虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/25(火)20:52:35 ジャン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/25(火)20:52:35 No.721476102

ジャンプの打ち切り漫画って妙な魅力があるよね

1 20/08/25(火)20:53:23 No.721476384

ごめん覚えていない

2 20/08/25(火)20:53:39 No.721476485

魅力あるやつを貼れよ

3 20/08/25(火)20:53:46 No.721476539

もっと魅力のある漫画の画像で立て直せ

4 20/08/25(火)20:54:06 No.721476657

サンデーとかマガジンの打ち切り漫画はそもそも誰も覚えてないからな

5 20/08/25(火)20:54:19 No.721476735

劣化ハンター試験みたいな事してたような気がする

6 20/08/25(火)20:54:27 No.721476777

ヒロインはぼちぼち可愛かった記憶だけはある 容姿やキャラクターはまったく思い出せない...

7 20/08/25(火)20:54:33 No.721476828

本当に魅力ある漫画でたてたら荒れると思う

8 20/08/25(火)20:54:36 No.721476846

ヒルルクもどきが出てくるゴーレムのやつとごっちゃになってる俺の中で

9 20/08/25(火)20:54:49 No.721476941

まあ嫌いではなかったよスレ画 そこまで魅力感じもしなかったが

10 20/08/25(火)20:55:15 No.721477117

岩代のアシ出身ってことしか覚えてない

11 20/08/25(火)20:55:18 No.721477136

なますてまそ

12 20/08/25(火)20:55:41 No.721477296

田中で立て直して

13 20/08/25(火)20:55:54 No.721477382

個人的にレッドスプライトが好きでした 特に後半に出てきたお兄ちゃん騎士と気丈な亡国のお姫様

14 20/08/25(火)20:56:02 No.721477448

打ち切り漫画も魅力あるのが1割あるかないかで残り9割は記憶に残らない物ばっかりだよ

15 20/08/25(火)20:56:02 No.721477455

>田中で立て直して 忘れさせろ

16 20/08/25(火)20:56:07 No.721477486

全然覚えてねぇ

17 20/08/25(火)20:56:08 No.721477495

>ヒルルクもどきが出てくるゴーレムのやつとごっちゃになってる俺の中で 連載時期だいぶ離れてるけど分からんでもない

18 20/08/25(火)20:56:09 No.721477502

越えてみせるさ!のやつだよね?

19 20/08/25(火)20:56:45 No.721477750

アイアンナイト…

20 20/08/25(火)20:57:05 No.721477870

ジガより前だとライトウイングが好き

21 20/08/25(火)20:57:54 No.721478225

あ コロコロでアベンジャーズの公式漫画任せてもらった人だ

22 20/08/25(火)20:58:14 No.721478373

実際は記憶に残らない言われてもあったっけ…?って本気でなる打ち切りも多い

23 20/08/25(火)20:58:22 No.721478419

塩とか学叫法廷とかU19辺りは好きではないけどインパクトの強さだけで未だに覚えてる

24 20/08/25(火)20:58:41 No.721478547

伊達先パイは単行本も電書も両方買うくらい好きだったけど ここでこんなに人気になるとは思わなかった

25 20/08/25(火)20:58:47 No.721478590

ライトウイングの人は根っこの作風そのままに次でだいぶ飲み込ませてきたのが強い

26 20/08/25(火)20:59:08 No.721478736

>サンデーとかマガジンの打ち切り漫画はそもそも誰も覚えてないからな サンデーとマガジンにも打ち切り漫画ってあるの?

27 20/08/25(火)20:59:33 No.721478894

鉱石を自在にあれこれして武器とか作るやつだっけ?

28 20/08/25(火)20:59:33 No.721478897

本当に覚えてないやつだ・・・

29 20/08/25(火)20:59:57 No.721479037

>サンデーとマガジンにも打ち切り漫画ってあるの? なんで無いと思うの!?

30 20/08/25(火)21:00:22 No.721479227

ジガは惜しかった

31 20/08/25(火)21:00:29 No.721479283

基本数撃ちゃ当たるだよなジャンプ

32 20/08/25(火)21:00:39 No.721479352

わしは忘れないよヒロインに両手両足欠損系義妹を出してきた漫画の事を

33 20/08/25(火)21:00:41 No.721479369

赤星好き

34 20/08/25(火)21:00:44 No.721479383

>なんで無いと思うの!? ごめん面白いが抜けてた

35 20/08/25(火)21:00:47 No.721479409

ヒロインとずっと手を繋ぎっぱなしなダブルアーツは絵も好きだった

36 20/08/25(火)21:01:01 No.721479514

>ジガは惜しかった 典型的な打ち切り決まってから全力出した漫画だった

37 20/08/25(火)21:01:06 No.721479557

もう地獄戦士魔王あたりが面白かった方の定番として通用しなさそう

38 20/08/25(火)21:01:19 No.721479654

>赤星好き 続いて欲しかった…

39 20/08/25(火)21:01:46 No.721479849

この後最強ジャンプやコロコロでも書いた作者のスレ画より タカマガハラとか花咲一休の方が完全に忘れられてるとは思う

40 20/08/25(火)21:01:47 No.721479855

オレゴラッソが真っ当に好きだった「」俺の他に2人くらいいた

41 20/08/25(火)21:01:49 No.721479878

>基本数撃ちゃ当たるだよなジャンプ まあジャンプなら持ち込んでくるやつ多そうだし

42 20/08/25(火)21:01:57 No.721479926

作者の性癖が出てたからたくバツ好きだったよ タイトル思い出せないけど

43 20/08/25(火)21:02:17 No.721480076

お忘れではないだろうか

44 20/08/25(火)21:02:27 No.721480152

最後の西遊記のクソ親父の過去好き

45 20/08/25(火)21:02:42 No.721480258

そもそもお前はジャンプ以外の打ち切り漫画読んでんのか

46 20/08/25(火)21:02:44 No.721480272

>個人的にレッドスプライトが好きでした >特に後半に出てきたお兄ちゃん騎士と気丈な亡国のお姫様 お姫様良かったよね…

47 20/08/25(火)21:02:45 No.721480284

タカマガハラは惜しい例の代表として逆に忘れられない

48 20/08/25(火)21:02:48 No.721480307

>お忘れではないだろうか いい加減忘れさせろ

49 20/08/25(火)21:03:21 No.721480577

妙な魅力どころか記憶にも全く残ってないやつ貼るな

50 20/08/25(火)21:03:22 No.721480583

ぬらり共々一巻目が重版しまくりさっさと10万部超えでジャンプの未来は明るいから いきなり終わったダブルアーツはよほど直滑降だったのか作者に限界が来てたのか気にはなる

51 20/08/25(火)21:03:59 No.721480834

>最後の西遊記のクソ親父の過去好き あれは打ち切りもまあ仕方ないとは思うけど光る所は沢山あったよね…クソ親父とか尊いお兄ちゃんとか…

52 20/08/25(火)21:04:04 No.721480882

>作者の性癖が出てたからたくバツ好きだったよ >タイトル思い出せないけど 成人向けであの性癖さらけ出したの見てみたい

53 20/08/25(火)21:04:32 No.721481129

>最後の西遊記のクソ親父の過去好き 話数の半分くらい設定語ってた印象

54 20/08/25(火)21:04:43 No.721481225

4巻以上出てるタイトルはスレ違いかな

55 20/08/25(火)21:05:04 No.721481409

最終回が未来エンドなんだけど主人公が悟空みたいな肉体になってる割に顔だけこのままで気持ち悪かったやつ

56 20/08/25(火)21:05:28 No.721481585

絵の美味さは記憶に残りやすいというか決めゴマだけ覚えてる漫画は多い 決めゴマすらない漫画は頭から抜ける

57 20/08/25(火)21:05:31 No.721481603

DOIS SOL 戦国ARMORS クロクロク ベストブルー アリスと太陽 ne0;lation 打ち切り一覧見てぱっと内容思い浮かばないのはこのへんかな…

58 20/08/25(火)21:05:34 No.721481622

髪結いは途中から凄く好きな感じになったから残念だった

59 20/08/25(火)21:05:56 No.721481782

嫌いな作品を語るより 好きな自分を騙って人に好かれろよ!だっけ

60 <a href="mailto:sage">20/08/25(火)21:06:30</a> [sage] No.721482016

>妙な魅力どころか記憶にも全く残ってないやつ貼るな 本当は斬か塩にしようかと思ったけどそれだとインパクト強すぎて話題取られそうだったからまぁそこそこ好きだったスレ画で良いかなって…

61 20/08/25(火)21:06:41 No.721482090

もう内容も思い出せない腹ペコのマリー

62 20/08/25(火)21:06:44 No.721482108

カインはしんみりする終わり方で良かったと思うよ

63 20/08/25(火)21:06:48 No.721482129

粋じゃねえな

64 20/08/25(火)21:06:52 No.721482165

最後の西遊記の人がアンデッドアンラック描いてるんだと思ってた

65 20/08/25(火)21:07:20 No.721482368

サンデーの打ち切りといえば怪奇千万

66 20/08/25(火)21:07:22 No.721482380

スレ画の人この後ジャイロゼッターのコミカライズやらされてた記憶あるけど最終的にコロコロ行ったの…?

67 20/08/25(火)21:07:44 No.721482523

>カインはしんみりする終わり方で良かったと思うよ 馬に乗れんのだ私 はっはっは

68 20/08/25(火)21:07:54 No.721482594

リリエンタールめっちゃ好きだったんだよな 当時はとはいえ少年ながらにさすがに作品全体の空気感がジャンプの年齢層より下なのでは…?と思ってたけど今読んでもやっぱり好きだ

69 20/08/25(火)21:07:59 No.721482636

>粋じゃねえな ストライプだっけ?単行本の後ろに載ってたからてっきり連載始まるものだと思ってたが…

70 20/08/25(火)21:08:40 No.721482915

>4巻以上出てるタイトルはスレ違いかな たまにアニメ化までいかんと打ち切り扱いな人がいて厳しい

71 20/08/25(火)21:08:46 No.721482955

カインは終盤好きだったのとフォレスト収録されてるって聞いたから3巻だけ単行本買ったな…

72 20/08/25(火)21:08:46 No.721482958

アイアンナイトは作者が性癖に正直すぎた

73 20/08/25(火)21:08:52 No.721482993

>当時はとはいえ少年ながらにさすがに作品全体の空気感がジャンプの年齢層より下なのでは…?と思ってたけど 一時期からぐっと上がってしまった気がするね

74 20/08/25(火)21:08:58 No.721483028

>>粋じゃねえな >ストライプだっけ?単行本の後ろに載ってたからてっきり連載始まるものだと思ってたが… タトゥーハーツじゃなくて?

75 20/08/25(火)21:09:04 No.721483064

ライトウイングは初版が変にプレミア化して5000円くらいになってた ソルキチ連載時に再販されて落ち着いたけど…

76 20/08/25(火)21:09:07 No.721483087

作者は今じゃコロコロのエースだ

77 20/08/25(火)21:09:08 No.721483097

スレ画気になって1話試し読みしてきたけど物語の設定は結構好きだった 金属がテーマでそれを自在に変形させて戦う主人公いいね でも打ち切られたってことは展開イマイチだったのかな…

78 20/08/25(火)21:09:27 No.721483235

スレ画マジで覚えてねえ 石を集めてたような記憶はあるんだけど それでゴーレム作るんだっけ飛行石みたいなの作るんだっけ…

79 20/08/25(火)21:09:32 No.721483264

>DOIS SOL 見れば思い出せる気がする >戦国ARMORS なにこれ >クロクロク アグラ作者の前作 >ベストブルー キルコさん作者の水泳のやつ >アリスと太陽 ボカロPが女の子と音楽やるやつ>ne0;lation メラ

80 20/08/25(火)21:09:38 No.721483300

正直デモプラは1話だけなら割と好き

81 20/08/25(火)21:09:40 No.721483314

ねこわっぱとかジュウドウズとか予想外の所でヒット飛ばす作者もちょこちょこいるよね

82 20/08/25(火)21:10:17 No.721483575

>>カインはしんみりする終わり方で良かったと思うよ >馬に乗れんのだ私 >はっはっは ヒロインは気づいてるのいいよね…

83 20/08/25(火)21:10:22 No.721483615

改めて他誌でのも含めた短編集の表題にもなったからなフォレスト やたら評判がいい

84 20/08/25(火)21:10:37 No.721483717

スレ画は本当に絶妙なラインだと思う

85 20/08/25(火)21:11:05 No.721483908

たくバツみたいにこれが俺の性癖だ!って突き抜けるやつは妙に記憶に残る

86 20/08/25(火)21:11:09 No.721483934

>戦国ARMORS 明智光秀=天海が主人公のやつだな 途中テコ入れでヒロインがロリ化してた

87 20/08/25(火)21:11:14 No.721483972

読み切り版の胡散臭い男のほうが魅力あったんだよな画像の

88 20/08/25(火)21:11:18 No.721484006

ちょうど今日スレ画を思い出してたよ 刹那で忘れちゃったけど

89 20/08/25(火)21:11:30 No.721484093

本当なら2巻完結だけど過去の読み切りも合わせて3巻にみたいな人もいるからこうとは言えんけど とりあえず3巻4巻出せた人は一回目の打ち切り審議を乗り越えてるとは思うよ

90 20/08/25(火)21:11:30 No.721484096

最近何かと話題な忍者とヤクザの漫画の作者さんジュウドウズとか伊達先輩描いてた人なのこの間初めて知ったよ

91 20/08/25(火)21:11:31 No.721484103

戦国アーマーズは明智光秀がなんか主役だったような気がする 気のせいかもしれない

92 20/08/25(火)21:11:34 No.721484125

ブラクロの作者が描いてたHUNGRY JOKERって漫画は割と好きだったのに打ち切られて悲しい

93 20/08/25(火)21:11:38 No.721484146

内水先生はサイコ女の漫画がバナー広告でバズって人気出たから…

94 20/08/25(火)21:11:40 No.721484156

>>クロクロク >アグラ作者の前作 知らそん

95 20/08/25(火)21:11:41 No.721484170

>リリエンタールめっちゃ好きだったんだよな >当時はとはいえ少年ながらにさすがに作品全体の空気感がジャンプの年齢層より下なのでは…?と思ってたけど今読んでもやっぱり好きだ 初期のワートリはリリエンタールファンが支えてくれたから続いたって言ってた気がする

96 20/08/25(火)21:11:41 No.721484171

スレ画はちょっとコロコロっぽすぎた

97 20/08/25(火)21:11:52 No.721484248

スレ画の最終回はもっと話題になっていいと思う

98 20/08/25(火)21:11:58 No.721484283

将棋は綺麗に纏まったから好き 羽賀いいキャラしてた

99 20/08/25(火)21:12:08 No.721484346

>最近何かと話題な忍者とヤクザの漫画の作者さんジュウドウズとか伊達先輩描いてた人なのこの間初めて知ったよ 頭悪いノリ全開で頭抜けさせたかったんだなってのがすごくよく分かる

100 20/08/25(火)21:12:14 No.721484383

>>>粋じゃねえな >>ストライプだっけ?単行本の後ろに載ってたからてっきり連載始まるものだと思ってたが… >タトゥーハーツじゃなくて? ごめん勘違いしてた 俺が言ってたのはキユ先生の「邪道マサムネ」(読切「STRIPE」のリメイク)だった。

101 20/08/25(火)21:12:22 No.721484434

>ねこわっぱとかジュウドウズとか予想外の所でヒット飛ばす作者もちょこちょこいるよね 怪獣8号がねこわっぱの人はマジでおったまげた

102 20/08/25(火)21:12:24 No.721484447

>スレ画の最終回はもっと話題になっていいと思う 確か親父と戦う所で打ち切りだったっけ

103 20/08/25(火)21:12:28 No.721484469

グラナダの科学に不可能はない!

104 20/08/25(火)21:12:30 No.721484482

コロコロっぽいといえば恐竜のギャグマンガ …割と嫌いではなかったが

105 20/08/25(火)21:12:49 No.721484614

ボウズビーツの人も鬼滅の外伝とか型月のコミカライズとかやってたな…と思って勇者ご一行の帰り道読んで泣いちゃった

106 20/08/25(火)21:13:13 No.721484792

なんならポセ学の作者すら今じゃ他所でそれなりにやれてる

107 20/08/25(火)21:13:17 No.721484821

>初期のワートリはリリエンタールファンが支えてくれたから続いたって言ってた気がする 実際キチガイ三連ヤンキーが続いた時はここでもこれ打ち切りじゃね?って雰囲気だったからな

108 20/08/25(火)21:13:25 No.721484863

打ち切法師とか呼ばれてたのに中島先生は今や手堅くコミカライズの連載切らしてない

109 20/08/25(火)21:13:32 No.721484900

>怪獣8号がねこわっぱの人はマジでおったまげた そうなの!?

110 20/08/25(火)21:13:40 No.721484957

>コロコロっぽいといえば恐竜のギャグマンガ >…割と嫌いではなかったが パッキー俺も嫌いじゃなかったけどどう考えてもコロコロか最強ジャンプ向けだったと思う

111 20/08/25(火)21:13:49 No.721485013

短期集中作や現行連載も含まれちゃうけど 2001年から今までの掲載50話以内で終わった作品たち http://www.ktr.to/Comic/rensai.cgi?type=t&start=0100&end=&order=0&more=&less=50

112 20/08/25(火)21:13:53 No.721485051

>コロコロっぽいといえば恐竜のギャグマンガ >…割と嫌いではなかったが 頭突きのやつだよね

113 20/08/25(火)21:13:54 No.721485059

切法師の人はVジャンプで華開いて本当によかった… 短編集出してください

114 20/08/25(火)21:13:56 No.721485074

ねこわっぱと少年疾駆はめっちゃ覚えてるんだ どっちもシコれるロリがいたから ねこわっぱはちょっとペドの域に両足突っ込んでた気はしなくもないが

115 20/08/25(火)21:14:12 No.721485191

>コロコロっぽいといえば恐竜のギャグマンガ >…割と嫌いではなかったが パッキー俺も割と嫌いじゃなかったよ 絵面と題材がコロコロっぽすぎたのが一番大きな敗因だったんだろうな…たぶん多感な少年は見向きもしなかったんじゃないか

116 20/08/25(火)21:14:19 No.721485238

>>ねこわっぱとかジュウドウズとか予想外の所でヒット飛ばす作者もちょこちょこいるよね >怪獣8号がねこわっぱの人はマジでおったまげた 幼女の描写でああこの人そこはブレないまんまなんだってのが再回収できたのがひどい

117 20/08/25(火)21:14:27 No.721485293

ヲヲヲヲヲってやつ名前何だったっけ

118 20/08/25(火)21:14:29 No.721485299

たなかかなことか今何してんだろうと思ったらマガポケで生きてた

119 20/08/25(火)21:14:34 No.721485339

スレ画もそうだけどよくわからん石を集めて冒険ってテンプレは漫画作りやすいんだろうか

120 20/08/25(火)21:14:35 No.721485348

地力がある人は他所でだいたい成功してるからな…

121 20/08/25(火)21:14:53 No.721485447

リリエンタール少年層より高いと思ったけど

122 20/08/25(火)21:14:59 No.721485486

パッキーの作者はハイキューのスピンオフずっとやってたのに休載したまま音沙汰がない…

123 20/08/25(火)21:15:00 No.721485497

切法師はどう見ても本領出しきれてない感じだったし…

124 20/08/25(火)21:15:04 No.721485523

>ボウズビーツの人も鬼滅の外伝とか型月のコミカライズとかやってたな…と思って勇者ご一行の帰り道読んで泣いちゃった ボウズも読み切りはめっちゃ面白かったのに何で設定変えたの…ってなる

125 20/08/25(火)21:15:10 No.721485570

>コロコロっぽいといえば恐竜のギャグマンガ >…割と嫌いではなかったが パッキー面白かったよね レッツハイキューもよかったし

126 20/08/25(火)21:15:19 No.721485627

>ヲヲヲヲヲってやつ名前何だったっけ 魔女の守人 というか今年の連載なのに…

127 20/08/25(火)21:15:36 No.721485760

転載禁止

128 20/08/25(火)21:15:39 No.721485772

気づかぬうちに最強送りになってる作家結構いるな…

129 20/08/25(火)21:15:40 No.721485789

>ヲヲヲヲヲってやつ名前何だったっけ 魔女の守り人だったかな

130 20/08/25(火)21:16:02 No.721485908

キックスメガミックス久しぶりに思い出した 当時の壺の少年漫画板でキッ糞メガミッ糞とか呼ばれてた 当時のこち亀はスレタイが全部糞になってた

131 20/08/25(火)21:16:07 No.721485935

>ヲヲヲヲヲってやつ名前何だったっけ おまんこ顔ちゃんじゃないっけ

132 20/08/25(火)21:16:12 No.721485956

>たなかかなことか今何してんだろうと思ったらマガポケで生きてた めちゃくちゃ才能あると思うけどな

133 20/08/25(火)21:16:19 No.721486013

警告はしたの人は 今何してる?

134 20/08/25(火)21:16:25 No.721486043

デビリーマン作者はかなり応援してる 太星よかったよ

135 20/08/25(火)21:16:27 No.721486059

ジガで惜しいところまでいったおかげで今怪獣8号面白く描けてるからいいと思う 恋染紅葉も好きだったけと連載続いてたらゆらぎ荘生まれなかったわけだし

136 20/08/25(火)21:16:34 No.721486111

>ヲヲヲヲヲってやつ名前何だったっけ 魔女の守人 ヲヲヲみたいな妙な個性はあったけど何故か全部捨て去ってただの無味な漫画になってしまった

137 20/08/25(火)21:16:40 No.721486174

>切法師はどう見ても本領出しきれてない感じだったし… エレハンの終盤から弾けた…まさかあれほどの曇らせ隊だったとはね

138 20/08/25(火)21:16:54 No.721486276

>塩の作者とか今何してんだろうと思ったらマガポケで生きてた

139 20/08/25(火)21:16:59 No.721486310

このスレ見るにパッキー意外と人気だったのか…? 俺も嫌いじゃなかったけど

140 20/08/25(火)21:17:04 No.721486335

>当時のこち亀はスレタイが全部糞になってた 【こち糞】みたいな感じから【糞糞糞】みたいになっていったのはリアルタイムだったからだめだった

141 20/08/25(火)21:17:07 No.721486353

>当時のこち亀はスレタイが全部糞になってた あれ本当話だったんだ…

142 20/08/25(火)21:17:10 No.721486372

>ジガで惜しいところまでいったおかげで今怪獣8号面白く描けてるからいいと思う ちょっと待てよ!?

143 20/08/25(火)21:17:15 No.721486407

読み切り時代のワニの漫画読んだときにこの新人たなかかなこっぽいなと思ったのを思い出したわ

144 20/08/25(火)21:17:23 No.721486465

カインは好きだった

145 20/08/25(火)21:17:35 No.721486532

ダブルアーツ好きなのに次回作は作風変わっていっぱい悲しい でもヒットしたからちょっと嬉しい

146 20/08/25(火)21:17:44 No.721486598

エレハンの横でちびちびひまスペもやってたし… そりゃ監修の人共々ギブするわってくらい丁寧な漫画だった

147 20/08/25(火)21:17:50 No.721486638

>デビリーマン作者はかなり応援してる >太星よかったよ 葉賀デスという飛び道具は置いといても 割ときれいにまとまってるよね

148 20/08/25(火)21:17:51 No.721486648

フルドライブの人はキャラも絵柄とかアクションもめっちゃ好みだったからどっかしらで連載掴んで欲しい 白石真凛さんが忘れられねえんだ

149 20/08/25(火)21:17:53 No.721486661

>このスレ見るにパッキー意外と人気だったのか…? >俺も嫌いじゃなかったけど 絵柄でスルーした人が多そうではある 結構考えてギャグやってた感じだった

150 20/08/25(火)21:18:05 No.721486742

magicoの人新作出さないかなぁ

151 20/08/25(火)21:18:14 No.721486797

>怪獣8号がねこわっぱの人はマジでおったまげた たった今おったまげたよ…

152 20/08/25(火)21:18:30 No.721486885

>塩の作者とか今何してんだろうと思ったらマガポケで生きてた 連載始まった頃にここでもスレ立ってたのは見たな…

153 20/08/25(火)21:18:33 No.721486905

>magicoの人新作出さないかなぁ バトスピのアニメのキャラ原案以降音沙汰ないよね

154 20/08/25(火)21:18:36 No.721486916

岩代は今なにやってんのかな

155 20/08/25(火)21:18:38 No.721486931

純情パイン好きだったな…

156 20/08/25(火)21:18:44 No.721486976

子供っぽい絵柄のギャグマンガはね…内容面白くてもアンケも単行本も厳しいんだ…

157 20/08/25(火)21:18:47 No.721487000

>ジガで惜しいところまでいったおかげで今怪獣8号面白く描けてるからいいと思う それ別人だからな!

158 20/08/25(火)21:19:03 No.721487099

サムライうさぎの人は何というか…凄い方向にシフトしたな…

159 20/08/25(火)21:19:17 No.721487199

とっしーはギガでクソ宇宙人の読み切りが最後だっけ

160 20/08/25(火)21:19:20 No.721487221

フルドラって主人公のキャラが色々混ざってよく分からんことになってたな

161 20/08/25(火)21:19:23 No.721487237

神海っちゃん早くジャンプ本誌帰ってきて

162 20/08/25(火)21:19:23 No.721487241

前から思ってたけどここ結構な数週漫板からの刺客紛れ込んでるよね…

163 20/08/25(火)21:19:31 No.721487284

ジガの人じゃなかったのか すまない

164 20/08/25(火)21:19:55 No.721487442

P2の作者の怪談の奴好き

165 20/08/25(火)21:19:56 No.721487446

>>magicoの人新作出さないかなぁ >バトスピのアニメのキャラ原案以降音沙汰ないよね これも初めて知ったけどどのシリーズだ…?

166 20/08/25(火)21:20:03 No.721487486

スレ画は最終回で主人公の親父がメタル親父になってた戦ってた気がする

167 20/08/25(火)21:20:05 No.721487497

ジガの人は…単眼猫なんだろ!?

168 20/08/25(火)21:20:06 No.721487504

>前から思ってたけどここ結構な数週漫板からの刺客紛れ込んでるよね… 黒猫スレ立ったら高い確率で当時のスレの空気が戻ってくるの軽くホラーだと思ってるよ

169 20/08/25(火)21:20:12 No.721487546

>サムライうさぎの人は何というか…凄い方向にシフトしたな… 異常性癖者が隠してジャンプで連載してやがった いやあんまり隠せてなかった

170 20/08/25(火)21:20:14 No.721487564

伊達先パイもジュウドウズも結構好きだったから忍者と極道が最近注目されてて嬉しい…

171 20/08/25(火)21:20:16 No.721487580

>このスレ見るにパッキー意外と人気だったのか…? パッキーもパルテノンくんもレッツもだけどあの作者は 低学年向けっぽく見えてアカデミックなギャグなのが個性だと思う

172 20/08/25(火)21:20:30 No.721487656

>前から思ってたけどここ結構な数週漫板からの刺客紛れ込んでるよね… 毎回アピールしてくるのがいるだけというか 正直15年近く前の一部のノリをいまだにアピールせんでもとしか

173 20/08/25(火)21:20:36 No.721487696

>サムライうさぎの人は何というか…凄い方向にシフトしたな… 今思うと片鱗は見せていたけどね…

174 20/08/25(火)21:20:43 No.721487737

>スレ画はちょっとコロコロっぽすぎた 連載当初にこれ思って打ち切りになって、今コロコロで描いてるって聞いて適者生存だなって思った

175 20/08/25(火)21:20:47 No.721487762

あダメだなこれはって感じが1p目から香ってくるのがくせになる

176 20/08/25(火)21:20:56 No.721487851

>前から思ってたけどここ結構な数週漫板からの刺客紛れ込んでるよね… いとうみきおやみきおがジャンプにいた当時の打ち切り漫画の話題で延々盛り上がる掲示板だし…

177 20/08/25(火)21:20:59 No.721487862

ジュウドウズ好き まさか今「」に人気の忍者と極道描いてるとは思わなかった

178 20/08/25(火)21:20:59 No.721487863

怪獣もウケてるから地味に岩代一門の打率がすごい

179 20/08/25(火)21:21:19 No.721487988

スレ画はヒロインの足が太かったことしか覚えてない

180 20/08/25(火)21:21:19 No.721487993

カトブレパス・鍵人好きだったから田中先生プラスにサマータイムレンダで戻ってきて嬉しかった 週ジャンを離れたあとVジャン・最強ジャンプで描いてたのは後から知った

181 20/08/25(火)21:21:28 No.721488053

褐色ヒロインが砂漠で冒険するのなんだっけ?

182 20/08/25(火)21:21:30 No.721488061

>サムライうさぎの人は何というか…凄い方向にシフトしたな… 性癖に正直になる人はいるけど加減しろバカ

183 20/08/25(火)21:21:34 No.721488087

ジガの作画の人はクヒコさんもパンダも戦国も結構面白いからいい原作つけて欲しい

184 20/08/25(火)21:21:52 No.721488188

岩代の新作まだ?

185 20/08/25(火)21:21:57 No.721488219

>褐色ヒロインが砂漠で冒険するのなんだっけ? 鍵人?

186 20/08/25(火)21:21:59 No.721488230

>ヒルルクもどきが出てくるゴーレムのやつ これの名前が思い出せない ヒルルクが死にそうで死ななくてずっこけたのは覚えてるんだが

187 20/08/25(火)21:22:12 No.721488314

>これも初めて知ったけどどのシリーズだ…? ダブルドライブ ショタがいっぱい出てくるからわかりやすいよ

188 20/08/25(火)21:22:23 No.721488374

>怪獣もウケてるから地味に岩代一門の打率がすごい あの…肝心の岩代とっしー本人は…

189 20/08/25(火)21:22:32 No.721488453

ジガの人は読み切りでも女の子可愛かったから頑張ってほしい

190 20/08/25(火)21:22:34 No.721488482

>これの名前が思い出せない >ヒルルクが死にそうで死ななくてずっこけたのは覚えてるんだが ゴーレムハーツ

191 20/08/25(火)21:22:40 No.721488518

>>ヒルルクもどきが出てくるゴーレムのやつ >これの名前が思い出せない >ヒルルクが死にそうで死ななくてずっこけたのは覚えてるんだが ゴーレムハーツじゃない?

192 20/08/25(火)21:22:52 No.721488593

キルコさんとキルコさんの人の街コロの奴いいよね…

193 20/08/25(火)21:23:04 No.721488673

>怪獣もウケてるから地味に岩代一門の打率がすごい 割と弟子に慕われてる感じよねとっしー

194 20/08/25(火)21:23:05 No.721488688

サイレン…なぜアニメ化しなかった…

195 20/08/25(火)21:23:08 No.721488714

>>ヒルルクもどきが出てくるゴーレムのやつ >これの名前が思い出せない >ヒルルクが死にそうで死ななくてずっこけたのは覚えてるんだが ゴーレムハーツ

196 20/08/25(火)21:23:23 No.721488820

今週載ってた川口って人とかなかなかカワイイ絵描くのになかなか連載までいけないね

197 20/08/25(火)21:23:29 No.721488871

カマトロPは今何してんだろうな…

198 20/08/25(火)21:23:36 No.721488910

>キルコさんとキルコさんの人の街コロの奴いいよね… 街コロはゲームが先に死にやがったせいで…

199 20/08/25(火)21:23:36 No.721488914

としあきのことフルネームでもとっしーでも無く岩代呼びしてる人初めて見た

200 20/08/25(火)21:23:45 No.721488967

>ゴーレムハーツ >ゴーレムハーツじゃない? ありがとう… 胸のつかえが取れたよ…

201 20/08/25(火)21:23:54 No.721489013

サイレンは当時の掲載順的に完走できたのが奇跡みたいなところあるし…

202 20/08/25(火)21:24:16 No.721489177

街コロは原作のソシャゲが死んでしまったのが悲しい

203 20/08/25(火)21:24:32 No.721489332

一覧を見てタイトルから内容なりメインキャラなり多少は思い出せるのが5割 タイトルググってジャンプ表紙なり単行本表紙なり見れば思い出せるのが3割 見た覚えあるんだけどなー…が2割ぐらいって感じ

204 20/08/25(火)21:24:44 No.721489416

私magico好き!

205 20/08/25(火)21:24:52 No.721489497

サイレンはVOMICもノベライズも出来が良くて本当なんでアニメ化しなかった…

206 20/08/25(火)21:25:19 No.721489710

>私タトューハーツ好き!

207 20/08/25(火)21:25:30 No.721489797

なんだかんだ記憶に残る打ち切り漫画描いた人はその後別でヒット作出してる気もする

208 20/08/25(火)21:25:42 No.721489892

街コロ死なないで…と思いつつ単行本は買ってたよ アプリはインストールすらしてないからどんなもんか分からないけど なんで死んだ

209 20/08/25(火)21:25:50 No.721489940

ジュウドウとかUSBとか何してんだろう

210 20/08/25(火)21:25:53 No.721489957

>私magico好き! 別の雑誌に乗ってた読み切りもまた良かった...

211 20/08/25(火)21:26:00 No.721490003

>サイレン…なぜアニメ化しなかった… リバイバルブームでワンチャン!

212 20/08/25(火)21:26:02 No.721490013

>週ジャンを離れたあとVジャン・最強ジャンプで描いてたのは後から知った メダロットとガイストクラッシャーで絵柄安定した感じだからね

213 20/08/25(火)21:26:08 No.721490052

今年始まって即打ち切られたのが確かジップマンと魔女とボンゴレの三つだけどまぁうn…

214 20/08/25(火)21:26:31 No.721490230

ハガデスの人にブラックコメディーやって欲しい

215 20/08/25(火)21:26:33 No.721490248

だからジュウドウズの人は今スマッシュヒット真っ最中だって!

216 20/08/25(火)21:26:43 No.721490317

>なんで死んだ >アプリはインストールすらしてないからどんなもんか分からないけど そういうことだぞ

217 20/08/25(火)21:26:44 No.721490321

サイレンほど長期化してアニメ化しなかった例がそれ以降無いってのが 長く続いて運が良いやら悪いやら…

218 20/08/25(火)21:26:46 No.721490334

>ジュウドウとかUSBとか何してんだろう ジュウドウズは上に出てるだろ 忍者と極道やっててここでも人気あるじゃん

219 20/08/25(火)21:27:07 No.721490468

誰も戦国アーマーズと言われてもどんな作品か思い出せまい

220 20/08/25(火)21:27:11 No.721490502

sskkgrとかギザギザの子供の…タイトルが出てこない

221 20/08/25(火)21:27:35 No.721490660

魅力ある打ち切りとかせめて5巻は続いてもらわないとそうはおもわない

222 20/08/25(火)21:27:35 No.721490664

>magico ヒロインくっそ可愛かったなこれ…

223 20/08/25(火)21:27:37 No.721490678

>今年始まって即打ち切られたのが確かジップマンと魔女とボンゴレの三つだけどまぁうn… ジップマンの人は今度ダイの外伝やるな

224 20/08/25(火)21:27:41 No.721490699

街コロは元ネタのカードゲームは面白いと聞いた

225 20/08/25(火)21:27:46 No.721490731

歪のアマルガムは人気出なかったのもわかるけど相棒枠が序盤で言った「同情はする」から最後で「同情はする…後悔も」になるのとか割と好きなんだよな…

226 20/08/25(火)21:27:52 No.721490764

>ジュウドウとかUSBとか何してんだろう ジュウドウズの人はほぼ毎日カタログで目にしてるはずだぜ!

227 20/08/25(火)21:28:02 No.721490841

>誰も戦国アーマーズと言われてもどんな作品か思い出せまい 上の方のレス

228 20/08/25(火)21:28:05 No.721490859

10年くらい遡ると今のヒット作の作者多いな…

229 20/08/25(火)21:28:36 No.721491048

ジャンプのダメそうな漫画ってだけでイジるネット文化あるよね コラ作ったり

230 20/08/25(火)21:28:41 No.721491071

ムヒョロジだって突如ネクロマンシーされてアニメやってんだからサイレンもそのうちくる …ムヒョロジの作者マジでムヒョロジしかなかったな…

231 20/08/25(火)21:28:43 No.721491078

タカマガハラの人は本誌最終回にあった「またね」の文字を単行本で消してたのが…

232 20/08/25(火)21:28:46 No.721491101

>誰も戦国アーマーズと言われてもどんな作品か思い出せまい 戦国時代でガチャガチャした武器で戦ってた覚えがあるけどこんな作品沢山ある気がする…

233 20/08/25(火)21:29:09 No.721491251

ロケットでつきぬけろの人や翠山ポリスギャングの人や 伝説の9週打ち切りのかおす寒鰤屋の人も青年誌でヒット飛ばしてるし…

234 20/08/25(火)21:29:16 No.721491293

無糖ブラックと戦国アーマーズとヨアケモノがなんかイメージの中でごちゃごちゃになる 舞台そもそも時代から違うやんって分かってんのにな

235 20/08/25(火)21:29:21 No.721491316

目を覆うほどのスローとも思わなかったハングリージョーカー打ち切りからの ブラクロの速度は絶対に二の轍は踏まんという意志しか感じなくて吹く

236 20/08/25(火)21:29:21 No.721491320

見返すと微妙なサッカー漫画と微妙な野球漫画そこそこあるな!

237 20/08/25(火)21:29:24 No.721491335

magicoはなんかRPGみたいな話運びだと思って読んでたな 絵柄は非常に好き

238 20/08/25(火)21:29:32 No.721491377

>…ムヒョロジの作者マジでムヒョロジしかなかったな… エロ同人描いて師匠が喜んだりしてたし…

239 20/08/25(火)21:29:40 No.721491421

名前思い出せないけど好きなやつあったなーと思ったけどmagicoだったわ

240 20/08/25(火)21:29:42 No.721491425

>>magico >ヒロインくっそ可愛かったなこれ… 田舎訛りいいよね…

241 20/08/25(火)21:29:42 No.721491431

三つ首コンドルの人は当てられる実力あると思うんで新作待ってる でも次3打席目なんだよな…

242 20/08/25(火)21:29:53 No.721491492

>歪のアマルガムは人気出なかったのもわかるけど相棒枠が序盤で言った「同情はする」から最後で「同情はする…後悔も」になるのとか割と好きなんだよな… 割と綺麗に終わって好きだったから単行本買ったよ 次回作読みたい作者だ

243 20/08/25(火)21:29:57 No.721491511

正直ジュウドウズの人はここまで化けるとは思ってなかったよ 正宗のギャグマンガが個人的に肌にあわなかったのもあったけど

244 20/08/25(火)21:30:14 No.721491614

寒鰤屋の人も全く変わらないまんまヒット飛ばしたな… 絵柄のみで言えば寒鰤屋当時ですら超今風だったはずなんだが

245 20/08/25(火)21:30:14 No.721491618

>ジャンプのダメそうな漫画ってだけでイジるネット文化あるよね 他誌のダメそうな漫画はイジられるほど知名度高くなる前に死ぬからな…

246 20/08/25(火)21:30:29 No.721491716

>目を覆うほどのスローとも思わなかったハングリージョーカー打ち切りからの >ブラクロの速度は絶対に二の轍は踏まんという意志しか感じなくて吹く ハングリージョーカーは顔死んでるキャラばっかりだったからその辺も成長してるよね

247 20/08/25(火)21:30:35 No.721491753

>>>magico >>ヒロインくっそ可愛かったなこれ… >田舎訛りいいよね… しかも茅野ボイスだぜ…

248 20/08/25(火)21:30:50 No.721491846

>見返すと微妙なサッカー漫画と微妙な野球漫画そこそこあるな! ワールドカップの年になる度に目指せキャプ翼と言わんばかりにサッカー漫画連載して一年足らずで打ち切られるのいいよね…

249 20/08/25(火)21:30:52 No.721491860

戦国アーマーズは秀吉ラスボスはちょっと珍しい気がした

250 20/08/25(火)21:30:56 No.721491883

サッカー漫画は最後にヒットしたのなんだっけ…ってレベルなのに定期的に載るよね

251 20/08/25(火)21:31:03 No.721491939

>無糖ブラック 最近古いジャンプの整理してて読んだんだけど読み切りは割と普通にいい感じだったな

252 20/08/25(火)21:31:22 No.721492040

やばさが突破すると話題になるぞ JINBAとか契れない人とか

253 20/08/25(火)21:31:39 No.721492138

好きな打ち切り漫画の中にもネタ的な意味と本当に好きで残念だなぁ…ってのと打ち切り間際の詰め込みで面白くなってるから好きの3種類ぐらいある

254 20/08/25(火)21:31:47 No.721492189

今年のジャンプの新連載はまだいい方

255 20/08/25(火)21:31:51 No.721492207

>ハングリージョーカーは顔死んでる 敗因これだなぁって思う 覇気というか魅力に欠けてた

256 20/08/25(火)21:31:53 No.721492217

ジャンプに載るってだけで一定の知名度が確約されるからなぁ

257 20/08/25(火)21:31:55 No.721492243

ミタマは尻上がりで面白くなってたと思うからちょっと惜しい 聖光霊波マン以降めっちゃ楽しく読んでた

258 20/08/25(火)21:32:08 No.721492330

いいよねUltra Battle Satellite

259 20/08/25(火)21:32:13 No.721492356

>ミタマは尻上がりで面白くなってたと思うからちょっと惜しい 本当に面白かったらもっと売れるんじゃない?

260 20/08/25(火)21:32:39 No.721492531

ほかで当たってるの多いのになんでジャンプはサッカー下手なんだろう

261 20/08/25(火)21:32:46 No.721492576

ジャンプで相撲漫画は絶対打ち切りコースだろと思ったけどあんな人気でるとは思わなかった

262 20/08/25(火)21:32:48 No.721492584

>見返すと微妙なサッカー漫画と微妙な野球漫画そこそこあるな! 編集部的にはスポーツ枠入れたいから連載勝ち取りやすいらしい 勝ち取れるだけで続くほど実力ないからすぐ死ぬ

263 20/08/25(火)21:32:48 No.721492587

>最近古いジャンプの整理してて読んだんだけど読み切りは割と普通にいい感じだったな あの人は読み切りはいいんだよ昆虫のとか 連載になるとせっかくいいのにダラダラなるんだ 最後の西遊記も最初「」の心を鷲掴みにしたのに

264 20/08/25(火)21:32:50 No.721492597

オレゴラッソはこれが打ち切りならもうジャンプでヒットするサッカー漫画ないだろって思ってたら打ちきりだった

265 20/08/25(火)21:32:52 No.721492608

>敗因これだなぁって思う >覇気というか魅力に欠けてた ブラクロはデフォルメも含めてキャラの表情豊かになったよね ダメだった部分を修正してるのよくわかる

266 20/08/25(火)21:32:55 No.721492629

人造人間ロギアだかは好きだったよ 正直一番悪かったのは運だと思ってる

267 20/08/25(火)21:32:57 No.721492638

サッカー野球の打ち切り漫画はマジで大体どれも面白くない上にイメージが脳内で混ざる

268 20/08/25(火)21:33:12 No.721492724

ハングリージョーカーはそもそも読み切りと設定全然違うんだもの…

269 20/08/25(火)21:33:23 No.721492803

スレ画の表紙ワンピースしか残ってないんだな…

270 20/08/25(火)21:33:27 No.721492822

個人的にミタマはゾビロ出てレギュラー化したあたりがピークだわ

271 20/08/25(火)21:33:27 No.721492827

レッドスプライトの人は次回作有るかなあ… 好きだけど打ち切られるのも分かるのが辛い

272 20/08/25(火)21:33:28 No.721492834

最後の西遊記とか面白かったけどなんというか惜しかったな…

273 20/08/25(火)21:33:34 No.721492869

ハンジョはほんとびっくりするくらいみんな同じ顔してたからな

274 20/08/25(火)21:33:41 No.721492921

最後にヒットしたのがサッカーはホイッスルで野球はミスフルだからな…

275 20/08/25(火)21:33:43 No.721492930

ミタマは白鳥と比べても売れてないっていうくらい単行本売れてなかったっぽいからなぁ…

276 20/08/25(火)21:33:56 No.721493014

黒子と同時期に始まってバスケ対決させられたやつとかあったな

277 20/08/25(火)21:34:00 No.721493037

>人造人間ロギアだかは好きだったよ ロギイさんはドグもいいやつだった…

278 20/08/25(火)21:34:07 No.721493082

ハングリージョーカーあの空虚な雰囲気はむしろ好きだったが まぁアスタさんの勢いのほうが少年漫画らしいわ

279 20/08/25(火)21:34:16 No.721493144

>ほかで当たってるの多いのになんでジャンプはサッカー下手なんだろう キャプ翼というドデカいの当たってるし ホイッスルみたいなのもあるじゃん ほんとに当たってないのは推理漫画くらい

280 20/08/25(火)21:34:24 No.721493205

>人造人間ロギアだかは好きだったよ タイトルちゃんと覚えといてやれよ! ギガでやってたぎなた式もオススメだ!

281 20/08/25(火)21:34:33 No.721493280

ブラクロも大概目が死んでるキャラ多いけどアスタさんがハイテンションだからな…

282 20/08/25(火)21:34:33 No.721493282

>人造人間ロギアだかは好きだったよ >正直一番悪かったのは運だと思ってる あれは終わるにしたってそんな超っ早で!?ってなった

283 20/08/25(火)21:34:42 No.721493336

>>ほかで当たってるの多いのになんでジャンプはサッカー下手なんだろう >キャプ翼というドデカいの当たってるし >ホイッスルみたいなのもあるじゃん >ほんとに当たってないのは推理漫画くらい ネウロ…

284 20/08/25(火)21:34:42 No.721493338

>最後にヒットしたのがサッカーはホイッスルで野球はミスフルだからな… 2000年初期か…

285 20/08/25(火)21:34:42 No.721493341

>ほんとに当たってないのは推理漫画くらい 今ネウロのことdisった?

286 20/08/25(火)21:34:44 No.721493353

>サイレンほど長期化してアニメ化しなかった例がそれ以降無いってのが >長く続いて運が良いやら悪いやら… サモンくんはサモナーそこそこ長く続いてアニメ化しなかったのと思ったが10巻か……サイレンには届かんな

287 20/08/25(火)21:34:45 No.721493358

最近では内容では田中とタイパクの2強な気がする サム8はネームバリューがないと

288 20/08/25(火)21:34:50 No.721493388

>ミタマは尻上がりで面白くなってたと思うからちょっと惜しい >聖光霊波マン以降めっちゃ楽しく読んでた 逆にハマン頼りになってたのがもったいない感じもあった

289 20/08/25(火)21:34:51 No.721493396

ミタマ面白かったけどなあ

290 20/08/25(火)21:34:54 No.721493412

ジガ今でも好きだよ

291 20/08/25(火)21:34:59 No.721493451

>人造人間ロギアだかは好きだったよ >正直一番悪かったのは運だと思ってる いやー青のフラッグ見るに話投げるからあの人

292 20/08/25(火)21:35:03 No.721493480

打ち切り漫画のヒロインもなんかわりといいキャラいたりするよね

293 20/08/25(火)21:35:25 No.721493644

うわガチ幼女ってワードマジできめぇなお前ヒくわ あたりの切れ味は忘れがたいロギィ

294 20/08/25(火)21:35:26 No.721493655

>最近では内容では田中とタイパクの2強な気がする >サム8はネームバリューがないと タイパクとサム8は武神回で繋がってるから

295 20/08/25(火)21:35:30 No.721493678

ブラクロは最近展開の速さが普通になっただけでクソ冗長に感じるくらいなのが凄いと思う

296 20/08/25(火)21:35:34 No.721493706

ワールドカップ!サッカー新連載!即死!

297 20/08/25(火)21:35:38 No.721493736

ネウロって推理漫画だっけ?

298 20/08/25(火)21:35:39 No.721493745

アニメ化してない作品で一番長いのはミスフルだっけ

299 20/08/25(火)21:35:52 No.721493828

戦国ARMERSはなぜか記憶にこびりついてる 丹田呼応!戦の構え!

300 20/08/25(火)21:35:52 No.721493839

>黒子と同時期に始まってバスケ対決させられたやつとかあったな 黒子作者ストーカーって絶対それのファンか関係者と思ってたわ 作者本人の昔の付き合いだったとは思わなかった

301 20/08/25(火)21:36:02 No.721493913

>いやー青のフラッグ見るに話投げるからあの人 それ違う人 そっちはクロスマネジとなんか変な野球漫画だよ

302 20/08/25(火)21:36:06 No.721493944

左門くんとか保健室あたりの10巻終了は息切れ感もわかるけどもうちょっと見たかった感もある

303 20/08/25(火)21:36:12 No.721493983

>人造人間ロギアだかは好きだったよ >正直一番悪かったのは運だと思ってる ロギィの時って確かカガミガミUBSブラクロが同期でどれにも死んで欲しくないって嘆いてた「」をちらほら見かけた 結局ブラクロ以外みんな死んだけど

304 20/08/25(火)21:36:13 No.721493995

ベルモンドの先生は病気で引退しちゃったけど小説家で復帰して色々と手広くやって今はうんこ漢字ドリルの出版社で漫画部門の編集長

305 20/08/25(火)21:36:16 No.721494030

>レッドスプライトの人は次回作有るかなあ… >好きだけど打ち切られるのも分かるのが辛い 味方が魅力的なキャラ多いのは良いんだけど作者の趣味が悪い方向に行くと打ち切りの影が射すのが問題だと思う 敵がひたすらキモいゴブリンとか絵面的に箱が砲弾撃ち合ってるだけみたいな空挺戦とか

306 20/08/25(火)21:36:30 No.721494125

>いやー青のフラッグ見るに話投げるからあの人 別人じゃねーか

307 20/08/25(火)21:36:38 No.721494176

左門くんの人ぼちぼち復活しないかな

308 20/08/25(火)21:36:42 No.721494210

>打ち切り漫画のヒロインもなんかわりといいキャラいたりするよね 作者が違う作品でヒット飛ばしてもこの子はもう出てこないんだ…って思うと悲しい

309 20/08/25(火)21:36:42 No.721494211

>いやー青のフラッグ見るに話投げるからあの人 それはクロスマネジの人じゃね?!

310 20/08/25(火)21:36:59 No.721494330

勿論打ち切り決まって展開詰め込めたってのはあるんだろうけどジガの2巻面白くてなー ランダのキャラも良いし合体形態もめちゃめちゃかっこいい…

311 20/08/25(火)21:37:04 No.721494364

>ベルモンドの先生は病気で引退しちゃったけど小説家で復帰して色々と手広くやって今はうんこ漢字ドリルの出版社で漫画部門の編集長 ある意味めっちゃ出世してない?

312 20/08/25(火)21:37:17 No.721494457

操り左近好きだったんだけどな

313 20/08/25(火)21:37:18 No.721494466

>ベルモンドの先生は病気で引退しちゃったけど小説家で復帰して色々と手広くやって今はうんこ漢字ドリルの出版社で漫画部門の編集長 なんだと……

314 20/08/25(火)21:37:19 No.721494473

いちご以来ヒットないけど河下水希を本誌で見たい…

315 20/08/25(火)21:37:23 No.721494507

>黒子と同時期に始まってバスケ対決させられたやつとかあったな フープメンだね 黒子脅迫事件の時これの作者が犯人じゃないかってかなり酷いこと言ってる人いたな

316 20/08/25(火)21:37:32 No.721494559

>>打ち切り漫画のヒロインもなんかわりといいキャラいたりするよね >作者が違う作品でヒット飛ばしてもこの子はもう出てこないんだ…って思うと悲しい スターシステム採用でたまに出てくる お得

317 20/08/25(火)21:37:33 No.721494569

タクバツ好きよ

318 20/08/25(火)21:37:37 No.721494596

>操り左近好きだったんだけどな あれも突然アニメ化したなあ……

319 20/08/25(火)21:38:09 No.721494804

スレ画まったく知らねえ

320 20/08/25(火)21:38:16 No.721494854

2人の太星は続いてほしかった…序盤の掴みが弱いのはわかるけど1巻後半からどんどん面白くなる…

321 20/08/25(火)21:38:26 No.721494907

ロギィの人出た当時は超若手の有望株って話題になってたよね 今となってはただの人だけど

322 20/08/25(火)21:38:27 No.721494914

>左門くんとか保健室あたりの10巻終了は息切れ感もわかるけどもうちょっと見たかった感もある 保健室はさほど息切れ感はなかった あからさまに作者がやりたかったあたりが受けなかった感が強い 左門くんはもう読んでてわかるレベルで完全に息切れしてた… どっちも買ってるけどさ

323 20/08/25(火)21:38:29 No.721494927

カインタカヤ切法師の3つが同時に入ってきたのは覚えてる

324 20/08/25(火)21:38:31 No.721494945

クロスマネジは滅茶苦茶良かったんだけど 少年誌向きですか?と聞かれるとちょっと首を捻るから致し方ないかなって…

325 20/08/25(火)21:38:31 No.721494947

>いちご以来ヒットないけど河下水希を本誌で見たい… BLやりたい人だからもういいよ 今の売れない野球漫画やっててくれ

326 20/08/25(火)21:38:37 No.721494985

ヒロインがやたらパンツ見せてくれる格闘漫画好きだった

327 20/08/25(火)21:38:41 No.721495016

タクバツは作者のリビドーが感じられる漫画だった

328 20/08/25(火)21:39:20 No.721495277

>最近では内容では田中とタイパクの2強な気がする >サム8はネームバリューがないと 3年前を最近に含んでいいならU19は確実に最近の中ではトップクラスの強者だと思う

329 20/08/25(火)21:39:23 No.721495303

>作者本人の昔の付き合いだったとは思わなかった 一応関係ちょっとはある人だったんだ…

330 20/08/25(火)21:39:38 No.721495391

基本的に少年向け漫画はジワジワと面白くなるタイプの漫画は不利だと思うの

331 20/08/25(火)21:39:39 No.721495403

癖の強い打ち切り作家のほうが後に大成してる印象がある

332 20/08/25(火)21:39:40 No.721495411

花咲一休とか憶えてる

333 20/08/25(火)21:40:01 No.721495548

>勿論打ち切り決まって展開詰め込めたってのはあるんだろうけどジガの2巻面白くてなー >ランダのキャラも良いし合体形態もめちゃめちゃかっこいい… 上手く言えないけどバトルがちゃんと巨大怪獣バトルしてて見ごたえある

334 20/08/25(火)21:40:13 No.721495617

>タクバツは作者のリビドーが感じられる漫画だった 良いですよね主人公に糞飛ばしてくるスカトロ雌カラス

335 20/08/25(火)21:40:18 No.721495659

UBSはももっちの方が実力的にだいぶ上だけど普段のウマが自然に合ってて そこでは対等である描写がベタベタしてなくて好きだったな

336 20/08/25(火)21:40:23 No.721495693

>>最近では内容では田中とタイパクの2強な気がする >>サム8はネームバリューがないと >3年前を最近に含んでいいならU19は確実に最近の中ではトップクラスの強者だと思う タイパクと比較対象としてたまに挙がるからなU19…

337 20/08/25(火)21:40:29 No.721495722

ステルス交境曲は主人公だと思ってたのがラスボスで殺されて終わるのにビビった

338 20/08/25(火)21:40:40 No.721495798

>作者本人の昔の付き合いだったとは思わなかった ただの無関係の無職の嫉妬だよあれ

339 20/08/25(火)21:40:45 No.721495828

打ち切りから復活したのライジングインパクトくらいしか知らないけど ああいうケース他にあんのかな

340 20/08/25(火)21:40:59 No.721495928

河下水希はせっかく可愛くて肉感的な女の子が描けるのに本人の趣味嗜好がBLだから噛み合わないよね…

341 20/08/25(火)21:41:07 No.721495978

ポルタの人も進学して良いとこ入ったんじゃなかったっけ ホントか知らないけど

342 20/08/25(火)21:41:22 No.721496071

2010年代はハイキュー出たけどスポーツ漫画冬の時代だった 黒子はギリ2000年代開始だし

343 20/08/25(火)21:41:29 No.721496114

>ステルス交境曲は主人公だと思ってたのがラスボスで殺されて終わるのにビビった あれは完全に小説の構成でやっちゃったのがミスだと思う

344 20/08/25(火)21:41:32 No.721496148

>タイパクと比較対象としてたまに挙がるからなU19… 担当が同じっていう要素があるから

345 20/08/25(火)21:41:37 No.721496180

>基本的に少年向け漫画はジワジワと面白くなるタイプの漫画は不利だと思うの ワートリが大成したのってリリエンタールファンが根強く支えたお陰だよな…て今でも思ってる

346 20/08/25(火)21:41:37 No.721496187

>>作者本人の昔の付き合いだったとは思わなかった >ただの無関係の無職の嫉妬だよあれ あれ?どうだったっけ? なんか同じ学校通ってた(面識なし)くらいの関係だと覚え違いしてたわ

347 20/08/25(火)21:41:51 No.721496250

面白みのなさで言えばタイパラより忍者スクワッドとか紅葉の季節の方がよっぽどだったな…

348 20/08/25(火)21:41:53 No.721496267

CANCANえぶりでぃが打ち切り的に〆た後月刊か増刊に移ったりはあったけど

349 20/08/25(火)21:41:55 No.721496277

>打ち切りから復活したのライジングインパクトくらいしか知らないけど >ああいうケース他にあんのかな それこそJINBAが… いや復活したというかリイドカフェは本当に何考えてんの?って感じだったし案の定復活して即死したが

350 20/08/25(火)21:42:00 No.721496317

P2は絶対もっと伸びたって… なんで1周年の表紙あげてから打ち切った…

351 20/08/25(火)21:42:05 No.721496359

ポルタカヤツギハギ斬のラインは強い

352 20/08/25(火)21:42:05 No.721496361

性癖以外の内容が思い出せない閻魔帳

353 20/08/25(火)21:42:10 No.721496381

>癖の強い打ち切り作家のほうが後に大成してる印象がある 最近はWEB雑誌とかでリビドー存分にさらけ出せる場所が増えてるからな…

354 20/08/25(火)21:42:15 No.721496416

田中は最川強兵と辛うじて田中をお忘れ出来ないだけで主人公とかヒロインは普通に誰も覚えてないと思う

355 20/08/25(火)21:42:28 No.721496501

>打ち切りから復活したのライジングインパクトくらいしか知らないけど >ああいうケース他にあんのかな ジャンプだとライパクしかないマジで例外 他紙なら打ち切られた後復活とかは何作かあるけど

356 20/08/25(火)21:42:35 No.721496538

>ポルタの人も進学して良いとこ入ったんじゃなかったっけ ミル貝みたらテレビ朝日のディレクターになってるな…すげえな…

357 20/08/25(火)21:42:39 No.721496560

保健室の死神は好きだった 打ち切りなのかよく分からないけど

358 20/08/25(火)21:42:44 No.721496594

>田中は最川強兵と辛うじて田中をお忘れ出来ないだけで主人公とかヒロインは普通に誰も覚えてないと思う なんか目がいい主人公と美人って設定に説得力がないクレオパトラだろ?

359 20/08/25(火)21:42:46 No.721496608

忍スクワッドはマジで良い方向にも悪い方向にも印象が残らないまさしく忍者な漫画だった…

360 20/08/25(火)21:42:47 No.721496613

田中と塩ほどのゴミもなかなかないだろ

361 20/08/25(火)21:42:47 No.721496615

>P2は絶対もっと伸びたって… >なんで1周年の表紙あげてから打ち切った… そいや今なにやってるんだろ 都市伝説の漫画たまに載せてたのまでは知ってるけど

362 20/08/25(火)21:42:52 No.721496647

田中は読み切りのピアニストの女の子の方は覚えてるんだよな 連載の方のヒロインは忘れた

363 20/08/25(火)21:43:12 No.721496771

フープメンはオチは好きだった ただ県内でそこそこのシューターになって終わるって話は少年漫画では弱すぎた

364 20/08/25(火)21:43:16 No.721496805

>癖の強い打ち切り作家のほうが後に大成してる印象がある 個性はあるけどそれを強みとして使えてなかったってことだからねクセの強い打ち切りは 強みに転化出来れば当然武器になって成功できる

365 20/08/25(火)21:43:22 No.721496844

田中は読切は普通に面白かったのに何で連載はああなったんだろ…

366 20/08/25(火)21:43:22 No.721496849

>P2は絶対もっと伸びたって… W4Uも面白かったけど今一伸びないよね…

367 20/08/25(火)21:43:36 No.721496939

バレーボール使いとかいうなにも面白くない漫画を唐突に思い出した

368 20/08/25(火)21:43:38 No.721496949

>ポルタカヤツギハギ斬のラインは強い 強すぎて生きてる間は二度とお目にかかりたくないわ

369 20/08/25(火)21:43:48 No.721497017

>ポルタの人も進学して良いとこ入ったんじゃなかったっけ >ホントか知らないけど ポルタの人は在学中に連載持って打ち切られて卒業と同時にスパッと漫画家やめた

370 20/08/25(火)21:43:57 No.721497088

>田中は読切は普通に面白かったのに何で連載はああなったんだろ… 飽きた

371 20/08/25(火)21:44:03 No.721497131

打ち切り漫画ってこういう冒険少年!みたいな面の主人公が多い気がする

372 20/08/25(火)21:44:09 No.721497167

ユンボルいいよね

373 20/08/25(火)21:44:18 No.721497225

>ワートリが大成したのってリリエンタールファンが根強く支えたお陰だよな…て今でも思ってる 序盤は間違いなく前作ファンあってこその乗り切りだっただろうしね…

374 20/08/25(火)21:44:19 No.721497233

ぷーやんの作者は手塚治虫の義理の息子になった事しか知らない

375 20/08/25(火)21:44:23 No.721497261

黒バスとフープメン載ってた当時中学生ごころには黒バスの方が面白かったから 黒バスの方が少年向けだったのは確かだと思う

376 20/08/25(火)21:44:25 No.721497283

人によっちゃジャンプ程度は踏み台にするんだな…

377 20/08/25(火)21:44:40 No.721497380

>田中と塩ほどのゴミもなかなかないだろ 塩はアレがジャンプに載ったの何かの間違いだと思う

378 20/08/25(火)21:44:44 No.721497405

中世の医者のやつ好きだった

379 20/08/25(火)21:44:48 No.721497427

>田中と塩ほどのゴミもなかなかないだろ 塩はゴミと切り捨てるのもなんか… マガジンのバド漫画はどうでもいいけど

380 20/08/25(火)21:44:48 No.721497432

>バレーボール使いとかいうなにも面白くない漫画を唐突に思い出した なんかこう説明しづらいんだけど地獄戦士魔王みたいな空気感あって好きだったよバレーボール使い

381 20/08/25(火)21:45:02 No.721497531

>打ち切り漫画ってこういう冒険少年!みたいな面の主人公が多い気がする ワンピ後の王道路線だからな まぁ王道路線は面白くない限り無個性でパッとしないつまんねぇ漫画になるわけだが

382 20/08/25(火)21:45:04 No.721497547

>ユンボルいいよね ウルジャンかどっかでなぜか生き返ってなかった?

383 20/08/25(火)21:45:11 No.721497585

>ユンボルいいよね あれ10週で死んだ割に後々復活するしそのくせまた投げるしでわけわからん…

384 20/08/25(火)21:45:19 No.721497643

そろそろ誰かサム8に触れてやれよ

385 20/08/25(火)21:45:30 No.721497731

塩は題材はマジで目の付け所良いんだよ題材は

386 20/08/25(火)21:45:40 No.721497793

>>癖の強い打ち切り作家のほうが後に大成してる印象がある >個性はあるけどそれを強みとして使えてなかったってことだからねクセの強い打ち切りは >強みに転化出来れば当然武器になって成功できる ハイキュー作者とか3巻打ち切りの後にあの長期連載だからな スゴイと思うわ

387 20/08/25(火)21:45:44 No.721497840

>そろそろ誰かサム8に触れてやれよ ここで来たか!

388 20/08/25(火)21:45:56 No.721497936

>あれ10週で死んだ割に後々復活するしそのくせまた投げるしでわけわからん… 投げるのは作者の癖みたいなもんだから…ロクなもんじゃねえな

389 20/08/25(火)21:45:57 No.721497946

>そろそろ誰かサム8に触れてやれよ お前は物事を焦り過ぎる

390 20/08/25(火)21:45:59 No.721497958

>田中は読切は普通に面白かったのに何で連載はああなったんだろ… ピアノが好きな少女を護る公務員!て構図の読みきりが滅茶苦茶良かったのに 何か特徴があんまりないパッとしねぇ奴が将来社長になるから護りに来ました は編集何吹き込んだ?ってなった

391 20/08/25(火)21:46:02 No.721497973

ストーリーそのものが悪いとまでは言わないけど急に出てきた知らないキャラに寄り道して知らない因縁のカイリキーぶっ倒して打ち切られた終わり方は酷いと思うデモンズプラン

392 20/08/25(火)21:46:14 No.721498053

未だ解読されないブループレイヤーという謎の単語

393 20/08/25(火)21:46:23 No.721498137

闇神コウ~暗闇にドッキリ!みたいなタイトルの時点で死ぬのがわかる漫画があった気がする 絵も内容も死ぬわアイツ感凄かったけど

394 20/08/25(火)21:46:25 No.721498150

>そろそろ誰かサム8に触れてやれよ あれは打ち切りの割にやたら長いしそもそも前作が超大ヒットしてるから…

395 20/08/25(火)21:46:25 No.721498152

>そろそろ誰かサム8に触れてやれよ 打ち切りと言うには長くないか?

396 20/08/25(火)21:46:31 No.721498188

>ハイキュー作者とか3巻打ち切りの後にあの長期連載だからな >スゴイと思うわ ハイキュー最初に出そうとしたらまず経験積まん?って言われてホラー漫画なんだよな 結果的にバレーにホラー要素が追加された

397 20/08/25(火)21:46:32 No.721498195

たかが一作外したくらいでそんなに小馬鹿にするもんかって思うよサム8

398 20/08/25(火)21:46:33 No.721498201

サム8に限らずヒット作出した人の次回作でも容赦なく打ち切るのは流石だと思う

399 20/08/25(火)21:46:37 No.721498223

>そろそろ誰かサム8に触れてやれよ そういう待ちきれなかったみたいなレスは好まず

400 20/08/25(火)21:46:40 No.721498243

ポセ学の作者がアニメ化作家になるなんてなあ

401 20/08/25(火)21:46:54 No.721498333

四谷先輩も結構面白かったからな あの頃から画で圧出すの上手くて

402 20/08/25(火)21:47:09 No.721498430

>ハイキュー作者とか3巻打ち切りの後にあの長期連載だからな >スゴイと思うわ ハイキュー作者はもともとハイキューやりたかったんだけど週刊の経験値が足りないってんで編集と話し合って四ツ谷先輩を先に持ってきたんだ なんならそもそも元々打ち切り前提でやってるからどうかしている

403 20/08/25(火)21:47:13 No.721498447

>サム8に限らずヒット作出した人の次回作でも容赦なく打ち切るのは流石だと思う 容赦なく…?あの長さで…?

404 20/08/25(火)21:47:16 No.721498470

>そろそろ誰かサム8に触れてやれよ 全5巻は打ちきりスレでは長すぎる

405 20/08/25(火)21:47:16 No.721498478

画力は比べ物にならないし内容も凡百の打ち切り漫画よりは面白いし一年ぐらい続いたから正直こういう話題で出す漫画じゃないと思うよサム8

406 20/08/25(火)21:47:25 No.721498536

>闇神コウ?暗闇にドッキリ!みたいなタイトルの時点で死ぬのがわかる漫画があった気がする 加地先生はmayの伝統スレで奉られてるし…何で?

407 20/08/25(火)21:47:30 No.721498573

>>そろそろ誰かサム8に触れてやれよ >打ち切りと言うには長くないか? 10巻以上は続く予定なのに05巻で終わったんだよ?

408 20/08/25(火)21:47:34 No.721498603

>>>癖の強い打ち切り作家のほうが後に大成してる印象がある >>個性はあるけどそれを強みとして使えてなかったってことだからねクセの強い打ち切りは >>強みに転化出来れば当然武器になって成功できる >ハイキュー作者とか3巻打ち切りの後にあの長期連載だからな >スゴイと思うわ 四ツ谷先輩は元々ハイキューが本命で週刊連載の練習のために編集が描かせたんだと

409 20/08/25(火)21:47:48 No.721498701

>ウルジャンかどっかでなぜか生き返ってなかった? そっちは1話読んでなんか違う気がする…って思って追ってないや

410 20/08/25(火)21:47:48 No.721498703

>>そろそろ誰かサム8に触れてやれよ >全5巻は打ちきりスレでは長すぎる ノルマンでもこの括りに入るのかちと迷うからな

411 20/08/25(火)21:47:49 No.721498705

男坂ぐらいの速度で打ち切られないと…

412 20/08/25(火)21:48:11 No.721498859

>加地先生はmayの伝統スレで奉られてるし…何で? まだやってんのあれ…

413 20/08/25(火)21:48:11 No.721498864

男坂は+でやってる…やってる?だろ!

414 20/08/25(火)21:48:12 No.721498867

サム八があれこれ言われてる理由の7割くらいはおに八のレポ漫画由来

415 20/08/25(火)21:48:14 No.721498876

>サム8に限らずヒット作出した人の次回作でも容赦なく打ち切るのは流石だと思う いやぁそこそこ長い目で見てたと思うが… 最近の新陳代謝の速さ見るに次期看板に仕立てたかったのは確実だろうし

416 20/08/25(火)21:48:15 No.721498881

わっしょいわじマニアってギャグ漫画があって作者本人がタイトル間違えてるのみて衝撃だったな 単行本出すためか20週くらい連載してた気がする

417 20/08/25(火)21:48:34 No.721499010

>ノルマンでもこの括りに入るのかちと迷うからな ノルマンするのはノルマンするなりにまだ他の下よりマシってことだから 比べるのは間違ってるかなって…

418 20/08/25(火)21:48:38 No.721499035

堀越ならどうぶつ園のやつとかも好きだったよ

419 20/08/25(火)21:48:49 No.721499107

u19もタイムパラドクスも 塩や田中ほどに酷くは無いからな 絵は綺麗だし粘着するほどでもない

420 20/08/25(火)21:48:52 No.721499116

>四ツ谷先輩は元々ハイキューが本命で週刊連載の練習のために編集が描かせたんだと 何でジャンプは有能編集のエピソードに事欠かないのに全体的に駄目なの?

421 20/08/25(火)21:49:08 No.721499242

>ポセ学の作者がアニメ化作家になるなんてなあ 調べたらマジだ…

422 20/08/25(火)21:49:10 No.721499258

ジャンプはどうしてばっちょに頑なにスポーツ漫画描かせたんですか?

423 20/08/25(火)21:49:13 No.721499265

>サム8に限らずヒット作出した人の次回作でも容赦なく打ち切るのは流石だと思う 二十週とかで打ち切られたならともかく 一年くらいなら容赦ないとは言えなくない?

424 20/08/25(火)21:49:17 No.721499298

最終話で俺たちの戦いはこれからだ!って連呼するの面白かった

425 20/08/25(火)21:49:20 No.721499323

>u19もタイムパラドクスも >塩や田中ほどに酷くは無いからな >絵は綺麗だし粘着するほどでもない U19は総理大臣のデザインはかっこいい爺してて好きだよほんと

426 20/08/25(火)21:49:30 No.721499389

>何でジャンプは有能編集のエピソードに事欠かないのに全体的に駄目なの? 全体的に駄目っていうのは流石にうにといいことしたいんじゃねえかな…

427 20/08/25(火)21:49:37 No.721499440

サム8って一応原作担当だし、自ら書けばまだ分からん

428 20/08/25(火)21:49:40 No.721499458

サムライ8は内容以上に完全に天狗になってるインタビューとかこれまでの読み切りもアレだったとかNARUTOの悪い部分そのままとかそういう複合的なあれだからな…

429 20/08/25(火)21:49:40 No.721499459

>ぷーやんの作者は手塚治虫の義理の息子になった事しか知らない 微妙に世代違わねえかとおもったらるみ子のほうが一回り年上やんけ! なにやってんだるみ子

430 20/08/25(火)21:49:41 No.721499465

>何でジャンプは有能編集のエピソードに事欠かないのに全体的に駄目なの? 基本的に数撃つシステムだからだ

431 20/08/25(火)21:49:48 No.721499511

>わっしょいわじマニアってギャグ漫画があって作者本人がタイトル間違えてるのみて衝撃だったな >単行本出すためか20週くらい連載してた気がする ことあるごとにポセ学とセットで何故載せた漫画として語られてるやつ

432 20/08/25(火)21:49:49 No.721499515

>ポセ学の作者がアニメ化作家になるなんてなあ がんばったんだな…

433 20/08/25(火)21:49:51 No.721499532

優遇されたヒット作家があのザマなのが話題になったのであって 長さ的にも内容的にも特に話すこともないサム8

434 20/08/25(火)21:49:56 No.721499561

>堀越ならどうぶつ園のやつとかも好きだったよ ウサギのキャラもうちょいマイルドにしてたらもっと続いてただろうか

435 20/08/25(火)21:49:57 No.721499565

>10巻以上は続く予定なのに05巻で終わったんだよ? デビルマンだって全5巻なんだぜ?

436 20/08/25(火)21:50:08 No.721499637

切法師

437 20/08/25(火)21:50:15 No.721499688

>U19は総理大臣のデザインはかっこいい爺してて好きだよほんと 倫理観の方向性がおかしすぎるだけで熱量はすごいあったよねあの漫画

438 20/08/25(火)21:50:29 No.721499762

そもそもぷーやんの作者はなんかゴラクで一発当ててるしな

439 20/08/25(火)21:50:30 No.721499772

>デビルマンだって全5巻なんだぜ? イカれてるよな当時の永井豪

440 20/08/25(火)21:50:45 No.721499872

当時ぶっ叩かれても今のクソを貶めるために逆に持ち上げられるようになるの笑う

441 20/08/25(火)21:50:51 No.721499912

>サム8って一応原作担当だし、自ら書けばまだ分からん 完全に下の立場の作画つけてアレだから正直自分の力ではムリかと…… これで同格の作画者と組んでしっちゃかめっちゃかになったとかなら希望あったが

442 20/08/25(火)21:51:00 No.721499981

大和総理はカッコよすぎるし大人党は理想の政治すぎた

443 20/08/25(火)21:51:03 No.721500002

話の酷さじゃ最下層と余裕で戦えると思うけどなタイパク

444 20/08/25(火)21:51:06 No.721500020

サム8は毎日のように語ってるだろ…

445 20/08/25(火)21:51:16 No.721500078

割と最近の作品なのにアリスと太陽に関する記憶が無い…

446 20/08/25(火)21:51:25 No.721500131

サム8はクソ漫画としては微妙みたいな必死の撤退戦やってるナル信に笑う「

447 20/08/25(火)21:51:28 No.721500164

>>堀越ならどうぶつ園のやつとかも好きだったよ >ウサギのキャラもうちょいマイルドにしてたらもっと続いてただろうか キャラもだけどデザイン変えないと厳しかったんじゃないかな

448 20/08/25(火)21:51:28 No.721500166

>デビルマンだって全5巻なんだぜ? すげえ…

449 20/08/25(火)21:51:45 No.721500300

そもそもまだBORUTOやってるからね岸影

↑Top