20/08/25(火)19:34:07 一昨日... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/25(火)19:34:07 No.721447165
一昨日ダイスで出たゼータプラスを組みました 昨日組んだリゼルと並べて撮ってみた
1 20/08/25(火)19:34:46 No.721447368
綺麗な撮影ブースですね
2 20/08/25(火)19:34:56 No.721447430
ゼータの発展機とメタスの発展機でバランスがいい
3 20/08/25(火)19:35:20 No.721447563
手が早くて羨ましいぞ やる気を分けてくれ
4 20/08/25(火)19:35:38 No.721447657
昨夜の見てたよ ミキシング楽しみに待ってる
5 20/08/25(火)19:35:44 No.721447680
前のスレの人か 組むの早いな!
6 20/08/25(火)19:35:56 No.721447740
どうミキシングするつもりなんだろうか
7 20/08/25(火)19:35:57 No.721447750
ちゃんと組んで偉い いや本当に
8 <a href="mailto:す">20/08/25(火)19:35:58</a> [す] No.721447755
su4151446.jpg su4151448.jpg どっちもスタイリッシュでカッコいい…これ可変機構全然違うんだね リゼルのほうが厚みがある
9 20/08/25(火)19:36:34 No.721447930
変形出来るようにミキシングして欲しいな
10 20/08/25(火)19:37:12 No.721448129
で…デルタシリーズも組むのだ……!
11 20/08/25(火)19:37:21 No.721448179
ここまできたら買うしかないだろ ゼッツー!
12 20/08/25(火)19:37:27 No.721448200
えっ…もう組んだの…
13 <a href="mailto:す">20/08/25(火)19:37:44</a> [す] No.721448286
su4151452.jpg あと手元にあったチェーンソーが成型色の色味完全に一緒だった やっぱこのカラーリングはかなりmakitaっぽいというか工具感がある気がする 最初はリゼルの色とかシルエットなんて別にそこまで好きじゃなかったけどガシガシポーズ取ってたらどんどんこいつが好きになってきた
14 20/08/25(火)19:37:45 No.721448289
ゼッツーのプラモってあるのか
15 20/08/25(火)19:37:49 No.721448307
リゼルは差し替え弁慶だったっけ
16 20/08/25(火)19:38:17 No.721448461
しかしリゼルは本当かっこいいな…
17 20/08/25(火)19:38:24 No.721448498
>su4151452.jpg ビルド系列の改造に使えそうだ
18 20/08/25(火)19:38:37 No.721448557
リゼルは地味に高いんだよなぁ……
19 20/08/25(火)19:38:43 No.721448582
>ゼッツーのプラモってあるのか HGUCで出てるよ ビルド系の改造機もあったはず
20 20/08/25(火)19:39:23 No.721448791
>HGUCで出てるよ >ビルド系の改造機もあったはず マジか 鋼丸しか知らなかった……
21 20/08/25(火)19:40:03 No.721449013
ゼータプラスも良いキットだよねぇ
22 <a href="mailto:す">20/08/25(火)19:40:21</a> [す] No.721449113
どっちもZ系列の発展可変機だと思ってたんだけどリゼルはZ系じゃないんだね 足を折り曲げてお尻側に回す感じだった
23 20/08/25(火)19:41:02 No.721449320
リゼルはメタス系だと言われるね
24 20/08/25(火)19:41:06 No.721449333
>どっちもZ系列の発展可変機だと思ってたんだけどリゼルはZ系じゃないんだね >足を折り曲げてお尻側に回す感じだった 一応Ζ系の技術だったはず そこにメタスだっけか
25 20/08/25(火)19:41:18 No.721449395
>差し替え弁慶 背中に背負ったウェポンベイから出した四肢をとっかえひっかえしながら戦う弁慶…
26 20/08/25(火)19:41:36 No.721449482
ゼネラルレビルカラーも好きだよリゼル
27 20/08/25(火)19:41:46 No.721449537
>背中に背負ったウェポンベイから出した四肢をとっかえひっかえしながら戦う弁慶… 武蔵坊弁慶ターンエックス……よし!
28 20/08/25(火)19:41:50 No.721449557
これ合わせたようなのがデルタじゃないの?
29 20/08/25(火)19:42:10 No.721449654
デルタプラスも揃えてあげようぜ
30 20/08/25(火)19:42:22 No.721449716
>>差し替え弁慶 >背中に背負ったウェポンベイから出した四肢をとっかえひっかえしながら戦う弁慶… 奪った武器を差し替えしまくって戦うサウザンドアームズなベンケイガンダム…アリだな…
31 20/08/25(火)19:42:31 No.721449758
>ゼネラルレビルカラーも好きだよリゼル レビル隊ってシナンジュとかに落とされてるけどあいつらさらっとシナンジュやローゼンの攻撃に対応はしてるんだよな
32 20/08/25(火)19:43:10 No.721449955
デルタカイも欲しいとこね なんかうちの近所には残りひとつあったが……
33 20/08/25(火)19:43:30 No.721450083
>奪った武器を差し替えしまくって戦うサウザンドアームズなベンケイガンダム…アリだな… 武者系列で普通に出せそうだ
34 20/08/25(火)19:44:03 No.721450277
プラモは積んでて嬉しいコレクションじゃないんだ
35 <a href="mailto:す">20/08/25(火)19:44:59</a> [す] No.721450569
デルタプラスは Z→ゼータプラス メタス→リゼル に対しての 百式→デルタプラス みたいな感じじゃないの? どちらにしてもデルタプラスはダイスで出てないから組まないよ! ていうかHGダイス振ってデザインに共通点の多いこの2体になったのがラッキーなだけだし…
36 20/08/25(火)19:45:09 No.721450611
>プラモは積んでて嬉しいコレクションじゃないんだ あそこに!!!!まだ組み立ててないプラモがあるんだ!!!!
37 20/08/25(火)19:45:31 No.721450730
スレッドを立てた人によって削除されました >どちらにしてもデルタプラスはダイスで出てないから組まないよ! じゃけんもう一回ダイスふりましょうねぇ
38 20/08/25(火)19:47:28 No.721451309
ZZIIはビルド産だがゼータ系列としてかなりカッコイイデザインしてるよね
39 20/08/25(火)19:47:36 No.721451340
HGのゼータ系列はどうしても差し替えがねぇ……いやしゃーなしだが
40 20/08/25(火)19:48:12 No.721451525
SDのデルタプラスは頭と下半身以外は組み換えなしだったねぇ
41 20/08/25(火)19:48:22 No.721451580
デルタガンダム(失敗)→百式→デルタガンダム(作り直し)→デルタプラスって感じ
42 20/08/25(火)19:48:29 No.721451613
フットワーク軽いな…
43 20/08/25(火)19:48:39 No.721451644
>やっぱこのカラーリングはかなりmakitaっぽいというか工具感がある気がする そういう視点はなんか面白いな
44 20/08/25(火)19:48:54 No.721451720
ゼータ系列の変形をHGでやると多分コストがな
45 20/08/25(火)19:49:07 No.721451794
百式とデルタプラスの関係って 旧デルタプラス→百式→デルタプラス 位ややこしい
46 20/08/25(火)19:49:15 No.721451831
1/144で完全変形ゼータ作ったらどうなるかはRGが見せてくれたからな… 無理だよこれ!
47 20/08/25(火)19:49:24 No.721451874
ガンプラ足というか×2って言われたのを組んでるあたりでやる気落ちてくるんだけどいいモチベ維持方法ない?
48 20/08/25(火)19:49:31 No.721451926
ゼータプラスってHG出てたの!?
49 20/08/25(火)19:49:34 No.721451939
好きなの組めや!
50 20/08/25(火)19:49:37 No.721451952
>1/144で完全変形ゼータ作ったらどうなるかはRGが見せてくれたからな… >無理だよこれ! できら……無理!
51 20/08/25(火)19:49:51 No.721452017
>ゼータプラスってHG出てたの!? 出てるぜ!
52 20/08/25(火)19:50:22 No.721452181
>ガンプラ足というか×2って言われたのを組んでるあたりでやる気落ちてくるんだけどいいモチベ維持方法ない? 片足で満足するのか!?
53 20/08/25(火)19:50:42 No.721452276
>ゼータプラスってHG出てたの!? UCに出たおかげで出た
54 <a href="mailto:す">20/08/25(火)19:50:47</a> [す] No.721452300
>ゼータ系列の変形をHGでやると多分コストがな 何回か変形させてみて思ったんだけどコストよりも強度が問題だと思う ベースにプラ塊が無いと保持できなくてへにゃへにゃになりそう
55 20/08/25(火)19:51:24 No.721452483
旧BBのゼータやダブルゼータは結構思い切った変形してた記憶
56 20/08/25(火)19:52:07 No.721452709
左はジムに負けて 右はなんもいい事なくバウに負ける
57 20/08/25(火)19:52:42 No.721452890
プレバンで売っていたテスト機カラーのゼータプラスA1って 武装はユニコーン版から変更なしなんだね… MGについてくるビームライフルが欲しかった…
58 20/08/25(火)19:53:08 No.721453010
股関節のHIRAKIが強度的に厳しい 旧キットのΖプラスもHGゼータも折れた
59 20/08/25(火)19:53:26 No.721453093
>何回か変形させてみて思ったんだけどコストよりも強度が問題だと思う >ベースにプラ塊が無いと保持できなくてへにゃへにゃになりそう 超簡易的ならSDのこれみたくはできんともないはず 強度……? 知りません su4151529.jpg
60 20/08/25(火)19:54:01 No.721453261
>武装はユニコーン版から変更なしなんだね… たしか商品名は「テスト機カラーイメージ」だから…
61 20/08/25(火)19:54:55 No.721453524
スレッドを立てた人によって削除されました ただ出てきてぼこられて退場するだけなのに ファンがアレコレ考察したりプラモ買うのはアレやなと感じる
62 20/08/25(火)19:54:58 No.721453543
そういやコアガンダムのインタビューで小さいから腕にシールド穴開けると強度調整が大変だったみたいなこと言ってたな プラスチックって強度無いよね…
63 20/08/25(火)19:55:30 No.721453712
リゼルの変形機構はメタスの物をブラッシュアップして 量産機に使える素材強度と良好な整備性のバランスを取った TMSとしての純粋な性能よりも無理なくマスプロ製品として安定して運用できるものだからね あくまでZガンダムの性能を局地戦にローコストで実現しようとしたZplusとは発想が違う
64 20/08/25(火)19:56:01 No.721453865
贅沢だけどスレ画みたいなごっそり差し替える系はあんまり手出しづらいな 飾る時余剰パーツが気になっちゃって
65 20/08/25(火)19:56:54 No.721454178
>贅沢だけどスレ画みたいなごっそり差し替える系はあんまり手出しづらいな >飾る時余剰パーツが気になっちゃって まぁそこは好みだからね 好きな機体を組もう!
66 20/08/25(火)19:57:22 No.721454352
強度はダイキャストでも使えば話は変わるが引き換えにするものが多すぎるからな 加工できないし胸にダイキャスト仕込んだら絶対立てねえし
67 20/08/25(火)19:57:27 No.721454380
>飾る時余剰パーツが気になっちゃって 支援メカ作ろうぜ
68 20/08/25(火)19:57:51 No.721454512
>まぁそこは好みだからね >好きな機体を組もう! アッシマー組んだよ! 変形めっちゃ楽しい!!
69 20/08/25(火)19:58:21 No.721454681
>アッシマー組んだよ! >変形めっちゃ楽しい!! アンクシャもいいよね
70 20/08/25(火)19:59:35 No.721455053
兄弟 su4151549.jpg
71 <a href="mailto:す">20/08/25(火)19:59:47</a> [す] No.721455115
正直可変機なんてびっくりドッキリメカみたいなもんでロマンだけの利便性皆無なもんじゃん…と思ってたけど 変形後のリゼル見て飾って全部どうでも良くなった 超カッコいい…
72 20/08/25(火)20:00:56 No.721455473
>兄弟 >su4151549.jpg 改めてみると複雑怪奇すぎる変形だよな……
73 20/08/25(火)20:00:58 No.721455480
スレ「」の魂の機体はリゼルか…
74 20/08/25(火)20:01:27 No.721455685
>正直可変機なんてびっくりドッキリメカみたいなもんでロマンだけの利便性皆無なもんじゃん…と思ってたけど >変形後のリゼル見て飾って全部どうでも良くなった >超カッコいい… 可変機はオレ編隊を組むのが楽しいのもあるぞ!
75 20/08/25(火)20:02:04 No.721455918
アンクシャはほんのちょっと余剰パーツ出るけどその分腰ロールできるのがありがたい… ミキシングしたいな
76 20/08/25(火)20:02:15 No.721455982
全てが専用部品でコスト抑えようたって不可能なんだから 現状のボリュームゾーンである制式主力機ジェガンに使われてる物を最大限使用し その中で可能な範囲のTMSを目指したのがリゼル カトキハジメの初期ラフデザインにはZIII(ゼードライ)の名称で書かれていた通り 真っ当な性能のTMSマスプロモデルを作り売り上げるというZ計画の決着点だ
77 20/08/25(火)20:03:01 No.721456241
非可変機は組む前はなんか物足りないなぁとなるけど組んだあとの稼働とか見ると満足する
78 20/08/25(火)20:03:22 No.721456355
リゼルはよく見ると下半身を中心にΖΖのデザインラインも含まれてるのいいよね
79 20/08/25(火)20:03:25 No.721456367
量産化ZというロマンにSFS兼用というアンビバレンツな合理化策が上手くハマっているのがすごく良いと思う
80 20/08/25(火)20:03:36 No.721456435
ネモとかどちゃくそシンプルだけどその分のブンドドやミキシングは楽しいぜ
81 20/08/25(火)20:03:41 No.721456457
スレッドを立てた人によって削除されました パパパパチ組ぃぃぃ笑
82 20/08/25(火)20:04:12 No.721456686
>パパパパチ組ぃぃぃ笑 作らないやつの100倍えらい!
83 20/08/25(火)20:04:43 No.721456887
書き込みをした人によって削除されました
84 20/08/25(火)20:04:44 No.721456898
夏休みみたいなレスだ…
85 20/08/25(火)20:04:54 No.721456950
可変といっていいのかはさておきバイカス二号機はボリュームたっぷり過ぎた……あと腕とか全然違うのよね
86 20/08/25(火)20:05:04 No.721457008
>夏休みみたいなレスだ… 夏休みだからな……
87 20/08/25(火)20:05:47 No.721457243
世界観違うけどAGE2もなんやかんや巡航モードがかっこよく飾れる
88 20/08/25(火)20:06:36 No.721457568
キマリストルーパー組んで紫部分をオレンジで塗って俺専用!とかやって何か既視感あるなと思ったら陸戦型ジムだったわ…
89 20/08/25(火)20:06:52 No.721457654
スレ「」が次どんなプラモを組んでくれるのか楽しみだよ
90 20/08/25(火)20:07:09 No.721457754
先にZⅡってのがあってその延長線上でリゼルが生まれたからZの系譜なのは確かだよ 戦闘中でも変形を気軽に使えるっていうコンセプトを実現できた数少ないZ量産機で かつ機能制限もできるのでエース以外にも扱えるのとジェガンに部品を寄せて量産性や運用性も悪くないっていう Z量産機としてはかなりの成功例ということになってる
91 20/08/25(火)20:07:18 No.721457800
>キマリストルーパー組んで紫部分をオレンジで塗って俺専用!とかやって何か既視感あるなと思ったら陸戦型ジムだったわ… お貴族専用陸戦ジム……!
92 20/08/25(火)20:07:24 No.721457843
>>夏休みみたいなレスだ… >夏休みだからな…… いや…今年はもう夏休みではないんだ…
93 20/08/25(火)20:08:24 No.721458270
プレバンとかいう悪の企業戦略……! くそっ今回もぽちってしまった……
94 20/08/25(火)20:09:02 No.721458513
変形つーとクランシェもよかったなぁ シンプルで変形も無理なしでスタイルもグンバツ
95 20/08/25(火)20:09:13 No.721458588
>かつ機能制限もできるのでエース以外にも扱えるのとジェガンに部品を寄せて量産性や運用性も悪くないっていう >Z量産機としてはかなりの成功例ということになってる なんと言っても極限までチューンアップして専用の武装パックを装備した二機1隊編成なら ZZのサイコミュ関係抜いた戦闘力の3割まで迫るからな
96 20/08/25(火)20:10:24 No.721459020
うろ覚えだけどリミッターを解除した隊長機だとZ並かそれ以上の性能なんだっけ
97 20/08/25(火)20:10:26 No.721459034
後付だからしゃーなしだがF91の時代にはどうなってんだろうなリゼル系列
98 20/08/25(火)20:10:41 No.721459122
su4151605.jpg 放置気味だけどゼータプラスいいよね…
99 20/08/25(火)20:11:08 No.721459283
HGUCだとリゼルディフェンサーはb型しか出てないんだよな
100 20/08/25(火)20:11:08 No.721459284
>su4151605.jpg >放置気味だけどゼータプラスいいよね… 明細塗装するのかい?
101 20/08/25(火)20:12:05 No.721459652
>後付だからしゃーなしだがF91の時代にはどうなってんだろうなリゼル系列 UCでΖ計画とかクソだわ!!って整備員が言ってるので可変機はまるっと平和な時代になって廃れたものと思われる
102 20/08/25(火)20:13:18 No.721460118
F90の漫画に仮想敵機で出たみたいな話は聞いた
103 20/08/25(火)20:13:54 No.721460385
予算削減で維持費が掛かる可変機はSFSとジェガンに置き換えよー
104 20/08/25(火)20:14:34 No.721460731
>後付だからしゃーなしだがF91の時代にはどうなってんだろうなリゼル系列 今やってるF90のミッションパック開発史の漫画の最初の方で 模擬戦でEタイプ(電子戦仕様)にヘビーガンの映像見せられて戦わせられてたよ
105 20/08/25(火)20:14:41 No.721460781
ジェガン+SFSでいいや… ってなったんだね…
106 20/08/25(火)20:14:47 No.721460822
ゼータプラスC1型いいよね…
107 20/08/25(火)20:15:05 No.721460923
>明細塗装するのかい? いや完成図が若干見えてきて手が止まっちゃったやつ MGゼータプラスとかに浮気してる
108 20/08/25(火)20:15:29 No.721461137
この時代TMSは僚機の牽引機を担うようになってたって設定はかなり好き 可変機の運用的な利点を探してる感があるし その後結局SFSの方がいいやってなったんだとしてもそれはそれで納得できる
109 20/08/25(火)20:16:11 No.721461424
MGZ+もリガズィみたいにプレバンでリニューアルされないかな
110 20/08/25(火)20:20:48 No.721463293
成型色なのにサフ吹いたみたいな色だねゼータプラス カッコいいけど地味…
111 20/08/25(火)20:21:50 No.721463670
>MGZ+もリガズィみたいにプレバンでリニューアルされないかな ついでにハミングバードを…
112 20/08/25(火)20:23:12 No.721464259
su4151658.jpg Ζプラスいい…
113 20/08/25(火)20:23:56 No.721464561
>成型色なのにサフ吹いたみたいな色だねゼータプラス >カッコいいけど地味… まぁそういう機体だしね……
114 20/08/25(火)20:24:02 No.721464598
りぜるはもうモブ向け量産機とは思えないかっこよさ
115 20/08/25(火)20:24:47 No.721464887
>成型色なのにサフ吹いたみたいな色だねゼータプラス 空戦用の色だけど別に宇宙用もこのままである
116 20/08/25(火)20:25:52 No.721465332
プラスと付くとみんな灰色になる
117 <a href="mailto:す">20/08/25(火)20:28:36</a> [す] No.721466479
みんなもほしいガンプラが売り切れててガンプラ組みたい欲が余ってたらダイス振って組もうな
118 20/08/25(火)20:28:53 No.721466598
>プラスと付くとみんな灰色になる いいですよねシータプラス su4151684.jpg