虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 祖父が... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/27(木)15:28:15 No.721966292

    祖父がもうすぐ亡くなりそうって話で落ち着かない 地元から結構距離あって気軽には往復出来ないし亡くなったら連絡するってことで普通に仕事してるんだけど電話鳴る度にビクつくし何しても集中できん かといってすぐ実家戻っても忌引きは二日しか取れんから下手に戻って葬儀に出られなくなっても困るし…

    1 20/08/27(木)15:30:21 No.721966738

    虹裏する余裕はあるんだ…

    2 20/08/27(木)15:31:58 No.721967062

    事情話して有給とりゃいいんじゃねえの

    3 20/08/27(木)15:32:51 No.721967239

    虹裏する余裕はあるんだ…

    4 20/08/27(木)15:33:27 No.721967369

    芋羊羹リターンズ

    5 20/08/27(木)15:33:35 No.721967392

    忌引き2日ってまたずいぶん短いな まあ決まりなら仕方ないけど

    6 20/08/27(木)15:33:43 No.721967414

    俺の時は夜中に訃報の電話来た

    7 20/08/27(木)15:35:12 No.721967685

    有給もつかおう

    8 20/08/27(木)15:36:49 No.721968007

    言われてみたら有給使わない理由もないか なんで忌引きじゃないと休めないって思ってたんだろ… >忌引き2日ってまたずいぶん短いな >まあ決まりなら仕方ないけど 父母ならともかく祖父母ならこんなもんじゃないの?世間の忌引きの基準とか知らないけど

    9 20/08/27(木)15:37:13 No.721968077

    同じような境遇だった俺が言うけど普段通り過ごせ んで一報入ってしまったらたとえ仕事中だろうが速攻で向かえ あとの事は後で考える

    10 20/08/27(木)15:37:32 No.721968143

    忌引は労基で義務付けられてないから特別休暇に指定されてるだけでもいい方だよ

    11 20/08/27(木)15:38:01 No.721968234

    そもそも死ぬ前に有給使って会いにいけ

    12 20/08/27(木)15:39:01 No.721968420

    このスレ画でその話題悪趣味だな

    13 20/08/27(木)15:39:30 No.721968505

    >そもそも死ぬ前に有給使って会いにいけ そう思ったんだけど知らせ聞いた時にはもう意識ほぼない状態で来ても仕方ないって言われちゃって お盆にコロナあるし親戚の集まりも最小限だからって帰省やめたのちょっと後悔してる

    14 20/08/27(木)15:39:36 No.721968526

    息子の火葬は辛かったし今でもボタン押す時が夢に出るよ

    15 20/08/27(木)15:40:26 No.721968674

    同居の親族とかで日数変わってくるし普段関わりない親戚だとそんなもんだろ

    16 20/08/27(木)15:40:35 No.721968694

    >このスレ画でその話題悪趣味だな 丁度いいスレ画が全く分かんなくて ただ病気で生死の境とかじゃなくて完全に老衰でもう仕方ない年齢だから回復するわけでもないし…

    17 20/08/27(木)15:42:21 No.721968981

    人間なんの前触れもなく死んだりするから死に目に会うってなかなか難しいよ せめて次に会ったときにゆっくり話してあげなよ

    18 20/08/27(木)15:42:31 No.721969024

    書き込みをした人によって削除されました

    19 20/08/27(木)15:42:58 No.721969109

    スレ画とかレス見ても相当落ち着いてないのがわかるな…

    20 20/08/27(木)15:44:41 No.721969406

    そわそわする気持ちも分かるけどそういう時こそいつも通りドカッと構えとかないといけない

    21 20/08/27(木)15:45:11 No.721969486

    >>このスレ画でその話題悪趣味だな >丁度いいスレ画が全く分かんなくて まあ家族の病気で芋羊羹のスレ画にするよりずっといいよ

    22 20/08/27(木)15:45:19 No.721969518

    落ち着かない気持ちも分かるし何と言われようがスレ立ててしまう気持ちも分からんでもないよ 大変だなスレ「」

    23 20/08/27(木)15:46:17 No.721969698

    死に目は諦めて亡くなったら急いで帰るしかあるまいよ でも可能なら亡くなる前に会えた方がいいね死んだ人にはもう会えないからね…

    24 20/08/27(木)15:47:42 No.721969949

    >>そもそも死ぬ前に有給使って会いにいけ >そう思ったんだけど知らせ聞いた時にはもう意識ほぼない状態で来ても仕方ないって言われちゃって 最終的な後悔は祖父の意識の有無に関わらず自分が行ったか行かなかったかっていう個人的な満足に掛かってくると思う 自分のためにも可能であれば寄ってあげるといいよ

    25 20/08/27(木)15:47:58 No.721969983

    老人の大往生のタイミングって本当にわからんからな… もう意識がないなら会話も出来ないし生きてる状態で帰ってもそのまま耐えて取って返してまた行くみたいになりかねんし

    26 20/08/27(木)15:49:24 No.721970250

    このまえばあちゃんがが死んだけど入院しても面会出来なかったよ この時勢だからね いよいよまずい事になったら連絡してくれたから臨終には立ち会えたけど

    27 20/08/27(木)15:50:05 No.721970381

    そうか今行っても会わせてもらえない可能性もあるのか…

    28 20/08/27(木)15:50:17 No.721970409

    祖母とかお前の親がどこまで健在か知らんが もっと近い人は足元が崩れたような気持ちになってるかもしれないよ わずかでも残された人達の支えになれるよう頑張れ

    29 20/08/27(木)15:51:01 No.721970548

    このご時世だときちんと葬儀通夜できるか微妙だけどな

    30 20/08/27(木)15:51:10 No.721970572

    >そうか今行っても会わせてもらえない可能性もあるのか… 実際のところ病院もだけど葬式も来るなって言われる可能性はある

    31 20/08/27(木)15:51:24 No.721970600

    祖父なんて生まれる前に死んでるわ

    32 20/08/27(木)15:51:33 No.721970623

    >いいか >通夜は普段着で葬儀はフォーマルスーツだぞ どうでもええわクソマナー野郎

    33 20/08/27(木)15:51:58 No.721970675

    通夜から黒スーツでも別にええよ 普段着でもいいってだけで

    34 20/08/27(木)15:52:14 No.721970730

    人の生き死にをネタにしてスレ立てると気持ちいいよな 俺にもその気持ちよく分かるよ

    35 20/08/27(木)15:52:14 No.721970733

    必ず起こる事が今起きてるだけだから不必要に緊張するな

    36 20/08/27(木)15:53:20 No.721970912

    もうすぐ親族が死ぬ時ってすげえ不思議だよね 死なれちゃ困るだろ? でもその時は死ぬのを待ってるって状態なんだ 死なれちゃ困るけど早く死んでもらわないとめんどくさい 不思議だよね

    37 20/08/27(木)15:54:24 No.721971102

    >このご時世だときちんと葬儀通夜できるか微妙だけどな 葬儀の少人数化はずっと進んでるから案外変わらんよ

    38 20/08/27(木)15:54:40 No.721971151

    色々ありがとう とりあえず生きてるうちに会いに行ったとして面会させてもらえるかとか確認してみる こういうの友人に話すと気を使われるから話しにくいよね…

    39 20/08/27(木)15:54:51 No.721971180

    >不思議だよね 痴呆の介護してるとその罪悪感で心が壊れるから さっさと施設に入れようね

    40 20/08/27(木)15:55:43 No.721971325

    ジジババって寒い時死ぬけど 今年は真夏に死ぬってよく聞く気がする 暑過ぎんのかな

    41 20/08/27(木)15:56:11 No.721971410

    家族会いに行くと意識取り戻して会話してそのあとすぐにぽっくりってのを職業柄よく見るので人間って不思議だなって思う

    42 20/08/27(木)15:56:12 No.721971416

    >もうすぐ親族が死ぬ時ってすげえ不思議だよね >死なれちゃ困るだろ? >でもその時は死ぬのを待ってるって状態なんだ >死なれちゃ困るけど早く死んでもらわないとめんどくさい >不思議だよね うん 感情的には死なないでくれるのが一番いいんだけど もう年だし仕方ないっていうのもあるしずっとこの状態でいられると色々不都合もあるし 本人に対してひどい話だけどそうだよね…

    43 20/08/27(木)15:57:23 No.721971624

    >ジジババって寒い時死ぬけど >今年は真夏に死ぬってよく聞く気がする >暑過ぎんのかな これよく言われるけどあんまり関係ない ただ暑いときと寒い時が印象に残りやすいだけ

    44 20/08/27(木)15:57:46 No.721971685

    俺のばぁちゃんも脳梗塞で倒れて一ヶ月持つかどうか状態だったとけどもう一年以上生きてるよ 植物状態で…

    45 20/08/27(木)15:58:36 No.721971822

    危篤の時って割と不思議な現象起こるよね

    46 20/08/27(木)15:59:25 No.721971967

    >最終的な後悔は祖父の意識の有無に関わらず自分が行ったか行かなかったかっていう個人的な満足に掛かってくると思う 俺も母親死んだときにもう棺桶に入ってたけどずっと話しかけてたよ 聞こえてないって分かっててもそうしないと気持ちが整理できなかった

    47 20/08/27(木)16:00:17 No.721972124

    >植物状態で… ばぁちゃん幸せそう… su4155665.jpg

    48 20/08/27(木)16:01:10 No.721972274

    俺も電話怖かった うちの親父は1年間で10回ぐらい入退院繰り返して 危篤3回で複数回病院からの呼び出しはキツイ 1年で亡くなったけど何年も入院してる家族は大変だな

    49 20/08/27(木)16:02:12 No.721972476

    父方の祖父は引き取った叔父と自分の父親の仲が悪かったから 死んで骨になったあとに知らされた

    50 20/08/27(木)16:02:50 No.721972590

    まず死に目に遭おうと思わないこと 今のうちに話したいこと話しとくんだな

    51 20/08/27(木)16:03:00 No.721972619

    >もうすぐ親族が死ぬ時ってすげえ不思議だよね >死なれちゃ困るだろ? >でもその時は死ぬのを待ってるって状態なんだ >死なれちゃ困るけど早く死んでもらわないとめんどくさい >不思議だよね 体温や心拍が安定しないし苦しんでるとさすがに楽になって欲しい

    52 20/08/27(木)16:04:24 No.721972864

    ぜんぜん仲良くなかったけど 親父が入院してる病院行って弱ってる姿みたら自然と涙でた

    53 20/08/27(木)16:05:07 No.721972976

    不安わかる 最悪有給使い切っちゃっても行っといたほうが良いと思う

    54 20/08/27(木)16:07:26 No.721973386

    今はコロナだしあまりにも離れてると葬儀に参加できないから大変だよなと思う

    55 20/08/27(木)16:07:48 No.721973457

    会社によっては県外に行くなって言われるからな…

    56 20/08/27(木)16:08:55 No.721973657

    >今はコロナだしあまりにも離れてると葬儀に参加できないから大変だよなと思う それでも国内は嫌がられつつ仕方ないなって空気はある 海外在住だとほぼ不可能

    57 20/08/27(木)16:09:48 No.721973811

    これは行っていいラインだと思うがな

    58 20/08/27(木)16:12:17 No.721974244

    死んで欲しくないの段階を越えていい感じの死を迎えさせるにはどうすればいいか考え出すよね

    59 20/08/27(木)16:19:05 No.721975444

    あれ通夜でも礼服良かったのか すまん嘘言った

    60 20/08/27(木)16:20:29 No.721975685

    通夜や葬式は慌てた感出るから黒いジャケットパンツならなんでもOK感ある

    61 20/08/27(木)16:23:52 No.721976275

    最近祖母亡くなったけどやっぱコロナのせいで呼べる人は限られてたな

    62 20/08/27(木)16:25:01 No.721976484

    高齢者たくさん来て帰ってから続々死んだら洒落にならんからな

    63 20/08/27(木)16:25:15 No.721976539

    生前交友範囲広かった人はかわいそうだけど俺みたいなのは今の時期に葬式したい…

    64 20/08/27(木)16:26:16 No.721976739

    >あれ通夜でも礼服良かったのか 通夜は突然の訃報だから平服でもいいというだけ 黒スーツだと準備してたみたいだから駄目って話もあるけどほぼエセマナー

    65 20/08/27(木)16:29:03 No.721977292

    火葬場行った後に会食する時間あるけどこのご時世に会食はってことで来た人も遠慮する人多かったな

    66 20/08/27(木)16:29:29 No.721977401

    2親等と大親友ぐらいで十分