虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/25(火)22:18:49 急に永... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/25(火)22:18:49 No.721510672

急に永野メカが作りたくなったから初めてファイブスター物語のプラモ作ったよ 水色と白は成型色のまんまでも案外かっこよくなるもんだね ところで原作知らないけどこれってどういう設定のロボなの su4152094.jpg su4152106.jpg

1 20/08/25(火)22:19:52 No.721511072

乗ってる騎士がアバズレに食われた

2 20/08/25(火)22:20:29 No.721511322

凄く強いロボ

3 20/08/25(火)22:20:39 No.721511397

今は無き音までださいロボだよ

4 20/08/25(火)22:21:48 No.721511822

変形するロボ

5 20/08/25(火)22:23:17 No.721512357

>ところで原作知らないけどこれってどういう設定のロボなの 超強い剣を盛っている可変式メカ

6 20/08/25(火)22:23:36 No.721512499

かっこいい

7 20/08/25(火)22:24:31 No.721512816

破裂の人形

8 20/08/25(火)22:24:37 No.721512855

昔の設定は知ってるけど今の設定は知らない

9 20/08/25(火)22:24:55 No.721512955

一年戦争三大MSというのがあるとして ザク!ジム!と来てアレックス!!って感じのやつ

10 20/08/25(火)22:25:04 No.721513011

昔はクソダサが超かっこいいのに変形するロボだったけど今は超かっこいいのが超かっこいいのに変形するロボになったよ

11 20/08/25(火)22:25:47 No.721513254

ゴティックメードはプラモ無いの

12 20/08/25(火)22:27:03 No.721513732

なんでスレ画が出来上がって作品に登場してどうして強いのかって理由が作中あんまり描写されんからな ただカッコいいからいいけど

13 20/08/25(火)22:27:10 No.721513775

プラモは無い 稼働する完成品はある

14 20/08/25(火)22:28:23 No.721514182

>昔の設定は知ってるけど今の設定は知らない クラウドスカッツとちゃんぽんにされた

15 20/08/25(火)22:29:44 No.721514652

S.S.Iクバルカン-破裂の人形・バング-って名前の響きがもう格好いい

16 20/08/25(火)22:30:27 No.721514922

盾に静って書いてないと違和感感じるな

17 20/08/25(火)22:30:39 No.721514991

メインマスト 展開します

18 20/08/25(火)22:31:29 No.721515310

英語で話してくれないと拗ねるロボ

19 20/08/25(火)22:31:40 No.721515377

名前は一新されたけどそれはそれとして異名はそのままみたいなの多いよねGTM

20 20/08/25(火)22:31:57 No.721515487

>ところで原作知らないけどこれってどういう設定のロボなの ローマ的な法皇がいるタイプの国の僧兵の次期法皇候補が武者修行旅行中に与えられた国の最高機密兵器みたいな感じ

21 20/08/25(火)22:32:25 No.721515651

モボボボボボボボ   モボボボボボボボ ブイブイブイブイブイ゙ブイ゙ブイ゙

22 20/08/25(火)22:32:35 No.721515688

これ1/144のやつかな 1/100のは吐きたくなるくらい組みにくかった

23 20/08/25(火)22:33:17 No.721515940

ドラゴントゥース付きの重装のアシュラテンプル(先行試作)をブッ倒したりする あとパルチザンの蜂起でフロートテンプル崩壊の際にデヴォンシャとか青騎士やサイレンみたいな 往年の名機と一緒に地上で陽動に出る予定

24 20/08/25(火)22:34:08 No.721516228

cv三木眞の代表機だぞ そりゃ強い

25 20/08/25(火)22:34:23 No.721516310

バンドールかっこいいね 音もダセえ形態にはなるのかな?

26 20/08/25(火)22:34:29 No.721516353

もう30年近く前なのに色褪せないよな

27 20/08/25(火)22:35:06 No.721516569

ダッセぇ~ 音までダッセぇ~

28 20/08/25(火)22:35:11 No.721516607

破烈の人形

29 20/08/25(火)22:35:45 No.721516783

1/100は普通に組むだけで間接ぶっ壊れるからな 壊れた

30 20/08/25(火)22:36:02 No.721516865

三大モーターヘッドと呼ばれる大国の主力機体だけど最近設定が色々変わってワンオフ機みたいな扱いになったりしてよくわからんやつ

31 20/08/25(火)22:36:10 No.721516907

モーターヘッドかっこいいよね… 駆動音が好き

32 20/08/25(火)22:36:42 No.721517062

>ところで原作知らないけどこれってどういう設定のロボなの ダイオージャから合体機構無くして変形機構追加してリアルロボにした感じの設定だよ

33 20/08/25(火)22:37:37 No.721517375

>三大モーターヘッドと呼ばれる大国の主力機体だけど最近設定が色々変わってワンオフ機みたいな扱いになったりしてよくわからんやつ 破裂の人形バングがクバルカンの主力機でスレ画がその中のワンオフモデルバング・ドールとかだっけ…

34 20/08/25(火)22:37:59 No.721517501

>ダイオージャから合体機構無くして変形機構追加してリアルロボにした感じの設定だよ あながち間違ってなくてダメだった

35 20/08/25(火)22:38:14 No.721517586

>もう30年近く前なのに色褪せないよな こういう細身でツンツンしたロボ=永野護デザインって刷り込みされてるぞ俺

36 20/08/25(火)22:40:18 No.721518260

>もう30年近く前なのに色褪せないよな しかしデザインした当の本人はこの手のデザインはもう陳腐化しているという事で新しいデザインに走る

37 20/08/25(火)22:41:32 No.721518679

破烈の人形です!破烈!破裂ではなく!

38 20/08/25(火)22:41:35 No.721518697

>ダイオージャから合体機構無くして変形機構追加してリアルロボにした感じの設定だよ 例えが酷いけど他にどう言えと言われると難しいし納得してしまう例えだ

39 20/08/25(火)22:41:45 No.721518741

>破裂の人形バングがクバルカンの主力機でスレ画がその中のワンオフモデルバング・ドールとかだっけ… 破裂の人形はどうも古代からあるカリギュラの持ち物になるようなそうでないようなよくわからんやつ マークIIがクラウドスカッツでマークIIIが破裂の人形とかなんかそんな感じだったような…

40 20/08/25(火)22:42:11 No.721518891

最新の姿 su4152183.jpg

41 20/08/25(火)22:42:31 No.721519005

>>三大モーターヘッドと呼ばれる大国の主力機体だけど最近設定が色々変わってワンオフ機みたいな扱いになったりしてよくわからんやつ >破裂の人形バングがクバルカンの主力機でスレ画がその中のワンオフモデルバング・ドールとかだっけ… 今はルッセンフリードってのが主力扱いで漫画にもちょっとだけ出てきたよ

42 20/08/25(火)22:42:46 No.721519103

ショルティ・スーパー・イモータル・クバルカン

43 20/08/25(火)22:43:14 No.721519265

>最新の姿 >su4152183.jpg 関節のとこがやっぱ変だな

44 20/08/25(火)22:43:34 No.721519382

>最新の姿 >su4152183.jpg えー…

45 20/08/25(火)22:44:04 No.721519538

>しかしデザインした当の本人はこの手のデザインはもう陳腐化しているという事で新しいデザインに走る 実際ここ数年でMHみたいなロボット急増した気がする

46 20/08/25(火)22:44:20 No.721519631

音までかっけー!

47 20/08/25(火)22:44:34 No.721519717

>最新の姿 >su4152183.jpg いいよね…

48 20/08/25(火)22:45:03 No.721519896

デザイナーとしてはホイホイ真似されたら止めたくもなるだろうさ

49 20/08/25(火)22:45:20 No.721519982

今の奴は他のロボがブヒョーブヒョーと飛んでいくのに対し ゴッギャアアアアアンブヒョアアアアキュルリリリリン!って飛ぶの覚えてるわ

50 20/08/25(火)22:45:41 No.721520117

陳腐化してダセエって自分で言うだけあってGTM超カッコいい

51 20/08/25(火)22:45:49 No.721520159

なんとなくセナ・プロスト時代のマクラーレン・MP4/5みたいなイメージがある

52 20/08/25(火)22:45:55 No.721520195

バングvs黒騎士ちゃんとやったからな!!

53 20/08/25(火)22:46:03 No.721520230

FSSちゃんと完結したら就職する

54 20/08/25(火)22:46:06 No.721520253

>デザイナーとしてはホイホイ真似されたら止めたくもなるだろうさ 初期と後期であからさまにデザインラインが違ってたしな

55 20/08/25(火)22:46:06 No.721520255

GTM破裂の人形はやっぱり劇中にでてきた斜め上に頭が伸びてるやつが一番かっこいいと思う

56 20/08/25(火)22:46:13 No.721520296

こいつの出撃シーンはFSSでは極めて珍しい超ヒロイック

57 20/08/25(火)22:46:17 No.721520320

ということは今のバングはマークⅡとかと兄弟機になるのか?

58 20/08/25(火)22:46:46 No.721520497

ぶっちゃけFSSって内容はもう年表でやってるから…

59 20/08/25(火)22:47:04 No.721520607

>バングvs黒騎士ちゃんとやったからな!! ミューズ勝てないんじゃ…と思ってたら作戦勝ち?したのはよい

60 20/08/25(火)22:47:07 No.721520627

>FSSちゃんと完結したら就職する ラキシスまわりの話までやり始めたし生きてるうちにある程度は締めようって気にはなってそうな気がする

61 20/08/25(火)22:47:28 No.721520736

>こいつの出撃シーンはFSSでは極めて珍しい超ヒロイック 所属とか動機的にも正義って感じするしな

62 20/08/25(火)22:47:44 No.721520826

星団中の男の子が憧れるロボットというのも納得のかっこよさ

63 20/08/25(火)22:47:52 No.721520877

>>FSSちゃんと完結したら就職する もう7444まで来たしそろそろ覚悟決めんと

64 20/08/25(火)22:47:56 No.721520918

バングと戦ってちょうかっちょいいデコースからの逆レイプはほんとひどい

65 20/08/25(火)22:48:05 No.721520976

>デザイナーとしてはホイホイ真似されたら止めたくもなるだろうさ 実際細かく見れば全然違うんだけど鉄血のガンダムフレームとか最初に見たときGTMとMHの合の子みたいなデザインだと思ったよ 特に第6形態とかヒールアップして爪先の接地面積減らしてて尚更だった

66 20/08/25(火)22:48:19 No.721521065

>GTM破裂の人形はやっぱり劇中にでてきた斜め上に頭が伸びてるやつが一番かっこいいと思う モーフィング装甲の機嫌次第でどうにもなるけどダッカス戦のがカッコいいよね

67 20/08/25(火)22:48:20 No.721521073

壊し屋事件からかなりの時間経ってるしミューズはデコに匹敵する騎士くらいにはなってそうなイメージある

68 20/08/25(火)22:48:27 No.721521100

転んだだけで全損する美術品から硬すぎるロボになったのは笑った 今までの話と整合性とるのも大変だろうに

69 20/08/25(火)22:48:56 No.721521254

主役陣営以外で最初に大きく扱われたロボ

70 20/08/25(火)22:48:57 No.721521264

基本的にはMHの方が好きだけど破裂の人形だけはGTMの方が好きかもしれないどっちもカッコいいけど

71 20/08/25(火)22:49:03 No.721521286

スペクターが転んで壊した設定無くなってないよ

72 20/08/25(火)22:49:36 No.721521488

善悪といえば読者的にはAKD(天照)が正義でバッハトマ(ボスヤスフォート)が悪みたいに見えるけどよく読むと違うよなこの漫画

73 20/08/25(火)22:50:02 No.721521623

>実際細かく見れば全然違うんだけど鉄血のガンダムフレームとか最初に見たときGTMとMHの合の子みたいなデザインだと思ったよ >特に第6形態とかヒールアップして爪先の接地面積減らしてて尚更だった 鉄血はデザインもだけど設定がもろに影響受けてるね

74 20/08/25(火)22:50:07 No.721521665

>転んだだけで全損する美術品から硬すぎるロボになったのは笑った >今までの話と整合性とるのも大変だろうに こかすのはスペクターだしアイツならまぁGTMでも壊せるよなとは思う… 他にやりそうなのは次点でちゃあ様くらいだ

75 20/08/25(火)22:50:13 No.721521693

ロボットがハイヒール状態で立つ設定画を見た時は変態だ…とか思ったもんだが今では真似されて結構見るしな

76 20/08/25(火)22:50:25 No.721521762

>鉄血はデザインもだけど設定がもろに影響受けてるね ぶっちゃけエルガイム…

77 20/08/25(火)22:50:37 No.721521830

>>デザイナーとしてはホイホイ真似されたら止めたくもなるだろうさ >実際細かく見れば全然違うんだけど鉄血のガンダムフレームとか最初に見たときGTMとMHの合の子みたいなデザインだと思ったよ >特に第6形態とかヒールアップして爪先の接地面積減らしてて尚更だった ていうかガンダムフレームとかヴァルキュリアフレームの設定自体がGTMのライオンフレームとかパンターフレームとかと似通ってるしな… ヒールの接地面積云々についてはバーガハリの例のページでこだわりの変態さに惚れ直した

78 20/08/25(火)22:50:58 No.721521954

ボスやんは悪でいいだろ 天照が善とは言わんが

79 20/08/25(火)22:51:06 No.721522006

バッハトマはともかくボスヤスフォートは悪だし…

80 20/08/25(火)22:51:56 No.721522300

>今の奴は他のロボがブヒョーブヒョーと飛んでいくのに対し >ゴッギャアアアアアンブヒョアアアアキュルリリリリン!って飛ぶの覚えてるわ ちょっと前にドリパスの再上映でゴティックメード見直したけど こいつだけ異常にエンジン音うるさかったね…

81 20/08/25(火)22:52:02 No.721522328

>善悪といえば読者的にはAKD(天照)が正義でバッハトマ(ボスヤスフォート)が悪みたいに見えるけどよく読むと違うよなこの漫画 色々引っ掻き回す神vsそれを討つために立ち向かう人間 ってとこかな実際…

82 20/08/25(火)22:52:06 No.721522367

クーンはバランシェのコピーでした!は近年明かされた設定で一番ひどい

83 20/08/25(火)22:52:13 No.721522401

そういえばこれって特に何の説明もなく突然ロボのデザインがMHからGTMに変わったんです?

84 20/08/25(火)22:52:42 No.721522561

コヤマシゲトとかエンプレス大好きなんだろうな…って正直思っちゃうもんな俺も好きだけどさ

85 20/08/25(火)22:52:45 No.721522578

LEDはデザインが盛られてく設定に負けてると思ってたからツァの恐竜っぷりが嬉しい

86 20/08/25(火)22:52:48 No.721522600

>そういえばこれって特に何の説明もなく突然ロボのデザインがMHからGTMに変わったんです? カレンの気紛れだとか

87 20/08/25(火)22:53:06 No.721522696

FSS1~15巻まで買おうと思ってるんだけど前提知識としてエルガイム観なきゃいけないとかある?

88 20/08/25(火)22:53:11 No.721522728

提供:IHI と 特別協力:富野由悠季 はニヤニヤしてしまった

89 20/08/25(火)22:53:13 No.721522742

>クーンはバランシェのコピーでした!は近年明かされた設定で一番ひどい カイエンかわいそすぎる...

90 20/08/25(火)22:53:22 No.721522794

>クーンはバランシェのコピーでした!は近年明かされた設定で一番ひどい カイエンとのセックス嫌がってたのがまた別の意味に思えてきて…

91 20/08/25(火)22:53:23 No.721522796

ログナーのヒュートランの説明が伏線だったのかもしれない

92 20/08/25(火)22:53:26 No.721522827

MHとか古臭いよな!GTMにします! そもそも映画がFSSだったのも寝耳に水だったし

93 20/08/25(火)22:53:27 No.721522834

>FSS1~15巻まで買おうと思ってるんだけど前提知識としてエルガイム観なきゃいけないとかある? ない

94 20/08/25(火)22:53:28 No.721522837

>FSS1~15巻まで買おうと思ってるんだけど前提知識としてエルガイム観なきゃいけないとかある? ぜんぜんない

95 20/08/25(火)22:53:35 No.721522870

>FSS1~15巻まで買おうと思ってるんだけど前提知識としてエルガイム観なきゃいけないとかある? ない

96 20/08/25(火)22:53:42 No.721522915

>FSS1~15巻まで買おうと思ってるんだけど前提知識としてエルガイム観なきゃいけないとかある? ありません

97 20/08/25(火)22:53:59 No.721522992

>クーンはバランシェのコピーでした!は近年明かされた設定で一番ひどい そりゃクーンも壊れるわ

98 20/08/25(火)22:54:02 No.721523011

>FSS1~15巻まで買おうと思ってるんだけど前提知識としてエルガイム観なきゃいけないとかある? 観ない方がいい

99 20/08/25(火)22:54:16 No.721523072

えっ祖父in実母をパートナーに!?

100 20/08/25(火)22:54:24 No.721523112

>FSS1~15巻まで買おうと思ってるんだけど前提知識としてエルガイム観なきゃいけないとかある? 知っていても特に得はしないぞ

101 20/08/25(火)22:54:37 No.721523176

>FSS1~15巻まで買おうと思ってるんだけど前提知識としてエルガイム観なきゃいけないとかある? エルガイムはFSSの2部に当たるんで別に読んどく必要はない あと3巻までは非常にわかりいくいんで解説サイト見ながら読んでいったほうがいい

102 20/08/25(火)22:54:38 No.721523182

怒涛の否定でダメだった でもまぁ観なくていいとは思う

103 20/08/25(火)22:54:38 No.721523184

エルガイム知ってて超盛り上がるポイントが半年くらい前にあったけど別に話の上からするとどうでもいいしな…

104 20/08/25(火)22:54:40 No.721523197

>提供:IHI >と >特別協力:富野由悠季 >はニヤニヤしてしまった 二回出るギター演奏:永野護 もいいぞう

105 20/08/25(火)22:54:46 No.721523226

>FSS1~15巻まで買おうと思ってるんだけど前提知識としてエルガイム観なきゃいけないとかある? 全くないよ同じ顔が出てくるからちょっと嬉しいってのとエルガイムの物語が星団歴の一部を切り取ったところと似通ってるってくらい ただ現状の本編よりだいぶ未来の話なのでそこがメインではない

106 20/08/25(火)22:54:46 No.721523227

あ…あれ…これFSSじゃねーか!!

107 20/08/25(火)22:54:47 No.721523229

>ない ありがとう明日ブックオフ行ってくるわ

108 20/08/25(火)22:54:53 No.721523261

小ネタ的にエルガイムのネーミングが出てくるけど知らなくてもなんら支障はない

109 20/08/25(火)22:55:00 No.721523302

>su4152183.jpg 何度見てもカッコええ… 重いわりにスイングコンパクトなのは気になるけど

110 20/08/25(火)22:55:14 No.721523384

>ありがとう明日ブックオフ行ってくるわ 新品で買えよ!

111 20/08/25(火)22:55:22 No.721523432

わからない…俺はろぼかっこいーの雰囲気でFSSを読んでいる…

112 20/08/25(火)22:55:28 No.721523468

>提供:IHI >と >特別協力:富野由悠季 >はニヤニヤしてしまった おハゲの一番弟子はやっぱりクリスだなってなってわむ

113 20/08/25(火)22:55:54 No.721523625

エルガイム云々で言うならテレビジョンのムック本二巻目買うだけでええ 安く売ってたらだけどな!!!

114 20/08/25(火)22:55:55 No.721523630

>FSS1~15巻まで買おうと思ってるんだけど前提知識としてエルガイム観なきゃいけないとかある? エルガイム見るよりもエルガイム大事典買って読む方がまだ関係があるくらい

115 20/08/25(火)22:55:56 No.721523638

>あ…あれ…これFSSじゃねーか!! (開始5秒)

116 20/08/25(火)22:56:02 No.721523675

今は4年連続休載無しだからNewtypeも買えよな!!

117 20/08/25(火)22:56:03 No.721523682

NT表紙の角ぐるぐるダルマスもけっこう好き

118 20/08/25(火)22:56:08 No.721523716

音までダッセー!

119 20/08/25(火)22:56:28 No.721523835

>ありがとう明日ブックオフ行ってくるわ …旧単行本買うんだろうなー

120 20/08/25(火)22:56:34 No.721523862

>新品で買えよ! 本屋は全滅したから20km先のイオンにしかないんだわ

121 20/08/25(火)22:56:34 No.721523867

ツァ期待してる! su4152240.jpg

122 20/08/25(火)22:56:52 No.721523973

>今は4年連続休載無し なそ にん

123 20/08/25(火)22:56:57 No.721524003

FSSからエルガイムにいくとデザインがちょっと物足りなくなるかもしれない

124 20/08/25(火)22:57:16 No.721524096

GTMはゴティックメード見るかどうかで印象めちゃくちゃ変わるから興味出たらぜひ一度観てほしい 異形なのに動くとすごく理に叶った動きしててびっくりする あと音

125 20/08/25(火)22:57:22 No.721524132

>FSSからエルガイムにいくとデザインがちょっと物足りなくなるかもしれない デザインだけで済むんですかね!!

126 20/08/25(火)22:57:23 No.721524142

とりあえず12巻まで見たらそこでいったんやめてドリパスでゴティックメードを見に行けばいい

127 20/08/25(火)22:57:27 No.721524165

>su4152240.jpg これハチャメチャに破損報告が多かったカイゼリン?

128 20/08/25(火)22:57:57 No.721524334

>>新品で買えよ! >本屋は全滅したから20km先のイオンにしかないんだわ おのれコロナ!

129 20/08/25(火)22:58:25 No.721524473

>小ネタ的にエルガイムのネーミングが出てくるけど知らなくてもなんら支障はない ツラック隊の話の時のセイレイ機のコクピットの六代目四呂死苦いいよね

130 20/08/25(火)22:58:45 No.721524583

>これハチャメチャに破損報告が多かったカイゼリン? ヒザ外れるのにビビるけど壊れたわけじゃないよ!

131 20/08/25(火)22:58:58 No.721524648

インペリュンとマンティコアとビュランコートが見れるとは思わなかったよほんと

132 20/08/25(火)22:59:14 No.721524737

>とりあえず12巻まで見たらそこでいったんやめてドリパスでゴティックメードを見に行けばいい いいよね観終わったあとの「…これ12.5巻じゃん!」感

133 20/08/25(火)22:59:34 No.721524851

>これハチャメチャに破損報告が多かったカイゼリン? ハチャメチャに破損報告があったかは知らないが動かすのは難しいなってなった su4152245.jpg

134 20/08/25(火)22:59:44 No.721524894

そういや誰もがスルーしてたか忘れてたであろうタイカ宇宙の設定もちゃんと取り込まれたと聞く

135 20/08/25(火)22:59:50 No.721524924

単行本派なんだけど16巻いつぐらいになりそう?

136 20/08/25(火)23:00:01 No.721524980

>FSSちゃんと完結したら就職する よかったな第一話が最終話になってるから明日から就職だ

137 20/08/25(火)23:00:12 No.721525035

君たち2人の花壇には一体どんな花が咲くんだろうねとか思わせぶりな事言ってたCV三石が今では女子高生に

138 20/08/25(火)23:00:30 No.721525103

レフトの反乱の時に出てきた怪物の事わかってよかったわ

139 20/08/25(火)23:00:43 No.721525178

嫁さんが新人声優とツァ作り終わったら作者登場する動画面白かった

140 20/08/25(火)23:00:53 No.721525245

>君たち2人の花壇には一体どんな花が咲くんだろうねとか思わせぶりな事言ってたCV三石が今では女子高生に お弁当ばばくさ~い

141 20/08/25(火)23:01:58 No.721525582

オーヴァーロード出てきた時のナカツはクラークにハマってたのだろうか…

142 20/08/25(火)23:01:58 No.721525584

>そういや誰もがスルーしてたか忘れてたであろうタイカ宇宙の設定もちゃんと取り込まれたと聞く デモンが昔出てきたときと大差ない姿で出てきてびっくりした あとバイナスってKOGの一種だった気がしたけど最新のはよう分からん

143 20/08/25(火)23:02:22 No.721525713

MMTデモンとMMTヴィナースってのもいたよな

144 20/08/25(火)23:02:31 No.721525765

>嫁さんが新人声優とツァ作り終わったら作者登場する動画面白かった ほんとあの夫婦仲良しだよね… 観てるだけで嬉しくなる

145 20/08/25(火)23:03:09 No.721525962

各話や内容やキャラクターの内面とか細かいとこ見なくていいけどお話のあらすじだけテキストででもしっとけばちょっと楽しめる要素が増えるねエルガイム

146 20/08/25(火)23:03:31 No.721526074

>そういや誰もがスルーしてたか忘れてたであろうタイカ宇宙の設定もちゃんと取り込まれたと聞く 3~6巻あたりのネタが拾われてむしろ宇宙人ミラージュ騎士が回収されたのに驚いた

147 20/08/25(火)23:03:32 No.721526080

フールフォーザシティも買おうぜ!

148 20/08/25(火)23:04:01 No.721526243

クラウドスカッツはGTM版でもめっちゃカッコイイ…

149 20/08/25(火)23:04:03 No.721526250

誰も見たことないけどその世界の3大ロボだよ 最近設定が改変されてなかったことになったよ

150 20/08/25(火)23:04:03 No.721526252

ゴティックメード観たけどエルガイムマーク2とマーク3がなんだったのかよくわからんかった もう一度見たい…

151 20/08/25(火)23:04:23 No.721526355

バッシュもアトールもずいぶん出世して…ってなる

152 20/08/25(火)23:04:30 No.721526393

>フールフォーザシティも買おうぜ! 少女漫画の文法でSFロック漫画なのがモロに出てるの初々しい

153 20/08/25(火)23:04:42 No.721526457

大好きだけどGTMは>ヒザ外れるのにビビるけど壊れたわけじゃないよ! 破損防止なんだろうけどあれ本当に心臓に悪かった

154 20/08/25(火)23:04:50 No.721526500

>ゴティックメード観たけどエルガイムマーク2とマーク3がなんだったのかよくわからんかった >もう一度見たい… あれ意味ありげに去っていったけど単にミキシンがカイゼリンに見惚れて攻撃するの忘れてただけだからな

155 20/08/25(火)23:05:46 No.721526823

>ゴティックメード観たけどエルガイムマーク2とマーク3がなんだったのかよくわからんかった >もう一度見たい… ゲートシオンマークツーとリッタージェットマークスリーかな マークスリーはスレ画でマークツーは全身出てるよ

156 20/08/25(火)23:05:47 No.721526826

>あれ意味ありげに去っていったけど単にミキシンがカイゼリンに見惚れて攻撃するの忘れてただけだからな 後に自虐で明かされるのいいよね…

157 20/08/25(火)23:06:29 No.721527056

あの世界の技術者はすぐ見惚れるー

158 20/08/25(火)23:06:30 No.721527062

今週末にやっとドリパス上映を観ることができる…

159 20/08/25(火)23:07:59 No.721527561

su4152264.jpg ヴォルケシェッツェともヴンダーシェッツェともまたぜんぜん違うこのド派手なデザインたまらん

160 20/08/25(火)23:08:05 No.721527591

>あの世界の技術者はすぐ見惚れるー これ…本当にくれるの…?

161 20/08/25(火)23:08:19 No.721527669

今何になってんの?

162 20/08/25(火)23:08:51 No.721527835

>最新の姿 >su4152183.jpg これは意図的に切ってるんだろうけど GTM版は頭のアンテナかマドラーになってるのだけが残念でなぁ…

163 20/08/25(火)23:08:57 No.721527859

>今何になってんの? ?

164 20/08/25(火)23:09:37 No.721528079

>>あの世界の技術者はすぐ見惚れるー >これ…本当にくれるの…? 廃人化待ったなし

165 20/08/25(火)23:09:38 No.721528087

>クラウドスカッツはGTM版でもめっちゃカッコイイ… Mk.2のことならあれクラウドスカッツとは別機体なんやで ツバンツヒが単独で作ったのがMk.2で旧スピードミラージュ1号2号に該当する2機はアマ公とツバンツヒの共同制作になるらしい 同じフレームだから外見は似た感じになるかもしれんけど

166 20/08/25(火)23:09:54 No.721528174

原作漫画より副読本読み込んでる読者も多そうな妙な作品だ 情報量多すぎる

167 20/08/25(火)23:10:32 No.721528359

塩にOPQRだかも貼られてるな

168 20/08/25(火)23:11:07 No.721528535

>GTM版は頭のアンテナかマドラーになってるのだけが残念でなぁ… 外してただけでバングも頭部識別用セント・ポールあるだろ!

169 20/08/25(火)23:11:29 No.721528658

>原作漫画より副読本読み込んでる読者も多そうな妙な作品だ 原作読んでないとそんなもん読まないよ

170 20/08/25(火)23:11:47 No.721528746

>su4152264.jpg >ヴォルケシェッツェともヴンダーシェッツェともまたぜんぜん違うこのド派手なデザインたまらん 漫画の着地シーンいいよね…

171 20/08/25(火)23:11:56 No.721528793

>塩にOPQRだかも貼られてるな 凄いな!

172 20/08/25(火)23:12:04 No.721528840

エルガイムmkII本当に気に入ってるんだな永野

173 20/08/25(火)23:12:13 No.721528899

>原作漫画より副読本読み込んでる読者も多そうな妙な作品だ 本編に登場することなくGTMに切り替わった設定もまた多い…

174 20/08/25(火)23:12:15 No.721528911

今の連載ペースで行けばアドラー大侵攻マジで見れそう

175 20/08/25(火)23:12:23 No.721528950

>外してただけでバングも頭部識別用セント・ポールあるだろ! ブレードならかっこいいんだけど

176 20/08/25(火)23:13:09 No.721529179

>エルガイムmkII本当に気に入ってるんだな永野 ゲートシオンがぬーたいぷの表紙飾ったときsay MarkIIってアオリ付いてたのは今でも笑える

177 20/08/25(火)23:13:16 No.721529218

>今の連載ペースで行けばアドラー大侵攻マジで見れそう せめて魔道大戦終結までは…って思ってたけどどんどん見たくなるぜ

178 20/08/25(火)23:13:29 No.721529271

>>>あの世界の技術者はすぐ見惚れるー >>これ…本当にくれるの…? >廃人化待ったなし 見ていられん…

179 20/08/25(火)23:13:58 No.721529423

LEDミラージュバビロンズとかサリオン機とかも好きだったけどツァの方は今のところ全部同一の外見の設定なんだっけ LEDのインナパが発表されたときくらいからそうだったかもしれんけどなにぶん連載が長すぎてもう記憶があいまいだ…

180 20/08/25(火)23:14:19 No.721529526

>せめて魔道大戦終結までは…って思ってたけどどんどん見たくなるぜ ボスヤスフォートが意味深なこと言ってたし 魔導大戦終わる頃にはアドラーの不穏な動きも出てきそうだよね

181 20/08/25(火)23:14:27 No.721529585

連載再開してから展開早いよな

182 20/08/25(火)23:14:40 No.721529652

星団で一番美しいMHはGTMになって出てきた?

183 20/08/25(火)23:14:51 No.721529709

su4152284.jpg su4152286.jpg su4152287.jpg いくらなんでもマニアックすぎじゃないか…?って立体物が多いよねFSS 背面デザイン画無いやつまであるのは本当に謎だ…

184 20/08/25(火)23:15:07 No.721529794

>連載再開してから展開早いよな GTMで相当モチベ上がったっぽいね

185 20/08/25(火)23:15:25 No.721529890

>LEDミラージュバビロンズとかサリオン機とかも好きだったけどツァの方は今のところ全部同一の外見の設定なんだっけ MHの頃からLEDとはまた違う機体だよ 今はツァの名前付いてない

186 20/08/25(火)23:15:33 No.721529939

>星団で一番美しいMHはGTMになって出てきた? モルフォスルタンはまだだよ?

187 20/08/25(火)23:16:08 No.721530135

イェンシングフェイディー・ディグツァイト!

188 20/08/25(火)23:16:17 No.721530185

>背面デザイン画無いやつまであるのは本当に謎だ… 言えば見せてくれるんじゃなかったっけ

189 20/08/25(火)23:16:39 No.721530292

>GTMで相当モチベ上がったっぽいね モチベというか映画GTM作ってたから連載止まってただけでは

190 20/08/25(火)23:16:57 No.721530389

星団一美しいと主張する機体が三機あるんだが…

191 20/08/25(火)23:17:21 No.721530512

カナルコード正式型のわけわからんデザイン好き

192 20/08/25(火)23:17:22 No.721530516

>>背面デザイン画無いやつまであるのは本当に謎だ… >言えば見せてくれるんじゃなかったっけ 基本見えないとこは造形担当のセンスに任せてたみたいよ ちゃんと監修してるやつもあるけど

193 20/08/25(火)23:17:30 No.721530560

エストに仕込んだバーシャの人格について何も良心の呵責とかなさそうな辺りモラードも相当なサイコだよなこいつって思ってたけど結果的に自分のTSコピーに産ませた子供をマザーファッカーに仕立て上げたバランシェは格が違うと思った

194 20/08/25(火)23:17:38 No.721530605

>モチベというか映画GTM作ってたから連載止まってただけでは 休む前は今ほど展開早くなかったからな

195 20/08/25(火)23:17:45 No.721530651

マシンメサイアAUGEめっちゃ好きだから新デザインが怖い

↑Top