20/08/25(火)22:06:52 imgログ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/25(火)22:06:52 No.721506514
imgログイン1500日記念ボーナスです
1 20/08/25(火)22:07:35 No.721506771
これはありがたい…
2 20/08/25(火)22:07:39 No.721506795
コンプレッサーくだち…
3 20/08/25(火)22:07:49 No.721506846
こんないいいものを…?
4 20/08/25(火)22:09:07 No.721507318
なに?今日一周年イベントとかなの?
5 20/08/25(火)22:10:32 No.721507812
まぁコンプレッサーか最低でもエア缶がないと無用の長物なんやけどなブヘヘ
6 20/08/25(火)22:10:50 No.721507907
使ったことないから欲しい エアブラシと関連機器の選ぶ時のポイントがわからない
7 20/08/25(火)22:11:02 No.721507984
今使ってるやつ一番下の弁?が戻らなくて空気出っ放しになるんだ助かった
8 20/08/25(火)22:12:28 No.721508498
やっとこの前初めて使ったけど凄いね 適当に吹いても俺の下手くそな筆塗りの何倍も綺麗な仕上がりだ
9 20/08/25(火)22:12:45 No.721508606
100点満点中100点くらい取れるやつじゃん…
10 20/08/25(火)22:12:59 No.721508685
>エアブラシと関連機器の選ぶ時のポイントがわからない 意外と種類がないのであまり悩みはない
11 20/08/25(火)22:14:33 No.721509209
>エアブラシと関連機器の選ぶ時のポイントがわからない 色々安いハンドピースやコンプレッサーもあるにはあるけど、初心者はクレオスのL5かL7のプラチナセット(必要な器具が全て入ってる)でいいと思う
12 20/08/25(火)22:15:57 No.721509689
いきなりエアブラシ買っても持て余すって言われたから一年間ちまちま筆塗りし続けて こないだ買ったら別世界になったよ 筆塗りの期間も無駄ではなか…うんまぁなかったか…
13 20/08/25(火)22:16:39 No.721509929
>いきなりエアブラシ買っても持て余すって言われたから ぶっちゃけ環境が許すなら真っ先に買うべきだし最悪すぐ売ることもできる
14 20/08/25(火)22:17:40 No.721510258
エアブラシも筆だから筆塗りのノウハウは無駄にはならないよ
15 20/08/25(火)22:18:00 No.721510370
マンメンミ
16 20/08/25(火)22:18:33 No.721510570
初期投資は筆やスプレーとは比べ物にならないぐらい高いけど あの綺麗な塗装面が金で買えるんだから安いもんだと思う
17 20/08/25(火)22:18:50 No.721510673
筆とエアブラシは似てるようでほぼ別ジャンルだから予算と環境が許すならエアブラシは早く始めたほうが良いよね…
18 20/08/25(火)22:20:56 No.721511498
>今使ってるやつ一番下の弁?が戻らなくて空気出っ放しになるんだ助かった ボタンの下側なら分解してグリスさせば治るよ 普段あまり分解しない場所だからちょっとバラしづらいけどピンセットとかアレばいける
19 20/08/25(火)22:21:16 No.721511635
>ぶっちゃけ環境が許すなら真っ先に買うべきだし最悪すぐ売ることもできる 中古も需要あるのか割とサクッと売れる…
20 20/08/25(火)22:21:24 No.721511682
エアブラシって賃貸でも使えるもの? 欲しいけど賃貸だから無理って意見をよく見るけど
21 20/08/25(火)22:21:46 No.721511816
ちっちゃい部分をマスキングして吹いてってめんどいし筆のスキルも無駄じゃない
22 20/08/25(火)22:22:22 No.721512019
中古品ってニードル曲がってたりしてそうって偏見がある
23 20/08/25(火)22:22:31 No.721512080
>エアブラシって賃貸でも使えるもの? >欲しいけど賃貸だから無理って意見をよく見るけど 塗装ブースでしっかり外側にミスト逃せば問題ないよ 無理っていうのはだいたいワンルームとかスペースの問題だと思う
24 20/08/25(火)22:22:54 No.721512225
つや消しスプレーが湿気で全く使えないから思わずビンのつや消しクリア買ってきちゃった まだ吹いてないけどエアブラシなら白くならずに済む?
25 20/08/25(火)22:23:29 No.721512449
>まだ吹いてないけどエアブラシなら白くならずに済む? 湿度に負けるのはエアブラシでも同じだから…
26 20/08/25(火)22:23:41 No.721512530
塗料カップの中身入れ替えるたび薄め液で洗うってのが億劫そうで 実際どう?
27 20/08/25(火)22:24:49 No.721512920
>中古品ってニードル曲がってたりしてそうって偏見がある ニードルだけならメーカーサイトから買えばすぐ再生できるよ
28 20/08/25(火)22:25:13 No.721513049
スプラトゥーンで見たことある
29 20/08/25(火)22:25:16 No.721513063
>湿度に負けるのはエアブラシでも同じだから… やはり限度があるか…最近は若干湿度がマシになってきた気がするが
30 20/08/25(火)22:25:18 No.721513078
>塗料カップの中身入れ替えるたび薄め液で洗うってのが億劫そうで >実際どう? めんどい でも綺麗に濡れて楽しい マスキングと洗浄がめんどい
31 20/08/25(火)22:25:48 No.721513266
>塗料カップの中身入れ替えるたび薄め液で洗うってのが億劫そうで >実際どう? めんどくさい でも面倒なだけで難しい作業は要求されないからそんな苦にはならないかな でもメタリック塗料使ったあとのカップ内洗浄は中々終わらないので出来ればメタリック専用ハンドピースが欲しい
32 20/08/25(火)22:26:01 No.721513347
色を使う順や吹くパーツ順の段取りの組み方やマスキング作業やら下準備が面倒さの8割近く占めてる思う
33 20/08/25(火)22:26:27 No.721513511
>ボタンの下側なら分解してグリスさせば治るよ グリスが塗料に混じりそうで怖いんだが大丈夫なんだろうか?
34 20/08/25(火)22:26:31 No.721513539
筆できれいに塗れるまで頑張るのとエアブラシ一式買うのとだと 後者の方が圧倒的に楽だし安くつくと思う
35 20/08/25(火)22:27:04 No.721513740
エアブラシの洗浄がめんどいとはよく言われるけど筆もたいがいだと思う…
36 20/08/25(火)22:27:32 No.721513898
梅雨の時期とか雨降ってる最中に塗装するでもなければクリアが被ることってなくない?
37 20/08/25(火)22:27:32 No.721513901
>グリスが塗料に混じりそうで怖いんだが大丈夫なんだろうか? カップとボタンとの間にパッキン付いてるから大丈夫
38 20/08/25(火)22:27:53 No.721513998
作業に取り掛かるのは楽だけど片付け面倒くせえよな筆…
39 20/08/25(火)22:28:47 No.721514320
洗浄めんどくさいときは中身捨てた後シンナーとティッシュ詰めておけばある程度放置しても固まったりしないので何日も使うときはそうしてる
40 20/08/25(火)22:29:43 No.721514649
初めてアキバに行ったときどこの馬の骨とも知らぬエアブラシが1,500円で売っててびっくりした
41 20/08/25(火)22:30:04 No.721514775
>欲しいけど賃貸だから無理って意見をよく見るけど コンプレッサーと塗装ブースの駆動音が結構大きいから周りに気を遣うのと部屋がシンナー臭くなるのがつらい
42 20/08/25(火)22:30:52 No.721515064
>洗浄めんどくさいときは中身捨てた後シンナーとティッシュ詰めておけばある程度放置しても固まったりしないので何日も使うときはそうしてる 溶剤入れて色がつかなくなるまで吹いてそのまま溶剤っぱなしだわ
43 20/08/25(火)22:31:38 No.721515369
ハンドピースの下に筒状のコンプレッサー付いたバッテリー式のやつって使い勝手どうなんだろう 連続稼働時間が1時間もないしエアレギュレーターも付いてなさそうだから水吹きそうだしイマイチそうだけど
44 20/08/25(火)22:31:51 No.721515443
溶剤入れっぱなしだとパッキンが死ぬから気を付けて
45 20/08/25(火)22:32:19 No.721515614
>>湿度に負けるのはエアブラシでも同じだから… >やはり限度があるか…最近は若干湿度がマシになってきた気がするが レベリング薄め液とかリターダー駆使して乾燥まで長くするとか 圧を弱めに薄く薄く回数重ねて吹くとかあるけど まあめんどくさいね
46 20/08/25(火)22:33:09 No.721515894
>作業に取り掛かるのは楽だけど片付け面倒くせえよな筆… メンテとかは下手したらエアブラシのが楽だよね
47 20/08/25(火)22:38:02 No.721517523
ダンボールの塗装ブースに携帯扇風機とキッチンのフィルターで塗装したけど 賃貸の部屋が真っ白になったよ 家具に粉振ったようですごいぜ
48 20/08/25(火)22:38:42 No.721517736
意外と雑に扱っても壊れはしないよね
49 20/08/25(火)22:38:51 No.721517780
ここまで豪華なのは1500日連続ログインボーナスなんでしょう
50 20/08/25(火)22:39:20 No.721517945
>溶剤入れっぱなしだとパッキンが死ぬから気を付けて そうかパッキンが死んでるのか俺のエアブラシ…
51 20/08/25(火)22:41:20 No.721518593
>ダンボールの塗装ブースに携帯扇風機とキッチンのフィルターで塗装したけど 塗装ブースはケチらずにちゃんとしたメーカーのものを買うか、せめてシロッコファンを使って自作しよう
52 20/08/25(火)22:42:18 No.721518930
オリンポスはいいぞ!!
53 20/08/25(火)22:44:37 No.721519739
ニードル抜いて拭くくらいしかしてないけどたまにはグリスとか塗ったほうがいいのかな
54 20/08/25(火)22:52:03 No.721522344
USB充電のブラシ買って放置したまま半年が過ぎようとしている
55 20/08/25(火)22:52:05 No.721522359
グリスはボタン重くなったり戻らなくなったら塗るくらいでいいかと
56 20/08/25(火)22:52:14 No.721522406
ボタン周辺だけはグリスアップした方がいいかも
57 20/08/25(火)22:55:31 No.721523484
>梅雨の時期とか雨降ってる最中に塗装するでもなければクリアが被ることってなくない? 雨の最中でなくとも被っちった 湿気と気温でなるから空調無いとどうにもね
58 20/08/25(火)22:58:09 No.721524388
筆は高いやつならとりあえず水に漬けっぱなしで使い回せるから 不動の作業スペースさえ確保できてるならラク
59 20/08/25(火)23:04:39 No.721526442
段ボールと換気扇で自作したけどメンテナンス性悪くて結局タミヤのツインファン買ってしまった やっぱ既製品はちゃんと考えて作られてんな…って感心してしまったからいい換気扇分は勉強料になったと思いたい