虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/25(火)18:01:53 ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/25(火)18:01:53 No.721422684

ちょっとしたミキシングだけじゃなくてガッツリ俺ガンプラ作ってみたくなったんだけどニッパーとデザインナイフ以外持ってないからまずなんの道具を買えばいいのかわからない

1 20/08/25(火)18:03:04 No.721422971

パテなどで

2 20/08/25(火)18:03:34 No.721423103

プラ板を切って貼って盛るってのもあり まぁ結構想像力を試されるけどね

3 20/08/25(火)18:03:54 No.721423178

パソコン

4 20/08/25(火)18:04:41 No.721423367

ハイパーカットソー

5 20/08/25(火)18:06:39 No.721423829

パーツを切断できるカットソー 切断面を綺麗にできるヤスリ パーツをくっつける接着剤 あと3ミリ軸のジョイントパーツをWaveかビルダーズパーツで買う

6 20/08/25(火)18:08:01 No.721424150

百均に大体ある

7 20/08/25(火)18:10:13 No.721424665

やすりと接着剤かな…?

8 20/08/25(火)18:11:41 No.721425054

3mmの工作用ドリルがあればジョイントから市販改造パーツが装着できるぞ! ガンプラなら最近のは手足や背中の規格近いし

9 20/08/25(火)18:13:02 No.721425375

道具の前にまずはアイデアをまとめておくのが重要

10 20/08/25(火)18:13:32 No.721425500

アイデアノートとか書いてる?

11 20/08/25(火)18:13:35 No.721425512

彫刻刀 以上!

12 20/08/25(火)18:18:05 No.721426624

ナイフの替刃

13 20/08/25(火)18:20:00 No.721427037

ノートかなんかに具体的にアイデアを書き出さないとキットがゴミになるぞ

14 20/08/25(火)18:21:45 No.721427408

>アイデアノートとか書いてる? 書いてたりはしないんだけどこれの脚をこっちにしたい!って思ったら凹凸が違ってつけられない…ってのが多くて困ってる

15 20/08/25(火)18:22:34 No.721427610

ホビーサーチでガンプラの説明書が読めるから 買う前に凹凸確認できるぞ

16 20/08/25(火)18:23:24 No.721427815

どうでも良いけどメス穴っていうプラモ用語あるんだね 電撃ホビーマガジンのサイト見ててビックリした

17 20/08/25(火)18:24:05 No.721427982

改造について解説してる本とか欲しいけど普通にも模型詩買うだけで参考になるかな

18 20/08/25(火)18:25:01 No.721428208

凹凸をメスオスと表現するのは一般用語じゃないかい?

19 20/08/25(火)18:25:12 No.721428257

工作そのものについてはガンプラ系YOUTUBERを 作例についてはTwitterでアップしてる人が大勢いるぞ

20 20/08/25(火)18:26:08 No.721428474

ガンスタグラムってサイトもあるんだな だいたいヒにも貼ってそうだけど

21 20/08/25(火)18:30:22 No.721429512

道具は必要になったら買えばいい 大事なのは見た目悪くてもとにかく完成させるという意思…というか情熱だ 人に褒めてもらおうとするな自分がカッコいいと思えれば勝ち

22 20/08/25(火)18:31:09 No.721429718

>書いてたりはしないんだけどこれの脚をこっちにしたい!って思ったら凹凸が違ってつけられない…ってのが多くて困ってる そういうのは難易度を考えなければ探せば解決策があったりするので まずは何をしたいかをまとめようぜ!

23 20/08/25(火)18:32:19 No.721429994

PS4とガンダムブレイカー3でいいよ

24 20/08/25(火)18:39:16 No.721431738

Twitterはすぐ流れていくから流行りとか注目作はわかっても工作の参考になるかは…

25 20/08/25(火)18:40:10 No.721431967

やろうと思えば元の関節をえぐり取ってボールデンアームズやパワードアームズのジョイントと 詰め替えする事だって出来るんだ

26 20/08/25(火)18:40:48 No.721432137

不器用だから本当に最新のガンブレが欲しい

27 20/08/25(火)18:40:53 No.721432163

ハイパーカットソーは値段分の価値あるぞ

28 20/08/25(火)18:41:23 No.721432288

>Twitterはすぐ流れていくから流行りとか注目作はわかっても工作の参考になるかは… なので気になるモデラーはフォローしてるな俺 今はマスオのヒがすごい参考になってる

29 20/08/25(火)18:43:47 No.721432874

立体で作りたいって話でガンブレ持ち出すのなんか違わないか

30 20/08/25(火)18:46:40 No.721433655

シアノンとHGパウダーと瞬着用硬化スプレー これとやすり 自分だとそれが加工の大部分を占める su4151306.jpg su4151307.jpg 先週作ったこのトサカとか断面切ったとしたらほぼ瞬着だと思う

31 20/08/25(火)18:47:53 No.721433965

プラ板でパーツ作って…ってよく聞くけどそれを瞬着でくっつけて塗装すれば様になるものなのか?

32 20/08/25(火)18:49:17 No.721434336

>プラ板でパーツ作って…ってよく聞くけどそれを瞬着でくっつけて塗装すれば様になるものなのか? ちゃんとヤスって継ぎ目消して塗装すればわからないよ

33 20/08/25(火)18:50:16 No.721434622

>プラ板でパーツ作って…ってよく聞くけどそれを瞬着でくっつけて塗装すれば様になるものなのか? ちゃんと削って形を作ってC面を削れば違和感なくできるさ

34 20/08/25(火)18:53:01 No.721435348

工作の参考はHJのバックナンバーとかいいんだけど…入手手段がなあ…

35 20/08/25(火)18:56:39 No.721436360

>工作の参考はHJのバックナンバーとかいいんだけど…入手手段がなあ… キンドルUnlimitedでHJのバックナンバー読める

36 20/08/25(火)18:56:58 No.721436465

プラ板工作は箱組と積層できたら大体何とかなる 思い通りの形かはともかく

↑Top