木)17:11:46 No.721984970

    科学は500年先進んでるのに金庫も開けられない

    61 20/08/27(木)17:11:48 No.721984975

    >ボルガ博士、お許し下さい!って台詞普通なら悪の天才科学者に失敗した部下が命乞いで言うシーンで飛び出す筈だよね いやここでいうてもええやろ

    62 20/08/27(木)17:12:44 No.721985129

    >最初の恐竜映画を長々とやる必要が一切ないのがひどい ちゃんと放送時間を埋める必要があるだろう?

    63 20/08/27(木)17:13:17 No.721985218

    この話は誘拐されてるのを見た後普通に帰宅するのが一番ひどいと思う

    64 20/08/27(木)17:13:30 No.721985257

    >科学は500年先進んでるのに金庫も開けられない まあ人類の大半も500年前の金庫開けられるかって言ったら無理だろうし…

    65 20/08/27(木)17:14:31 No.721985409

    ボルガ博士も最後にジュラル星人に一矢報いることができて本望だと思うよ

    66 20/08/27(木)17:14:55 No.721985472

    >この話は誘拐されてるのを見た後普通に帰宅するのが一番ひどいと思う しかもテレビでまたボルガ博士見るまで誘拐されたことも忘れてる

    67 20/08/27(木)17:15:05 No.721985494

    >>最初の恐竜映画を長々とやる必要が一切ないのがひどい >ちゃんと放送時間を埋める必要があるだろう? あの映画は恒例の尺稼ぎと違って結構動いてるからそこに手間かけるなら博士の描写に割いた方がいいし…

    68 20/08/27(木)17:15:24 No.721985555

    変身してなくても爆弾の音を察知したりただの小学生ではない事がわかるだろう

    69 20/08/27(木)17:16:15 No.721985711

    >殺人ハイウェイ回が絵に動きがないし使い捨てキャラも微妙だしで研の「僕はイヤですね!」くらいしか見所なかったと思う ハイウェイ回はよく虚無回言われるけど昔見た時は 車を止めた時の研のうざ顔とキャロンのやけに色っぽい顔とかやけくそなジュラルの駆除とかで笑えたからそうは思えないんだよね

    70 20/08/27(木)17:16:36 No.721985767

    博士自身がもうやれることはない私を奴らにぶつけたまえって自己犠牲の一言があればまた違ったんだが 即おゆるしください!

    71 20/08/27(木)17:17:13 No.721985875

    最終回見るに本気出したら軍事力は人類の方が上回ってるぽいのがひどい

    72 20/08/27(木)17:17:24 No.721985905

    >ボルガ博士も最後にジュラル星人に一矢報いることができて本望だと思うよ 問題は博士が納得する説明を受けられてない事

    73 20/08/27(木)17:17:50 No.721985985

    あの博士は自分のこと本物で特に何もされてないと思ってるから自分から落としてくれとは言わないから…

    74 20/08/27(木)17:18:14 No.721986060

    (そうか、博士の頭に爆弾が!) 「ボルガ博士、お許しください!」だから酷い 説明してる暇がないとか言ってどうにかなるものではないと言えさぁ…

    75 20/08/27(木)17:18:20 No.721986082

    どっちかというと人間爆弾より何故その前にポルガ博士を助けなかったってのが突っ込まれる部分だと思う

    76 20/08/27(木)17:18:34 No.721986121

    今のアニメでキチガイって言うと怒られるらしいな

    77 20/08/27(木)17:18:51 No.721986170

    このアニメでは説明する暇も納得する時間もないんだ

    78 20/08/27(木)17:18:59 No.721986186

    >変身してなくても爆弾の音を察知したりただの小学生ではない事がわかるだろう 忘れられがちけど研はテレパスを使える超能力者なんDA とは言え作中で殆ど言及されないから知らないお友達もいるだろう?

    79 20/08/27(木)17:19:06 No.721986213

    >今のアニメでキチガイって言うと怒られるらしいな アニメじゃなくてもダメだよ!

    80 20/08/27(木)17:19:07 No.721986217

    投下した行動自体は割と妥当なのが笑いにつながる要因の一つだと思う

    81 20/08/27(木)17:19:20 No.721986257

    >問題は博士が納得する説明を受けられてない事 もう死ぬから説明する時間は無い なのでお許しください!

    82 20/08/27(木)17:20:07 No.721986392

    やってることは最適解なんだけど なんというかその人の心というか

    83 20/08/27(木)17:20:51 No.721986509

    ボルガ爆弾をジュラル星人への攻撃に使わなかっただけギリ人の心を保ってる

    84 20/08/27(木)17:21:02 No.721986537

    >このアニメでは説明する暇も納得する時間もないんだ 冒頭の映画の尺稼ぎはあるけど説明に尺はない でも研ってそういうアニメだ

    85 20/08/27(木)17:21:06 No.721986558

    ボルガ博士はあのとき…とか誘拐をガッツリ認識してるのがひどい

    86 20/08/27(木)17:21:50 No.721986684

    ちんたらしてたらボン!てなるしな… 決断力が高過ぎる

    87 20/08/27(木)17:21:59 No.721986705

    めちゃくちゃ割り切ってるヒーローって評価で死ぬほど笑った

    88 20/08/27(木)17:22:06 No.721986726

    最適解でいくらこいつがポルガ博士の死体で作ったロボットだとしてもそのまま爆弾なの利用してドカーンはなかなかロック 死者の尊厳とは一体

    89 20/08/27(木)17:22:41 No.721986824

    >ボルガ爆弾をジュラル星人への攻撃に使わなかっただけギリ人の心を保ってる ジュラルやられてる!

    90 20/08/27(木)17:23:03 No.721986894

    人間同士の誘拐だったら出る幕じゃなかったけど研だって疑わしきを罰する姿勢だから あそこもジュラル星人疑ってもよかったんじゃとは思っている

    91 20/08/27(木)17:23:09 No.721986913

    http://charginggo.web.fc2.com/charken/Angry_Borga.html?ref=pc_watch_description 皆もやったことがあるだろう?

    92 20/08/27(木)17:23:19 No.721986938

    >ボルガ爆弾をジュラル星人への攻撃に使わなかっただけギリ人の心を保ってる いや円盤ごと爆殺してるじゃねーか!!!

    93 20/08/27(木)17:23:24 No.721986949

    割り切ってるというか事前の策をせずに対処だけ凄まじいからな…

    94 20/08/27(木)17:23:56 No.721987037

    手遅れからのRTA

    95 20/08/27(木)17:23:59 No.721987043

    尺はないのに引き伸ばしがあるという

    96 20/08/27(木)17:24:48 No.721987179

    >尺はないのに引き伸ばしがあるという 実際出来た部分の作画だけでアニメ作ってそうだしな…

    97 20/08/27(木)17:25:27 No.721987272

    やったこと自体はまぁそうするしかないよねって妥当さがあるのが余計面白いんDA

    98 20/08/27(木)17:25:42 No.721987320

    >ジュラルやられてる! いやなんていうかあの威力ならもっとすごい攻撃できたのではって気がして

    99 20/08/27(木)17:27:00 No.721987569

    またabemaで一挙放送やらないかな…

    100 20/08/27(木)17:27:13 No.721987590

    無加工でもSASKEの実況やKYM達の奇声が再生出来る

    101 20/08/27(木)17:28:12 No.721987768

    >やったこと自体はまぁそうするしかないよねって妥当さがあるのが余計面白いんDA 研のすごいところはこの冷徹さだよね 最適解でも実行に移せるかは難しい

    102 20/08/27(木)17:28:36 No.721987822

    >このアニメでは説明する暇も納得する時間もないんだ おかし、尺が余ってるじゃねえか!

    103 20/08/27(木)17:29:30 No.721987990

    博士って連れ去られたときにもう殺されてなかった? もう死んでて人間ロボットなんだから助けようもないだろ

    104 20/08/27(木)17:30:21 No.721988163

    >研のすごいところはこの冷徹さだよね >最適解でも実行に移せるかは難しい 他の方法がないのかって葛藤やもっと早くなんとかすれば良かったって後悔が全くないスピード感

    105 20/08/27(木)17:31:44 No.721988431

    >博士って連れ去られたときにもう殺されてなかった? >もう死んでて人間ロボットなんだから助けようもないだろ これを間髪入れずに実行するのが研です しかもジュラル星人を巻き添えにする方法をわざわざ選んで

    106 20/08/27(木)17:33:17 No.721988689

    ザンボット3の人間爆弾の元ネタってマジ?

    107 20/08/27(木)17:34:41 No.721988920

    泉家の人間がどいつもこいつもすぎて研もなるべくしてなった感しかない

    108 20/08/27(木)17:35:17 No.721989046

    博士をスカイロッドに乗せたのはとりあえず会場から離して助ける方法を模索してたのか それとも初めから投下を考えていたのか

    109 20/08/27(木)17:35:27 No.721989075

    >決断力が高過ぎる 耳毛のシーンはエスパーしてるのがわかるだろう?

    110 20/08/27(木)17:35:53 No.721989140

    対処法に悩んでる尺がねえんだ

    111 20/08/27(木)17:36:03 No.721989178

    キャロンかわいいよね

    112 20/08/27(木)17:36:46 No.721989296

    おや?どうしたんだろう

    113 20/08/27(木)17:36:57 No.721989329

    >キャロンかわいいよね 悪い人間は殺してやるー!

    114 20/08/27(木)17:37:17 No.721989390

    お菓子好きかい?

    115 20/08/27(木)17:38:20 No.721989617

    >死者の尊厳とは一体 でもほら…もう結局爆発するのは確定だし…お許し下さい!

    116 20/08/27(木)17:39:48 No.721989887

    >博士をスカイロッドに乗せたのはとりあえず会場から離して助ける方法を模索してたのか >それとも初めから投下を考えていたのか 葛藤してる描写があるから多分前者だろう

    117 20/08/27(木)17:42:02 No.721990293

    尺がねえ!巻くぞ! EDで尺余った!

    118 20/08/27(木)17:42:22 No.721990360

    海上都市のため地球のため私は死ぬ!って感じで自分で特攻するならともかく お許しください!で人間爆弾投下はあまりにもキチガイだよ

    119 20/08/27(木)17:42:57 No.721990470

    毎回思うが親御さんはなんで子供を生きるか死ぬかの戦場になんの心配もなく送り出してるんだ

    120 20/08/27(木)17:43:36 No.721990604

    >毎回思うが親御さんはなんで子供を生きるか死ぬかの戦場になんの心配もなく送り出してるんだ 知らんな