虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/27(木)09:01:16 GMっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/27(木)09:01:16 No.721899866

GMって改修時にさらっと装甲素材が変わってたりするけど どういう改修の仕方してるんだろう

1 20/08/27(木)09:03:11 No.721900098

帰還した機体の被弾率低いところはアップデート時に前もって交換して後はそのままで被弾する度に更新とかかな…

2 20/08/27(木)09:04:06 No.721900206

ムーバブルフレーム採用後は外付けの装甲取り替えるだけじゃない?

3 20/08/27(木)09:04:29 No.721900258

モノコック構造で装甲張り替えとか もうほとんど新規製造なのでは

4 20/08/27(木)09:05:28 No.721900378

>ムーバブルフレーム採用後は外付けの装甲取り替えるだけじゃない? GMは基本モノコック構造

5 20/08/27(木)09:12:44 No.721901171

GMⅢが一部ガンダリウム使用なのはたぶん腕だけ総取っ替えしてるのでそれに使ってるんだろうなというのはわかる それ以外がGMⅡの時チタン合金セラミック複合材だったのがチタン合金になってるのはどうしてかわからん

6 20/08/27(木)09:21:39 No.721902191

頭型腕脚はデザインから変わってるし胴もバックパック換装した以上は手が入っているだろうしほぼ全身なのでは

7 20/08/27(木)09:26:16 No.721902768

>頭型腕脚はデザインから変わってるし胴もバックパック換装した以上は手が入っているだろうしほぼ全身なのでは 胴と足はさすがに流用してるだろ 素材変更で作り直しとかしてたらコストかさむだろうし

8 20/08/27(木)09:53:30 No.721906138

足なんて速攻摩耗するだろうし取り替えるのも早そう

9 20/08/27(木)10:24:07 No.721910346

ダム部分は明らかに形状が違うし流用しようにも流用の為の加工が必要なレベルでは

↑Top