虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/27(木)12:44:35 冒険しよう のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/27(木)12:44:35 No.721934811

冒険しよう

1 20/08/27(木)12:52:06 No.721936656

場所や状況による 都心で飲むとかだったら間違いなくチェーン店を選ぶ

2 20/08/27(木)12:55:13 No.721937332

住宅地にある職場で仕事しているとチェーン店がない

3 20/08/27(木)12:58:06 No.721937927

チェーン店だって初めて入るチェーンなら冒険だ

4 20/08/27(木)13:03:18 No.721938999

色々周るとチェーン店ってコスパいいんだなって気づく

5 20/08/27(木)13:03:58 No.721939114

ラーメン屋は新しいところにちょくちょく行くな

6 20/08/27(木)13:04:34 No.721939235

値段が分からない店は怖くて入れない

7 20/08/27(木)13:05:22 No.721939422

チェーン店の問題は同じメニューばっかりで飽きるくらいだからな…

8 20/08/27(木)13:06:21 No.721939631

チェーンができるほどの人気があるんだから下手するわけがない

9 20/08/27(木)13:06:31 No.721939666

田舎者だから珍しいと感じるチェーン店多い 身の回りにすきやは結構あるけど松屋はないみたいな

10 20/08/27(木)13:07:28 No.721939842

行く気が欠片もおきない地方の隠れた名店とかばっか載ってるマンガより読みたい

11 20/08/27(木)13:07:42 No.721939898

>チェーン店の問題は同じメニューばっかりで飽きるくらいだからな… 逆にそれが強みでもある

12 20/08/27(木)13:08:09 No.721939988

>チェーン店の問題は同じメニューばっかりで飽きるくらいだからな… 同じ店に週に何度もとかじゃなきゃそこまでは…

13 20/08/27(木)13:09:27 No.721940276

試し読みしてみたけどマンガじゃなかった!

14 20/08/27(木)13:09:53 No.721940363

吉野家の米美味いし…

15 20/08/27(木)13:11:28 No.721940694

友達いないし外でご飯食べないから吉牛とかやよい軒?とかあの辺のチェーン店は入ったこと無いのがほとんどだ 喫茶店もスタバは入ったことない

16 20/08/27(木)13:12:31 No.721940913

吉野家はソロ客も多いからハードル高くないぞ

17 20/08/27(木)13:13:19 No.721941074

吉野家はカルビ丼が食べたい時にパッと思い浮かぶくらいコスパの高いカルビ丼が出てくる コンビニ弁当でも長らくあるけどあれ食べるくらいなら…

18 20/08/27(木)13:13:21 No.721941084

地元の隠れた名店は幻想

19 20/08/27(木)13:13:24 No.721941102

入りやすいしね

20 20/08/27(木)13:14:05 No.721941229

孤独のグルメごっこして痛い目を見た人も多いんだろうな

21 20/08/27(木)13:14:31 No.721941315

ハズレがあるから楽しいんじゃないか

22 20/08/27(木)13:15:33 No.721941521

旅先で土地の名物食べようと思ってもまず入るのはローカルチェーン店だよね 個人店は博打的な意味で入る気が起きない

23 20/08/27(木)13:15:35 No.721941529

>孤独のグルメごっこして痛い目を見た人も多いんだろうな 量さえ無茶しなきゃ脳内で喋ってるだけじゃねーか!

24 20/08/27(木)13:16:30 No.721941718

店だと思って入ったら普通の家庭の玄関だった

25 20/08/27(木)13:16:52 No.721941790

旅行先でふらっと入った店で失敗した時の印象は根深いなぁ… 港近くの信じて入った寿司屋が回転寿司より微妙とか

26 20/08/27(木)13:17:20 No.721941883

>吉野家はソロ客も多いからハードル高くないぞ てか牛丼屋なんてソロが基本だよね

27 20/08/27(木)13:17:59 No.721942017

>店だと思って入ったら普通の家庭の玄関だった 通報だよぉ!

28 20/08/27(木)13:18:30 No.721942140

>量さえ無茶しなきゃ脳内で喋ってるだけじゃねーか! そういうことじゃねぇよ!

29 20/08/27(木)13:18:40 No.721942173

まあ一見普通の家にしか見えない店とかもあるけど…

30 20/08/27(木)13:20:19 No.721942497

昔親父に連れてってもらった生姜焼きの美味いうどん店 でかでかと「うどん」って看板が幹線道路から見えるんだけど いざ路地に入って行くと「もう辞めちゃったんですよ」って 開いてると思ったら元常連だか近所のおっさんだかと駄弁ってるだけですげえ迷惑そうな顔された

31 20/08/27(木)13:20:46 No.721942587

ツアー中は食中毒が怖いからチェーン店でしか食事しないっていうミュージシャンもいるし

32 20/08/27(木)13:20:54 No.721942613

俺は店主が一人で考えた0~100点よりデカイ企業の大勢が開発した平均70点を信じてる

33 20/08/27(木)13:21:04 No.721942653

ローカルチェーン巡りしたい 具体的に言えばウエスト資さん牧のうどんはしごしたい

34 20/08/27(木)13:22:17 No.721942888

気がつけば時々行くチェーンじゃないラーメン屋がコロナの影響で無期営業停止から閉店になってた

35 20/08/27(木)13:22:24 No.721942908

吉野家だかすき家だか忘れたけど勝手に入って座ってタブレットで注文ってのはかなり困惑した 慣れればこれが一番ありがたいけど

36 20/08/27(木)13:22:38 No.721942954

チェーン店は無難だけどその無難のレベルもだいぶ上がってきてるから満足感高い

37 20/08/27(木)13:22:46 No.721942989

どじょう鍋の名店がありますとか言われても普段から行くわけないしな…

38 20/08/27(木)13:22:50 No.721943008

店は言った瞬間店員と客になんだコイツって顔されるの辛い

39 20/08/27(木)13:23:01 No.721943048

>通報だよぉ! 間違えたお店なんだけど玄関が一般家庭と同じだったんだ

40 20/08/27(木)13:24:07 No.721943277

引っ越す前に住んでた近所の食堂が宇宙一美味かったんだけど 引っ越してから納得できる食堂に巡り合えない…つらい

41 20/08/27(木)13:25:12 No.721943512

一人居酒屋一人焼肉はできるが角打ちはハードル高い

42 20/08/27(木)13:25:37 No.721943598

>吉野家だかすき家だか忘れたけど勝手に入って座ってタブレットで注文ってのはかなり困惑した >慣れればこれが一番ありがたいけど 入り口の真横の死角に券売機あるようなお店行って何も知らずに座席直行して食券制なんですよって言われるのいいよね

43 20/08/27(木)13:27:57 No.721944071

入ったことない純喫茶!って感じの店入ったら店の人結構フレンドリーだった 今まで来たこともない学生や社会人がコロナ休業の関係で最近結構来るらしい そしてコーヒーがうまい

44 20/08/27(木)13:28:12 No.721944122

たまに変なとこ入ってまずいとチェーン店の保証された味に安心する

45 20/08/27(木)13:28:55 No.721944291

田舎者はチェーン店の方がありがたがるのだ

46 20/08/27(木)13:29:46 No.721944491

田舎の飯屋は地域密着型で若者は入りにくいんだ

47 20/08/27(木)13:30:14 No.721944582

チェーン店入って大失敗ってことはあまりないからな 個人店はそれが怖くて躊躇う

48 20/08/27(木)13:31:19 No.721944815

個人店入ってうん美味しい! 店主は他の客とめっちゃ親しげにしてる 和を乱してごめんね…もう帰るね…

49 20/08/27(木)13:31:50 No.721944935

個人店まずいってことはそんなないけど なんか変に高いことおおいんだもん

50 20/08/27(木)13:32:32 No.721945092

今やどんな店でもネットでみてからでないと入れないわ

51 20/08/27(木)13:33:14 No.721945222

今までの経験上ケーキが外注冷凍品でまっずい個人店は日替わりランチが旨い

52 20/08/27(木)13:34:00 No.721945387

すき家の牛丼ミニランチ440円が自分の理想的な昼食すぎてほぼ毎日これしか食べてない…

53 20/08/27(木)13:34:35 No.721945508

そもそも町の定食屋が全部潰れちまってチェーン店しか生き残ってねえ…

54 20/08/27(木)13:35:34 No.721945678

旅先で個人店に入って味も良かったし雰囲気も良かったのに 隣の席のテンション高い旅行客に執拗に話し掛けられて 嫌になってすぐ出た事はある

55 20/08/27(木)13:35:57 No.721945758

店長の年齢と後継ぎ問題で大体消えた

56 20/08/27(木)13:36:26 No.721945849

チェーン店じゃないけど謎の台湾料理屋さんシリーズには入ってみたい けどなかなか遭遇しないんだよね…

57 20/08/27(木)13:37:10 No.721945999

外食店はコロナだし一人飯をもっと押し出すべき

58 20/08/27(木)13:37:20 No.721946037

これで800円かぁ…みたいな定食多い

59 20/08/27(木)13:37:21 No.721946041

個人店はアウェイ感がハンパないからよっぽどのことがなければ入る気が起きない 安心できる場所で食べるってのも重要な要素だよ その点チェーン店は俺がいても問題ない場所だから初見でもスッと入れる

60 20/08/27(木)13:39:43 No.721946538

>チェーン店じゃないけど謎の台湾料理屋さんシリーズには入ってみたい 生中麻婆豆腐油淋鶏餃子でなんと980円!

61 20/08/27(木)13:40:29 No.721946710

食事から緊張感は極限まで取り除きたい 特に平時の昼食はリラックスして食べたい

62 20/08/27(木)13:43:20 No.721947320

店員の対応がドライだから入りやすい

↑Top