虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ついにC... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/27(木)12:04:47 No.721925941

ついにCoDの続編が発表されたね 「初代Blackopsの直接的な続編」という位置づけで 1968年から1980年代までの米ソの諜報合戦を描く物語のようだが 旧来のBlackops2~は無かったことになるのかな https://www.youtube.com/watch?v=C5g5-y14OU8 「」はどう思う

1 20/08/27(木)12:05:45 No.721926160

そうそうこういうのでいいんだよ感が…

2 20/08/27(木)12:05:58 No.721926202

レーガン出るのか!

3 20/08/27(木)12:06:12 No.721926251

>旧来のBlackops2~は無かったことになるのかな BO2のストーリーさっぱり覚えてないけど矛盾するってこと?

4 20/08/27(木)12:06:40 No.721926350

メイソンが洗脳されてた伏線とかちゃんと回収されるのかな BO2では「そんなこともあったね」的に雑に処理されたけど…

5 20/08/27(木)12:07:01 No.721926419

BO2とかはもっと未来の話だから別になかったこととは違うのでは

6 20/08/27(木)12:07:06 No.721926429

ハドソンがまともに活躍して死なないならそれだけでいいかな…

7 20/08/27(木)12:07:34 No.721926524

続編で影も形もないどころか触れられなかったウィーバーについて触れられるといいんだが

8 20/08/27(木)12:07:37 No.721926536

リブートではないのね

9 20/08/27(木)12:08:22 No.721926670

BO2やってないな マルチは興味ないからキャンペーンだけやすくやらせてくれないかな

10 20/08/27(木)12:09:31 No.721926915

BOのメールの真実が明らかになる…といいな…

11 20/08/27(木)12:10:28 No.721927146

BO1の直後からやって欲しい 大統領暗殺も含めて

12 20/08/27(木)12:10:31 No.721927158

そういえばターミナルの内容って触れられてなかったな

13 20/08/27(木)12:10:57 No.721927254

メネンデスは抹消されちゃう感じ?

14 20/08/27(木)12:11:46 No.721927418

>>旧来のBlackops2~は無かったことになるのかな >BO2のストーリーさっぱり覚えてないけど矛盾するってこと? まだ分からない BO1とBO2(の80年代の話)間の話にもなるのかもしれない ただBO2の歴史ではウッズはベトナム戦争中に行方不明になってて1986年にアンゴラでガリガリになった姿で見つかる メイソンはここでBO1以来初めてウッズと再会するんだが… 今回のトレーラーでは1981年の字幕のあとにウッズとメイソンがレーガン大統領と接見してる ここだけみるとちょっと矛盾があるので、BO2は仕切り直しということになるのかも

15 20/08/27(木)12:12:21 No.721927549

>BO1の直後からやって欲しい >大統領暗殺も含めて 実際BO1のエンディング、1968年からすぐ始まるらしいよ

16 20/08/27(木)12:12:25 No.721927565

正直なんであのbo1の話から未来に行くのか理解出来なかったな

17 20/08/27(木)12:12:53 No.721927673

エンジンはMW2019とは違うんだな

18 20/08/27(木)12:13:14 No.721927736

PS5でやるかあ…

19 20/08/27(木)12:13:21 No.721927765

>正直なんであのbo1の話から未来に行くのか理解出来なかったな タイタンフォール(初代)とかあって近未来編がウケはじめた時期だったからかな

20 20/08/27(木)12:13:44 No.721927851

>正直なんであのbo1の話から未来に行くのか理解出来なかったな ね ホントに続編か?って思ったわ当時

21 20/08/27(木)12:14:41 No.721928058

とりあえずMWに負けないくらいグラフィックと音響頑張ってほしい

22 20/08/27(木)12:14:51 No.721928102

WAWのソ連の主人公とかハドソンさんの最期がマシになるなら大歓迎だ

23 20/08/27(木)12:15:05 No.721928147

BO2の80年代編は続編っぽかったでしょ BO1のターミナルの伏線とか全部無視して新しい話になってたけど… 親子二代の物語を未来も尺に含めるのは嫌いではなかったよ 80年代と架空の2020年代のギャップが

24 20/08/27(木)12:15:13 No.721928172

2以降なんでBOの名前付けるの?って感じだったし仕切り直しでいいと思う

25 20/08/27(木)12:15:31 No.721928231

>WAWのソ連の主人公とかハドソンさんの最期がマシになるなら大歓迎だ BO1からの続編になるんだからデミトリの末路は変わらんだろ…

26 20/08/27(木)12:15:53 No.721928291

銃器のライセンスとか面倒なんだろうなと思った 嫌いじゃないけどWAW→BOときて近未来はちょっと

27 20/08/27(木)12:16:07 No.721928337

ハドソン、めっちゃカッコいいのにあの末路は辛すぎる

28 20/08/27(木)12:17:16 No.721928576

トレーラー見たが ノーカントリーの殺人鬼みたいなダサい髪型の怪しげなグラサンがいるな アデランスしたハドソンか?

29 20/08/27(木)12:17:30 No.721928627

反動でオラオラ突っ込めーって調整にならんかな

30 20/08/27(木)12:18:04 No.721928770

BO2はまだ良かったと思う 旧作関係ないBO3とかそもそもなんでナンバリングつけた?って感じのBO4よりは

31 20/08/27(木)12:18:20 No.721928825

スレッドを立てた人によって削除されました それでこのスレはどこに転載するの?

32 20/08/27(木)12:18:49 No.721928930

諜報戦って物凄く地味なやつなのでは?

33 20/08/27(木)12:19:03 No.721928987

>トレーラー見たが >ノーカントリーの殺人鬼みたいなダサい髪型の怪しげなグラサンがいるな >アデランスしたハドソンか? よく見るとレーガン出てくるところでハドソン居るので別人

34 20/08/27(木)12:19:08 No.721929004

>それでこのスレはどこに転載するの? 病院行け

35 20/08/27(木)12:19:26 No.721929071

>諜報戦って物凄く地味なやつなのでは? トレーラーみてこい!

36 20/08/27(木)12:19:29 No.721929073

BO4に至ってはキャンペーンもないし兵士とパーク固定だったしマジでなんだったんだろう… MWリメイクに先んじてバトロワモード実装されてたの思い出した

37 20/08/27(木)12:20:10 No.721929192

BO3とかキャンペーンなかったし別にストーリーはいいでしょもう

38 20/08/27(木)12:20:15 No.721929207

ターミネーターの新作映画みたいに 過去作ナンバリングの途中をなかったことにして 初代→新作って時系列にするつもりかな

39 20/08/27(木)12:20:17 No.721929211

>BO4に至ってはキャンペーンもないし兵士とパーク固定だったしマジでなんだったんだろう… >MWリメイクに先んじてバトロワモード実装されてたの思い出した 締め切り間に合わなかったというだけだろう…

40 20/08/27(木)12:20:35 No.721929261

>BO3とかキャンペーンなかったし別にストーリーはいいでしょもう それ4だろ!

41 20/08/27(木)12:21:25 No.721929424

bo1ってもう10年くらい前の作品なのか…

42 20/08/27(木)12:21:28 No.721929437

>>トレーラー見たが >>ノーカントリーの殺人鬼みたいなダサい髪型の怪しげなグラサンがいるな >>アデランスしたハドソンか? >よく見るとレーガン出てくるところでハドソン居るので別人 顔に傷がある怪しげなグラサンのCIA局員ってハドソンの2Pカラーみたいなやつだな あの世界のCIAはみんなあんな格好してるのか…

43 20/08/27(木)12:21:31 No.721929454

2は2で一応過去にも触れたけど一作目で残した謎全部放り投げたのがな

44 20/08/27(木)12:21:52 No.721929532

髪があるぶんハドソンより有能そう

45 20/08/27(木)12:22:01 No.721929564

>BO4に至ってはキャンペーンもないし兵士とパーク固定だったしマジでなんだったんだろう… >MWリメイクに先んじてバトロワモード実装されてたの思い出した キャンペーンないのは作り込んでも皆やらないってデータが出たからで 兵士とパーク固定なのはシージみたいに兵士ごとに役割とキャラ付けをこなしちゃおうみたいな魂胆があった バトロワは流行ってたから入れただけ のような気がする

46 20/08/27(木)12:22:14 No.721929619

今やってるMWの方は新作発売と同時にサービス終わっちゃうのかな…?

47 20/08/27(木)12:22:32 No.721929687

キャンペーンでベトコン穴に潜る所が好きだったな

48 20/08/27(木)12:22:57 No.721929774

>ターミネーターの新作映画みたいに >過去作ナンバリングの途中をなかったことにして >初代→新作って時系列にするつもりかな 悪魔のいけにえもやってたなそのリブート方式

49 20/08/27(木)12:23:05 No.721929811

CoDのスレとか久々に見た

50 20/08/27(木)12:23:11 No.721929838

>それでこのスレはどこに転載するの? やらない人も多いキャンペーンの語りスレって仮に転載されても見る人いるのだろうか…

51 20/08/27(木)12:23:38 No.721929936

バトロワあるのかな

52 20/08/27(木)12:23:39 No.721929940

ぶっちゃけ今この会社にBOみたいな泥臭いFPS作れるとは思えない

53 20/08/27(木)12:24:01 No.721930020

>今やってるMWの方は新作発売と同時にサービス終わっちゃうのかな…? CODシリーズは基本的に最新作じゃなくなったらサービスやアプデやめるようなことはしない なのでゴーストがやらかした時にみんなBO2に戻って過去作の方が人口比多いという現象が起きた

54 20/08/27(木)12:24:09 No.721930050

ハドソンは身分証の写真でもサングラスつけてるのがじわじわくる su4155328.jpg

55 20/08/27(木)12:24:22 No.721930088

BO楽しかったなあ

56 20/08/27(木)12:24:29 No.721930107

海外は情報小出しにして内輪で盛り上がるの好きだね

57 20/08/27(木)12:24:39 No.721930150

>キャンペーンないのは作り込んでも皆やらないってデータが出たからで まあやってみたら大不評だったわけだけど

58 20/08/27(木)12:24:58 No.721930230

吹き替えも豪華だったな

59 20/08/27(木)12:25:31 No.721930352

BO1は終わり方唐突だったよね 暗号解読とかはかなり作りこまれてたけど…

60 20/08/27(木)12:25:34 No.721930358

>とりあえずMWに負けないくらいグラフィックと音響頑張ってほしい こういう声が多かったせいでBOがIWCOD寄りになってしまったわけで

61 20/08/27(木)12:25:44 No.721930403

キャンペーン好きなんだけどなあ 終わっても何回もやっちゃうんだ…

62 20/08/27(木)12:25:58 No.721930459

>吹き替えも豪華だったな 当時のローカライズはスクエニで MW2の吹き替えで叩かれたあとだったからなー

63 20/08/27(木)12:26:27 No.721930565

>>とりあえずMWに負けないくらいグラフィックと音響頑張ってほしい >こういう声が多かったせいでBOがIWCOD寄りになってしまったわけで 音響とグラフィックは演出やシナリオと関係なくねえ

64 20/08/27(木)12:26:28 No.721930566

よかった...ポッと出の悪役に両膝粉砕されるウッズ軍曹はいなかったんだ...

65 20/08/27(木)12:26:53 No.721930651

>キャンペーン好きなんだけどなあ >終わっても何回もやっちゃうんだ… 1....4.....23....15.....67....

66 20/08/27(木)12:27:04 No.721930692

IW抜けたメンバーがEAでタイタンフォールやAPEX作ってるのは知ってるけどこっちの開発抜けた人らは何してんの

67 20/08/27(木)12:27:08 No.721930715

BO1の顛末結局よくわからなかったな…

68 20/08/27(木)12:27:24 No.721930789

FPSの中だと日本での人気はそうでもないけど海外ではいまだにトップクラスの人気のイメージ

69 20/08/27(木)12:27:43 No.721930854

ウィーバーは書類上で暗殺済みになってた気がする

70 20/08/27(木)12:28:05 No.721930926

>>キャンペーンないのは作り込んでも皆やらないってデータが出たからで >まあやってみたら大不評だったわけだけど MW2キャンペーンのみリマスター販売はその事例を含めてキャンペーンの必要性の確認だったのかなとか思ってる

71 20/08/27(木)12:28:28 No.721931015

MWで一杯資金回収できたろうし頑張って欲しい

72 20/08/27(木)12:28:44 No.721931071

BOはストーリー複雑でやたら気合入ってたのは憶えてるけど内容全く憶えてねぇ

73 20/08/27(木)12:28:45 No.721931073

メネンデス好きだったからbo2はまだ楽しめた bo3はさっぱり分かんなかった凍てつく森ってなんじゃらほいってなった

74 20/08/27(木)12:28:47 No.721931081

>よかった...ポッと出の悪役に両膝粉砕されるウッズ軍曹はいなかったんだ... 膝ショットガンってウッズだっけ? ハドソンだと勘違いしてた

75 20/08/27(木)12:28:50 No.721931095

>>>とりあえずMWに負けないくらいグラフィックと音響頑張ってほしい >>こういう声が多かったせいでBOがIWCOD寄りになってしまったわけで >音響とグラフィックは演出やシナリオと関係なくねえ 関係ありまくりだわ

76 20/08/27(木)12:28:56 No.721931118

BO2のマルチよくやってたなぁ キャンペーンはその…飛ばせないグロシーンとかRTS要素は要らないんで…

77 20/08/27(木)12:29:02 No.721931133

もうメイソンがレェアアアアズノフしてた事くらいかもう覚えてないな 併せてリマスターくらいすんだろうけど

78 20/08/27(木)12:29:05 No.721931147

レズノォフ

79 20/08/27(木)12:29:06 No.721931151

>IW抜けたメンバーがEAでタイタンフォールやAPEX作ってるのは知ってるけどこっちの開発抜けた人らは何してんの 彼らは███████████████のあと ██████████で████████████████に██████████████████ ███████████████████████████████████してるよ

80 20/08/27(木)12:29:16 No.721931191

メネちんとウッズも無かったことになるのか

81 20/08/27(木)12:29:24 No.721931230

>>よかった...ポッと出の悪役に両膝粉砕されるウッズ軍曹はいなかったんだ... >膝ショットガンってウッズだっけ? >ハドソンだと勘違いしてた 両方

82 20/08/27(木)12:29:27 No.721931237

スマホ版があんだけ人気になるとは全く予想してなかった コケるものとばかり

83 20/08/27(木)12:29:38 No.721931279

BO2のマルチEDはめっちゃ楽しめた あの暗いテーマ曲もカッコ良かったし

84 20/08/27(木)12:29:39 No.721931283

MWとBOはどっちも単体だとすごく評判良かったけどシリーズ通してだとくっきり明暗分かれたな MWは評判いまいちなりにちゃんと話に連続性持たせてそれなりに納得できるようにオチつけた BOは話が飛びすぎてシリーズものとして成立してなくてどっちらけ

85 20/08/27(木)12:29:56 No.721931341

やたらと人気あるBOだけどBO4しかハマった記憶がねぇ… ストーリーもGをMWしか知らない…ついていけるだろうか

86 20/08/27(木)12:30:04 No.721931380

マルチでパーティ組んで毎回ブラックバード出して弱いものいじめしてた

87 20/08/27(木)12:30:20 No.721931429

Gの続き出してくれや…ストーリー生殺し過ぎる…

88 20/08/27(木)12:30:23 No.721931445

ドラゴヴィッチ…クラフチェンコ…シュタイナー…オールマストダイ…

89 20/08/27(木)12:30:27 No.721931467

皆の記憶があやふや過ぎて吹く 俺もちゃんと覚えてないな…

90 20/08/27(木)12:30:54 No.721931561

>Gの続き出してくれや…ストーリー生殺し過ぎる… あれの続きみたいの…?

91 20/08/27(木)12:31:14 No.721931634

所でこのFIVEの面々は

92 20/08/27(木)12:31:44 No.721931754

レズノフ!?生きていたのか!

93 20/08/27(木)12:31:50 No.721931776

>Gの続き出してくれや…ストーリー生殺し過ぎる… 最後までは良かったのに急にラスボス蘇生して兄弟ぶっ殺すのタフすぎる

94 20/08/27(木)12:32:05 No.721931848

この手のカルト系FPSってすっかり見なくなったね

95 20/08/27(木)12:32:13 No.721931870

>>とりあえずMWに負けないくらいグラフィックと音響頑張ってほしい >こういう声が多かったせいでBOがIWCOD寄りになってしまったわけで ごめんリブート版のMWのことね エンジン維新してグラフィックもサウンドもアニメーションも本気度が伝わってくる出来だったから

96 20/08/27(木)12:32:16 No.721931887

>>Gの続き出してくれや…ストーリー生殺し過ぎる… >あれの続きみたいの…? 単に触れたことあるから気になるって感じだからシナリオの良し悪しはあんま頭にないわ

97 20/08/27(木)12:32:23 No.721931913

>やたらと人気あるBOだけどBO4しかハマった記憶がねぇ… >ストーリーもGをMWしか知らない…ついていけるだろうか 流石に10年以上前の作品の続きを新規客向けのフォローなしに売ることはないでしょ わかりやすい作りにするなり説明なりするだろう

98 20/08/27(木)12:32:32 No.721931953

>>Gの続き出してくれや…ストーリー生殺し過ぎる… >あれの続きみたいの…? 捕まってラスボスと同じ調教されてた前作主人公が敵として出てくるのは見たい!

99 20/08/27(木)12:32:36 No.721931968

MW2019放置してたのを今思い出した なんかストーリー的にも容量的にも重過ぎて…

100 20/08/27(木)12:32:53 No.721932046

いいよね常に「え?なんでお前ここで出てくるの?」なレズノフ

101 20/08/27(木)12:32:59 No.721932069

aw路線結構たのしかったけど 周りの評判見るに俺だけ別のゲームやってたのかなって時々思って辛い 共感されたこと無い

102 20/08/27(木)12:33:13 No.721932119

BOの続きらしいけどBOリマスター出すのかな

103 20/08/27(木)12:33:43 No.721932234

ghostが特に良かったのはエイリアンモード ゾンビと違って明確にゴール用意されてるから気軽にやれたし最後にみんなでうおおおと走るの好きだった

104 20/08/27(木)12:33:48 No.721932250

BOマルチだけやってストーリー全然わからん!…とりあえず冷戦だけ頭に入れてれば良いのかな

105 20/08/27(木)12:34:05 No.721932317

レズノフがメイソンを洗脳して自分と友人の仇を殺させたのは覚えてる 大統領暗殺を仕組ませたのもレズノフだったのかそれとも別の勢力だったかはわからずじまいだったような

106 20/08/27(木)12:34:08 No.721932325

今週MWのマルチにストーナーが追加された

107 20/08/27(木)12:34:09 No.721932330

BOもwaw知らなくても楽しめるから何でも良いよ

108 20/08/27(木)12:34:21 No.721932367

>MWとBOはどっちも単体だとすごく評判良かったけどシリーズ通してだとくっきり明暗分かれたな >MWは評判いまいちなりにちゃんと話に連続性持たせてそれなりに納得できるようにオチつけた >BOは話が飛びすぎてシリーズものとして成立してなくてどっちらけ そこを評論するなら当時のスタジオの事情とかも考えたほうが良いよ 旧MWは3作ってる時に担当スタジオだったIWの主要開発陣が殆ど抜けちゃってシリーズ綺麗さっぱり畳まずにおれなくなった トライアーチは3やWAWの評価が散々で好きにやれって任されたBO1で成功したが、IWとアクティビジョンが不仲になってから露骨にIW的な事をやらされた もともとCoDはIWの旧メンバーがはじめたIPでアクティが売れると思ってトライアーチを助っ人的に引き入れたのだが MW3のあとIWが残った人員でGhost作って大失敗してからはトライアーチがメインのスタジオみたいな扱いになってしまった

109 20/08/27(木)12:34:31 No.721932408

>彼らは███████████████のあと >██████████で████████████████に██████████████████ >███████████████████████████████████してるよ 無駄に再現するのやめろ!!!

110 20/08/27(木)12:34:35 No.721932430

MW2~BO2はどっぷりハマったなぁ あのころできた友達と未だに遊んでる

111 20/08/27(木)12:34:39 No.721932446

>aw路線結構たのしかったけど 周りの評判見るに俺だけ別のゲームやってたのかなって時々思って辛い >共感されたこと無い ピョンピョンゲー自体は時流に合ってたはずなんだけどね…

112 20/08/27(木)12:35:22 No.721932613

>BOマルチだけやってストーリー全然わからん!…とりあえず冷戦だけ頭に入れてれば良いのかな デスマンとかつべにキャンペーン動画あるからそれ見るだけでもいいんじゃねぇかな BOのストーリーはかなり面白かった

113 20/08/27(木)12:35:29 No.721932652

AWとIWのキャンペーンは物悲しさある単独の話として完結していていいよね

114 20/08/27(木)12:35:58 No.721932761

個人的にはキャンペーン込みでAWもIWも好きよ… IWのマルチはやたらハマった

115 20/08/27(木)12:36:05 No.721932797

>膝ショットガンってウッズだっけ? >ハドソンだと勘違いしてた ハドソンもそれやられて首掻っ切られて死んだ ウッズは放置されたので助かったけど車椅子生活 立てるの!?

116 20/08/27(木)12:36:30 No.721932894

BOはストーリー凝りすぎというか 言われてみればなるほどなぁとなるけどFPSやってる最中だと脳がそっちにリソース割けない

117 20/08/27(木)12:36:33 No.721932912

>ghostが特に良かったのはエイリアンモード >ゾンビと違って明確にゴール用意されてるから気軽にやれたし最後にみんなでうおおおと走るの好きだった ゾンビと違うことしようって気概に溢れてるよな というかGHOSTそのものがもったいない作品な気がする

118 20/08/27(木)12:36:42 No.721932940

そうそうトライアーチはニッチなところ攻めるスタジオだったのにインフィニティワードが縮小してからその代わりをやらされてきたんだよな… 新MWでインフィニティワードも完全復活したしトライアーチも元の路線に戻れるんだろう

119 20/08/27(木)12:37:29 No.721933106

BO2のストラテジーみたいなのなんだったんだろう

120 20/08/27(木)12:37:30 No.721933107

AWはシステムハックとボミングランが使ったら相手抜けるし使われたら何も見えないしであったまってGEOにダンクした記憶がある

121 20/08/27(木)12:37:38 No.721933145

>AWとIWのキャンペーンは物悲しさある単独の話として完結していていいよね 未来的な要素が嫌いな一部のファンにめちゃくちゃ憎まれてるがおれも好きだよ 第二次大戦から未来まで幅広く遊べるのがCoDの魅力

122 20/08/27(木)12:37:53 No.721933205

>AWとIWのキャンペーンは物悲しさある単独の話として完結していていいよね ゴーストで露骨にクリフハンガーしてもコケたらまずいことに気がついたからな…

123 20/08/27(木)12:38:22 No.721933323

>今週MWのマルチにストーナーが追加された チェーンソーできるらしいな

124 20/08/27(木)12:38:37 No.721933381

WW2もキャンペーン良かったしマルチも楽しめたから本当に遊べる範囲が広いのはいいよねCoD すごい泥臭い戦いで楽しかった

125 20/08/27(木)12:38:56 No.721933450

冷戦と言えばOFP(初代の方)

126 20/08/27(木)12:39:08 No.721933496

また日米独ソのズッコケ4人組は出るのかな…

127 20/08/27(木)12:40:02 No.721933716

最近になって元ネタだと知った >TwitchやYoutubeなど英語圏のコミュニティで見かける「F」というネタ(meme)。死者への追悼をあらわす「F」ですが、元ネタは「Call Of Duty: Advanced Warfare」です。ゲームのプレイ中に、棺へ敬意を払う演出があります。その際イベントをおこす操作キーがFに設定されているため画面に「Press [F] to Pay Respects」と表示されるんです

128 20/08/27(木)12:40:04 No.721933728

MWが一般向けでBOがオタク向けみたいな感じだった

129 20/08/27(木)12:40:08 No.721933737

ベトナム戦争の雰囲気好きだから嬉しい

130 20/08/27(木)12:40:25 No.721933788

WW2のシナリオも悪くなかったけど俺がやりたいのは今の技術で作られたCoD2なんだな…ってなってしまった 最初にやったのが2だったから引っ張られすぎてる…今でもよく通しでやる…

131 20/08/27(木)12:40:25 No.721933789

>冷戦と言えばOFP(初代の方) CoDのスレでOFPの話するのどうかと思うが 初代OFPはかなり好き………… 冷戦って言うと範囲広すぎてな ベトナム戦争ばかりがフィーチャーされがちだけど80年代-90年代初頭も熱いよな おれがOFPでFPSにハマったからそう思うだけかもしれんが

132 20/08/27(木)12:40:33 No.721933820

BOで思い出したけどそういやvitaで出てたなCOD…

133 20/08/27(木)12:40:44 No.721933861

AWのキャンペーンはラストだけで十分お釣りが来る あと装甲車のフロントをパンチでぶっ壊したり超人アクションたのしい

134 20/08/27(木)12:40:53 No.721933893

個性あるキャラのクラス性はさすがにもうやらんか 地味にあいつらのスキル駆使して戦うの好きだったセリフも個性的だし

135 20/08/27(木)12:41:08 No.721933958

CoD2いいよね なんか本当に雑兵の一人って感じがあって

136 20/08/27(木)12:41:14 No.721933987

>MWが一般向けでBOがオタク向けみたいな感じだった 当時は銃もって撃ち合うゲームなんてどっちもオタク向けじゃい!!

137 20/08/27(木)12:41:30 No.721934064

>CoD2いいよね >なんか本当に雑兵の一人って感じがあって 銃は二人に一丁!

138 20/08/27(木)12:41:31 No.721934065

AWはラグビーが面白すぎてな…妨害に徹して銃撃するかひたすらダッシュしたりブーストしたりするの面白い…

139 20/08/27(木)12:41:32 No.721934068

パシリのバシリ

140 20/08/27(木)12:41:59 No.721934176

>個性あるキャラのクラス性はさすがにもうやらんか >地味にあいつらのスキル駆使して戦うの好きだったセリフも個性的だし ロボとかサイボーグ黒人とか個性出てたよね...

141 20/08/27(木)12:42:09 No.721934216

>ただBO2の歴史ではウッズはベトナム戦争中に行方不明になってて1986年にアンゴラでガリガリになった姿で見つかる これは勘違いやでー PSPの続編でSOCにウッズは復帰するけどその後の仕事でまた行方不明になる

142 20/08/27(木)12:42:14 No.721934237

>銃は二人に一丁! それってCoD1じゃなかったっけ

143 20/08/27(木)12:42:20 No.721934264

>AWのキャンペーンはラストだけで十分お釣りが来る >あと装甲車のフロントをパンチでぶっ壊したり超人アクションたのしい デトロイトで敵に追いかけられてる所助けてくれるゴライアスアーマーがかっこよすぎてやばい その後はずっと敵になっちゃうんですが どうして…

144 20/08/27(木)12:42:25 No.721934290

>地味にあいつらのスキル駆使して戦うの好きだったセリフも個性的だし 3も4もスペクターさんがキザで大好きだったな

145 20/08/27(木)12:42:54 No.721934404

思えばFPSも随分カジュアルになったなあと思うけどBO2とかBF3で一気に市民権得た感じがある

146 20/08/27(木)12:43:30 No.721934540

>3も4もスペクターさんがキザで大好きだったな 俺はファイアブレイクが超好き

147 20/08/27(木)12:43:48 No.721934612

CoDAWのPC版はレーザーの威力がフレームレート依存で家庭用機の1.5倍くらいになっててかなり長いこと放置されてた

148 20/08/27(木)12:43:55 No.721934640

BOシリーズならキルストもそこまで強くない調整でお出しされるのかな

149 20/08/27(木)12:44:03 No.721934678

>CoD2いいよね >なんか本当に雑兵の一人って感じがあって いまの英雄路線も好きだし2も映画パロディだったりで主人公の活躍も大概なんだけど 名前も知らない敵も味方もバタバタ死んでくし あの感じが好きだったよ…

150 20/08/27(木)12:44:05 No.721934693

BOで出てくる銃がクラシックではないけど洗練されてない過渡期って感じの銃ばかりで新鮮だった G11がまともに使えるゲームとか初めてやったぞ

151 20/08/27(木)12:44:50 No.721934871

BO2以降の良い意味でおもちゃっぽい未来兵器も嫌いじゃなかったよ

152 20/08/27(木)12:45:03 No.721934919

昔はなあ FPSゲームの日本でのプロモーションなんてインパルス板倉がガリガリのSEALS隊員のコスプレして一人でやってたんだけどなあ 今はロンブーとかイケメンyoutuberとかアイドルとかわんさと出てきておしゃれな雰囲気で宣伝しやがって…なぁ!

153 20/08/27(木)12:45:52 No.721935106

ビバ革命!!!!

154 20/08/27(木)12:45:52 No.721935111

>CoDAWのPC版はレーザーの威力がフレームレート依存で家庭用機の1.5倍くらいになっててかなり長いこと放置されてた 照射されると一瞬で死ぬレーザーいいよね ガンツの千手観音かと

155 20/08/27(木)12:46:16 No.721935207

(レーザービームで薙ぐとどんどん死んでいく敵)

156 20/08/27(木)12:46:41 No.721935321

マクレガー!

157 20/08/27(木)12:47:11 No.721935429

誰にも語られないCoD3

158 20/08/27(木)12:47:17 No.721935450

>BOで出てくる銃がクラシックではないけど洗練されてない過渡期って感じの銃ばかりで新鮮だった >G11がまともに使えるゲームとか初めてやったぞ グローバルオペレーションズ!

159 20/08/27(木)12:47:48 No.721935579

>G11がまともに使えるゲームとか初めてやったぞ キャンペーンだとクーロン城に落ちてるのがまた印象的 なんだこの形!?ってなるなった

160 20/08/27(木)12:48:16 No.721935689

BO3はマップが結構練られてて壁走りもブーストジャンプも楽しかったんだけどなぁ

161 20/08/27(木)12:48:22 No.721935715

立てるの!?

162 20/08/27(木)12:48:23 No.721935721

cod2は敵が固いんだ…なんだよあの屈強なドイツ兵は

163 20/08/27(木)12:48:24 No.721935725

なんでBOの続編で未来にしたんだろうな

164 20/08/27(木)12:48:26 No.721935730

>誰にも語られないCoD3 そもそも日本で発売して無くない? wiiリモコン対応で当時わくわくしてた覚えがあるんだけど結局出なかったような

165 20/08/27(木)12:48:30 No.721935747

BO2の過去編は80年代とかウッズ60間近やんけ!ってredditとかで散々突っ込まれてたもんなぁ

166 20/08/27(木)12:48:44 No.721935800

>誰にも語られないCoD3 プレイヤー少なすぎる

167 20/08/27(木)12:48:48 No.721935821

>誰にも語られないCoD3 マルチは粗削りだけどBFっぽい大規模戦闘で楽しかったよ

168 20/08/27(木)12:48:52 No.721935837

なんとなくIWのトレーラー見返してみたら低評価多すぎて笑った

169 20/08/27(木)12:48:56 No.721935850

>No.721926429 l

170 20/08/27(木)12:49:28 No.721935982

新作は俺は困らないから近接一発キルでいいよ

171 20/08/27(木)12:49:56 No.721936093

IWの宇宙戦争もう一回やりたいけど無理だよね… もっと大規模な宇宙戦争やりたい…

172 20/08/27(木)12:50:14 No.721936171

新MWが出るまでのBO以外のシリーズはみんなPC版のマウスの挙動が腐ってた

173 20/08/27(木)12:51:06 No.721936398

>誰にも語られないCoD3 箱◯で体験版だけやった記憶がある 制作会社違うのかな?って感想だったのを覚えている

174 20/08/27(木)12:51:11 No.721936419

BOと言えばランニングナイフ

175 20/08/27(木)12:51:13 No.721936430

3はムービースキップ出来ないのがどうしても辛くて周回しなかったな… 後、ビッグレッドワンの事も忘れないでね

176 20/08/27(木)12:51:18 No.721936456

>誰にも語られないCoD3 操作不可能なムービーシーンめっちゃ多いわ無限湧き多いわ妙に敵が硬いわで何だこれってなった それはそれとしてマルチはわりと楽しかった記憶がある

177 20/08/27(木)12:51:35 No.721936531

>BOと言えばランニングナイフ それはMW2かな

178 20/08/27(木)12:51:39 No.721936550

というかあの頃のPC版はあらゆる要素が最適化されてないゴミって印象しかない上に過疎だった

179 20/08/27(木)12:51:57 No.721936619

>新MWが出るまでのBO以外のシリーズはみんなPC版のマウスの挙動が腐ってた おま環では? fovで感度変わるとかはあったけど

180 20/08/27(木)12:52:08 No.721936662

>なんとなくIWのトレーラー見返してみたら低評価多すぎて笑った MWリマスターのオマケ扱いされるのは仕方ないけどIWもいいゲームだと思うんだけどなあ… いかにも洋SFって感じのメカニックと描写で見てて楽しい遊んで楽しいで好きだった ただリマスター付けること自体がコケるの前提の保険みたいな感じはしてた

181 20/08/27(木)12:52:46 No.721936791

拡マガガリルがずっと相棒だった

182 20/08/27(木)12:52:51 No.721936815

PC版のDLC買うと鯖隔離されるの酷すぎた

183 20/08/27(木)12:53:32 No.721936964

IWはSFな雰囲気がしっかりしててよかったけど 世間はSFに食傷気味になってたのが悪い

184 20/08/27(木)12:53:36 No.721936979

BO2と言えばトータルリコールネタがチラホラしてたね

185 20/08/27(木)12:53:41 No.721936997

小ネタだけど 初代BOの「亡命者」(ベトコンに攻撃されるアメリカ大使館にレズノフを救出しに行くシーン)で海兵隊員がヘリの航空支援を頼んで断られてるのを、メイソンが無線機を借りてSOGの命令権で無理やり航空支援させるシーンがあるんだけど この海兵隊員の名前がクロスビー BO2でデイビットの部下にいるSOG隊員の祖父なのだ BOのクロスビーは自分たちを救ってくれたSOGに感動し、その子孫はSOGに入ってBO2でメネンデスの私兵に襲われるUSSオバマでデイビットを助けることになるのだ

186 20/08/27(木)12:54:15 No.721937118

YouTubeの低評価なんてクソの役にも立たんわ

187 20/08/27(木)12:54:42 No.721937212

今世代から次世代へのアプグレあるんだな 『CoD: BO CW』PS/Xboxの次世代機アップグレードに関する仕様が明らかに https://www.gamespark.jp/article/2020/08/27/101563.html デジタル通常版は、PS4に関してはPS5へのアップグレードオプションが付属するものの、Xbox OneについてはMicrosoft Storeを介したXbox Series Xへのアップグレードが現段階で評価中であり、確定していません。 またPS4パッケージ版はPS Storeからアップグレードでき、PS5での起動にはディスクが必要となります(そのためディスクレスモデルでは起動不可)。一方Xbox Oneパッケージ版ではアップグレード非対応となっています。

188 20/08/27(木)12:55:32 No.721937395

>小ネタだけど >初代BOの「亡命者」(ベトコンに攻撃されるアメリカ大使館にレズノフを救出しに行くシーン)で海兵隊員がヘリの航空支援を頼んで断られてるのを、メイソンが無線機を借りてSOGの命令権で無理やり航空支援させるシーンがあるんだけど >この海兵隊員の名前がクロスビー >BO2でデイビットの部下にいるSOG隊員の祖父なのだ >BOのクロスビーは自分たちを救ってくれたSOGに感動し、その子孫はSOGに入ってBO2でメネンデスの私兵に襲われるUSSオバマでデイビットを助けることになるのだ すげーどうでもいい

189 20/08/27(木)12:55:33 No.721937399

>この海兵隊員の名前がクロスビー >BO2でデイビットの部下にいるSOG隊員の祖父なのだ >BOのクロスビーは自分たちを救ってくれたSOGに感動し、その子孫はSOGに入ってBO2でメネンデスの私兵に襲われるUSSオバマでデイビットを助けることになるのだ 知らなかったそんなの…

190 20/08/27(木)12:55:51 No.721937467

箱版買うメリットが全くなさすぎる…

191 20/08/27(木)12:55:52 No.721937470

>すげーどうでもいい マストダイ

192 20/08/27(木)12:56:11 No.721937538

クロスビーって誰だっけ…と思ったら覆面したモブか

193 20/08/27(木)12:57:58 No.721937899

いきなり監禁されてスタートして回想からスタートってすごかったなぁ

194 20/08/27(木)12:58:37 No.721938053

BO1の直接の続編かあ いっぱいあった伏線回収してくれるのかなあ

195 20/08/27(木)12:58:53 No.721938110

ゾンビが面白ければそれでいいよ

196 20/08/27(木)12:59:07 No.721938171

BO3のキャンペーンも要素は抑えてるはずなのになんであんなにボコボコに言われるんだ

197 20/08/27(木)12:59:39 No.721938285

正直話覚えてないかもしれない

198 20/08/27(木)12:59:53 No.721938332

>いきなり監禁されてスタートして回想からスタートってすごかったなぁ BF3が即パクっててダメだった

199 20/08/27(木)12:59:59 No.721938354

FPS業界流行りに乗っかりすぎ問題 CoDとBFはお互い真似しようとしてたし最近は皆バトロワしか作らねえ

200 20/08/27(木)13:00:30 No.721938464

タイタンフォールもバトロワになっちゃったもんな…

201 20/08/27(木)13:00:43 No.721938505

>箱版買うメリットが全くなさすぎる… マジで過疎いからね ずっと箱で遊んでたけど某格ゲーのためにPS4買ったからMWからはPSだけど快適だよ

202 20/08/27(木)13:01:35 No.721938667

バトロワはもう成熟してきたジャンルだし文句言うものでもないかな…

203 20/08/27(木)13:01:59 No.721938743

>FPS業界流行りに乗っかりすぎ問題 >CoDとBFはお互い真似しようとしてたし最近は皆バトロワしか作らねえ もうオマハビーチは流行らないのかな…

204 20/08/27(木)13:02:10 No.721938774

インストール容量いい加減にしろ

205 20/08/27(木)13:02:20 No.721938795

>ずっと箱で遊んでたけど某格ゲーのためにPS4買ったからMWからはPSだけど快適だよ PS3と360のマルチだったらPS3の癖が強い事が多くて箱選ぶ理由が十分にあったんだけど 日本のMSのクソったれ具合と次世代でその差がなくなったのとでわざわざ選ぶ理由もなくなったしな…

206 20/08/27(木)13:02:41 No.721938873

未だにバトロワアレルギーな「」いてびっくりする

207 20/08/27(木)13:02:53 No.721938915

>インストール容量いい加減にしろ デイズゴーンみたいに圧縮かけたらめっちゃ軽くなるとかならないのかね…

208 20/08/27(木)13:03:02 No.721938949

ハゲっぽい話題はやめようね

209 20/08/27(木)13:03:02 No.721938951

百歩譲ってBo2はヨシとしてBo3は何だったんだよ

210 20/08/27(木)13:03:20 No.721939005

データ重すぎ問題はどうにかなる日が来るのか

211 20/08/27(木)13:03:36 No.721939058

思い描け…凍てつく森を…

212 20/08/27(木)13:03:39 No.721939068

>未だにバトロワアレルギーな「」いてびっくりする バトロワ飽きてBFやって違クになってMW買ったわ…

↑Top