ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/27(木)15:20:41 No.721964844
おいらお金貯まったらこのゲーム買うんだ
1 20/08/27(木)15:21:20 No.721964964
今セールやってるよ
2 20/08/27(木)15:23:29 No.721965367
とりあえず各地でボコボコにされて戦闘の難しさを知る
3 20/08/27(木)15:25:13 No.721965712
まず初めてだとおじさんに勝てないからな
4 20/08/27(木)15:25:31 No.721965776
このゲームの戦闘の泥仕合っぽさは異常
5 20/08/27(木)15:26:34 No.721965960
雰囲気とかは凄く良いんだけどそれ以外の部分がひたすら不便で面倒なゲームだった
6 20/08/27(木)15:29:34 No.721966583
その辺はわざとだからな リアルな中世を体験してほしくて作ったゲームだから
7 20/08/27(木)15:36:08 No.721967883
戦闘でアドレナリンどばどば出る
8 20/08/27(木)15:38:06 No.721968248
わざとな部分と単純に不便なところが混在してると思う
9 20/08/27(木)15:39:39 No.721968535
近接戦闘がどうにもならんから結局アーチャーになる アプデで変わってるかもしれんが
10 20/08/27(木)15:40:36 No.721968696
弓は相変わらず強いよ 弓だから当たり前ではあるけどさ
11 20/08/27(木)15:40:38 No.721968704
クリンチ押し切って突くくらいしかわからん…
12 20/08/27(木)15:41:25 No.721968830
最終的に2~3人程度なら近接でもなんとかなる
13 20/08/27(木)15:42:36 No.721969040
>クリンチ押し切って突くくらいしかわからん… あと鈍器で頭狙う
14 20/08/27(木)15:42:50 No.721969087
黒い服着て音立てないように盗人するの楽しすぎる…
15 20/08/27(木)15:43:21 No.721969175
ツシマで敵の拠点に忍び込んで毒盛ってめっちゃ怒られたときこのゲーム思い出したわ こっちの親父はすげー褒めてくれましたよ!
16 20/08/27(木)15:43:46 No.721969253
修道院潜入めんどくさすぎて結局夜中に片っ端から殺してしまった…
17 20/08/27(木)15:45:39 No.721969573
ちゃんと修道院生活しようよ 頭おかしくなるけど
18 20/08/27(木)15:45:58 No.721969627
たまにショートソード30本くらい持ってるクマンがいてびびる
19 20/08/27(木)15:46:46 No.721969779
いろいろめんどいけど確かに中世の生活をゲームで体感するには最適な奴
20 20/08/27(木)15:47:45 No.721969953
はよ続編やりたいな もう情報出てるのかな
21 20/08/27(木)15:48:57 No.721970162
やー やー やー
22 20/08/27(木)15:49:57 No.721970360
>いろいろめんどいけど確かに中世の生活をゲームで体感するには最適な奴 むっ!松明付けてない!逮捕だ
23 20/08/27(木)15:50:09 No.721970391
大体リアルとは言っても調合は割とファンタジー入ってませんかあなた
24 20/08/27(木)15:51:10 No.721970573
最初は酔っ払いの親父にすら勝てない…
25 20/08/27(木)15:51:11 No.721970576
>>いろいろめんどいけど確かに中世の生活をゲームで体感するには最適な奴 >むっ!松明付けてない!逮捕だ はぁ?任務なんだが?(嘘)
26 20/08/27(木)15:52:03 No.721970694
色々リアルだから平民はアホだし働かないと力も弱い
27 20/08/27(木)15:52:23 No.721970753
ドイツ野郎の家のカベウンコまみれにしようぜ!(キャッキャッ)
28 20/08/27(木)15:53:29 No.721970938
ウンコ投げてる時が幸せだった
29 20/08/27(木)15:53:46 No.721970990
タダで配ってたよ
30 20/08/27(木)15:54:15 No.721971074
リアルさと不便さを履き違えてる感はあったから続編とか作るなら単にプレイの足枷になるだけの要素は改善して欲しいな…
31 20/08/27(木)15:54:59 No.721971208
幼馴染の恋人もいるのに恩がある騎士の妻にも手を出すチンコは切った方がいいのでは
32 20/08/27(木)15:56:20 No.721971436
>幼馴染の恋人もいるのに恩がある騎士の妻にも手を出すチンコは切った方がいいのでは あの奥さんいい人なんだけど顔が…
33 20/08/27(木)15:58:32 No.721971803
このゲームの窃盗が一番楽しかった ピッキングが慣れるまで地獄だったけど
34 20/08/27(木)15:58:37 No.721971824
>ドイツ野郎の家のカベウンコまみれにしようぜ!(キャッキャッ) >ウンコ投げてる時が幸せだった 不良だけど気のいい奴らだったが首吊の刑になってしまったよ…
35 20/08/27(木)15:59:21 No.721971954
弓当たらないマン
36 20/08/27(木)15:59:35 No.721972005
ゴリッ…ゴリッ…
37 20/08/27(木)15:59:47 No.721972043
リアルめくらはゲームにゲーム以上の物を求めようとすると やらかす典型的なやつだからなぁ ユーザーライクであることは恥じゃないはずだ
38 20/08/27(木)15:59:49 No.721972055
>リアルさと不便さを履き違えてる感はあったから続編とか作るなら単にプレイの足枷になるだけの要素は改善して欲しいな… 履き違えるっていうかなこのゲーム 不便になってもいいからリアルにするってコンセプトじゃ
39 20/08/27(木)16:00:06 No.721972099
騎士は囲んで叩かれると死ぬ
40 20/08/27(木)16:00:38 No.721972190
ゲーム的にめんどい部分は割と頻繁に窃盗用だの見た目用だの戦闘用だの入れ替えるのに装備をセット保存しておけないくらいだったけどな あとは味
41 20/08/27(木)16:01:11 No.721972278
初期村のイベント進めずに村人と衛兵闇討ちし続けてスキル上げてくプレイを見て笑ってしまった
42 20/08/27(木)16:01:34 No.721972351
>騎士は道に紐を張って転倒させた後囲んで叩かれると死ぬ
43 20/08/27(木)16:01:44 No.721972381
今日はあいにくの雨ですね 暗殺日和です
44 20/08/27(木)16:01:49 No.721972398
はじめて装備屋に侵入出来て根こそぎ奪えた時の快感は半端なかった
45 20/08/27(木)16:02:57 No.721972603
このゲームでそういう所潰していったらあれも不便あれもダメで結局全部潰すことになってしまうんじゃ
46 20/08/27(木)16:03:22 No.721972679
なんならうっかり音出してバレて衛兵呼ばれても楽しい
47 20/08/27(木)16:03:29 No.721972701
戦闘は流石にもうちょっと面白くしてほしい…
48 20/08/27(木)16:03:48 No.721972757
アーヘン式ブリガンダイン好き
49 20/08/27(木)16:03:52 No.721972767
テキストとムービーで語られるリアル中世ゲーム!!
50 20/08/27(木)16:03:56 No.721972778
リアルなゲームやりたいってこれを人に勧めると投げてまたリアルなゲームをって言い出す
51 20/08/27(木)16:04:01 No.721972797
田舎のボンボン小僧が1対1以上で勝てるわけないだろっていう説得力が襲いかかってくる
52 20/08/27(木)16:04:13 No.721972831
調合とか研ぎとか楽しいよ 食事はドロドロスープだけど
53 20/08/27(木)16:04:42 No.721972912
柵を乗り越える時に影で乗り越える動作してるの分かるのがかなり好き
54 20/08/27(木)16:04:54 No.721972944
あらゆるところで作り置きされてる謎スープは一体何なんだろうアレ…
55 20/08/27(木)16:05:11 No.721972999
リアルじゃないゲームやりたい
56 20/08/27(木)16:05:23 No.721973032
強制的に殴り合いさせられる場面じゃなければ馬に乗って弓使えばいいだけからなこのゲーム…
57 20/08/27(木)16:05:46 No.721973091
草むしりで筋肉ムキムキになり 草にかぶれて耐性が付き 草の匂いで馬が落ち着く
58 20/08/27(木)16:06:00 No.721973142
カポン卿から弓分捕るの地味に難しい…
59 20/08/27(木)16:06:24 No.721973203
衛兵とか町人の盗み感知能力はなんなの…
60 20/08/27(木)16:06:29 No.721973221
ヘンリーは手伝いサボってたから初期値は幼馴染みの女の子より低い
61 20/08/27(木)16:06:30 No.721973226
あまりにも無力じゃないか
62 20/08/27(木)16:06:30 No.721973227
ラッタイのラッタイトーナメント
63 20/08/27(木)16:06:40 No.721973257
戦闘システムに馴染めなきゃ投げるしかないのは難点だが あとはフレーバーとして許容できる不便さだとおもうがなあ
64 20/08/27(木)16:06:49 No.721973284
中世!迫る蛮族!これは実質ゴーストオブツシマ
65 20/08/27(木)16:06:59 No.721973313
お前は何匹の羊をその弓で殺した? 言ってみろ!!
66 20/08/27(木)16:07:22 No.721973375
これの錬金システムは本当に凄いと思う自分で手順を覚えてチマチマやるのが楽しい! まあ最終的にスキルで手順吹っ飛ばして大量作成するんだけど…
67 20/08/27(木)16:08:30 No.721973579
おい平民の家にオソマ投げよーぜ!
68 20/08/27(木)16:08:46 No.721973629
>アーヘン式ブリガンダイン好き ドイツ系の防具は渋めでかっこいいの多いね
69 20/08/27(木)16:08:49 No.721973639
賭けの拳闘とかケンカで降参してる相手に止めさすの楽しい
70 20/08/27(木)16:08:52 No.721973650
牛を殴って筋トレ!
71 20/08/27(木)16:09:41 No.721973787
嫌味な領主の息子がいつの間にかなんか親友みたいなポジションになってて更にエンディングでも出張ってくる…
72 20/08/27(木)16:09:49 No.721973815
続編では泥まみれになるの緩和して欲しい 風呂入って鎧磨いてもらったのにその帰り道でもう泥まみれだよ!
73 20/08/27(木)16:09:52 No.721973821
このゲームで騎士は囲んで棒で殴られると死ぬことを知ったし幕末オープンゲットの有用性を知った
74 20/08/27(木)16:10:07 No.721973864
素手スキル上げると投げとか関節技覚えられるとかだったら面白いのになぁ
75 20/08/27(木)16:10:32 No.721973928
チュートリアルが終わるともやし小僧でも蛮族切り殺せる親父の最高傑作の剣ほんとにすごかったんだなってなる
76 20/08/27(木)16:10:50 No.721973992
暗殺メインなゲーム?
77 20/08/27(木)16:11:08 No.721974039
弓スキル上げに丸太ゲーム推奨するサイト多いけどこっそり家畜射ってた方が楽だよね 焼き肉にして売ればいいし
78 20/08/27(木)16:11:15 No.721974048
>続編では泥まみれになるの緩和して欲しい >風呂入って鎧磨いてもらったのにその帰り道でもう泥まみれだよ! 中世はそこら中泥まみれだから… 都市部も舗装されてないこと多いし
79 20/08/27(木)16:11:23 No.721974080
>嫌味な領主の息子がいつの間にかなんか親友みたいなポジションになってて更にエンディングでも出張ってくる… DLCもあるぞ!
80 20/08/27(木)16:11:32 No.721974104
カポン卿はまぁ一緒に風呂入った辺りでもう完全に悪友だし…
81 20/08/27(木)16:12:05 No.721974206
町中の道からしてあれだからまぁ…
82 20/08/27(木)16:12:10 No.721974221
良いゲームだとは思うけど他人に勧められるようなものではない
83 20/08/27(木)16:12:16 No.721974242
生肉取引できないけど焼き肉にすれば取引できるってのが嫌にリアル
84 20/08/27(木)16:13:03 No.721974375
このゲームの錬金術大好きなんだ…
85 20/08/27(木)16:13:06 No.721974394
>暗殺メインなゲーム? 暗殺してもいい弓で射殺してもいい 鈍器で頭かち割ってもいいし剣で切ったり突いたりもいい もちろん毒塗ったり盛ったり薬で死ににくくなってもいい
86 20/08/27(木)16:13:33 No.721974470
カポン卿はいやなやつが来たと思ったらめっちゃ理解しようとしてくるいいヤツだったのが笑う
87 20/08/27(木)16:13:45 No.721974520
カポン君は最初は高慢な貴族だけどピンチのところを主人公に助けられて軟化するとかいうヒロインだし…
88 20/08/27(木)16:13:49 No.721974531
道端の碑をチェックするトロフィーは結局投げたな なんなのあれ…
89 20/08/27(木)16:14:46 No.721974690
なんなら続編でもたぶん相棒ポジだからなカポン卿…
90 20/08/27(木)16:14:52 No.721974708
最初にクマン人から逃げて砦に逃げ込んだ後の夜中に行動するシーンで 寝ている住民を何回でも窒息させてスキル上げできることでこのゲームはアサシンゲーだな?と気づく
91 20/08/27(木)16:15:15 No.721974783
プロローグの親父の剣持って実家に帰るあたりはまだ世界が優しいんだよね クソザコみたいなソロ野盗しか来ないし 実家でボコられた後からいきなり厳しい現実が来る
92 20/08/27(木)16:15:17 No.721974786
カポンくんと二人で立たされておっちゃんにお説教くらう様は紛れもなくおバカコンビ
93 20/08/27(木)16:16:38 No.721975025
RDR2みたいなゲームなのかな
94 20/08/27(木)16:17:07 No.721975110
いいよね夜中に町民や衛兵殺しまわって盗んだものをおじさんに売りさばくの ちょっとなんですか私に疑いの目を向けるなんて!ほらこれあげるから見逃して!
95 20/08/27(木)16:17:47 No.721975214
荷物持て無さ過ぎ問題 この剣高いから捨てたくないんですけおおおおお!!!
96 20/08/27(木)16:17:54 No.721975246
めんどくささで言ったらRDR2の方が上だと思う
97 20/08/27(木)16:18:33 No.721975349
トルコの戦争ゲームみたいな感じか
98 20/08/27(木)16:19:04 No.721975440
甲冑マンにはメイスがよく効くしそれ以外だと剣がつよい 斧は…
99 20/08/27(木)16:20:06 No.721975618
だいたいクリンチからの顔面突きばかりつかうようになる
100 20/08/27(木)16:20:08 No.721975626
斧は主要人物にも使い手が居ないという有様
101 20/08/27(木)16:23:29 No.721976206
ステルスに関して可視性と注目度で別なのが良かった 町中で黒ずくめだと逆に注目される
102 20/08/27(木)16:23:29 No.721976207
どんなゲームかと聞かれたら中世シミュレーターと思えば間違いではないよ
103 20/08/27(木)16:25:01 No.721976486
好きだけど結局チェコがどこにあるかはわからないままだ
104 20/08/27(木)16:25:10 No.721976524
>RDR2みたいなゲームなのかな マウント&ブレードをもっとリアルで不便にしたやつの方が近い