虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/25(火)21:49:57 いいグ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/25(火)21:49:57 No.721499567

いいグラボ買っても安モニター使ってたら綺麗な画質では遊べないことを発見!

1 20/08/25(火)21:51:54 No.721500358

WUXGAモニタだWUXGAモニタは全てを解決する

2 20/08/25(火)21:54:13 No.721501303

新しいモニタ買うたびに明るいな!って驚く ずっと使ってるとわからないけどモニタのバックライトって日々劣化してるんだなあ

3 20/08/25(火)21:56:03 No.721502080

三菱が死んだ今どこのメーカーを買えばいいかわからないんだ・・・

4 20/08/25(火)21:56:44 No.721502372

こだわるような企業じゃないだろ三菱とか

5 20/08/25(火)21:57:57 No.721502948

用途に合わせて好きなの買いなよ…

6 20/08/25(火)21:58:22 No.721503150

>三菱が死んだ今どこのメーカーを買えばいいかわからないんだ・・・ dell

7 20/08/25(火)22:01:48 No.721504584

安いHDRモニタは画面暗いだけで何も利点が無かった

8 20/08/25(火)22:02:12 No.721504751

EIZO

9 20/08/25(火)22:02:27 No.721504860

ゲーム用途なら応答速度とリフレッシュレートさえ気にしてたらどこのメーカーでもいいんじゃないか?

10 20/08/25(火)22:02:59 No.721505062

三菱ならアイオー買えばいいじゃん 技術受け継いでんぞ

11 20/08/25(火)22:03:54 No.721505398

どうせパネルはどこもLGだろうし大差ないのでは?

12 20/08/25(火)22:04:16 No.721505567

国士様は何買うにも選択肢が少なくて大変そうだな

13 20/08/25(火)22:06:52 No.721506512

だって15年くらい前に「」が三菱買えば大丈夫っていってたし…

14 20/08/25(火)22:07:49 No.721506845

>どうせパネルはどこもLGだろうし大差ないのでは? パネル見てると案外そうでもないんだよな いや多いのは確かだけどね

15 20/08/25(火)22:08:20 No.721507017

>新しいモニタ買うたびに明るいな!って驚く >ずっと使ってるとわからないけどモニタのバックライトって日々劣化してるんだなあ 買ってまずやることは暗くすることだ

16 20/08/25(火)22:10:08 No.721507672

年々モニタの明るさインフレしてる気がする そらブルーライトカットのメガネも流行るわと思う

17 20/08/25(火)22:10:19 No.721507726

ASUSやBenQのVAパネルは台湾AUO製だと思うぜ

18 20/08/25(火)22:12:53 No.721508648

俺はいい4Kモニター2台と液タブでトリプルモニターだと グラボが古いGTX660だと お絵描きして画像回転がモッサリな事を発見!

19 20/08/25(火)22:14:09 No.721509086

スマホ含め家にはWUXGA以上の解像度の表示機器は無い そのWUXGAも押し入れに仕舞っているのでFullHDが最高画質だ 4K8Kなんてとてもとても

20 20/08/25(火)22:14:25 No.721509170

LGの2万くらいの買ったらコイル鳴きがすごくて精神にきた

21 20/08/25(火)22:14:29 No.721509187

今日ASUSの165Hzモニタ買った

22 20/08/25(火)22:15:37 No.721509577

hpの頼んじゃった

23 20/08/25(火)22:17:14 No.721510117

IOデータのADSパネルが謎だわIPSなのかVAなのかそれとも新たな方式なのか 近所に無いから現物見に行けないし

24 20/08/25(火)22:18:10 No.721510444

最近EA244WMiがちょくちょく一瞬横ブレ起こすようになってきた 高いんだよなWUXGA…

25 20/08/25(火)22:19:13 No.721510821

VG259Q買おうか迷ってる

26 20/08/25(火)22:19:17 No.721510853

>IOデータのADSパネルが謎だわIPSなのかVAなのかそれとも新たな方式なのか 作ったとこが違うからIPSって名前名乗ってないだけで仕組みは同じよ

27 20/08/25(火)22:20:20 No.721511269

アイオーは確かに三菱の技術受け継いでるかも知れんがその割にはなんかパッとしない 三菱はオール85点くらいの印象だったがアイオーは今も昔もオール70点くらいの印象 ダメではないがこれだったら他のメーカーのがいいなってなっちゃう

28 20/08/25(火)22:20:26 No.721511302

ADSは技術的にはIPSと同じものだよ 開発したのが中華企業だから今はJDIがライセンス持ってるIPS名乗れないだけ

29 20/08/25(火)22:21:57 No.721511880

>VG259Q買おうか迷ってる もう少し奮発してVG27AQ買おうか迷ってるのが俺だ

30 20/08/25(火)22:22:00 No.721511897

>アイオーは確かに三菱の技術受け継いでるかも知れんがその割にはなんかパッとしない 開発技術ないから昔のまま成長しないだけじゃないの?

31 20/08/25(火)22:22:13 No.721511966

メーカーよりもスペックだって思ってるけどやっぱりメーカー気になる

32 20/08/25(火)22:22:39 No.721512131

受け継ぐような技術が三菱にあったんですか?

33 20/08/25(火)22:22:43 No.721512165

いいモニターはアームがケチられてることがあるので気をつけてt

34 20/08/25(火)22:24:08 No.721512684

32UD99結構奮発して買ったのに4隅変色してきて泣ける

35 20/08/25(火)22:24:11 No.721512709

カタログスペックで遅延○ms!144hz!とか言ってても 特定の画質モードでしか対応してないとかよくある

36 20/08/25(火)22:25:53 No.721513296

俺のは!DELLのやっすいやつ!

37 20/08/25(火)22:26:51 No.721513666

OLEDモニタってなかなかないもんだな PCには向かないのかね?

38 20/08/25(火)22:27:45 No.721513966

>作ったとこが違うからIPSって名前名乗ってないだけで仕組みは同じよ >ADSは技術的にはIPSと同じものだよ ありがとうIPSか 候補に入れておこう

39 20/08/25(火)22:28:55 No.721514373

ディスプレイも変えたいしPCも変えたいなぁと思って気づいたらiMac買ってた 中身は多分LGだと思う

40 20/08/25(火)22:29:41 No.721514638

>OLEDモニタってなかなかないもんだな >PCには向かないのかね? 今は最小でも48インチのパネルしか作られてないからなあ

41 20/08/25(火)22:29:51 No.721514686

2~3年で入れ替えるスタジオ用のマスターモニターとかならとにかく個人用途で有機ELのモニタなんていらんやろ 残像感嫌なら120Hzの買った方が良い

42 20/08/25(火)22:31:11 No.721515194

>WUXGAモニタだWUXGAモニタは全てを解決する 8:5のモニタなんてまだ売ってるのか

43 20/08/25(火)22:34:46 No.721516468

>もう少し奮発してVG27AQ買おうか迷ってるのが俺だ 持ってるけど慣れるまでバックライトが眩しかった UIとかスリープ復帰でたまに自動で電源入らないとかASUSのHDMI接続切れた時の眩しいブルスクとか細かい不満点はあるけどそこそこ良い 個人的にはDELL好きだからS2721DGFがもっと早く出てくれればこっち買ってた…

44 20/08/25(火)22:36:48 No.721517097

俺もdell使ってるけど3枚買って一番古いのは10年使ってる…

45 20/08/25(火)22:38:44 No.721517744

どうせ中身はLGだから最初からLG

46 20/08/25(火)22:39:48 No.721518095

>WUXGAモニタだWUXGAモニタは全てを解決する 4:3の表示をする時に1600x1200で表示できるのはありがたいけど キャプボは物によって1920x1080は対応してても 1920x1200ははみ出る分黒塗りとかじゃなく まったくもってダメヨって言われて720pにしないとだめだったりするから 用途によってはフルHDや2Kや4Kといった 一般普及の解像度じゃないと使い勝手が悪くなっちまうケースもあるんだ…

47 20/08/25(火)22:40:17 No.721518258

リモコン付きがいい

48 20/08/25(火)22:41:12 No.721518550

>OLEDモニタってなかなかないもんだな >PCには向かないのかね? 常にバー出てるからスマホですらOS側で微妙に動かして焼付き防ごうとしても焼き付いてるのにPCでやったら…

49 20/08/25(火)22:41:45 No.721518742

便器かアイ・オーの評判のいいやつ

50 20/08/25(火)22:41:59 No.721518824

三菱がベストモニタって言われてたの ろくにモニタ使ったことない奴がスペックだけで持ち上げてただけだよ

51 20/08/25(火)22:43:40 No.721519414

>いいモニターはアームがケチられてることがあるので気をつけてt アームをケチってるのは安物だよ

52 20/08/25(火)22:44:20 No.721519630

>三菱がベストモニタって言われてたの >ろくにモニタ使ったことない奴がスペックだけで持ち上げてただけだよ 当時を知らない若者のレス

53 20/08/25(火)22:46:15 No.721520308

三菱のは店頭で見たら発色が酷かったのであまりネットの評判は信用してない

54 20/08/25(火)22:46:23 No.721520357

アス比固定すらままならない時代はコスパ含めて三菱だったな

55 20/08/25(火)22:46:45 No.721520482

今はdellのセールで買え

↑Top