ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/25(火)20:52:15 No.721475994
>【8月25日 AFP】イスラエル・テルアビブ(Tel Aviv)近くの発掘調査地でこのほど、約1200年前のものとみられる金貨425枚が見つかった。イスラエル考古学庁(IAA)が18日、発表した。アッバース朝時代のものと思われる金貨は、ビザンツ帝国時代に加工業が盛んだった地域で発見された。(c)AFP その辺掘れば金貨が出てくるの夢があるな…
1 20/08/25(火)20:56:33 No.721477675
ガリンペイロにあこがれて
2 20/08/25(火)20:59:36 No.721478918
ペラッペラの金貨だけど 想像するような価値があったのかな
3 20/08/25(火)21:01:43 No.721479827
>ガリンペイロにあこがれて アマゾンじゃないぞ
4 20/08/25(火)21:02:20 No.721480094
1枚一万円くらいの価値あってほしい
5 20/08/25(火)21:02:55 No.721480378
>ペラッペラの金貨だけど >想像するような価値があったのかな 歴史資料的な価値であって金銭的な価値はそこまでないんじゃないかな… いや高値で買いたいってマニアがいるかもしれんが
6 20/08/25(火)21:03:22 No.721480584
気づかれなかったへそくりか
7 20/08/25(火)21:03:39 No.721480700
写真見るに壺みたいなのに入ってたのかな へそくりだったりして
8 20/08/25(火)21:04:48 No.721481282
ゴールドラッシュだ
9 20/08/25(火)21:04:56 No.721481354
>>ペラッペラの金貨だけど >>想像するような価値があったのかな >歴史資料的な価値であって金銭的な価値はそこまでないんじゃないかな… 今の価値じゃなくて流通してた当時でも金貨と言いつつ補助貨幣だったりしたのかなって でも考えてみれば高額貨幣とはいえ厚みばっかりあって嵩張っても使いづらいし薄い方が良かったのかもね…
10 20/08/25(火)21:07:01 No.721482236
溶かした場合の価格より 一枚が現代の価値に計算してどれくらいで使われてたのかきになる
11 20/08/25(火)21:07:39 No.721482489
金はいい 心が明るうなる
12 20/08/25(火)21:21:04 No.721487896
アッバース朝だったらラクダ20匹くらい買えたんだろうか
13 20/08/25(火)21:27:33 No.721490646
ディナールって単位大昔から使われてたんだな