20/08/25(火)12:53:21 料理の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/25(火)12:53:21 No.721361772
料理の画像のスレとかによく現れるこれが一番面倒くさいパターンなんだよな
1 20/08/25(火)12:55:32 No.721362292
布だぜ
2 20/08/25(火)12:56:38 No.721362549
外食の値段が20世紀で止まってる奴多いよね
3 20/08/25(火)12:57:05 No.721362646
この後の中川の切り返しがすげえんだ
4 20/08/25(火)12:57:21 No.721362716
見に回った中川なんか面白いな
5 20/08/25(火)12:58:48 No.721363065
このあと自分の考えを見直して修正出来る両さんが1番貴重
6 20/08/25(火)12:59:11 No.721363144
まさか両津と堂本全く同じタイプとは思わなかった
7 20/08/25(火)13:05:40 No.721364436
世の中価値観の違いがあるってことを理解できる人ばかりだといいんだけどな
8 20/08/25(火)13:06:58 No.721364691
ステーションバーのおじさんのきしめん1杯350円を高すぎるという「」もいたが 諭されて考えをあらためる両津と比べちゃ駄目だ
9 20/08/25(火)13:09:26 No.721365165
中川は両津のことよく観察してるな
10 20/08/25(火)13:09:52 No.721365244
このあとの展開は「コミュニケーションがうまくいく」ってことが漫画的な快感になるってよく解る流れだ これ読んで円滑なコミュニケーションを延々見たいって日常系の需要が俺にも分かった
11 20/08/25(火)13:10:26 No.721365350
他人を貶したいだけの「」と中川は違うよな
12 20/08/25(火)13:11:28 No.721365542
両津の趣味で例えるとかそんなんだっけ?
13 20/08/25(火)13:11:43 No.721365585
これは中川の理解度がすごい
14 20/08/25(火)13:12:43 No.721365800
安物自慢のモードってのがそうとしか言いようのない絶妙な言葉だ
15 20/08/25(火)13:12:49 No.721365819
続きが見たいわ!
16 20/08/25(火)13:12:53 No.721365830
>両津の趣味で例えるとかそんなんだっけ? 車に例えて考えを改めさせた 中川は両さんの理解度が高すぎる…
17 20/08/25(火)13:13:27 No.721365927
中川もスーパーカー好きだからな
18 20/08/25(火)13:13:31 No.721365939
>両津の趣味で例えるとかそんなんだっけ? F1高すぎるよねって流れにして反論させた
19 20/08/25(火)13:14:22 No.721366119
それは違うぞ!って両さんに自分から言わせるのが上手
20 20/08/25(火)13:14:56 No.721366235
ラーメンは500円くらいがいいなって個人的な感想ならともかく 500円超えたら高いって言う奴は正気かこいつ…ってなる
21 20/08/25(火)13:15:50 No.721366392
いい年になるほど安上がり自慢って恥にしかならんな
22 20/08/25(火)13:16:23 No.721366501
先輩は車が好きですよね? 車は物や人を運ぶのが目的ですから四角いワンボックスカーが一番優れていますよね?
23 20/08/25(火)13:16:31 No.721366524
確かにラーメン1杯いまいくら?と答えさせるとバラバラになりそう 650円くらいで意識止まってるけど750円くらいなのはわかる
24 20/08/25(火)13:17:04 No.721366633
それとこれとをいっしょにするな、と拒まれるともう泥沼化!
25 20/08/25(火)13:17:21 No.721366693
両さんの目から鱗がポロっと落ちるとこ好き
26 20/08/25(火)13:18:20 No.721366873
ラーメンはエネルギーを得るのが目的だから800kcalもあれば十分ですよね?
27 20/08/25(火)13:20:14 No.721367223
F1なんてただの四輪車じゃないですか
28 20/08/25(火)13:20:39 No.721367308
画質わるすぎ
29 20/08/25(火)13:21:15 No.721367431
>確かにラーメン1杯いまいくら?と答えさせるとバラバラになりそう >650円くらいで意識止まってるけど750円くらいなのはわかる ラーメン屋で食べると800円切らない気がする 中華料理のお店なら650円は現役
30 20/08/25(火)13:21:38 No.721367509
いわゆる単なる中華そばみたいなラーメンならまぁ…
31 20/08/25(火)13:22:16 No.721367624
>>両津の趣味で例えるとかそんなんだっけ? >車に例えて考えを改めさせた >中川は両さんの理解度が高すぎる… あの説得のなにが秀逸かって直接新しい価値観をインプットするんじゃなくて一度本人の中にある価値観をアウトプットさせた上でそこに上書きさせる事で抵抗感を感じさせてないのがすごい
32 20/08/25(火)13:22:18 No.721367630
ケーキに手間暇かける麗子をプラモに手間暇かける両津で例えたこともあったな 後者は金次第で安価での大量生産の為に手を抜く事も釘刺して
33 20/08/25(火)13:23:25 No.721367840
一度モツ煮でクールダウンさせるのが大事
34 20/08/25(火)13:23:34 No.721367870
パソコンに金かけすぎって言われた時にこれ真似してお前のバイクも原付でよくない? ってしたら納得してくれたことがある
35 20/08/25(火)13:26:12 No.721368354
>あの説得のなにが秀逸かって直接新しい価値観をインプットするんじゃなくて一度本人の中にある価値観をアウトプットさせた上でそこに上書きさせる事で抵抗感を感じさせてないのがすごい つまり無趣味な貧乏人には…
36 20/08/25(火)13:28:03 No.721368731
中川は普段からなんかしてたら乗っかって来るんだよな 麗子は基本的に否定役だけど途中から乗っかって来る
37 20/08/25(火)13:29:06 No.721368942
だいたいお札一枚持ってかれるよね
38 20/08/25(火)13:30:45 No.721369233
>つまり無趣味な貧乏人には… まぁ無敵だね
39 20/08/25(火)13:31:44 No.721369406
「」も好きだよね安物自慢
40 20/08/25(火)13:32:19 No.721369522
やっぱ中川は両津の嫁だよね
41 20/08/25(火)13:32:35 No.721369571
>「」も好きだよね安物自慢 また勝手に他人を当てはめる
42 20/08/25(火)13:33:16 No.721369699
内助の功ですね
43 20/08/25(火)13:33:35 No.721369758
この辺しっかりしてるから不快になりすぎないんだな…
44 20/08/25(火)13:33:44 No.721369786
安物自慢のモードに入った!がすごい既視感ある…
45 20/08/25(火)13:34:09 No.721369860
>「」も好きだよね安物自慢 安く買った自慢なら見たことあるけど安物であることを自慢されたことは流石に… 例の斧くらいだな 買えなかったの?
46 20/08/25(火)13:35:28 No.721370094
中川はただスラスラと解説するだけじゃなくて両さんが自力で答えに辿り着けるように誘導してるのが上手い
47 20/08/25(火)13:35:42 No.721370129
食べ物とファッション関係は本当にひどいと思う
48 20/08/25(火)13:36:20 No.721370245
年収の話題とかは荒れるからな…
49 20/08/25(火)13:36:24 No.721370257
カメラなんてiPhoneで十分ですよね?
50 20/08/25(火)13:36:38 No.721370307
両さんみたいな自分の分かる物で例えられたら納得する人結構いると思う
51 20/08/25(火)13:36:47 No.721370341
それは違うぞ中川!
52 20/08/25(火)13:36:57 No.721370370
>カメラなんてiPhoneで十分ですよね? これはマジに大半の人がそう
53 20/08/25(火)13:37:02 No.721370383
>両さんみたいな自分の分かる物で例えられたら納得する人結構いると思う 匿名掲示板では難しいのが難点
54 20/08/25(火)13:38:32 No.721370669
お高い服や鞄って型紙も素材も拘ってるから着心地も形も丈夫さも全然違うし一緒にされちゃ困るよな…
55 20/08/25(火)13:38:38 No.721370679
「」なんだしオナホとかで例えれば…
56 20/08/25(火)13:39:02 No.721370756
車や楽器だと明確に性能の差が出てくるけど服か…
57 20/08/25(火)13:39:15 No.721370807
フィギュアなんてガチャポンで十分ですよね?
58 20/08/25(火)13:39:37 No.721370881
これは両さんも理解度が高いから良い…
59 20/08/25(火)13:39:43 No.721370902
>お高い服や鞄って型紙も素材も拘ってるから着心地も形も丈夫さも全然違うし一緒にされちゃ困るよな… それに糸や縫製とかが全然違うが自己満足の世界だからな 分かってもらう気もないぜ
60 20/08/25(火)13:41:09 No.721371116
>例の斧くらいだな >買えなかったの? (俺も悔しかったよ…)
61 20/08/25(火)13:41:26 No.721371161
>両さんみたいな自分の分かる物で例えられたら納得する人結構いると思う 無理 そもそも高級品自体を理解できない人はいくらでもいる
62 20/08/25(火)13:41:38 No.721371195
>>例の斧くらいだな >>買えなかったの? >(俺も悔しかったよ…) (そうか…それは辛かったな)
63 20/08/25(火)13:42:04 No.721371268
Celeronで十分ですよね?
64 20/08/25(火)13:43:08 No.721371470
直接顔を合わせての説得ならできるかもしれないが掲示板でネット越しだとな…
65 20/08/25(火)13:44:39 No.721371743
まず対面で安物自慢する人ってそんないなくない?
66 20/08/25(火)13:44:46 No.721371755
>そもそも高級品自体を理解できない人はいくらでもいる 両方いくらでもいるよ
67 20/08/25(火)13:44:59 No.721371785
>車や楽器だと明確に性能の差が出てくるけど服か… よほど特殊なデザインでもなきゃ服もちゃんと違い出るよ着心地とか耐久性とか…
68 20/08/25(火)13:45:04 No.721371797
中川の3000万円からみたいな車趣味に比べたら服は100万円あれば最上級のフルオーダー作れるからコスパのいい趣味といえる…!
69 20/08/25(火)13:45:43 No.721371924
>車や楽器だと明確に性能の差が出てくるけど服か… 服だと明確に性能の差がないと思ってる?
70 20/08/25(火)13:45:43 No.721371926
ラーメンなんて800円以上1300円以下ぐらいじゃろ今だと
71 20/08/25(火)13:45:50 No.721371946
>これは両さんも理解度が高いから良い… 部長とかなら盆栽に例えてもそれはいい趣味だから高くてもいいけど 服に金かけるのは馬鹿のやることだし…って考え変えてくれなさそう
72 20/08/25(火)13:46:03 No.721371985
セットで20万くらいの机と椅子を500円にまけさせた話なかったっけ
73 20/08/25(火)13:46:19 No.721372031
>>>例の斧くらいだな >>>買えなかったの? >>(俺も悔しかったよ…) >(そうか…それは辛かったな) (テレパシーで会話すんなお前ら!)
74 20/08/25(火)13:46:47 No.721372107
>服だと明確に性能の差がないと思ってる? カリカリにチューンされたフルコンサートグランドと数十万程度のアップライトのような性能差は服にはないとは思う
75 20/08/25(火)13:46:53 No.721372126
>よほど特殊なデザインでもなきゃ服もちゃんと違い出るよ着心地とか耐久性とか… 耐久性に関してはちょっと微妙な奴も多いと思う! まあブランドによって様々だけどさ
76 20/08/25(火)13:47:13 No.721372185
>>服だと明確に性能の差がないと思ってる? >カリカリにチューンされたフルコンサートグランドと数十万程度のアップライトのような性能差は服にはないとは思う (めんどくせ…)
77 20/08/25(火)13:47:27 No.721372217
ユニクロで十分さんはここ以外でもネットではよく見る
78 20/08/25(火)13:47:28 No.721372218
両さんは身の回りの物はとにかく安く済ませるけどマニアックな物への造指は深いタイプだから成り立つ そもそも高級品への理解がないタイプもいる
79 20/08/25(火)13:47:43 No.721372262
>カリカリにチューンされたフルコンサートグランドと数十万程度のアップライトのような性能差は服にはないとは思う うわあめんどくせえ
80 20/08/25(火)13:48:44 No.721372436
買う奴は買う 俺は買えない それだけのこと
81 20/08/25(火)13:49:25 No.721372552
>部長とかなら盆栽に例えてもそれはいい趣味だから高くてもいいけど >服に金かけるのは馬鹿のやることだし…って考え変えてくれなさそう 部長は両さんみたいに安物自慢しないし身の回りはきっちりしてるけどそれより上は自分の趣味以外全く理解がないタイプ
82 20/08/25(火)13:49:30 No.721372573
ピアノとかスマホアプリでいいじゃん
83 20/08/25(火)13:49:35 No.721372583
この後車に例えて納得させるんだっけ
84 20/08/25(火)13:49:49 No.721372628
楽器だったら精度が違いすぎるから数万円のエントリーモデルのやつと選定書付きのン十万では全く違うのは分かった
85 20/08/25(火)13:50:03 No.721372665
>カリカリにチューンされたフルコンサートグランドと数十万程度のアップライトのような性能差は服にはないとは思う わかりやすいとこだと合皮と本革じゃ全然違うじゃん…
86 20/08/25(火)13:50:14 No.721372698
(極論モードに入った!この展開はまずいな…)
87 20/08/25(火)13:50:43 No.721372788
車もヴィッツなんかの標準価格の安い車かっても それでサーキット走行しようとしたら結構かかるしな…
88 20/08/25(火)13:51:27 No.721372912
有名メーカーのカバン何かは値段なりの性能だったりするけど 服はもう高いことに意味あるよね
89 20/08/25(火)13:51:39 No.721372950
高すぎだろ!とは思うし適切だとも思わないけど自分には縁のないものだから見なかったことにする
90 20/08/25(火)13:52:07 No.721373037
>有名メーカーのカバン何かは値段なりの性能だったりするけど >服はもう高いことに意味あるよね うるせーなーもー 一生ファストファッションブランド着てろよ~も~
91 20/08/25(火)13:52:10 No.721373048
>>カリカリにチューンされたフルコンサートグランドと数十万程度のアップライトのような性能差は服にはないとは思う >わかりやすいとこだと合皮と本革じゃ全然違うじゃん… まぁでもここまでは値段上がらんよね
92 20/08/25(火)13:52:27 No.721373095
>部長は両さんみたいに安物自慢しないし身の回りはきっちりしてるけどそれより上は自分の趣味以外全く理解がないタイプ 部長は部長でそもそも物品は馴染みのもの以外拒否反応が出るタイプだからな…
93 20/08/25(火)13:52:28 No.721373098
でも幸楽苑は380円くらいだよなって思って見たら高くなってた…
94 20/08/25(火)13:53:23 No.721373280
>服はもう高いことに意味あるよね 安物は裏の縫い目が汚かったりして酷いと痒かったりするけどお高くするとそういうのなくなるし…
95 20/08/25(火)13:53:49 No.721373359
両さんでいうとGIジョーとかのコレクション趣味の方が服は近い気がする
96 20/08/25(火)13:53:56 No.721373381
ある程度までは差がわかる
97 20/08/25(火)13:54:31 No.721373482
>「」も好きだよね安物自慢 俺の人生の事か?
98 20/08/25(火)13:54:40 No.721373505
上げ幅が大きいコスパのいい価格帯ってのは存在するよね
99 20/08/25(火)13:55:49 No.721373715
ハイエンドの下以上は差がわかりにくくなっていく
100 20/08/25(火)13:55:55 No.721373737
>つまり無趣味な貧乏人には… なんで無趣味なのに貧乏なの? 子だくさんなの?