ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/25(火)12:46:16 No.721360152
暑い日は日傘が必要
1 20/08/25(火)12:49:52 No.721360983
笠はもっと一般的になっていい
2 20/08/25(火)12:50:51 No.721361187
編み笠でよくない?
3 20/08/25(火)12:53:00 No.721361703
編み笠はスレ画レベルで折り畳めないからな…
4 20/08/25(火)12:53:53 No.721361909
痛笠作ったらオタクが使いだすんじゃないかと主張し続けている者です
5 20/08/25(火)13:01:19 No.721363603
安ければちょっとつけてみたい程度には興味ある
6 20/08/25(火)13:07:35 No.721364802
菅笠ブームこないかな
7 20/08/25(火)13:08:28 No.721364974
カブーのポリエステル笠はたまに見る
8 20/08/25(火)13:09:01 No.721365084
アレはともかくアホみたいに暑いと日傘は大事だよな
9 20/08/25(火)13:10:17 No.721365329
>痛笠作ったらオタクが使いだすんじゃないかと主張し続けている者です 流行らない
10 20/08/25(火)13:11:32 No.721365564
見た目はともかく楽だとは思う
11 20/08/25(火)13:12:15 No.721365690
両手が開くのってやってみると想像以上にメリットだよね
12 20/08/25(火)13:12:32 No.721365757
もしかして帽子で良いのでは…
13 20/08/25(火)13:13:46 No.721365994
砂ぼうずスタイルが流行るんじゃないかと思っている者です
14 20/08/25(火)13:14:00 No.721366045
ツバがうんと広いソンブレロを?
15 20/08/25(火)13:14:11 No.721366079
>もしかして帽子で良いのでは… 帽…子……?
16 20/08/25(火)13:14:26 No.721366136
夏の野良仕事には必須よ
17 20/08/25(火)13:14:30 No.721366146
雨の露天風呂に編み笠が備え付けてあったときはウヒョー!ってなった
18 20/08/25(火)13:14:38 No.721366178
>痛笠作ったらオタクが使いだすんじゃないかと主張し続けている者です 痛グッズを実際に使うのって一部の一部の一部のごくわずかの一握りのひとつまみのひと掴みの一抹の数少ない特殊な人だけだからあり得ないと思う 今どきオタクからさえ痛グッズ(を社会生活の中で使うの)は冷笑されるのに多数が使いだす訳がない それより人気アニメのヒロインに普通に作中で使わせた方がいい 傘自体は作中と同じ無地でいい
19 20/08/25(火)13:14:56 No.721366238
>もしかして帽子で良いのでは… 笠は五徳で固定するから熱が伝わりにくいし通気性がすごい
20 20/08/25(火)13:14:56 No.721366241
せめてもっとデザイン凝ればいいのに傘をちっちゃくしただけだからなあ
21 20/08/25(火)13:15:01 No.721366260
39℃とか言ってるのは日陰の気温だからな 菅笠で日陰を作ったところで危険性は変わらない
22 20/08/25(火)13:15:14 No.721366301
今なら鬼退治グッズにすればいけるだろう
23 20/08/25(火)13:15:24 No.721366323
正直スレ画と打ち水程度でどうにかなる暑さじゃないよね
24 20/08/25(火)13:15:29 No.721366335
>傘自体は作中と同じ無地でいい 作中!?
25 20/08/25(火)13:15:38 No.721366365
現代の「」の服装に合う菅笠をお作りいただければ或いは…
26 20/08/25(火)13:15:56 No.721366416
というかこれってどこで売ってるんだ? 東京オリンピックが無事開催されてたらコンビニとかでも買えたのかな
27 20/08/25(火)13:16:06 No.721366450
はぁ…日傘が浮いて付いてきてくれたらいいのに…
28 20/08/25(火)13:16:23 No.721366500
三度笠はかっけぇと思うけど 人ごみだと邪魔すぎるのがなぁ…
29 20/08/25(火)13:16:30 No.721366521
これちょっと欲しかったけど流行らなかったな
30 20/08/25(火)13:16:34 No.721366535
サイコマンに見えてしまうのが最大の欠点だからな…
31 20/08/25(火)13:16:42 No.721366559
いいですよね麦わら帽子
32 20/08/25(火)13:16:45 No.721366571
暑さも辛いんだけど 日光が当たるのがちゅらい…
33 20/08/25(火)13:16:50 No.721366598
>砂ぼうずスタイルが流行るんじゃないかと思っている者です 流石に今の日本で防弾性能は要らないのでは?
34 20/08/25(火)13:17:04 No.721366631
>三度笠はかっけぇと思うけど >人ごみだと邪魔すぎるのがなぁ… 今だと逆に強制ソーシャルディスタンス維持装置になるんじゃなかろうか
35 20/08/25(火)13:17:05 No.721366638
麦わら帽子でよくない?
36 20/08/25(火)13:17:31 No.721366724
>はぁ…日傘が浮いて付いてきてくれたらいいのに… ドローン埋め込みで実現してるのあったよ 30分ぐらい付いてきてくれる有能なやつ
37 20/08/25(火)13:17:43 No.721366757
球団のマークとかつけたら売れるんじゃねえか…? 今ならソーシャルディスタンス重視で傘被っても隣の邪魔にならないだろうし
38 20/08/25(火)13:18:02 No.721366815
誰のアイデアなんだこれは
39 20/08/25(火)13:18:08 No.721366835
シーズナルプランツとかの痛傘を街中で沢山の人がつかってる光景なんてみたことない https://seasonalplants.shop-pro.jp/?pid=67787685
40 20/08/25(火)13:18:15 No.721366861
麦わら帽子に首の後ろをカバーする布をつけて… うん庭いじり中の爺ちゃんだ
41 20/08/25(火)13:18:38 No.721366934
見た目アホみたいだけど実際外出ると欲しくなる
42 20/08/25(火)13:18:40 No.721366938
実際麦わら帽子は凄い 雑草刈るときにお世話になる
43 20/08/25(火)13:18:40 No.721366939
>というかこれってどこで売ってるんだ? 気になって公式サイトのグッズたまに探してたけど 多分商品化されてないんだと思う
44 20/08/25(火)13:18:44 No.721366950
侠客のイメージが強い
45 20/08/25(火)13:18:45 No.721366953
>>傘自体は作中と同じ無地でいい >作中!? 人気アニメのキャラに使わせて、それ(作中)と同じ無地で、ね
46 20/08/25(火)13:19:21 No.721367063
実用を考えると無地にしがちだけど拡散と浸透を狙うなら柄物にした方が良い お洒落は無敵ですよ
47 20/08/25(火)13:19:32 No.721367095
今年は流石に日傘とか欲しいなと思って売り場行ったら 男性向けだけゴッソリ売り切れててみんな考える事同じだなってなった
48 20/08/25(火)13:19:55 No.721367163
>実用を考えると無地にしがちだけど拡散と浸透を狙うなら柄物にした方が良い >お洒落は無敵ですよ でもオタク向けの痛傘はその対象じゃなくない…? 痛傘って一般人はもちろんオタクさえ怖気づくと思う…
49 20/08/25(火)13:19:57 No.721367167
>麦わら帽子に首の後ろをカバーする布をつけて… >うん庭いじり中の爺ちゃんだ あれをなんかファッショナブルに出来れば…
50 20/08/25(火)13:20:13 No.721367218
肩と首が隠れるから日傘すき…
51 20/08/25(火)13:20:16 No.721367238
>今年は流石に日傘とか欲しいなと思って売り場行ったら >男性向けだけゴッソリ売り切れててみんな考える事同じだなってなった というかなんか有名人がこぞって男も日傘!って運動してたきがする ちょっと前にニュースで見た
52 20/08/25(火)13:20:50 No.721367340
鬼滅に傘使ってるシーンがあればふきゅうした可能性があるな… 最近はやった中だとまだ時代的にありえなくもないし
53 20/08/25(火)13:21:03 No.721367387
人気アニメキャラが麦わら帽子かぶってるけど誰も真似して無い現実を見て欲しい
54 20/08/25(火)13:21:03 No.721367388
>というかなんか有名人がこぞって男も日傘!って運動してたきがする こういうのはブーム作って強引に空気変えないといつまでたっても変わらないからね
55 20/08/25(火)13:21:13 No.721367417
あの程度の大きさなら帽子でいいしきちんと防ぎたいなら日傘くらいの大きさが欲しい
56 20/08/25(火)13:21:49 No.721367536
まあ帽子より断熱効率のいい日傘があった方が良くて オリンピックみたいな混雑でも使えるとなると スレ画は一応合理的な気はする
57 20/08/25(火)13:21:55 No.721367554
>人気アニメキャラが麦わら帽子かぶってるけど誰も真似して無い現実を見て欲しい ここのところ首にかける事が多いような…
58 20/08/25(火)13:22:00 No.721367575
お爺さんとかも日傘さしてるのは最近見るようになった まあ死にかねないしね
59 20/08/25(火)13:22:05 No.721367589
すげー便利そうなんだがな
60 20/08/25(火)13:22:21 No.721367639
>実用を考えると無地にしがちだけど拡散と浸透を狙うなら柄物にした方が良い その昔越後屋はにわか雨が振り始めると屋号入りの傘を客に貸し出してそれを宣伝アイテムとして活用していたと聞く
61 20/08/25(火)13:22:33 No.721367670
外に長時間いると真面目に命の危機を感じるくらいに暑いからね…
62 20/08/25(火)13:22:33 No.721367672
実は若いオシャレボーイが履いてるフワフワしたズボンらしきものも履きたい なんかスースーしてよさそう
63 20/08/25(火)13:22:57 No.721367746
>安ければちょっとつけてみたい程度には興味ある いくらなん?
64 20/08/25(火)13:23:03 No.721367760
宣伝に使えば注目もあるしいいかもしれんな 雨の日なんて少ないが
65 20/08/25(火)13:23:11 No.721367796
>まあ帽子より断熱効率のいい日傘があった方が良くて >オリンピックみたいな混雑でも使えるとなると >スレ画は一応合理的な気はする ダサイ以外はあんまり文句無いよ いまのご時世ならソーシャルディスタンス的にもいいかもしれんし
66 20/08/25(火)13:23:12 No.721367800
あっしにゃあ関わりのねぇ事でござんす
67 20/08/25(火)13:23:23 No.721367834
モンベルでも同じ機能の編笠っぽい空洞のあるやつが売ってた覚えがある
68 20/08/25(火)13:23:29 No.721367851
ついでに合羽機能も足してほしい そのまま自転車乗れるようになるともっと良い
69 20/08/25(火)13:23:38 No.721367880
麦わら帽子って合理的だな… 暑すぎる今だからこそ思う
70 20/08/25(火)13:23:44 No.721367895
>お爺さんとかも日傘さしてるのは最近見るようになった >まあ死にかねないしね 暑さも紫外線も危険だからね今 もう我慢できる奴がかっこいいって時代じゃない
71 20/08/25(火)13:24:09 No.721367967
三度笠だと縞々のマントみたいなやつも合わせたくならない?
72 20/08/25(火)13:24:21 No.721368015
絵柄というか表現が今風でいいね…
73 20/08/25(火)13:24:28 No.721368035
>実は若いオシャレボーイが履いてるフワフワしたズボンらしきものも履きたい >なんかスースーしてよさそう イスラムイメージの砂漠の民が来てる全身を覆うぶかぶかの服は 中を煙突のように空気が抜けるようになってるとかいうな…
74 20/08/25(火)13:24:30 No.721368046
子持ちの人がベビーカー持ちながらにはちょうどいいみたい
75 20/08/25(火)13:24:36 No.721368060
帽子だと頭蒸れるからまじで快適そう
76 20/08/25(火)13:24:46 No.721368088
どのくらい影響力があるかしらんが日本日傘男子協会ってのがこのところ活発に活動してるとかなんとかヒでみた https://www.higasadanshi.com/top-parasolist/ サイト見る感じSNSで日傘使ってるって言った有名人をリストアップしてる…のか?
77 20/08/25(火)13:25:12 No.721368166
たぶんファッションリーダー的な人たちが編み笠使ってくれないと流行らないよね 日本って感じでかっこいいと思うけどなあ
78 20/08/25(火)13:25:53 No.721368301
帽子は結構直射日光の熱が伝わってきちゃうからな…
79 20/08/25(火)13:25:56 No.721368310
というかあの笠は割といいなーって思ったんでスレ画も含めてなんでああも叩かれてるんだか解らんかった… この猛暑にオリンピック招致したら熱中症やべーだろ!?ってのへの対策としてお出ししたのがいけなかったのか…
80 20/08/25(火)13:26:32 No.721368434
> 三度笠だと縞々のマントみたいなやつも合わせたくならない? 木枯し紋次郎が西部劇イメージで流行らせたスタイル来たな…
81 20/08/25(火)13:26:39 No.721368455
日傘でさえ刺さるのにより一層刺さりそう
82 20/08/25(火)13:27:13 No.721368572
日傘推進運動は熊本の会社社長みたいのが集まってやってたのをニュースで見た覚えがある 男が日傘なんて…って風潮があるから社長みずから率先して推進したらぁ!ってことだそうで
83 20/08/25(火)13:28:05 No.721368740
>この猛暑にオリンピック招致したら熱中症やべーだろ!?ってのへの対策としてお出ししたのがいけなかったのか… クーラーのない開放型競技場で観客死なない?へのアンサーがスレ画とか打ち水だったからね…
84 20/08/25(火)13:28:07 No.721368747
上もそうだけど首の後ろ辺りも防がないと危ない
85 20/08/25(火)13:28:15 No.721368767
>三度笠だと縞々のマントみたいなやつも合わせたくならない? しゃべるイタチも連れ歩かないとな…
86 20/08/25(火)13:28:20 No.721368783
帽子はもっとかぶらせた方がいいよね 麦わら帽子をつけた主人公で人気漫画とか作れたらいけないかな 主人公は麦わら帽子がよく似合う男がいいな
87 20/08/25(火)13:28:49 No.721368865
これかはわからないけど自転車乗ったおばちゃんがかぶってるのみたな 日傘ささないで偉いなって思った
88 20/08/25(火)13:28:58 No.721368904
日傘だと隣の人に当たるかも…人口密集地じゃきついかも…ってなら もう宇宙空間に巨大構造物を置いて直接日光を遮っちゃおう 畑や田んぼ等の日照が必要なとこには個別にスーパー太陽レーザーを照射する機能をつけよう
89 20/08/25(火)13:29:20 No.721368994
雨の日は傘を傘でガードできるからいいけど 日傘は狭い道で刺さりそうでやなんだよな
90 20/08/25(火)13:29:22 No.721369001
>麦わら帽子をつけた主人公で人気漫画とか作れたらいけないかな >主人公は麦わら帽子がよく似合う男がいいな そんなダサいキャラ流行るわけないし 冒険したら麦わら帽子なんてあっという間に傷んで駄目になるじゃん…
91 20/08/25(火)13:29:33 No.721369030
母さん僕のあの帽子どうしたんでせうね?
92 20/08/25(火)13:29:41 No.721369046
日除けは帽子で済むならそっちのほうが楽だからなあ
93 20/08/25(火)13:30:00 No.721369094
三度笠をつけた乳母車のご婦人と娘さん!
94 20/08/25(火)13:30:27 No.721369182
ハゲ対策になるって広めればすぐに普及するよ
95 20/08/25(火)13:30:52 No.721369256
でも思えば麦わら帽子って良いんだね 日傘と違って当たっても(目に直撃くらいしない限りは)そこまで痛くないだろうし…
96 20/08/25(火)13:31:41 No.721369399
砂漠で暮らすレベルにでもならないと帽子基本嫌がるよね人類
97 20/08/25(火)13:31:47 No.721369420
この時期はサングラスと帽子無いと外出る気はしない
98 20/08/25(火)13:32:00 No.721369462
つまり人に当たっても安全な柔らかめの帽子を 少し浮くように改造すれば完璧…?
99 20/08/25(火)13:32:24 No.721369536
>この時期はサングラスと帽子無いと外出る気はしない そこにマスクが加わるわけか…
100 20/08/25(火)13:32:31 No.721369563
百合子てめぇ!
101 20/08/25(火)13:32:55 No.721369631
> そこにマスクが加わるわけか… 不審者の誕生である
102 20/08/25(火)13:33:28 No.721369735
>砂漠で暮らすレベルにでもならないと帽子基本嫌がるよね人類 蒸れるからね… そこでこのベトナム帽子
103 20/08/25(火)13:33:48 No.721369805
>砂漠で暮らすレベルにでもならないと帽子基本嫌がるよね人類 まあ35度以下だと帽子つけてもあんまりピンと来ないしな 354度以上になると一気に楽になる
104 20/08/25(火)13:33:53 No.721369815
>>この時期はサングラスと帽子無いと外出る気はしない >そこにマスクが加わるわけか… マスクじゃなくてフェイスガードだけど朝そのスタイルで歩いてる あと割といる
105 20/08/25(火)13:34:00 No.721369834
>354度以上になると一気に楽になる し、しんでる…
106 20/08/25(火)13:34:01 No.721369837
いざオタクくんに普及したら傘地蔵とか揶揄されるヤツ
107 20/08/25(火)13:34:03 No.721369843
麦わら帽子は使ったら疲労が体感できるレベルで減るよね
108 20/08/25(火)13:34:04 No.721369846
>354度以上になると一気に楽になる 死ぬよぉ…
109 20/08/25(火)13:34:22 No.721369896
>というかあの笠は割といいなーって思ったんでスレ画も含めてなんでああも叩かれてるんだか解らんかった… >この猛暑にオリンピック招致したら熱中症やべーだろ!?ってのへの対策としてお出ししたのがいけなかったのか… 根本的に無理筋なのに小手先で解決した風に見せてたってのは痛い 別の解決案に付随したものならそこまで叩かれてなかったと思う
110 20/08/25(火)13:34:38 No.721369943
日差しの中登山とかすると帽子をくれ!ってなる
111 20/08/25(火)13:35:07 No.721370030
>>安ければちょっとつけてみたい程度には興味ある >いくらなん? 今調べたらだいたい平均が1500~3000円くらいで安いので800円ちょっと
112 20/08/25(火)13:35:12 No.721370039
>麦わら帽子は使ったら疲労が体感できるレベルで減るよね 白いワンピースが似合う美少女以外が着けても法的に大丈夫なの?
113 20/08/25(火)13:35:17 No.721370051
>日差しの中登山とかすると帽子をくれ!ってなる 帽子なしで登山は自殺行為だよう!
114 20/08/25(火)13:35:40 No.721370123
>>麦わら帽子は使ったら疲労が体感できるレベルで減るよね >白いワンピースが似合う美少女以外が着けても法的に大丈夫なの? 「」は海賊が似合う身なりだから…
115 20/08/25(火)13:35:41 No.721370125
工事現場のおっちゃんとかがやってる白いタオルを頭に巻くのは効くんだろうか? 白色だから髪の毛=黒よりは光を反射してくれそうだし 中が蒸れる気もするけど身体が資本の人達がこぞってやってるんだからやっぱり効果あるのかな
116 20/08/25(火)13:35:45 No.721370140
>>>安ければちょっとつけてみたい程度には興味ある >>いくらなん? >今調べたらだいたい平均が1500~3000円くらいで安いので800円ちょっと 安いね…
117 20/08/25(火)13:35:56 No.721370176
頭に朝顔咲いてるけど涼しくねえ
118 20/08/25(火)13:36:03 No.721370194
>というかあの笠は割といいなーって思ったんでスレ画も含めてなんでああも叩かれてるんだか解らんかった… >この猛暑にオリンピック招致したら熱中症やべーだろ!?ってのへの対策としてお出ししたのがいけなかったのか… いいなぁもクソも釣具屋で売ってるレベルのもんだしな
119 20/08/25(火)13:36:06 No.721370204
この前生でこれつけてる人見てびびった
120 20/08/25(火)13:36:18 No.721370240
「」が麦わら帽子かぶっても作業中のおじさんになるので大丈夫です
121 20/08/25(火)13:36:18 No.721370241
>工事現場のおっちゃんとかがやってる白いタオルを頭に巻くのは効くんだろうか? >白色だから髪の毛=黒よりは光を反射してくれそうだし >中が蒸れる気もするけど身体が資本の人達がこぞってやってるんだからやっぱり効果あるのかな 直射日光防ぐだけでだいぶ違うんじゃない?
122 20/08/25(火)13:36:27 No.721370269
タオル巻くのは汗落ちて目に入らないようにするのもある
123 20/08/25(火)13:36:36 No.721370302
ゴム長靴と手袋で誰でも麦わら帽子が似合うスタイルになれるから大丈夫
124 20/08/25(火)13:36:42 No.721370328
でも推進者の都知事はつけろや
125 20/08/25(火)13:36:55 No.721370362
>頭に朝顔咲いてるけど涼しくねえ アルラウネのレスはじめて見た
126 20/08/25(火)13:37:02 No.721370385
草刈りスタイルを真似れば日差しと虫対策は完璧だよ
127 20/08/25(火)13:37:20 No.721370435
>でも推進者の都知事はつけろや ダサいし…
128 20/08/25(火)13:37:44 No.721370513
>頭に朝顔咲いてるけど涼しくねえ 夏場の頭山
129 20/08/25(火)13:37:49 No.721370526
釣りや野良作業してる人たちが使う日除け用具そのまま流用しました そういうていでお出しすれば抵抗もなかったろうに
130 20/08/25(火)13:38:51 No.721370717
三度笠が一番いいよかっこいいし手が塞がらないし 邪魔ということはソーシャルディスタンスもとれる
131 20/08/25(火)13:38:55 No.721370735
>釣りや野良作業してる人たちが使う日除け用具そのまま流用しました >そういうていでお出しすれば抵抗もなかったろうに さもエポックメイキングしました感満載で車輪の再発明だしね…
132 20/08/25(火)13:39:12 No.721370795
釣り道具屋なんかでは割と前から売ってたりする
133 20/08/25(火)13:39:14 No.721370802
農家は麦わら帽子かぶるよ 他の帽子より涼しいから
134 20/08/25(火)13:39:23 No.721370841
>ハゲ対策になるって広めれば あの人ハゲ対策してるって思われるのは…
135 20/08/25(火)13:39:34 No.721370871
昔話かよ
136 20/08/25(火)13:39:48 No.721370916
>三度笠が一番いいよかっこいいし手が塞がらないし >邪魔ということはソーシャルディスタンスもとれる 深編笠しかない…
137 20/08/25(火)13:39:52 No.721370926
三度笠は嵩張るからな… やはりある程度小さくできる方がありがたい
138 20/08/25(火)13:40:21 No.721371002
三度笠と麦わら帽子ってどっちが邪魔じゃないかな?
139 20/08/25(火)13:40:49 No.721371061
ソンブレロならお洒落だぞ
140 20/08/25(火)13:41:09 No.721371114
やはりこのスタイルしかないか
141 20/08/25(火)13:41:09 No.721371115
頭にアルミホイル巻いてたら熱反射していいのでは?
142 20/08/25(火)13:41:16 No.721371131
ヴァンパイアハンターDみたいな帽子を被ろう
143 20/08/25(火)13:41:19 No.721371143
>三度笠と麦わら帽子ってどっちが邪魔じゃないかな? つばの長さ次第で逆転する程度だと思う
144 20/08/25(火)13:41:21 No.721371150
機能性としてはかなりいいんだよな ただ一般的に見てもダサいのとGAIJINから見たらベトナムの農民しか思い出さないからさらにダサい扱いされるのが難点なだけで
145 20/08/25(火)13:41:39 No.721371196
>やはりこのスタイルしかないか うむ 欠けてる部分から片目が覗けるようにするのは鉄板だな
146 20/08/25(火)13:41:43 No.721371204
竹笠とかに適当に漢字書いたらオリンピックに来たGAIJINに売れるんじゃねえかなシノギの匂いがする と思ったらオリンピック自体がなくなっちゃいそうで世の中何が起こるかわからねえなって
147 20/08/25(火)13:41:50 No.721371224
>頭にアルミホイル巻いてたら熱反射していいのでは? 政府に思考盗聴されてる!とか言い出しそうな装備はちょっと…
148 20/08/25(火)13:41:53 No.721371232
昔の貴婦人がつけてた笠の下に覆いつけるやつ コロナ予防的にもいいんじゃない?
149 20/08/25(火)13:41:54 No.721371234
>機能性としてはかなりいいんだよな 人の目線の高さに傘の骨組みが突き出て危ないから頭傘はダメ
150 20/08/25(火)13:42:41 No.721371396
誰でもサイコマンになれるアタッチメント欲しい
151 20/08/25(火)13:42:42 No.721371400
今年開催してたら暑くなる前に日程終わってたんだよね
152 20/08/25(火)13:42:57 No.721371446
今は31度か…今日は涼しいな…
153 20/08/25(火)13:43:24 No.721371517
>今は31度か…今日は涼しいな… セミも鳴ける気温いいよね…
154 20/08/25(火)13:44:40 No.721371745
この人の漫画なんか体制にとにかく逆張りしてればいいって感じで少し苦手 初期の頃の時事ネタに頼らないギャグスタイルが好きだった
155 20/08/25(火)13:44:49 No.721371760
骨は先を内側に向けるとかで工夫できるのではないか?
156 20/08/25(火)13:46:16 No.721372022
>昔の貴婦人がつけてた笠の下に覆いつけるやつ >コロナ予防的にもいいんじゃない? 調べたら虫のたれ衣っていうらしい