虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/25(火)14:31:29 結局こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/25(火)14:31:29 No.721380162

結局この人回りが一番盛り上がってたな…

1 20/08/25(火)14:32:15 No.721380306

最新話みたけど30年近く描いてやっと描き終えたのかよ

2 20/08/25(火)14:32:32 No.721380367

妙にここだけリアルだったね

3 20/08/25(火)14:33:07 No.721380467

漫画家漫画したいのかサスペンスしたいのか半端だった

4 20/08/25(火)14:33:42 No.721380563

欲張りすぎかな

5 20/08/25(火)14:36:00 No.721380960

盗作要素いらなかったのでは?

6 20/08/25(火)14:36:32 No.721381062

次で最終回かな

7 20/08/25(火)14:36:37 No.721381080

結局この人の言ってることが真理なのいいよね…

8 20/08/25(火)14:37:21 No.721381202

自分の芯がないやつは何やっても駄目だな…

9 20/08/25(火)14:38:48 No.721381471

サスペンスというかこの漫画とこの漫画を作ってる作者が実在することが一番怖いよ

10 20/08/25(火)14:40:02 No.721381718

作者が言われて傷付いた事ひたすら引き摺ってるだけの漫画

11 20/08/25(火)14:40:09 No.721381749

いい漫画を描こうとする時に肥やしになる実体験をするのではなくひたすら他の漫画を読むってところが この場面にめっちゃ繋がってる気がする

12 20/08/25(火)14:41:10 No.721381943

>結局この人の言ってることが真理なのいいよね… 劇中どころか漫画自体にも刺さっててこれは…

13 20/08/25(火)14:41:52 No.721382067

ダメ漫画家を敏腕編集が一人前にする方向でやって欲しかった

14 20/08/25(火)14:42:05 No.721382107

正直一人で頑張っても絶対独りよがりの話になるから完璧な話なんて描けないじゃ…?って思ってしまった最新話 でも描きたいものがなくてみんなが面白く思えるものを描きたいというフワフワしてた主人公が 中卒ちゃんにターゲットを絞って動き始めた所は成長を感じました

15 20/08/25(火)14:42:21 No.721382169

>ダメ漫画家を敏腕編集が一人前にする方向でやって欲しかった バクマンの劣化がやりたくなかったんじゃねえかな それでこのザマだが

16 20/08/25(火)14:43:13 No.721382330

ここらへんがねちねちリアルだったのに急に数字や永遠で語りだすのが典型的すぎて吹く

17 20/08/25(火)14:44:20 No.721382534

作中の漫画家達はフィクションだからおいといてリアルの作者はアイディア一発勝負テーマ無しで面白いもの描けるほどの才能がないというのが証明されてる

18 20/08/25(火)14:44:26 No.721382554

作画をつけてまで世に出したい作品だったの?って編集を問い詰めたくなる

19 20/08/25(火)14:45:10 No.721382704

>>ダメ漫画家を敏腕編集が一人前にする方向でやって欲しかった >バクマンの劣化がやりたくなかったんじゃねえかな >それでこのザマだが あれは若い子が成功するだけの漫画じゃない

20 20/08/25(火)14:47:14 No.721383091

作品が面白ければ作者は関係ないだろと言うが 漫画は作者の一部でしかないという事実

21 20/08/25(火)14:49:10 No.721383449

結局メッセージが必要ってオチにするならスレ画やり込めるシーン必要だった?

22 20/08/25(火)14:49:55 No.721383584

作画の人は上手かったね話はゴミ

23 20/08/25(火)14:50:27 No.721383699

どう流石主人公ムーブを盛ろうとしても そもそもの設定がパクリと盗作なのが本当にどうしようもない

24 20/08/25(火)14:50:46 No.721383761

>結局メッセージが必要ってオチにするならスレ画やり込めるシーン必要だった? 市真先生の出した結論が無自覚に菊瀬さんに行き着いただけだと思うよ

25 20/08/25(火)14:52:51 No.721384134

>市真先生の出した結論が無自覚に菊瀬さんに行き着いただけだと思うよ すごい遠回りだったね

26 20/08/25(火)14:53:00 No.721384168

菊瀬さんは編集の仕事してるだけで問題行動何一つしてなくて ただそのスタンスが作品として否定すべきものとして扱われてるだけだから 菊瀬さんの主張受け入れるなら何で菊瀬さんヒールにしたのとしかならないよね

27 20/08/25(火)14:53:43 No.721384288

>>結局メッセージが必要ってオチにするならスレ画やり込めるシーン必要だった? >市真先生の出した結論が無自覚に菊瀬さんに行き着いただけだと思うよ 最終話まで菊瀬編集が出てこなければ菊瀬論が正しいことになってるの気が付いてないだろうな…

28 20/08/25(火)14:55:40 No.721384619

>作画の人は上手かったね話はゴミ 別に作画もそんな褒めるほどでは…

29 20/08/25(火)14:55:54 No.721384660

4年待ってもらっても何も出来なかった哲平が無限の時間手にしたところでな…

30 20/08/25(火)14:55:56 No.721384663

自分にしか描けないようなの描きなよってある意味見捨てずに期待してくれてるのでは…

31 20/08/25(火)14:56:33 No.721384762

不快なキャラや不潔な姿描かせたら上手いよね

32 20/08/25(火)14:57:12 No.721384875

30数年完全孤独に過ごして イツキチャンに伝えたいことがあったんだ!とかいわれても そんなの九分九厘妄想じゃん

33 20/08/25(火)14:58:01 No.721385009

>不快なキャラや不潔な姿描かせたら上手いよね でも漫画描いてただけのはずなのに山ごもりでもしてたかのようなボロボロの見た目になってる(でもヒゲは生えない)とかは不潔な姿を描かせるのが上手いと言っていいんだかどうなんだか

34 20/08/25(火)14:58:32 No.721385087

>4年待ってもらっても何も出来なかった哲平が無限の時間手にしたところでな… せめてどんなアイデアをどういう形にしたかって哲平の独白で良いから示せば良いのに 止まった時間の中で黙々と作業して出来ましたって状況説明だけされてどこが盛り上がるというのか

35 20/08/25(火)14:58:40 No.721385120

>作画の人は上手かったね そうかな?×1

36 20/08/25(火)14:58:54 No.721385158

書き溜めたものを見せて是非ダメだしされてほしい

37 20/08/25(火)14:59:33 No.721385277

30年1人で描いたところでいいもの作れるとは思えないんだけど…

38 20/08/25(火)15:00:04 No.721385374

作画はクロアカがトラウマになって見た目整えてかわいこぶらせなきゃならないって強迫観念に囚われてるように見える

39 20/08/25(火)15:00:30 No.721385452

しかも完成原稿を確認するのは哲平だけという こんなもんワンパークのゾフィができあがるだけじゃねーか

40 20/08/25(火)15:00:48 No.721385514

>作画はクロアカがトラウマになって見た目整えてかわいこぶらせなきゃならないって強迫観念に囚われてるように見える それでこのザマ?

41 20/08/25(火)15:01:14 No.721385584

菊瀬さんを見返してるように描いてるけど お出ししたのが盗作だから菊瀬さんを見返すための努力が無意味で そもそも努力の方向性が菊瀬さんのアドバイスから全く別の方向だから何も成長してないんだよね

42 20/08/25(火)15:01:27 No.721385618

>それでこのザマ? ザマっていわれても話の出来に作画関係無いだろ

43 20/08/25(火)15:01:49 No.721385670

実際どうなのか知らないけど原作と作者って物語について話し合ったりしないの?

44 20/08/25(火)15:02:12 No.721385729

作画だった

45 20/08/25(火)15:02:40 No.721385813

でも来週みんなから素晴らしいものだって褒められるんでしょ? そういうのわかっちゃう

46 20/08/25(火)15:03:01 No.721385868

今週の話が無限の猿定理って言われててだめだった

47 20/08/25(火)15:03:46 No.721386032

意見や立場の対立がスレ画以降ほぼないってすごいなって思う イツキチャンも親心ロボも基本哲平と同じ方向いてるしそら話も膨らまないわ

48 20/08/25(火)15:03:51 No.721386054

か…神漫画だ…(椅子から転げ落ちる)

49 20/08/25(火)15:03:55 No.721386063

>実際どうなのか知らないけど原作と作者って物語について話し合ったりしないの? しないことはないと思う 作画が考えてもクロアカだからしたとしてもあんまり意味なかったんだろうなと

50 20/08/25(火)15:04:10 No.721386122

>いい漫画を描こうとする時に肥やしになる実体験をするのではなくひたすら他の漫画を読むってところが 方法は知らんけど海外とかに旅したところで誰とも触れ合えないし天気も時間も変わらないからなあ… 家でグーグルマップのストビュー見てるのと変わらん

51 20/08/25(火)15:04:25 No.721386171

いっぱい描けば素晴らしいものができるなどというナイーブな考えは捨てろ

52 20/08/25(火)15:05:14 No.721386338

この編集で盛り上がれたのはまだ作者は複数キャラを使って話作れると思われてた訳だから今見ると過大評価だな

53 20/08/25(火)15:06:30 No.721386586

触ったものだけ動くなら中卒ちゃん触りに行って無限の時間与えて旅した方がセカイ系あじあって良くない? 手繋いでないと止まるの

54 20/08/25(火)15:06:33 No.721386596

哲平のクソムカつく表情は伊達の罪でいいだろ多分 まさかあんなキモい顔を描けと指定されたのか?

55 20/08/25(火)15:07:45 No.721386836

>手繋いでないと止まるの そういう漫画むかしみた

56 20/08/25(火)15:08:04 No.721386888

曲がりなりにも週刊連載してて停止した時間の中で2年以上ネーム描いて ようやくインプットしなきゃダメだっていくらなんでも遅くない…?

57 20/08/25(火)15:08:11 No.721386913

作品として完成させるからこそ多くの人が読んでくれて反応が返ってきて成長に繋がるのでは? ネームだけ数描いてもそれこそ頭打ちだよなあ

58 20/08/25(火)15:08:27 No.721386976

漫画読めば最高の漫画にたどり着けるなら「」皆漫画家で大成出来るもんな

59 20/08/25(火)15:08:47 No.721387051

>哲平のクソムカつく表情は伊達の罪でいいだろ多分 >まさかあんなキモい顔を描けと指定されたのか? 過去作もそうだったから男キャラがなんかむかつくのはこの作者の手癖としか思えん

60 20/08/25(火)15:08:53 No.721387070

日本史?とか読んでるんですけど!

61 20/08/25(火)15:09:37 No.721387213

いや作画は普通にレベル高いからあれを微妙と思うなら基準が高すぎるか作品憎しでちゃんと見れなくなってるだけだと思うけど

62 20/08/25(火)15:09:56 No.721387290

登場人物哲平と中卒とゴースト以外いないようなもんだからな

63 20/08/25(火)15:10:41 No.721387457

>>それでこのザマ? >ザマっていわれても話の出来に作画関係無いだろ あばばばの顔とかシリアスシーンでのギャグ描写は作画の悪い癖出てたと思う

64 20/08/25(火)15:11:14 No.721387569

4年間編集にアドバイス貰っても成長しなかったのに名作漫画読んで時間かけたら神漫画描けましたという

65 20/08/25(火)15:11:17 No.721387581

序盤から既にブレブレで意味不明な展開ばかりだったのは 結局この人(のモデル)を否定することと個性的で大ヒットした同期作家を否定することが描きたい事の全てだったのかなと思う

66 20/08/25(火)15:11:19 No.721387588

打ち切りになったの?

67 20/08/25(火)15:11:27 No.721387613

鬼滅最終回にケチをつけた哲平の顔面表紙は半分だけ書いたhirakiらしいな 現実にない左右対称の顔は言葉にできないおぞましさを与えるんだ

68 20/08/25(火)15:11:39 No.721387647

>いや作画は普通にレベル高いからあれを微妙と思うなら基準が高すぎるか作品憎しでちゃんと見れなくなってるだけだと思うけど じゃあお前が作画を大ヒット作家にしてみな

69 20/08/25(火)15:11:53 No.721387693

>いや作画は普通にレベル高いからあれを微妙と思うなら基準が高すぎるか作品憎しでちゃんと見れなくなってるだけだと思うけど 作画のレベル高かったらクロアカが後半空気になってなかったと思う

70 20/08/25(火)15:12:27 No.721387827

絵が上手いのと不快なのは両立する

71 20/08/25(火)15:12:44 No.721387873

むしろ30年程度で描けるのか

72 20/08/25(火)15:13:00 No.721387929

なんかいつの間にか中卒を助けることがメインみたいになってて怖い漫画

73 20/08/25(火)15:13:15 No.721387987

まずさ~~ 菊瀬さんが伝えたいことを受け取って~~~ みんなをとかじゃなくて目の前の菊瀬さんを笑わせて~~

74 20/08/25(火)15:13:15 No.721387990

美大「」でも無いのに絵の上手いかどうかが分かるわけないだろ 不毛な議論だ

75 20/08/25(火)15:13:31 No.721388037

>絵が上手いのと不快なのは両立する ヒカ碁やデスノの絵は好きでバクマンと学糾の絵は駄目だったりするもんな

76 20/08/25(火)15:13:54 No.721388122

悪として書くならそれはそれでいいよならば最後まであっと言わせないと駄目じゃね なんでこれからって時にフェードアウトさせたの

77 20/08/25(火)15:14:15 No.721388185

普通に中卒があの停止空間に入れば良かったと思うんだけど

78 20/08/25(火)15:14:15 No.721388186

私は美大卒ですけど「」さんはもういい歳なんだしジャンプ以外の漫画も読むべきじゃない?

79 20/08/25(火)15:14:25 No.721388216

結局菊瀬さんが正しくないかこれ

80 20/08/25(火)15:14:28 No.721388233

なんだろう ほんと面白いってポイントが無かった どっかしらで面白い事起きるだろって思ってたけど最後まで虚無だった

81 20/08/25(火)15:14:35 No.721388262

作画の人は上手いけどその上手さはアシスタントとしての側面が強すぎるんだと思う

82 20/08/25(火)15:14:41 No.721388274

この原作者の作品をわざわざ作画担当付けてまで出したかったって判断が恐ろしいよ

83 20/08/25(火)15:14:44 No.721388286

>私は美大卒ですけど「」さんはもういい歳なんだしジャンプ以外の漫画も読むべきじゃない? 失礼な モーニングとかも読んでるわい!

84 20/08/25(火)15:14:50 No.721388306

時間停止モノいっぱい楽しんだろうなあ

85 20/08/25(火)15:15:05 No.721388363

>作画の人は上手いけどその上手さはアシスタントとしての側面が強すぎるんだと思う ちなみに空知のアシ出身だぞ

86 20/08/25(火)15:15:28 No.721388434

>鬼滅最終回にケチをつけた哲平の顔面表紙は半分だけ書いたhirakiらしいな >現実にない左右対称の顔は言葉にできないおぞましさを与えるんだ 開き以外の斜め顔とかは割と作画安定しないんだよねこの人 手足描くのも下手だから全体がよく見えるほどいびつな感じを受けたりするし女性の手がおっさんみたいに見えたりする

87 20/08/25(火)15:15:29 No.721388441

パクった事隠してるんだもん イベント起きようがない

88 20/08/25(火)15:15:52 No.721388516

>モーニングとかも読んでるわい! お…おじさん

89 20/08/25(火)15:15:56 No.721388525

描きたいもの見つけるっていうこの人が言ってたのが正解なエンディングだから そんなものないです!とか透明な傑作!とか言ってたのは不正解だったわけだ 最初からそう見える演出しとけよ

90 20/08/25(火)15:16:02 No.721388542

>結局菊瀬さんが正しくないかこれ うn ここまで話数かけて菊瀬さんの正しさ補強しただけ

91 20/08/25(火)15:16:23 No.721388609

最後に人助けシーン入れるのが気持ち悪すぎる

92 20/08/25(火)15:16:32 No.721388649

何が伝わって中卒ちゃんが過労死しなくなるのかは興味ある ちゃんと休憩しないと死んじゃうよ!みたいな内容なのかな

93 20/08/25(火)15:16:49 No.721388700

>結局菊瀬さんが正しくないかこれ 理解してないのか打ち切り決まって読者への当て付けでやってるのかどっちんなんだろう

94 20/08/25(火)15:16:52 No.721388711

>実際どうなのか知らないけど原作と作者って物語について話し合ったりしないの? それでも…!しちゃうんじゃない

95 20/08/25(火)15:16:56 No.721388724

絵がうまいのと漫画がうまいのは違うと思う 作画は絵はうまいと思うよ

96 20/08/25(火)15:17:05 No.721388750

原作者もヤバイけどこれに共感して連載を推そうとした担当編集者が居ることが一番ヤバい

97 20/08/25(火)15:17:06 No.721388752

結局全部菊瀬さんの言葉に帰ってくるんだよねなんだこりゃお釈迦様の手の平か?

98 20/08/25(火)15:17:10 No.721388772

透明な傑作という概念がラスボスでそれを空っぽな主人公が打ち破るみたいな感じだったのかな本来

99 20/08/25(火)15:17:22 No.721388807

>最後に人助けシーン入れるのが気持ち悪すぎる いい人アピールは忘れないのが哲平です

100 20/08/25(火)15:17:31 No.721388838

成り上がりさせたいならちゃんと成り上がりさせてやるべき 孤独なやつが最後まで孤独で話し相手は電子レンジしかいませんでしたはないだろ

101 20/08/25(火)15:17:31 No.721388839

>>作画の人は上手いけどその上手さはアシスタントとしての側面が強すぎるんだと思う >ちなみに空知のアシ出身だぞ あのメインキャラより描き込み多くない?って感じのモブ連中を描いてた人だったのか…

102 20/08/25(火)15:17:38 No.721388862

才能の片鱗も感じない原作とスリーアウト一歩手前の崖っぷち作画とクソ編集 化学反応が起きるかと期待されたが奇跡は起こらず打ち切り目前

103 20/08/25(火)15:17:39 No.721388868

悪役のはずなのにとことん正論しか言わない菊瀬さんに駄々こねる主人公が盗作で復讐するのは今読み返してもこれ以上ない最低最悪の1話だと思う 隙間なく不快要素が詰め込まれている

104 20/08/25(火)15:17:56 No.721388936

もがき苦しみ続けた結果1話で語られてた真理に戻ってくる展開 熱くないです?

105 20/08/25(火)15:18:11 No.721388982

ジャンプ作家になるというサクセスが 原作者晒しにしかなってないのが恐ろしい

106 20/08/25(火)15:18:20 No.721389013

ここまで順位が急滑降したの久々じゃない?

107 20/08/25(火)15:18:38 No.721389076

>>最後に人助けシーン入れるのが気持ち悪すぎる >いい人アピールは忘れないのが哲平です 風船取ってくれる聖人だし…

108 20/08/25(火)15:18:40 No.721389081

>描きたいもの見つけるっていうこの人が言ってたのが正解なエンディングだから >そんなものないです!とか透明な傑作!とか言ってたのは不正解だったわけだ >最初からそう見える演出しとけよ 透明な傑作云々は中卒ちゃんが固執して死んだ辺りで否定されるべき思想だってのは提示してたと思う それまでの展開がクソだったからひょっとして作者が正しいと思っているのでは?みたいに受け取った読者が出ちゃったのは失敗だけど

109 20/08/25(火)15:18:44 No.721389098

>最後に人助けシーン入れるのが気持ち悪すぎる 自分の用事終わってから助ける

110 20/08/25(火)15:19:04 No.721389164

びっくりするくらいエンタメの要素がなくてすごい

111 20/08/25(火)15:19:06 No.721389172

アイスは拾ってやるけど転びかけた姿勢は放置する哲平だ

112 20/08/25(火)15:19:11 No.721389190

>もがき苦しみ続けた結果1話で語られてた真理に戻ってくる展開 >熱くないです? 復讐譚とかでやるやつじゃないですかね

113 20/08/25(火)15:19:23 No.721389225

>才能の片鱗も感じない原作とスリーアウト一歩手前の崖っぷち作画とクソ編集 >化学反応が起きるかと期待されたが奇跡は起こらず打ち切り目前 いや間違いなく奇跡的な化学反応が起きてるだろうが結果が最悪だっただけで

114 20/08/25(火)15:19:55 No.721389325

マイナスにマイナスとマイナスを掛けた結果マイナスになった

115 20/08/25(火)15:20:13 No.721389390

今回の話は漫画描く力が成長したとかどうのこうのではなく自分が満足したから終わったようにしか思えないや

116 20/08/25(火)15:20:16 No.721389400

>マイナスにマイナスとマイナスを掛けた結果マイナスになった 話題性プラスだろ

117 20/08/25(火)15:20:17 No.721389404

もし時間停止世界に入って創作しろ!と言われたら日本国内を旅するかなあ なんならヘリの操縦とか練習して海を渡ってみたい

118 20/08/25(火)15:20:32 No.721389454

透明な傑作としてお出しされたANIMAが大ヒットしてるから否定してるとはいえないのでは...

119 20/08/25(火)15:20:34 No.721389461

化学反応は起きてるけどもうちょいプラスの方に起きる組み合わせを模索してほしかった…

120 20/08/25(火)15:20:39 No.721389475

>びっくりするくらいエンタメの要素がなくてすごい 正直何もかも逆張りで作ってるからそりゃね ここまで外してくるの逆にすごいけど

121 20/08/25(火)15:20:53 No.721389522

>もがき苦しみ続けた結果1話で語られてた真理に戻ってくる展開 >熱くないです? 真理語って真面目に仕事してただけの菊瀬さんが被った迷惑は誰が保障してくれるの

122 20/08/25(火)15:21:25 No.721389630

何だったのこの話...

123 20/08/25(火)15:21:33 No.721389658

話題性はプラスになったが話題になれば良いというものでもない

124 20/08/25(火)15:21:55 No.721389726

空知のアシで大成したのは篠原健太だけか…新作まだかな

125 20/08/25(火)15:22:11 No.721389794

>アイスは拾ってやるけど転びかけた姿勢は放置する哲平だ なんでこう上辺だけの空虚な行動ばかり哲平はするの…? 市真に何らかの創作の神が降りてきたレベルだろ

126 20/08/25(火)15:22:22 No.721389831

これ掲載してるのと同じ号に 漫画を描きたいなら漫画だけ読んでいてはダメという手塚治虫の言葉を掲載するジャンプ

127 20/08/25(火)15:22:31 No.721389863

>>マイナスにマイナスとマイナスを掛けた結果マイナスになった >話題性プラスだろ マイナスとマイナスとマイナスとプラスの乗算! マイナスだね!

128 20/08/25(火)15:22:33 No.721389867

10年漫画のためだけに使える時間がもらえたとしたら 10年描き続けるより9年自由に旅行なり取材なり行って1年で漫画描いたほうが良いのができそう

129 20/08/25(火)15:22:33 No.721389868

話題になったのにアンケダントツ最下位は逆に言い訳すら立たないのでは...

130 20/08/25(火)15:22:36 No.721389873

読者を楽しませるためのアイディアみたいなものが1度たりとも拝めなかった なんのアイディアも持ってないのに連載始めましたみたいな内容で…

131 20/08/25(火)15:22:42 No.721389894

そもそも客観視客観視…よしっでクソ出してたのに説得力ねえぞ!

132 20/08/25(火)15:22:46 No.721389908

>>アイスは拾ってやるけど転びかけた姿勢は放置する哲平だ >なんでこう上辺だけの空虚な行動ばかり哲平はするの…? >市真に何らかの創作の神が降りてきたレベルだろ 狙ってるはずないんだけど空虚そのものを演出しててすごいよね

133 20/08/25(火)15:22:49 No.721389917

予想を裏切って入るんだが裏切った結果何がしたいのかさっぱりわからなくなってる

134 20/08/25(火)15:22:49 No.721389921

編集が逆張りサイコーな思想だからな

135 20/08/25(火)15:22:52 No.721389927

毎日ステッカーに既に名前がない時点でもう打ち切りは既定路線過ぎる

136 20/08/25(火)15:22:59 No.721389954

>透明な傑作云々は中卒ちゃんが固執して死んだ辺りで否定されるべき思想だってのは提示してたと思う オナホちゃんが馬鹿で休まないから過労死するだけで透明漫画の面白さは作中で肯定されたままじゃ 年単位で大ヒットしてるわけだし

137 20/08/25(火)15:23:01 No.721389960

ここまで第三者視点放棄してるのも凄いよこの漫画 ここだけだったんじゃないか第三者のツッコミあったの

138 20/08/25(火)15:23:14 No.721390006

ただひたすら漫画書くだけでなんで傑作が書けるんですか?

139 20/08/25(火)15:23:15 No.721390008

透明な漫画理論で作られたホワイトナイトがジャンプで一番人気なんだから 中卒ちゃんの独りよがりの間違いって事では無いのでは

140 20/08/25(火)15:23:27 No.721390048

>いや作画は普通にレベル高いからあれを微妙と思うなら基準が高すぎるか作品憎しでちゃんと見れなくなってるだけだと思うけど 1話の時点で表情がムカつくとかって評価受けてたし 意図しない感情を読者に呼び起こす絵を描く漫画家を 果たして上手いと言うのかどうか

141 20/08/25(火)15:23:40 No.721390103

>ここまで第三者視点放棄してるのも凄いよこの漫画 >ここだけだったんじゃないか第三者のツッコミあったの 客観視…客観視…

142 20/08/25(火)15:23:46 No.721390130

17年間の間に海賊の王様になるやつと龍の玉集めるやつとか描いてろ多分

143 20/08/25(火)15:23:53 No.721390153

止まった時間で哲平がした事は話作りを上手くする事だけで人の動きだとか表情を描く訓練はされてないんだよねまぁ時間止まってるから人間観察のしようもないんだけどね

144 20/08/25(火)15:23:55 No.721390157

主人公のクズぶりだけは常に一貫してる

145 20/08/25(火)15:24:06 No.721390194

>そもそも客観視客観視…よしっでクソ出してたのに説得力ねえぞ! そもそもこの作品は徹頭徹尾第三者の意見なんてねえんだわ…唯一スレ画ぐらいか

146 20/08/25(火)15:24:11 No.721390212

中卒が過労死するのと透明な傑作云々は無関係だし 仮にインプットありでANIMA書いてたとしても過労死してたよね

147 20/08/25(火)15:24:38 No.721390309

止まった時間なんてネタの塊みたいな環境手に入れたのに やることが止まってなくても普通にできる読書だけなあたり とにかく発想が貧困なんだろう…

148 20/08/25(火)15:24:45 No.721390332

読者の視点が中卒の面白ければいいじゃないか発言だけど あれ読者と作者を混同してる節あるし

149 20/08/25(火)15:25:01 No.721390379

透明漫画は理想すぎて現実的に無理だから過労死する扱いで別にそれ以上の話は要らん

150 20/08/25(火)15:25:24 No.721390444

Fuck to the future

151 20/08/25(火)15:25:32 No.721390473

友人やライバルいないってこうなるんだね問題はそれだけじゃないとかはおいといて

152 20/08/25(火)15:25:44 No.721390515

>透明漫画は理想すぎて現実的に無理だから過労死する扱いで別にそれ以上の話は要らん その理論と過労死は関係ないのでは

153 20/08/25(火)15:25:45 No.721390518

確かに画力そのものは高いけどナチュラルに不快な表情挟んでくるのは漫画の絵としてはヘタクソ以下だろ

154 20/08/25(火)15:25:47 No.721390526

アニマはまだ透明じゃなかったらしいし… それはともかく作劇的に間違った行動してる人の発言・考えは間違ってるみたいなストーリー展開する原作っぽいからそう判断したんだ そうじゃなかったらあの段階で悪役候補の菊瀬さんに正論吐かせないよ

155 20/08/25(火)15:25:51 No.721390538

そもそもなんでここまでして中卒ちゃん助けるのかが読者に伝わってないから盛り上がりようがない

156 20/08/25(火)15:26:08 No.721390598

てか中卒ちゃんに無限の時間くれてやれば解決しますよね?

157 20/08/25(火)15:26:15 No.721390618

俺が作者なら山登ってる哲平とか高速道路歩いて旅してる哲平とか美術館に潜り込む哲平とか描くけどなあ 漫画って

158 20/08/25(火)15:26:16 No.721390623

>そもそもなんでここまでして中卒ちゃん助けるのかが読者に伝わってないから盛り上がりようがない なんだろうな親心って

159 20/08/25(火)15:26:33 No.721390674

菊瀬さんというか裏サン編集が徹底して正しいというリアルを自分の創作物の枠組みに収めて一矢報いようとしたのに 自分の世界の中でさえ太刀打ちできないというのは何と言えば良いんだろう メタフィクション?

160 20/08/25(火)15:26:41 No.721390704

>ただひたすら漫画書くだけでなんで傑作が書けるんですか? ちゃんと漫画も読みましたが?

161 20/08/25(火)15:26:42 No.721390705

予想を裏切るのと期待を裏切るの混同してる気がする

162 20/08/25(火)15:26:45 No.721390717

自分だけで完璧に客観視出来るなら菊瀬にこんな事言われないわけだから全てが矛盾してる そこに踏み込んで来ないなら何もかも客観視出来てない

163 20/08/25(火)15:26:54 No.721390753

>俺が作者なら山登ってる哲平とか高速道路歩いて旅してる哲平とか美術館に潜り込む哲平とか描くけどなあ >漫画って お前市真先生にそんな常識求めるとか鬼かよ

164 20/08/25(火)15:26:58 No.721390766

>その理論と過労死は関係ないのでは いや中卒ちゃんは馬鹿だからそれ追求した結果アシとか不純物カットし続けて無事死んでるし

165 20/08/25(火)15:27:00 No.721390775

時間軸に干渉できる能力はあるけど電池切れには勝てねぇんだ

166 20/08/25(火)15:27:12 No.721390819

中卒の夢を踏みにじったら中卒が死なない根拠が一切ないまま踏みにじる方向に頑張るのすごい

167 20/08/25(火)15:27:16 No.721390831

スレ画があまりに異物すぎる ホラーだったら終わらない悪夢の世界に違和感を感じて突破するカギになるやつみたい

168 20/08/25(火)15:27:27 No.721390862

>ちゃんと漫画も読みましたが? 日本史の本も読みましたが?

169 20/08/25(火)15:27:43 No.721390905

>そもそもなんでここまでして中卒ちゃん助けるのかが読者に伝わってないから盛り上がりようがない 何故助けるのか説明してないしどういう理屈で助かるかも説明していない どうやって助けるかはホワイトナイトで勝てだがそのホワイトナイトを投げてオリジナルを描いてるのが哲平

170 20/08/25(火)15:27:45 No.721390915

>なんだろうな親心って 私に人の心はない

171 20/08/25(火)15:28:01 No.721390964

誰か宝くじとルーターに突っ込む奴はいなかったのですか? 展開そのもののどうしようもなさは許してもあの辺は直さない意味がそもそもないでしょ

172 20/08/25(火)15:28:16 No.721391017

漫画を読んで漫画を描く世代なのは間違いない

173 20/08/25(火)15:28:25 No.721391036

何だかんだ哲平爺にすると思ったのにそれもやらなのな 哲平があの爺で助けた哲平が中卒と邂逅するという因果もないなら あの爺と中卒会えなくすればそれで解決じゃん

174 20/08/25(火)15:28:31 No.721391052

多分裏サンの編集の中ではスレ画の発言した人が菊瀬さん!と呼ばれてたり見る目あるんだな!って信頼されるようになるんだろうな

175 20/08/25(火)15:28:38 No.721391074

>漫画を読んで漫画を描く世代なのは間違いない 市真漫画が全部どっかで見たことある奴だからな

176 20/08/25(火)15:28:42 No.721391082

でも俺腕時計の電池交換簡単にやれてる哲平すごいなと思ったよ俺やるたびに凄い苦労してたもん

177 20/08/25(火)15:28:48 No.721391096

>どうやって助けるかはホワイトナイトで勝てだがそのホワイトナイトを投げてオリジナルを描いてるのが哲平 あのロボットの指示守ったって成功するとは思えないからいいんだ

178 20/08/25(火)15:28:51 No.721391102

30年で足りるなら普通に落雷前まで戻しても 読み切り投稿するまでデビューしない中卒ちゃんは生きてるんじゃないの?

179 20/08/25(火)15:29:02 No.721391143

>何だかんだ哲平爺にすると思ったのにそれもやらなのな >哲平があの爺で助けた哲平が中卒と邂逅するという因果もないなら >あの爺と中卒会えなくすればそれで解決じゃん 散々ネットで指摘されたからできなくなったんじゃない?

180 20/08/25(火)15:29:04 No.721391147

>どうやって助けるかはホワイトナイトで勝てだがそのホワイトナイトを投げてオリジナルを描いてるのが哲平 これのせいでホワイトナイト読み切り掲載前まで戻ったのかと一瞬誤解してしまった イツキちゃんがもう都内にでてるからアニマ連載中の話なんだよな…

181 20/08/25(火)15:29:07 No.721391162

作画は上手いとは思うが有名原作の作画をこの人でとなっても別に嬉しくないレベル

182 20/08/25(火)15:29:24 No.721391224

特に無限の時間をかけてるわけでもないのが… 34年なら生きてるうちに描けるだろ

183 20/08/25(火)15:29:31 No.721391239

別に嫌な奴を見返してやる!って動機なら逆に納得できるよ みみっちい主人公だなとはなるにしても人間味はあるし最後までやれよ中途半端なんだよ

184 20/08/25(火)15:29:33 No.721391250

10年間以上芽が出ずに銀魂最終回後にお情け的に連載貰って打ち切られた経歴を持つ作画担当の立場がさ

185 20/08/25(火)15:29:49 No.721391295

>>どうやって助けるかはホワイトナイトで勝てだがそのホワイトナイトを投げてオリジナルを描いてるのが哲平 >これのせいでホワイトナイト読み切り掲載前まで戻ったのかと一瞬誤解してしまった >イツキちゃんがもう都内にでてるからアニマ連載中の話なんだよな… 死ぬ5日前では?

186 20/08/25(火)15:30:05 No.721391359

そもそもその大量のネームをどうするのか 忙しくて死にかけてる中卒に全部読ませるのか仕事ぶん投げて

187 20/08/25(火)15:30:11 No.721391386

普通に害悪ロボに編集の役割させるだけでも違ったのになあ 哲平一人で作った作品で中卒を救う展開にしたかったのかな

188 20/08/25(火)15:30:23 No.721391427

>死ぬ5日前では? じゃあなんかこれ意味ある行為なんです!?

189 20/08/25(火)15:30:25 No.721391435

>特に無限の時間をかけてるわけでもないのが… >34年なら生きてるうちに描けるだろ 1万何日の後また時間経過してるっぽい描写はされてる

190 20/08/25(火)15:30:44 No.721391487

>漫画を読んで漫画を描く世代なのは間違いない 別にそれでも問題はないと思うただ何でこれが面白いのか流行ってるかの考察まではしなく只流行ってるから真似てるだけな作品が多いのが問題なんだと思う

191 20/08/25(火)15:30:59 No.721391538

最終回は時空の彷徨人となった哲平が爺平になって中卒と再開して終わりかもしれないぞ まあだから何だって話ではあるが

192 20/08/25(火)15:31:02 No.721391549

でもどうやって中卒が死なない事になるのかは興味あるよ さっぱり意味わかんねぇもん

193 20/08/25(火)15:31:16 No.721391595

>>死ぬ5日前では? >じゃあなんかこれ意味ある行為なんです!? ないんじゃね? 死ぬ5日前からどうしようが死ぬのは死ぬだろうし

194 20/08/25(火)15:31:27 No.721391629

>死ぬ5日前では? あのネームの山5日で読める量なの?

195 20/08/25(火)15:31:43 No.721391689

意味が判らないのは説明していないのと理屈があっていないのとで やっぱ駄目過ぎる

196 20/08/25(火)15:31:51 No.721391723

>特に無限の時間をかけてるわけでもないのが… >34年なら生きてるうちに描けるだろ 作中だと年表記じゃなくて別の時間表記だったでしょ?多分数字のインパクトだけしか考えてないやつだと思うよ この漫画あらゆる部分で見た目だけ優先してちょっと踏み込むとおかしいことになるの繰り返してるし

197 20/08/25(火)15:31:58 No.721391752

>>死ぬ5日前では? >あのネームの山5日で読める量なの? 止まった時間の世界で読ませよう

198 20/08/25(火)15:32:07 No.721391791

くたくたの中卒によく分からない大量のまんがをのシューッ!

199 20/08/25(火)15:32:09 No.721391798

>最終回は時空の彷徨人となった哲平が爺平になって中卒と再開して終わりかもしれないぞ >まあだから何だって話ではあるが むしろそれ以外だったら本当に爺平なんだったんだよ!

200 20/08/25(火)15:32:43 No.721391913

この漫画 面白いですか?

201 20/08/25(火)15:32:57 No.721391974

>この漫画 >面白いですか? いいえ

↑Top