虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/25(火)17:00:27 ID:AymxVTLo AymxVTLo No.721408865

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/08/25(火)17:01:10 No.721409017

    もうちょっとこう…単純でいいよ…

    2 20/08/25(火)17:02:03 No.721409181

    ダイブキックやりましょうよWANIMAさん

    3 20/08/25(火)17:03:18 No.721409451

    スキルツリーのやりくりがしんどい…

    4 20/08/25(火)17:05:03 No.721409789

    わかりやすさとっつきやすさって大事だね

    5 20/08/25(火)17:05:52 No.721409964

    たいていは普通にプレイするだけで全部上がったり埋まったりしていくからいいんだ 専用に育成したパーティでないと勝てないボスとか出てくると途端にやる気が失せる

    6 20/08/25(火)17:06:18 No.721410058

    他にも操作に必要なボタンこんなに増えてるんだ…ってなる

    7 20/08/25(火)17:07:47 No.721410380

    わからなくてもクリアできる

    8 20/08/25(火)17:08:21 No.721410487

    現行プレイヤー飽きさせないために追加追加追加してたらこうもなろう

    9 20/08/25(火)17:09:00 No.721410632

    スーパーファミコンくらいのボタン数でいいよ そのくらいで操作できる設計にして

    10 20/08/25(火)17:10:01 No.721410811

    スマホゲーなのになんで煮詰まったMMORPGみたいになってるの…?

    11 20/08/25(火)17:10:07 No.721410832

    どう育成したらいいか混乱する…

    12 20/08/25(火)17:10:14 No.721410856

    実際遊ぶ時に要素全部覚えるようなことはほとんどないはず…

    13 20/08/25(火)17:10:20 No.721410874

    最近試しにやった放置系ソシャゲがほぼこれだった

    14 20/08/25(火)17:10:39 No.721410944

    PvPあるようなやつだと復帰したところで養分にしかならないからな…

    15 20/08/25(火)17:11:00 No.721411012

    >スマホゲーなのになんで煮詰まったMMORPGみたいになってるの…? 継続的にアプデして要素追加して行かないと長年遊んでる人のためのコンテンツがなくなる

    16 20/08/25(火)17:11:03 No.721411025

    コンシューマでここまでなる例はあんまりない気がする 逆に開始3年経ったスマホゲーはだいたいこうなる気がする

    17 20/08/25(火)17:11:07 No.721411036

    RPGをやるからそうなるのだ ACTとかSTGはシンプルなの多くていいぞ

    18 20/08/25(火)17:11:38 No.721411129

    >現行プレイヤー飽きさせないために追加追加追加してたらこうもなろう その結果新規勢が入ってこなくなって余計に古参特化になっていく

    19 20/08/25(火)17:11:44 No.721411144

    上がはやりのソシャゲやってみるだとよくある

    20 20/08/25(火)17:11:48 No.721411157

    コンテンツの少ないゲームはあっという間に過疎って終わるのもまた事実という

    21 20/08/25(火)17:13:54 No.721411586

    ある程度長いソシャゲは最低限取っておくべきアイテムとそうじゃないアイテムを公示して欲しい

    22 20/08/25(火)17:15:37 No.721411917

    >上がはやりのソシャゲやってみるだとよくある 単に久々になんかゲームやろ、ってんならマリオとかやれば 別に取っ付き良く普通に遊べるからな… ソシャゲ系統は無料でスタート出来るけど 「みんな!これくらいは常識だよね!」感覚でゴチャゴチャとシステムが出てくる… 大体のゲームでの共通認識が分からん…

    23 20/08/25(火)17:15:48 No.721411959

    今はドラクエもこんなんだよ

    24 20/08/25(火)17:15:56 No.721411984

    必要に応じて手出せばいいだけなのに勝手に複雑すぎ!ってキレる人結構いるよね

    25 20/08/25(火)17:17:36 No.721412342

    こういうのって遊んでくうちに段階的に必要になるものでいきなりバーンと叩きつけるゲームあんまないだろ

    26 20/08/25(火)17:20:53 No.721413024

    >ある程度長いソシャゲは最低限取っておくべきアイテムとそうじゃないアイテムを公示して欲しい それを他人に訊かせることで話題作りにするような意図もあるのかもしれない

    27 20/08/25(火)17:24:21 No.721413788

    >「みんな!これくらいは常識だよね!」感覚でゴチャゴチャとシステムが出てくる… >大体のゲームでの共通認識が分からん… 初めてやったときレア度の説明ってないんだってびっくりした それでこのゲームは毎日なにやってればいいんです? と思ってもその説明がよくわかんね…ってなる

    28 20/08/25(火)17:24:25 No.721413802

    >>ある程度長いソシャゲは最低限取っておくべきアイテムとそうじゃないアイテムを公示して欲しい >それを他人に訊かせることで話題作りにするような意図もあるのかもしれない なんせ「ソーシャル」ゲームだからな

    29 20/08/25(火)17:26:29 No.721414254

    オタク君さぁ…mmoPS4でコントローラー操作するのめんどくさいね

    30 20/08/25(火)17:27:04 No.721414394

    何するにも基本的に照準合わせてバキューンすれば勝てるからFPSは好きだよ

    31 20/08/25(火)17:31:18 No.721415344

    対人要素のないアクションゲームとかは雑にやめれて雑に再開できる そもそも数がないけど

    32 20/08/25(火)17:32:16 No.721415541

    昔がシンプルだったかと言うと

    33 20/08/25(火)17:32:33 No.721415604

    >RPGをやるからそうなるのだ >ACTとかSTGはシンプルなの多くていいぞ シンプルなやつはエイム力だ反応速度だの 逃げられず身に付けにくい力にスコアが左右されるような...

    34 20/08/25(火)17:32:59 No.721415703

    ナックでもやってろ

    35 20/08/25(火)17:35:15 No.721416252

    ステータスやビルドで誤魔化せないゲームの方がきついよね

    36 20/08/25(火)17:35:47 No.721416368

    スマホ買った時にソシャゲやってみるかーって触ったのはいいもののシステムがごちゃごちゃしててめんどくさくて即消した

    37 20/08/25(火)17:36:06 No.721416436

    >昔がシンプルだったかと言うと シンプルだったぞ

    38 20/08/25(火)17:36:43 No.721416569

    下の要素も昔から結構あったしな

    39 20/08/25(火)17:37:40 No.721416793

    >スマホ買った時にソシャゲやってみるかーって触ったのはいいもののシステムがごちゃごちゃしててめんどくさくて即消した 始めてやったとき要素が多くて戸惑ったわ 時間でスタミナ回復するシステムにも慣れなくて

    40 20/08/25(火)17:37:41 No.721416796

    じゃあ昔のゲームでもやってればいいんじゃないですかね

    41 20/08/25(火)17:38:18 No.721416908

    歌うと戦闘に勝てやすくなるくらいのぬるい雰囲気もたまにはいいよね

    42 20/08/25(火)17:38:23 No.721416925

    必須マップとか必須クエストって何

    43 20/08/25(火)17:38:53 No.721417045

    細かい要素で言うならマジで昔からあるな

    44 20/08/25(火)17:39:10 No.721417127

    fgoを始めた時にはなんのこっちゃと思っていたシステムを、未だに理解しないままなんとなくこなせているから、まあそんなもんなんだなって思った

    45 20/08/25(火)17:39:18 No.721417157

    >必須マップとか必須クエストって何 必須アイテムとか必須ユニット獲得するためとか…?

    46 20/08/25(火)17:39:21 No.721417165

    カタ超大作 開いて超大作

    47 20/08/25(火)17:39:34 No.721417212

    昔のRPGってだいたい取り返しのつかない要素あるから苦手

    48 20/08/25(火)17:39:56 No.721417280

    武器強化とかあるともうけおっちゃう

    49 20/08/25(火)17:40:13 No.721417344

    >>必須マップとか必須クエストって何 >必須アイテムとか必須ユニット獲得するためとか…? 必須アイテムと必須ユニットってなんだろう…

    50 20/08/25(火)17:40:18 No.721417363

    >昔がシンプルだったかと言うと 昔はそんな容量なかったからそもそも複雑化できん

    51 20/08/25(火)17:40:38 No.721417447

    グラブルはとにかく時間奪うのなんとかしろ 馬鹿みたいに一日中やらないと出来ないコンテンツとか論外

    52 20/08/25(火)17:41:34 No.721417670

    一日中って古戦場くらいじゃない…? ぶっちゃけやりたくないならやらなくていいと思うんだが

    53 20/08/25(火)17:42:48 No.721417961

    たぶんいくつかの特定のゲームについてだろうけどそれ言っちゃうとなんでそんなのを選んだの?で終わっちゃうからね

    54 20/08/25(火)17:43:19 No.721418084

    >ぶっちゃけやりたくないならやらなくていいと思うんだが その取捨てができない人もいれば周りが強要してそれに乗っかっちゃう人もいる 「」は特に他人の意見に乗っかる人多い気がする

    55 20/08/25(火)17:45:17 No.721418550

    意味わからんワードで水増ししてるからよく分からん

    56 20/08/25(火)17:47:02 No.721418971

    オートとかスキップとか使うの半ば前提になるようなタイプのソシャゲって延々続く数タップのルーチンワークの虚無感がキツい アクションとか音ゲーとかのキャラ育成よりプレイヤー側の技術介入要素が大きいタイプだとそこそこ長続きするんだけども

    57 20/08/25(火)17:47:18 No.721419030

    厳選はしたくない

    58 20/08/25(火)17:47:41 No.721419120

    2ヶ月とかに数日しかやらない古戦場よりも島Hとマグナ以外のマルチもさくっとやらせて欲しいと思ってる

    59 20/08/25(火)17:47:51 No.721419158

    昔はシンプルだけど別の要素で地獄だったと聞くぞ 怪盗ロワイヤルとか

    60 20/08/25(火)17:49:35 No.721419592

    図鑑とか気にするやつ少なそうだけど

    61 20/08/25(火)17:51:47 No.721420095

    ステ振りはなんか躊躇しちゃうから苦手

    62 20/08/25(火)17:51:52 No.721420118

    レトロゲーでもやればいいんじゃん スマホ持ってるなら出来るし

    63 20/08/25(火)17:52:10 No.721420210

    DCGが好き