虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/25(火)15:32:32 発表は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/25(火)15:32:32 No.721391885

発表は年末だけど来月末までには海外との協力先決めるみたいね

1 20/08/25(火)15:33:11 No.721392025

ノースロップ「とうとう我社に決定か…」

2 20/08/25(火)15:34:06 No.721392207

もう既にBAEだとネタバレされてねえかな

3 20/08/25(火)15:35:09 No.721392429

ボ社「うちを助けると思って!」

4 20/08/25(火)15:36:28 No.721392673

>もう既にBAEだとネタバレされてねえかな ブルーチーズでEPAの早期妥結に失敗するような今の英国とはちょっと…

5 20/08/25(火)15:37:38 No.721392934

キャノピーテカってるけど金属コーティングしたりするのかな

6 20/08/25(火)15:38:01 No.721393020

>ボ社「うちを助けると思って!」 君月着陸船コンペでNASAに参加した会社の中で一番コスト高くてインテグレートがクソって言われてたよね…

7 20/08/25(火)15:38:18 No.721393092

結局はアメリカ企業になると思う

8 20/08/25(火)15:38:29 No.721393131

どこ選んでも面白くなりそうだ

9 20/08/25(火)15:38:55 No.721393203

>キャノピーテカってるけど金属コーティングしたりするのかな 金属というかITOコーティングは当然すると思う X-2でさえしてたし

10 20/08/25(火)15:39:00 No.721393220

>キャノピーテカってるけど金属コーティングしたりするのかな 金でコーティングしてる機体もあるな

11 20/08/25(火)15:39:35 No.721393350

>君月着陸船コンペでNASAに参加した会社の中で一番コスト高くてインテグレートがクソって言われてたよね… 最近のボー社は企業努力足りないよね

12 20/08/25(火)15:39:51 No.721393404

どうせ完成までに画像からはどんどん変わるぞ まあなんにせよ楽しみ

13 20/08/25(火)15:40:48 No.721393624

そんな…まさか完全に尾翼が消滅するなんて…

14 20/08/25(火)15:41:03 No.721393680

>結局はアメリカ企業になると思う 今日公示された公告だと三菱重工のサポートしてくれる会社選びますって断言してるから メリケンメーカーも有利な条件握ろうとすると蹴られる可能性が十分ある

15 20/08/25(火)15:41:07 No.721393695

海外協力先って別にダッソーとか選ぶわけじゃないし何の驚きもなさそう

16 20/08/25(火)15:41:27 No.721393760

完成の頃には完全にヒラメみたいにペタっとしてたりして

17 <a href="mailto:???">20/08/25(火)15:41:38</a> [???] No.721393795

うーんこれじゃパンチ足りなくない? もっと尾翼無くすとかさ

18 20/08/25(火)15:41:59 No.721393872

ロッキードは147機買ったからニコニコ ボーイングも100機くらいのF-15改修でニコニコ つまりアメリカからはノースロップということになるな…

19 20/08/25(火)15:42:16 No.721393913

エンジンはIHI確定なんです?

20 20/08/25(火)15:42:36 No.721393977

>うーんこれじゃパンチ足りなくない? >もっと尾翼無くすとかさ お盆はもう終わったぞ

21 20/08/25(火)15:43:43 No.721394175

>エンジンはIHI確定なんです? 国内メーカーでエンジン作れる会社を募集するそうだよ IHI以外に何処にそんな会社あるんだよって言わないでこれも競争入札しろってうるさい財務省が悪いんだ

22 20/08/25(火)15:44:34 No.721394342

>つまりアメリカからはノースロップということになるな… まぁ一番誠実な対応してくれたのはノースロップだったけど…

23 20/08/25(火)15:45:06 No.721394446

>ボーイングも100機くらいのF-15改修でニコニコ EX計画さっそくアメリカ議会から費用対効果クソ!ってやり玉にあげられてるんですけお…

24 20/08/25(火)15:46:03 No.721394601

他の省庁で随意契約が官民の癒着の温床になったのは分かるけど それと一緒くたにして防衛関連事業にまで随意契約させなくするのはちょっとお門違いだよね

25 20/08/25(火)15:46:17 No.721394652

>そんな…まさか完全に尾翼が消滅するなんて… まさか可変尾翼とはね…

26 20/08/25(火)15:46:31 No.721394688

>国内メーカーでエンジン作れる会社を募集するそうだよ >IHI以外に何処にそんな会社あるんだよって言わないでこれも競争入札しろってうるさい財務省が悪いんだ 国内どころか世界でもエンジン作れる企業なんて数えるほどしかいないからな…

27 20/08/25(火)15:46:40 No.721394717

F-23の勝利だな

28 20/08/25(火)15:46:50 No.721394761

>まさか可変尾翼とはね… X-02はストレンジリアル世界へ

29 20/08/25(火)15:46:59 No.721394797

どんなにがんばっても2030年に初号機ロールアウトで そこから年間4機調達で1飛行隊できるの2035年だし… あと15年支えるためにF-15がいるし…

30 20/08/25(火)15:46:59 No.721394798

何にせよ楽しみだ どんなものが出来上がるにしても

31 20/08/25(火)15:47:38 No.721394917

>それと一緒くたにして防衛関連事業にまで随意契約させなくするのはちょっとお門違いだよね 山田洋行がなぁ…

32 20/08/25(火)15:47:55 No.721394969

>国内どころか世界でもエンジン作れる企業なんて数えるほどしかいないからな… 西側だけだとGEとP&WとRRとスネクマしかないからね戦闘機用エンジン作れる会社

33 20/08/25(火)15:48:14 No.721395048

>山田洋行がなぁ… やまだひろゆき最低だな

34 20/08/25(火)15:48:37 No.721395121

全翼機の戦闘機か…

35 20/08/25(火)15:48:47 No.721395150

>あと15年支えるためにF-15がいるし… F-15JSIは2040年代まで運用するの確定してるよ

36 20/08/25(火)15:50:22 No.721395446

IHIも航空機部門が今滅茶苦茶経営厳しいから下手に安くしようとすると死にそう

37 20/08/25(火)15:50:22 No.721395447

護衛艦もステルス艦の想定図から予算の都合でどんどんゴテゴテになっていったし スレ画も多分最後は無難にKFXみたいな見た目になると思う

38 20/08/25(火)15:50:34 No.721395486

そもそも日本がほしい技術持ってるのがノースロップしかないじゃん 軍事記者様はインテグレートのノウハウがどうのこうのいうけど三菱が主契約な時点でその方面からタッチすることないし統合型センサーとか無人機の技術はノースロップが持ってるし

39 20/08/25(火)15:50:46 No.721395527

2028年に試作機初飛行だけど試作機飛ばしてから量産型の生産開始するまで時間なさすぎる…

40 20/08/25(火)15:51:39 No.721395695

アメリカから欲しいのはMADLだけじゃないかなって

41 20/08/25(火)15:52:10 No.721395798

>他の省庁で随意契約が官民の癒着の温床になったのは分かるけど >それと一緒くたにして防衛関連事業にまで随意契約させなくするのはちょっとお門違いだよね ロッキード事件起きてるし OH-1でも幹部の首飛んだし ダメに決まってんだろ

42 20/08/25(火)15:52:21 No.721395820

KFXみたいな見た目って言われてもあれ機首とエアインテークと尾翼だけそれっぽく整えた実質4.5世代戦闘機よ?

43 20/08/25(火)15:52:39 No.721395893

>スレ画も多分最後は無難にKFXみたいな見た目になると思う 空自が目指してるのは極東アジアの空を今後30年制圧出来る機体だから妥協点なんて無いんだ

44 20/08/25(火)15:53:22 No.721396045

>ロッキード事件起きてるし ロッキード事件は当時の防衛庁関係ないでしょ 事件の名前だけ知ってる系?

45 20/08/25(火)15:53:29 No.721396072

>護衛艦もステルス艦の想定図から予算の都合でどんどんゴテゴテになっていったし >スレ画も多分最後は無難にKFXみたいな見た目になると思う ねえよ KFXはそもそも4.5Gスタートだった計画を無理矢理5Gにしようつー無茶苦茶なのにそんな本末転倒やるとでも…?

46 20/08/25(火)15:53:45 No.721396117

テンペストも垂直尾翼とっちゃおうぜ…

47 20/08/25(火)15:54:52 No.721396315

別にKFXを馬鹿にしてるつもりは一切ないけど自衛隊がほしいものでもほしい見た目でもほしいサイズでもない過ぎる… どうせF-22とかSu-57っぽい見た目になるってんならまだわかるが…

48 20/08/25(火)15:55:33 No.721396442

テンペストは今の所コンセプトデザインの時点でエンジンノズルがおかしい事になってるよね

49 20/08/25(火)15:55:48 No.721396490

>別にKFXを馬鹿にしてるつもりは一切ないけど自衛隊がほしいものでもほしい見た目でもほしいサイズでもない過ぎる… でもこれから艦載機バージョンも作る!らしいし…

50 20/08/25(火)15:56:32 No.721396633

>でもこれから艦載機バージョンも作る!らしいし… F-3が? 誰がそんな事を?

51 20/08/25(火)15:56:41 No.721396666

>テンペストも垂直尾翼とっちゃおうぜ… 主翼もなくそうついでにキャノピーも

52 20/08/25(火)15:57:18 No.721396797

F-3艦載機バージョンにするって本気で言ってるのかこのKFX大好き「」

53 20/08/25(火)15:57:27 No.721396825

>>スレ画も多分最後は無難にKFXみたいな見た目になると思う >空自が目指してるのは極東アジアの空を今後30年制圧出来る機体だから妥協点なんて無いんだ 仮想敵の想定がまずミサイルで敵航空基地や空母全部制圧してから圧倒的物量で瞬時に攻めます!なんて言ってくれちゃってるからもうシューティングゲームの自機ぐらいを目指さないと抑止力にもならないのいいよねよくない

54 20/08/25(火)15:57:34 No.721396850

>テンペストは今の所コンセプトデザインの時点でエンジンノズルがおかしい事になってるよね あのノズル一体どんな構造だか気になる 英国の事だから何か狙いがあってのアレだろうし

55 20/08/25(火)15:57:49 No.721396895

搭載するミサイルもどこまで射程のばすやら…

56 20/08/25(火)15:58:09 No.721396956

BAEもそういうの得意じゃないんですか!!??

57 20/08/25(火)15:58:28 No.721397019

まあF-35Bの後継としてこの次の戦闘機は超短距離離着陸能力つけるかもしれないけどこいつは…

58 20/08/25(火)15:58:49 No.721397074

>仮想敵の想定がまずミサイルで敵航空基地や空母全部制圧してから圧倒的物量で瞬時に攻めます!なんて言ってくれちゃってるからもうシューティングゲームの自機ぐらいを目指さないと抑止力にもならないのいいよねよくない メビウス1が乗ったSu-47くらい無双してくれないと困るような状況って最悪過ぎる…

59 20/08/25(火)15:58:58 No.721397107

艦載とかはF-35Cの着艦耐久試験の動画とかみて頭冷やせばいいと思うの

60 20/08/25(火)15:59:42 No.721397248

そもそも日本に正規空母なんてねえだろ! 目ぇ覚ませ!

61 20/08/25(火)15:59:58 No.721397303

FCASにテンペストとF-3どれが最初に飛ぶのかな

62 20/08/25(火)16:01:03 No.721397493

>搭載するミサイルもどこまで射程のばすやら… F-3に搭載するミサイルはAAM-4Bを更に改修するだけで今の所新型AAM開発する方向じゃないみたいね

63 20/08/25(火)16:01:56 No.721397655

F-35Bが出たお陰でむしろ(あれ…艦載はこれからはSTOVLの時代なのでは…)って流れになってるよね 特にハリアーで苦労したのにそれでもCとBで比較検討してBにしたイギリス

64 20/08/25(火)16:02:04 No.721397682

>FCASにテンペストとF-3どれが最初に飛ぶのかな 計画予定的にF-3じゃないかな 次にテンペストそして最後に核地雷のおドイツくん抱えたFCAS

65 20/08/25(火)16:02:09 No.721397693

>FCASにテンペストとF-3どれが最初に飛ぶのかな 計画が明確化してるって点でF-3が一番最初じゃない? テンペストは2030年代前半に初飛行って言ってるし FCASはそもそもまだ始まってすらいない

66 20/08/25(火)16:02:31 No.721397758

カッコいいのが出来るといいな

67 20/08/25(火)16:02:55 No.721397832

>仮想敵の想定がまずミサイルで敵航空基地や空母全部制圧してから圧倒的物量で瞬時に攻めます!なんて言ってくれちゃってるからもうシューティングゲームの自機ぐらいを目指さないと抑止力にもならないのいいよねよくない どう考えても無理すぎるけどな! 中国の弾道ミサイルと巡航ミサイルをフル稼働させて平行して渡海するにしてもリソース足らねえよ 核使うならともかく

68 20/08/25(火)16:03:09 No.721397892

ドイツこそKFXみたいなので十分な国だよな… 下手にフル規格の戦闘機持っても扱えねーぞやつら

69 20/08/25(火)16:03:23 No.721397941

SRAAMもAAM-5がまだまだ性能十分だから使い回すみたいね まぁ搭載できる機体が少なすぎたから丁度いいか

70 20/08/25(火)16:03:43 No.721397996

>>搭載するミサイルもどこまで射程のばすやら… >F-3に搭載するミサイルはAAM-4Bを更に改修するだけで今の所新型AAM開発する方向じゃないみたいね JNAAMも多分対応させるしまあ あと一応長距離AAM新規開発する計画あったような

71 20/08/25(火)16:04:30 No.721398129

そもそももう戦闘機よりミサイル大量に使う方が楽じゃない?ってフェーズなのか トマホーク導入とかいいだす始末ですらあるし その中でのステルス戦闘機の役割はもうISRに傾いてくだろうしな…

72 20/08/25(火)16:04:36 No.721398148

>あと一応長距離AAM新規開発する計画あったような 今の所次期戦闘機へのインテグレーションに予定が無いのよねそれ まさか試験で使うP-1をそのまま発射母機にするんじゃ…

73 20/08/25(火)16:05:20 No.721398290

>KFXみたいな見た目って言われてもあれ機首とエアインテークと尾翼だけそれっぽく整えた実質4.5世代戦闘機よ? 一応あれでもRCSは0.5ぐらいはあるよ その上でウェポンベイあるからさすがに4.5世代機よりは優位に立つよ フェイズ1にはないけど…

74 20/08/25(火)16:05:55 No.721398405

>JNAAMも多分対応させるしまあ JNAAMは多分F-35専用になるよ MBDAが絶対にボッてくるから価格はAIM-120C-7と同等以上になるのは確実だし

75 20/08/25(火)16:05:56 No.721398406

P-1の航空巡洋艦構想ってロマンはあるけど危険すぎるし やっぱりステルス爆撃機がないと…

76 <a href="mailto:ノースロップ">20/08/25(火)16:07:10</a> [ノースロップ] No.721398641

>P-1の航空巡洋艦構想ってロマンはあるけど危険すぎるし >やっぱりステルス爆撃機がないと… ぜひ!我が社に!

77 20/08/25(火)16:07:30 No.721398720

F-35も長大な射程の巡航ミサイル搭載できるけど スレ画も結構爆撃機的な能力は付与されるんだろうな

78 20/08/25(火)16:07:39 No.721398751

イギリスにぼったくられようとなるべくアムラームは買いたくないマンになるほど阿漕なこと空自にしまくったアメリカ企業と議会はそろそろ空自に謝るべきだと思う

79 20/08/25(火)16:08:55 No.721398984

>スレ画も結構爆撃機的な能力は付与されるんだろうな むしろF-35が攻撃機寄りの性能で十分足り得るから対地攻撃任務はF-35に一任するんじゃない? あと対地対艦攻撃特化のF-15JSIもあるし

80 20/08/25(火)16:09:57 No.721399186

空戦能力だけをまず形にして余裕のある設計にしてあとから任務追加しますって公式アナウンスしてるけど 10年後には空戦能力しかないF-3は欠陥品って軍事評論家様たちがイキり散らしてるのが今から見える

81 20/08/25(火)16:10:09 No.721399225

F-15JSIは射程1000kmの対地対艦兼用ミサイル2種類も運用出来るんだもんなあ 誰もツッコミ入れないけどこれ巡航ミサイルですよね?

82 20/08/25(火)16:10:13 No.721399238

>イギリスにぼったくられようとなるべくアムラームは買いたくないマンになるほど阿漕なこと空自にしまくったアメリカ企業と議会はそろそろ空自に謝るべきだと思う 何やったとかじゃなくてそもそも性能低い割に高すぎるんだわAMRAAM

83 20/08/25(火)16:11:11 No.721399420

>西側だけだとGEとP&WとRRとスネクマしかないからね戦闘機用エンジン作れる会社 ユーロジェット! ユーロファイタータイフーンのエンジン作ってるユーロジェット!!

84 20/08/25(火)16:11:38 No.721399507

ユーロジェットって要するにRRでは…

85 20/08/25(火)16:11:53 No.721399550

F-35用対艦ミサイルのJSMはノルウェーのコングスベルグだから 自前でステルス対艦ミサイル開発しないならJSM買って搭載してもいいよね アメリカじゃないからボッタクリとか無さそうだし

86 20/08/25(火)16:11:53 No.721399553

開発中の短距離弾道ミサイルを空中発射型のバリエーションつくってですね…

87 20/08/25(火)16:11:59 No.721399565

>ユーロジェットって要するにRRでは… MTUも入ってるんですけぉぉぉぉ!!!111

88 20/08/25(火)16:12:38 No.721399686

>MTUも入ってるんですけぉぉぉぉ!!!111 ドイツ人はだめ.

89 20/08/25(火)16:13:04 No.721399784

口以外何も出さないドイツがなんだって?

90 20/08/25(火)16:14:10 No.721399997

>何やったとかじゃなくてそもそも性能低い割に高すぎるんだわAMRAAM AAM-4Bが6500万円で作れてるのにAIM-120C-7が2億5000万円なのは何かの冗談かと思うよね

91 20/08/25(火)16:14:13 No.721400011

>>イギリスにぼったくられようとなるべくアムラームは買いたくないマンになるほど阿漕なこと空自にしまくったアメリカ企業と議会はそろそろ空自に謝るべきだと思う >何やったとかじゃなくてそもそも性能低い割に高すぎるんだわAMRAAM 搭載母機増やす代わりに性能的にかなり妥協したミサイルだしのう… 弾頭質量はアレだし誘導方式も世界中で使われているからネタバレされまくっているから撃ったら即バレでミッションキルは出来ても確実にキルは出来ぬしまあなんというか時代遅れだよねえと

92 20/08/25(火)16:15:11 No.721400179

AMRAAMの価格高騰は米空軍も怒ってて安価で性能据え置きのAIM-260開発しようとしてるしね

93 20/08/25(火)16:15:24 No.721400223

>開発中の短距離弾道ミサイルを空中発射型のバリエーションつくってですね… 何に搭載するんだよ…

94 20/08/25(火)16:16:03 No.721400346

>P-1の航空巡洋艦構想ってロマンはあるけど危険すぎるし >やっぱりステルス爆撃機がないと… やはりP-Xの某社案の超音速可変翼ばくg…哨戒機案復活!!!!!!11

95 20/08/25(火)16:16:21 No.721400392

ドイツはここ10年で軍事に関して株を落としすぎだと思う

96 20/08/25(火)16:17:53 No.721400676

技術しか出さないイタリアと技術も金も口も出さないスペインと絶対納得しないでいちぬけするフランスと技術も金も出さず口しか出さないドイツ 誰と一番組みたくないかと言われたら即答すぎる

97 20/08/25(火)16:18:42 No.721400846

>P-1の航空巡洋艦構想ってロマンはあるけど危険すぎるし なので前線のF35経由で安全な後方からミサイルキャリアーと化したF15とともに打ちっぱなしを!

98 20/08/25(火)16:19:48 No.721401042

>技術しか出さないイタリアと技術も金も口も出さないスペインと絶対納得しないでいちぬけするフランスと技術も金も出さず口しか出さないドイツ >誰と一番組みたくないかと言われたら即答すぎる クソみてえな機体構造を提案するドイツを忘れてはいけない(イカのカナード取り付け位置を見ながら)

99 20/08/25(火)16:20:57 No.721401267

まさか戦闘機のイデアみたいなF-15が巡航ミサイルぶちこみ機になるとは思わなんだ

100 20/08/25(火)16:20:58 No.721401276

>搭載母機増やす代わりに性能的にかなり妥協したミサイルだしのう… やっぱり命中精度に拘って指令装置経由する99式開発した空自は正しかった

101 20/08/25(火)16:21:26 No.721401362

いたりあじんは職人肌だから共同開発でいろんなところからラブコール受けすぎる…

102 20/08/25(火)16:21:36 No.721401405

>絶対納得しないでいちぬけするフランス 国是として自国企業の活用と空母運用も前提になっている国なので ならそもそも国際開発に参加するな?まあその

103 20/08/25(火)16:22:26 No.721401549

>>P-1の航空巡洋艦構想ってロマンはあるけど危険すぎるし >なので前線のF35経由で安全な後方からミサイルキャリアーと化したF15とともに打ちっぱなしを! F-15みたいな戦闘機ならいざという時反転してダッシュしたり一気に低高度に降りてミサイルのエネルギー殺すみたいな対抗手段取れるけど亜音速機かつ哨戒機だとやっぱそのへん厳しいよねえ

104 20/08/25(火)16:22:36 No.721401578

>まさか戦闘機のイデアみたいなF-15が巡航ミサイルぶちこみ機になるとは思わなんだ 搭載出来るのが1発だけだから複数で編隊組んで一斉発射とかになるんだろうけど まさかF-15JがF-2に代わって対艦攻撃機になるとは10年前に言ったらバカにされてるぞ

105 20/08/25(火)16:23:19 No.721401730

まあでもP-1って現状では戦闘機より役立ってるかもしれない機体だからもっとアプデしてもっと増やしていいかもしれない

106 20/08/25(火)16:24:12 No.721401914

そういえばF-3に搭載するレーダーは東芝と三菱電機の共同生産になるみたいだね 具体的にはGaN素子を東芝が作ってレーダーにバックフィットさせるのが三菱電機

107 20/08/25(火)16:25:03 No.721402086

>まあでもP-1って現状では戦闘機より役立ってるかもしれない機体だからもっとアプデしてもっと増やしていいかもしれない PLANの潜水艦勢力の増減にもよるからなあP-1の数

108 20/08/25(火)16:25:17 No.721402129

>いたりあじんは職人肌だから共同開発でいろんなところからラブコール受けすぎる… 技術は確実にあるしのう レオナルドあるし結構何でも出来そうな

109 20/08/25(火)16:26:05 No.721402265

P-1は現時点でもう傑作機扱いされててすごい機体だなと思う

110 20/08/25(火)16:26:48 No.721402395

イタリア見習ってうちの船も主砲3つのせようぜ…

111 20/08/25(火)16:27:37 No.721402554

>P-1は現時点でもう傑作機扱いされててすごい機体だなと思う 哨戒機をフレームごと新造した機体は21世紀において唯一無二ですしのう 海洋国家故の選択ではあるけど

112 20/08/25(火)16:28:35 No.721402729

今年度予算化のP-1はAI搭載して対海サーチ能力を強化する能力向上型らしいね 既存機もそのうち改装するんだろうなぁ

113 20/08/25(火)16:29:00 No.721402809

>>P-1は現時点でもう傑作機扱いされててすごい機体だなと思う >哨戒機をフレームごと新造した機体は21世紀において唯一無二ですしのう >海洋国家故の選択ではあるけど 最初から海自の要求通りに開発してちゃんと要求性能満たせた上に好きに改造し放題だもんなあ… 他に国に持っていってもオーバースペックって言われるのも分かる

114 20/08/25(火)16:29:02 No.721402814

P-8って要するにみんなは地域見回るパトカーほしいのにマイクロバスから改造したようなもんで使いにくい その点P-1は最初からパトカーとして作られてるから漁船監視なんかにも使える

115 20/08/25(火)16:29:06 No.721402830

旅客機の居住性かつ高負荷環境での生残性なんて 既存の旅客機ベースでは難しいとは思う

116 20/08/25(火)16:30:04 No.721403010

そもそもP-8はトライトンとの連携前提なのにトライトンがいない…

117 20/08/25(火)16:30:08 No.721403021

P-1はHPS-106が高性能なのもチャームポイント

118 20/08/25(火)16:30:18 No.721403058

少し多目に作ってモスボールするくらいでいいと思うP-1 T-4もそれやったし

119 20/08/25(火)16:30:57 No.721403174

>そもそもP-8はトライトンとの連携前提なのにトライトンがいない… 配備やっと始まった… でも1機160億円するんだよなトライトン

120 20/08/25(火)16:31:40 No.721403305

P-1唯一の欠点はバカ高いUS-2を維持しないといけないくらい

121 20/08/25(火)16:32:04 No.721403376

>P-1はHPS-106が高性能なのもチャームポイント だからF-3のレーダーもハードが東芝なんだろうなと思ったり

122 20/08/25(火)16:32:19 No.721403419

P-3Cの流れで惰性でP-8を選定した国はMQ-4Cの運用とLCCで早晩後悔するであろう

123 20/08/25(火)16:32:36 No.721403478

沖縄周辺1200km範囲で空自が使える空港が沖縄本島だけってニュース見たけど早急に何とかしないと駄目だなこれ集中攻撃されたら終わりじゃんアホかよ

124 20/08/25(火)16:33:23 No.721403626

>だからF-3のレーダーもハードが東芝なんだろうなと思ったり メルコ押さえて東芝が食い込むってすごいよね…

125 20/08/25(火)16:33:27 No.721403650

>沖縄周辺1200km範囲で空自が使える空港が沖縄本島だけってニュース見たけど早急に何とかしないと駄目だなこれ集中攻撃されたら終わりじゃんアホかよ だからF-35B買って陸自や海保の空港も使えるようにするんやないですか

126 20/08/25(火)16:33:31 No.721403655

今作ろうとしてるけどどうなるかね鹿児島のあれ

127 20/08/25(火)16:33:44 No.721403692

>P-1唯一の欠点はバカ高いUS-2を維持しないといけないくらい お安いの作ろうぜーってなってるらしいじゃん

128 20/08/25(火)16:33:49 No.721403704

>少し多目に作ってモスボールするくらいでいいと思うP-1 >T-4もそれやったし P-3Cも結果的にモスボールできる位作ったから色んな任務に投入できる派生型いっぱい出来たしね

↑Top