虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • エース... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/27(木)00:18:17 No.721836934

    エース兄さんいいよね… 他ウルトラマンの客演とかも比較的扱いはいい方で好き

    1 20/08/27(木)00:19:50 No.721837526

    偽郷秀樹以外は好きだよ客演

    2 20/08/27(木)00:21:16 No.721838084

    技の豊富さだけでも楽しいよね あと最近までブロッケンとジャンボキングの見分けついてなかった

    3 20/08/27(木)00:23:33 No.721838938

    >偽郷秀樹以外は好きだよ客演 わざわざ団時朗さんを出演させといて本物の郷さんやジャックは出さないセンスが謎過ぎる…

    4 20/08/27(木)00:23:39 No.721838985

    まだ本編見れてないんだけどデザインがめっちゃ好き あと変身ポーズめちゃくちゃかっこいいよね…

    5 20/08/27(木)00:24:02 No.721839128

    >わざわざ団時朗さんを出演させといて本物の郷さんやジャックは出さないセンスが謎過ぎる… 普通は本物が現れて偽物倒す展開だよね…

    6 20/08/27(木)00:24:25 No.721839271

    帰ってそれっぽいだろ ただジャックの客演回を他に設けなかったのがあれなだけで

    7 20/08/27(木)00:24:50 No.721839454

    (ウルトラタッチかっこいい?)

    8 20/08/27(木)00:25:17 No.721839619

    >まだ本編見れてないんだけどデザインがめっちゃ好き >あと変身ポーズめちゃくちゃかっこいいよね… ライダーの変身ブームに負けないように北斗の人が頑張って考案したんだよね

    9 20/08/27(木)00:26:22 No.721839972

    ウルトラタッチって需要の話とかはともかく変身できない理由としては好きなんだよな まあ変身する際はどこにいてもウルトラタッチできるんだが

    10 20/08/27(木)00:26:35 No.721840062

    偽郷秀樹回は次郎君まで呼んでおいてアレってのが本当にひどい あとこっちは意図的かも知れんが郷さんの事を終始「遠くへ行った」としか語らないのは違和感があった

    11 20/08/27(木)00:27:11 No.721840304

    >まあ変身する際はどこにいてもウルトラタッチできるんだが ゴルゴダ回の変身好き

    12 20/08/27(木)00:28:54 No.721840909

    >ゴルゴダ回の変身好き どんなだっけ 宇宙空間で通信を通じてのタッチだっけ

    13 20/08/27(木)00:30:20 No.721841354

    歯医者行く話がすげえ面白いんだけど 先頭になると途端に相撲とりだしてわけわかんない事になる…

    14 20/08/27(木)00:31:28 No.721841698

    帰ってきたウルトラマンとタロウに挟まれてるからどうも話題になりにくいエース まあ今のウルトラマン含めても異質な方だよな…超獣とか異次元の設定は今でもなお使われるくらい特異性がある

    15 20/08/27(木)00:31:39 No.721841740

    セブンは大体おいしい役所 ゾフィーはいざというタイミングで的確に助けてくれる マン兄さんはゴルゴダでエース叱咤がかっこいい ジャック…

    16 20/08/27(木)00:31:46 No.721841785

    >>ゴルゴダ回の変身好き >どんなだっけ >宇宙空間で通信を通じてのタッチだっけ うn 爆弾運んでる北斗と基地で待機して通信してる南が画面越しにウルトラタッチ 北斗側には画面がないのがミソ

    17 20/08/27(木)00:32:20 No.721841965

    >ジャック… 扱いはひどかったけどドロボン回はジャック兄さんらしさがあったし!

    18 20/08/27(木)00:32:57 No.721842165

    いくらなんでもギロチン好きすぎない? なんであんなに切断技多かったんだろう

    19 20/08/27(木)00:33:01 No.721842188

    本編だと意外にもエースキラーよりも存在感のあるバラバ 普通にデザインもカッコいいし今後のシリーズに再登場して欲しい… 現状タイラントのパーツ要員みたいな感じで

    20 20/08/27(木)00:33:02 No.721842197

    父初登場! やられました! は流石に焦るよね…

    21 20/08/27(木)00:33:05 No.721842210

    えっむしろエースってむしろ昭和でも話題が出やすい方だと思うんだが レオなんてここ数年の話だぞ

    22 20/08/27(木)00:33:37 No.721842390

    バラバのソフビ大好きだったな…タイラントと並べて遊んでた

    23 20/08/27(木)00:33:40 No.721842409

    >>ジャック… >扱いはひどかったけどドロボン回はジャック兄さんらしさがあったし! タロウでの客演じゃねーか!

    24 20/08/27(木)00:33:57 No.721842516

    昔見た設定本には男女2人が変身するから中性的な優しい顔つきと紹介されていた 言われてみるとそう見えなくもない…?

    25 20/08/27(木)00:34:29 No.721842693

    >いくらなんでもギロチン好きすぎない? >なんであんなに切断技多かったんだろう 勝手な解釈だけど怪獣を超えた超獣相手だと光線による熱よりも切断力高めた技の方が通りがいいから多用してたんじゃないかなって… 通りがいいなんて妄想にも程があるけど

    26 20/08/27(木)00:34:30 No.721842697

    >本編だと意外にもエースキラーよりも存在感のあるバラバ >普通にデザインもカッコいいし今後のシリーズに再登場して欲しい… あいつが有利なテリトリーって放射能の雨がざんざか降ってるシチュエーションなんでそれを再現できないと弱い 再現しちまったら作品がヤバい

    27 20/08/27(木)00:34:45 No.721842764

    主題歌といい声といいもみあげといい小さい頃から雄々しさしか感じなかった

    28 20/08/27(木)00:35:40 No.721843078

    >主題歌といい声といいもみあげといい小さい頃から雄々しさしか感じなかった イントロから力強さ120%な感じでいいよね…

    29 20/08/27(木)00:35:47 No.721843110

    確かによく見てみると女性の仏像らしさも見えてくるな

    30 20/08/27(木)00:36:16 No.721843265

    セブンからエースまで切断技ブームがあったような気がしなくもない

    31 20/08/27(木)00:36:27 No.721843322

    戦闘BGMもTACの歌もいい…

    32 20/08/27(木)00:36:51 No.721843459

    身体の模様がブラジャー+ガーターベルト説を聞いてからそうとしか見えなくなった ただでさえ股間丸見えじゃん!とか思ってたのに

    33 20/08/27(木)00:37:07 No.721843548

    寸胴体型なんだけどそれを覆すかのごとくアクションがかっこいい 特殊効果も素敵

    34 20/08/27(木)00:38:16 No.721843917

    メタな話すると合成スタッフの技量が向上したので光線の表現を色々試したかったそうな

    35 20/08/27(木)00:38:42 No.721844052

    これまで知性のない怪獣ばっかだったのが超獣になってから陰湿な知性を持ったやつが多くてびっくりだよね

    36 20/08/27(木)00:39:14 No.721844201

    >メタな話すると合成スタッフの技量が向上したので光線の表現を色々試したかったそうな 正直今見てもかっけえ!ってなるあたりほんとにクオリティ高いなと思う

    37 20/08/27(木)00:39:15 No.721844205

    八つ裂き光輪がいっぱい出てくるやつ好き

    38 20/08/27(木)00:39:35 No.721844315

    エースもタロウほどじゃないけど宙返りアクションしてるよね

    39 20/08/27(木)00:39:39 No.721844334

    >これまで知性のない怪獣ばっかだったのが超獣になってから陰湿な知性を持ったやつが多くてびっくりだよね バキシムとかびっくりするほど知能派だった アイツ空を割る強いやつくらいだと思ってたのに

    40 20/08/27(木)00:39:47 No.721844383

    >八つ裂き光輪がいっぱい出てくるやつ好き ウルトラギロチンかギロチンショットかな

    41 20/08/27(木)00:40:05 No.721844467

    >レオなんてここ数年の話だぞ レオは真夏さんが媒体問わず頻繁に出てくれるから客演させやすいみたいな話は聞いたことある そういや昭和ウルトラマンで戦闘中の掛け声まで全部本人なのレオぐらいだな

    42 20/08/27(木)00:40:26 No.721844568

    >レオは真夏さんが媒体問わず頻繁に出てくれるから客演させやすいみたいな話は聞いたことある >そういや昭和ウルトラマンで戦闘中の掛け声まで全部本人なのレオぐらいだな タロウ!!!!

    43 20/08/27(木)00:40:38 [変な親父] No.721844624

    >そういや昭和ウルトラマンで戦闘中の掛け声まで全部本人なのレオぐらいだな …………

    44 20/08/27(木)00:40:56 No.721844718

    セブンもだろ?

    45 20/08/27(木)00:41:14 No.721844823

    最後に超獣出たのっていつだっけかニュージェネで

    46 20/08/27(木)00:41:16 No.721844838

    知性持ってるってのがまさしく怪獣を超えてる感すごい デザインも一目見たら忘れないようなやつ多いよね

    47 20/08/27(木)00:41:27 No.721844914

    どれがいいかと聞かれたらヴァーチカルギロチンかな

    48 20/08/27(木)00:41:59 No.721845086

    >最後に超獣出たのっていつだっけかニュージェネで ルーブ

    49 20/08/27(木)00:42:03 No.721845107

    でもセブンもレオも当時の掛け声の方が好き

    50 20/08/27(木)00:42:23 No.721845219

    >ルーブ タイガにもアリブンタ出てるよ

    51 20/08/27(木)00:42:27 No.721845245

    >メタな話すると合成スタッフの技量が向上したので光線の表現を色々試したかったそうな 確かにギロチン技のバリエーション考えてるスタッフは楽しかっただろうなぁって想像つくよね

    52 20/08/27(木)00:43:10 No.721845480

    もうアリブンタしか無いけどアリブンタは常連だよね…

    53 20/08/27(木)00:43:19 No.721845519

    ンナー! イヤァー!

    54 20/08/27(木)00:43:32 No.721845589

    >ウルトラギロチンかギロチンショットかな ウルトラギロチンだわ 溜めも好き…

    55 20/08/27(木)00:43:32 No.721845591

    ベロクロンないの!?

    56 20/08/27(木)00:43:39 No.721845617

    見た目は好きだけど話が怖くてヤプールが陰湿で北斗隊員も無茶やるしTACもギスギスしてる…

    57 20/08/27(木)00:43:40 No.721845623

    超獣ってかアリブンタめっちゃ出るよな たまには超獣特有の陰湿なやつ見てみたいけどヤプールいないと流石になしか

    58 20/08/27(木)00:44:04 No.721845751

    ぶったるんどる!

    59 20/08/27(木)00:44:31 No.721845916

    >見た目は好きだけど話が怖くてヤプールが陰湿で北斗隊員も無茶やるしTACもギスギスしてる… TACギスってるけど団結した時の心強さすごいよね 問題は最終盤でようやくなんだが…

    60 20/08/27(木)00:44:34 No.721845943

    メビウスで新造したベロクロンやドラゴリーはしばらく出ずっぱりだったね

    61 20/08/27(木)00:44:36 No.721845954

    エース全般に漂う独特の不気味さいいよね 言い方は何だが後味の悪いホラーみたいなのを感じる

    62 20/08/27(木)00:45:12 No.721846193

    まずオープニングのイントロが非常に不気味 怪奇路線も入ってる感じはする

    63 20/08/27(木)00:45:51 No.721846437

    OP映像がホラー風味なだけでエースの歌自体は別に

    64 20/08/27(木)00:46:20 No.721846595

    ミサイル超獣のインパクトは凄かった ミサイルって言ったらロボット怪獣の定番だったものが有機生命にミサイルが組み合わさるのがね…

    65 20/08/27(木)00:46:35 No.721846673

    ゴルゴダ回だと山中隊員が特攻代わってやるぞとか言ってくれたし…

    66 20/08/27(木)00:47:12 No.721846882

    なんかソフビずっと売ってるしハンザギラン出ないかな…

    67 20/08/27(木)00:47:33 No.721846986

    山中隊員なんだかんだで誤解だって分かったらすぐ和解出来る物分りの良さはあるから北斗とぶつかり合うライバルポジなのはわかる あのデブはどうにかしろ

    68 20/08/27(木)00:48:04 No.721847191

    >ミサイルって言ったらロボット怪獣の定番だったものが (V)o|o(V)フォッ?

    69 20/08/27(木)00:48:36 No.721847386

    >(V)o|o(V)フォッ? バルタンは光弾だし…

    70 20/08/27(木)00:48:55 No.721847492

    東宝のスタッフが多いのも特徴

    71 20/08/27(木)00:49:08 No.721847576

    あのデブ本当に謎に不快なだけだからな… なんでなんだ…

    72 20/08/27(木)00:49:19 No.721847649

    opはうねうねする背景とか荒々しいタイトルの書き文字とか子供コーラスの割にシリアスムードな歌とか見てるとどこか不安を感じる

    73 20/08/27(木)00:51:13 No.721848281

    ナマンダブナマンダブ…

    74 20/08/27(木)00:51:20 No.721848307

    >山中隊員なんだかんだで誤解だって分かったらすぐ和解出来る物分りの良さはあるから北斗とぶつかり合うライバルポジなのはわかる ただ前作の岸田隊員と違って最後の方まで話のたびに北斗の主張に辛く当たる態度変えないからなんか辛いんだよな 南隊員みたいに兄貴分で緩和剤になる役もいないし…

    75 20/08/27(木)00:51:23 No.721848329

    >父初登場! >やられました! >は流石に焦るよね… 敗因:長距離移動による疲労

    76 20/08/27(木)00:51:33 No.721848391

    >メタな話すると合成スタッフの技量が向上したので光線の表現を色々試したかったそうな 新しい光学合成の機械買ったから使いまくったんじゃないっけ?

    77 20/08/27(木)00:52:06 No.721848612

    TACの話になる度に山中は割りと好きだけどデブは糞って言われてる気がする

    78 20/08/27(木)00:52:11 No.721848654

    まずTACは相手が異次元人の侵略者ってわかってるのに 怪異や異変の通報や報告を全然信じてくれない

    79 20/08/27(木)00:52:20 No.721848695

    TACの人間不信ネタの4割はヤプールのせいで残りのうち3割は北斗のせいだと思う

    80 20/08/27(木)00:52:29 No.721848736

    特技監督田淵吉男はやベーやつだと思うんだけど スタッフ系の話になってもあんまり話題になることがないのが不思議 インタビューとか少ないのかな

    81 20/08/27(木)00:52:40 No.721848807

    >敗因:長距離移動による疲労 今となれば長距離移動に加え強化されたベリアル相手に時間稼ぎできるまでになってるあたり父も強くなってんだな…

    82 20/08/27(木)00:53:12 No.721848952

    >ミサイル超獣のインパクトは凄かった >ミサイルって言ったらロボット怪獣の定番だったものが有機生命にミサイルが組み合わさるのがね… 仕方ないけど最近はCGのミサイルで迫力不足を感じるのがちょっと残念 昭和の火薬と光る棒のミサイルの印象が強すぎて

    83 20/08/27(木)00:53:40 No.721849095

    >TACの話になる度に山中は割りと好きだけどデブは糞って言われてる気がする メインを張る話がほとんど無くて掘り下げられなかったのが痛い 次回予告でおっメイン回か?と思ってたのになんか神通力を使うカブトガニの話でした

    84 20/08/27(木)00:53:42 No.721849102

    老いたな、ケン

    85 20/08/27(木)00:53:42 No.721849105

    >今となれば長距離移動に加え強化されたベリアル相手に時間稼ぎできるまでになってるあたり父も強くなってんだな… ゾフィー隊長もバードンにかなり押されて負けたしあの頃の地球への移動はめちゃくちゃ大変だったのかもしれない

    86 20/08/27(木)00:53:55 No.721849170

    防衛チームのやられ役ポジションが色濃くなってきた時期

    87 20/08/27(木)00:54:02 No.721849202

    >昭和の火薬と光る棒のミサイルの印象が強すぎて 爆発系はやっぱりまだ本物にはかなわねえよな…

    88 20/08/27(木)00:54:33 No.721849371

    TACのキルスコアっていくら?

    89 20/08/27(木)00:54:34 No.721849378

    山中隊員は一応たまに優しい一面や頼れる一面が描写されてフォローがあったけどデブは…

    90 20/08/27(木)00:54:41 No.721849417

    やっぱなんか全体的な雰囲気がおどろおどろしいよねエース 超獣がサイケなのもあるけど

    91 20/08/27(木)00:54:59 No.721849499

    >ゾフィー隊長もバードンにかなり押されて負けたしあの頃の地球への移動はめちゃくちゃ大変だったのかもしれない 光の国の科学はずっと発展し続けているみたいだしな…今が楽なのはそうだろうなって納得いく

    92 20/08/27(木)00:55:40 No.721849722

    >ゾフィー隊長もバードンにかなり押されて負けたしあの頃の地球への移動はめちゃくちゃ大変だったのかもしれない 自分が移動した後タロウの遺体冷凍して輸送してそのあとバードンと戦うとかオーバーワークすぎる

    93 20/08/27(木)00:56:10 No.721849882

    >自分が移動した後タロウの遺体冷凍して輸送してそのあとバードンと戦うとかオーバーワークすぎる とりあえず病院は守れただけでもだいぶ頑張ったよね…

    94 20/08/27(木)00:56:23 No.721849955

    切断とか光線ばかりいわれるけど投げ技がすごい好き

    95 20/08/27(木)00:56:26 No.721849962

    山中隊員はフォローこそ入るけど基本信じてくれない常識に捕らわれた人ポジション過ぎる…

    96 20/08/27(木)00:56:33 No.721849993

    >自分が移動した後タロウの遺体冷凍して輸送してそのあとバードンと戦うとかオーバーワークすぎる 隊長忙しすぎる…

    97 20/08/27(木)00:57:03 No.721850144

    宇宙ならM87で一撃だったのに

    98 20/08/27(木)00:57:33 No.721850292

    父の敗因はウルトラマン物語のタロウへの特訓でエネルギー使った話の方が納得できる

    99 20/08/27(木)00:57:43 No.721850329

    >光の国の科学はずっと発展し続けているみたいだしな…今が楽なのはそうだろうなって納得いく ヒッポリト星人には父が疲労でやられるくらいだからその前の兄弟たちもコンディションは悪かったんだろうな

    100 20/08/27(木)00:57:45 No.721850338

    ゾフィーが負ける時の絶望感ったらすごい

    101 20/08/27(木)00:57:50 No.721850370

    ゾフィー兄さんに孤児の頃拾われてケンとマリーの養子なエース

    102 20/08/27(木)00:58:31 No.721850599

    ゾフィー兄さんは多分冥王星ライン防衛で体力消耗してたんだ

    103 20/08/27(木)00:58:50 No.721850686

    >TACのキルスコアっていくら? 翌年のZATほどではないけどファイヤーモンスやガスゲゴンとか

    104 20/08/27(木)00:59:19 No.721850833

    コンディション悪いと格下相手にも負けかけるのはセブンで通った道だから 納得しやすい

    105 20/08/27(木)00:59:20 No.721850841

    >ゾフィー兄さんに孤児の頃拾われてケンとマリーの養子なエース タロウの時のイラストで語られる光の国の歴史でお包みに包まれてセブンに抱っこされてるのがあった記憶がある

    106 20/08/27(木)00:59:56 No.721851006

    TACは脱出→墜落がMATから更に増え過ぎ

    107 20/08/27(木)01:00:03 No.721851033

    ファイヤーモンス倒してたのか…

    108 20/08/27(木)01:00:22 No.721851134

    >コンディション悪いと格下相手にも負けかけるのはセブンで通った道だから >納得しやすい パンドン「まるで俺が格下みたいじゃん…」

    109 20/08/27(木)01:00:24 No.721851144

    空を割るなんて演出よく思いついたな

    110 20/08/27(木)01:00:26 No.721851157

    デブの脱出!がめっちゃイメージ強い

    111 20/08/27(木)01:00:34 No.721851200

    ウルトラの父デビュー戦! だけど作劇上負けます!って現場は頭抱えただろうな

    112 20/08/27(木)01:00:42 No.721851254

    >パンドン「まるで俺が格下みたいじゃん…」 それは言うまでもないだろ! 別に雑魚とは思ってないよ!

    113 20/08/27(木)01:01:01 No.721851363

    帰マンとタロウっていう蹴り技が印象的な2人の間で地味だけど エースの空中で捻ってからの飛び蹴り好きなんだ

    114 20/08/27(木)01:01:02 No.721851370

    >空を割るなんて演出よく思いついたな かっこ良すぎるよね…

    115 20/08/27(木)01:01:07 No.721851415

    >ゾフィー兄さんは多分冥王星ライン防衛で体力消耗してたんだ タイラントの時も冥王星でやられたんだっけか

    116 20/08/27(木)01:01:18 No.721851487

    >空を割るなんて演出よく思いついたな 視覚的にうわ異次元だこれ!ってわかりやすくていいよね ほんとにいいよね

    117 20/08/27(木)01:02:07 No.721851758

    いくらなんでもタックファルコン墜落は規模がヤベェってなる

    118 20/08/27(木)01:02:09 No.721851770

    >帰マンとタロウっていう蹴り技が印象的な2人の間で地味だけど >エースの空中で捻ってからの飛び蹴り好きなんだ タロウのシュピピンシュピピンもいいけどエースのぐーるりんもいいよね…

    119 20/08/27(木)01:02:25 No.721851850

    >ウルトラの父デビュー戦! >だけど作劇上負けます!って現場は頭抱えただろうな 当時は旧作とかおもちゃ出ないであろうキャラクターの扱いは主役を食わないが絶対だったので…

    120 20/08/27(木)01:02:39 No.721851922

    ガマスの多芸っぷりが好き

    121 20/08/27(木)01:02:57 No.721852034

    ゾフィーは海王星じゃなかったか

    122 20/08/27(木)01:03:22 No.721852170

    初期の変なスーツ変な構造だよね

    123 20/08/27(木)01:03:27 No.721852192

    >それは言うまでもないだろ! >別に雑魚とは思ってないよ! 強化改造されてもさらにフラフラなセブンに負けたしな…

    124 20/08/27(木)01:03:53 No.721852328

    メビウス以降どの超獣も空を割って出るようになったのがバキシムだけの特徴が減ってちょっと悲しいけど 超獣全体が特殊な存在って分かりやすくなって好き

    125 20/08/27(木)01:04:29 No.721852500

    バキシムの空割りもだけど漫画と現実をリンクさせたり写真の中から出てきたり 序盤は異次元っぽさが強調されてるのいいよね

    126 20/08/27(木)01:04:33 No.721852539

    >ゾフィーは海王星じゃなかったか あの頃は水金地火木土天冥海の順番か

    127 20/08/27(木)01:05:19 No.721852815

    >バキシムの空割りもだけど漫画と現実をリンクさせたり写真の中から出てきたり >序盤は異次元っぽさが強調されてるのいいよね 写真に撮られて焼き増しされたら増えるってのはなんだかよくわからんがすごい

    128 20/08/27(木)01:05:41 No.721852979

    >初期の変なスーツ変な構造だよね ツーピースタイプはミラーマンの時にいい感じだったので エースでも採用したけど上手くいかなかったんだ というかミラーマンは腰で上下に分けてたのにエースは股だからあんまり向いて無かったのもある

    129 20/08/27(木)01:06:28 No.721853230

    そもそも海王星で生まれてるから冥王星通りすらしてないみたいだぞタイラント

    130 20/08/27(木)01:08:00 No.721853690

    エースは戦いの最初に超獣に向かって飛び掛かりながら垂直チョップ→水平チョップ→膝蹴り→逆に殴られて膝をつく→蹴り飛ばされる流れのイメージがある

    131 20/08/27(木)01:10:34 No.721854433

    >そもそも海王星で生まれてるから冥王星通りすらしてないみたいだぞタイラント 所詮やつは惑星ですらない小物よ…

    132 20/08/27(木)01:10:42 No.721854466

    どこからともなくやってくる発生源は異次元とだけわかってるってのが恐ろしさを加速させている 対策しようがない

    133 20/08/27(木)01:11:50 No.721854805

    >どこからともなくやってくる発生源は異次元とだけわかってるってのが恐ろしさを加速させている >対策しようがない どうせ夢でも見たんだろう!! それか集団幻覚だ!!

    134 20/08/27(木)01:12:13 No.721854955

    二方面作戦とかやられたら太刀打ちできないよね

    135 20/08/27(木)01:15:13 No.721855868

    アーツのエースはあの体型が再現されててビビるね…

    136 20/08/27(木)01:15:23 No.721855915

    >それか集団幻覚だ!! かなりヤバくないそれ

    137 20/08/27(木)01:15:44 No.721856015

    >どこからともなくやってくる発生源は異次元とだけわかってるってのが恐ろしさを加速させている >対策しようがない この辺りとTACがウルトラ警備隊やSGMみたいな科学調査・分析を徹底するチームにしてたら もっと内容変わった気がするんだよなぁ…

    138 20/08/27(木)01:16:48 No.721856312

    >アーツのエースはあの体型が再現されててビビるね… 円谷徹底監修だからな…