ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/25(火)09:12:16 No.721323078
朝はバックドア
1 20/08/25(火)09:14:01 No.721323284
投球が大きくそれた逆玉はあまりストライク取らないでほしいかな まともに制球されてないってことだし
2 20/08/25(火)09:14:45 No.721323377
ど真ん中は投げミスだからボールにしますみたいなめちゃくちゃ理論だな
3 20/08/25(火)09:18:11 No.721323793
相手ランナーいる時はあえて逆玉使う場合もけっこうある 右打者の場合一塁ランナーがサインで構えてるところ教えてたりするので
4 20/08/25(火)09:19:19 No.721323943
ゲームでも外から中に入ってくる変化球ってめちゃくちゃ打ちにくいよね
5 20/08/25(火)09:22:41 No.721324339
これストライクカウントなの?
6 20/08/25(火)09:23:50 No.721324465
>これストライクカウントなの? 審判がストライクと言ってるからストライク
7 20/08/25(火)09:26:56 No.721324848
ギリ掠めてるかもしれないしそうじゃないかもしれん
8 20/08/25(火)09:28:03 No.721324990
このあと 不服そうにしたら審判がメッチャ切れた
9 20/08/25(火)09:28:18 No.721325025
>審判がストライクと言ってるからストライク 文句言ったやつはベンチから出てこいコラ
10 20/08/25(火)09:28:33 No.721325054
ストライクゾーンが広い男ですよ彼は 受精卵から遺骨までいけるぜ
11 20/08/25(火)09:28:36 No.721325061
西武ファン根に持ちすぎだろ
12 20/08/25(火)09:29:28 No.721325191
ストラーイク!
13 20/08/25(火)09:30:13 No.721325296
ぶっちゃけこれぐらいは普通にある判定だ 西武って基本有利判定多いチームだかファンも選手も珍しく不利判定されてびっくりしちゃったのだろう
14 20/08/25(火)09:30:40 No.721325353
うわあっ バックドア
15 20/08/25(火)09:31:01 No.721325399
>投球が大きくそれた逆玉はあまりストライク取らないでほしいかな >まともに制球されてないってことだし すげぇキチガイ!怖い!
16 20/08/25(火)09:31:15 No.721325435
もう歳だから…
17 20/08/25(火)09:31:20 No.721325448
画角がめっちゃ圧縮されているので実際約40cmのベースを120kmのボールが通過するタイミングって実はキャッチャーが取るギリギリ寸前ぐらいなのよね
18 20/08/25(火)09:32:02 No.721325522
>投球が大きくそれた逆玉はあまりストライク取らないでほしいかな >まともに制球されてないってことだし こういうのってギャグじゃなくて本人的には 「物事の本質をとらえた実に賢い意見だ!俺かっこいい!」 って思ってるから凄いよね
19 20/08/25(火)09:32:52 No.721325630
取ってからずらしてるじゃん…
20 20/08/25(火)09:33:57 No.721325777
>取ってからずらしてるじゃん… 取った瞬間の位置はベースにボールが掠めてはいるな
21 20/08/25(火)09:34:54 No.721325892
>投球が大きくそれた逆玉はあまりストライク取らないでほしいかな >まともに制球されてないってことだし 支離滅裂な発言
22 20/08/25(火)09:35:01 No.721325896
>取ってからずらしてるじゃん… 捕手によっては取ってからゾーンに流し込む方がストライクになるって考える人と流し込むからこそボール扱いされるって人が居て面白いぞ
23 20/08/25(火)09:35:04 No.721325901
審判に嫌われないようにするのも大事な要素
24 20/08/25(火)09:35:32 No.721325967
菓子折は基本よな
25 20/08/25(火)09:35:44 No.721325993
野球のストライク判定に関しては機械に任せるべきだよな… 技術的には可能だと思うんだが
26 20/08/25(火)09:36:09 No.721326047
逆にコントロール抜群!って言われてる投手だとギリギリ投げ込んでも審判が先入観でストライク取ったりもありそう
27 20/08/25(火)09:36:35 No.721326098
>取った瞬間の位置はベースにボールが掠めてはいるな 外から入ってくる球で捕った瞬間掠めてるようならクソボールだな…
28 20/08/25(火)09:36:43 No.721326108
機械判定になればフレーミングも無くなるよ
29 20/08/25(火)09:36:54 No.721326140
可変ストライクはストライクって言っちゃったから次の際どいストライクはボールでとる コイツは報復してボール球はストライクになる
30 20/08/25(火)09:37:09 No.721326166
不服そうにしただけでめちゃくちゃキレるよねこの球審
31 20/08/25(火)09:37:14 No.721326180
>野球のストライク判定に関しては機械に任せるべきだよな… 技術的には可能だと思うんだが イーファスとかカーブみたいな上からストライクゾーンをかすめていく判定がまだ機械だと問題あるらしい
32 20/08/25(火)09:37:24 No.721326200
>審判に嫌われないようにするのも大事な要素 里崎は審判とケンカしてもいいことないから仲良くしようとしてたって言ってたな 誰だったか審判側も里崎は判定に文句言わないいいやつだったって言ってた
33 20/08/25(火)09:37:37 No.721326230
>野球のストライク判定に関しては機械に任せるべきだよな… 技術的には可能だと思うんだが 多分機械にまかせたらコレはストライク判定だと思う… かなり投手有利になって塩試合ばっかになるよ
34 20/08/25(火)09:38:08 No.721326289
>多分機械にまかせたらコレはストライク判定だと思う… そうなの!?
35 20/08/25(火)09:38:15 No.721326304
フレーミングでカウント変わるんだからそりゃするよ
36 20/08/25(火)09:38:45 No.721326374
今年全体的に球審のレベル下がってるように感じる
37 20/08/25(火)09:39:03 No.721326409
今打者有利なんだから投手有利になるくらいで丁度いいんじゃないの
38 20/08/25(火)09:39:03 No.721326410
>里崎は審判とケンカしてもいいことないから仲良くしようとしてたって言ってたな >誰だったか審判側も里崎は判定に文句言わないいいやつだったって言ってた だ…騙されてる…
39 20/08/25(火)09:39:18 No.721326433
>今年全体的に球審のレベル下がってるように感じる レベル高かった時あるかな…
40 20/08/25(火)09:39:19 No.721326434
さっさと機械判定にしろよ
41 20/08/25(火)09:39:40 No.721326483
主催側のイベント?で球審カメラつけて放映するけどあれ放映しなくていいから義務にしてよ
42 20/08/25(火)09:39:42 No.721326488
古田のミットずらしとかすげえ叩かれてたのにフレーミングって名前つくと技術扱いだからおもしろい
43 20/08/25(火)09:39:55 No.721326509
まあ主審の微妙な判定はまあ人間だしで割り切れる 塁審のよそ見なんかは許さんぞお前
44 20/08/25(火)09:40:42 No.721326609
>そうなの!? スライダーって言う大きく曲がる球種なのでボール球からストライクゾーンギリギリを掠める形で入って来てる 約18mある画角が圧縮されてる状態なので40cmぐらいしかないベース版の上を通過するタイミングって本当にキャッチャーが取る寸前ぐらいなのよね
45 20/08/25(火)09:41:09 No.721326659
>主催側のイベント?で球審カメラつけて放映するけどあれ放映しなくていいから義務にしてよ あれなら球場問わず映像残せるし使わなくても試合後にその映像見返して確認もしやすそうよね
46 20/08/25(火)09:41:18 No.721326679
球審と塁審で判定バラけるのいいよね… 判定場所に最寄りの塁審の意見は無視されるのも素晴らしい
47 20/08/25(火)09:41:38 No.721326730
>今年全体的に球審のレベル下がってるように感じる これは実際にシーズン前に生きたボール見る事がなかなかできなかったって言うのあるみたいね
48 20/08/25(火)09:42:18 No.721326812
>これは実際にシーズン前に生きたボール見る事がなかなかできなかったって言うのあるみたいね スレ画に限っては今年だけじゃねえだろ
49 20/08/25(火)09:42:56 No.721326890
ストライクって横から見たらどこで判定してるの?ベースの一番端?
50 20/08/25(火)09:43:25 No.721326960
球審も3時間以上突っ立ってアホ投手の球300球以上判定するゴーモンみたいな仕事なんだ 1球や2球ミスって当たり前やろ
51 20/08/25(火)09:43:33 No.721326984
でも左バッターだったらかなり際どい印象になると思うからストライクって言われてもふーんとしか
52 20/08/25(火)09:43:39 No.721326997
基本的にベルトより上ならストライク下ならボールって感じで
53 20/08/25(火)09:43:44 No.721327007
クソボールやないか!
54 20/08/25(火)09:44:07 No.721327061
人間の審判のがいいって思うのっていま審判で食ってる人間だけだろ 正確なジャッジされると弊害があるようなスポーツはそもそも根本のルール作りに失敗してるだけだし
55 20/08/25(火)09:44:09 No.721327066
>約18mある画角が圧縮されてる状態なので40cmぐらいしかないベース版の上を通過するタイミングって本当にキャッチャーが取る寸前ぐらいなのよね ピッチャー側のベース辺?をボールが通過してなくてもストライクなのか… そりゃ機械判定難しそうだ
56 20/08/25(火)09:44:19 No.721327079
国際試合とかでの外国人球審はフレーミングすると際どい珠ボールにするマンが多いのでやらないで欲しい
57 20/08/25(火)09:44:27 No.721327097
ここからストライクまで曲がるスライダーなんて岩瀬くらいしか投げれないだろ
58 20/08/25(火)09:44:30 No.721327106
大きなプレイの中で反則の有無を見る審判と比べて1球1球に審判を必要とするのは効率悪いけどどうしょうもないからな…
59 20/08/25(火)09:44:31 No.721327108
>球審も3時間以上突っ立ってアホ投手の球300球以上判定するゴーモンみたいな仕事なんだ >1球や2球ミスって当たり前やろ 実際に人間の動体視力では無理なことだからさっさと機械判定にした方がいいと思う
60 20/08/25(火)09:45:12 No.721327200
カメラの都合で目茶苦茶ずれて見えるけどボール1個2個くらいのズレだな とはいえ間違いなくボールだし誤審 イチローでさえ40越えて眼が追い付かなくなったって言ってるんだしおじさんたちが審判やるのはもう無理なんだろう
61 20/08/25(火)09:45:20 No.721327211
理論上はこれでもストライクなので
62 20/08/25(火)09:45:20 No.721327213
審判だからそりゃ文句くらい言われはするだろうがそれで報復判定とかしないで欲しいもんだ
63 20/08/25(火)09:45:28 No.721327237
横はともかく縦はバッターによってゾーン変わるから機械対応できるもんなのかな
64 20/08/25(火)09:45:44 No.721327279
>実際に人間の動体視力では無理なことだからさっさと機械判定にした方がいいと思う 100球肩ならぬ100球眼で球審交代してもいいよ
65 20/08/25(火)09:45:47 No.721327285
判定が常に一貫してるならコレがストライクでもいいよ
66 20/08/25(火)09:46:02 No.721327322
塁審が投げてんのかと思った
67 20/08/25(火)09:46:32 No.721327386
外めっちゃ広く取ってくれる!ってなるとバッテリーめちゃくちゃ外攻めるよね
68 20/08/25(火)09:46:32 No.721327387
一貫しない事では一貫している
69 20/08/25(火)09:46:33 No.721327389
上と横のカメラ欲しいな
70 20/08/25(火)09:46:34 No.721327392
>ここからストライクまで曲がるスライダーなんて岩瀬くらいしか投げれないだろ スライダーはよく曲がるからなぁ…
71 20/08/25(火)09:47:16 No.721327479
今時は高精度なビデオカメラもあるのに審判って必要?
72 20/08/25(火)09:47:34 No.721327517
>イチローでさえ40越えて眼が追い付かなくなったって言ってるんだしおじさんたちが審判やるのはもう無理なんだろう 加齢でバットをボールに当てる作業が難しくなっただけだから ストライクかボールかを判定することに関してはまた別だろう… 解説者だって引退してだいぶ経っても判定出来てるし
73 20/08/25(火)09:47:55 No.721327560
>理論上はこれでもストライクなので 偶に立体的にストライクゾーンの空間を掠めてる球をストライク取らない審判がいる… サイドやアンダーでそういう所を武器にしてる投手は死ぬ
74 20/08/25(火)09:48:08 No.721327594
ここまで審判が嫌われてるスポーツもそうない
75 20/08/25(火)09:48:09 No.721327597
>審判だからそりゃ文句くらい言われはするだろうがそれで報復判定とかしないで欲しいもんだ 人間やけんカチンとくるけん
76 20/08/25(火)09:48:17 No.721327614
>判定が常に一貫してるならコレがストライクでもいいよ 左投手のドンピシャにきまるスライダーのバックドアとかそうそう無いしその試合ではこれ一球だった場合どうしようもないよ
77 20/08/25(火)09:48:32 No.721327638
うちの監督今打席立っても多分四球選んで出塁出来るよ
78 20/08/25(火)09:48:32 No.721327640
>人間やけんカチンとくるけん 石ころは黙ってろ
79 20/08/25(火)09:48:50 No.721327688
>左投手のドンピシャにきまるスライダーのバックドアとかそうそう無いしその試合ではこれ一球だった場合どうしようもないよ 確かにこの試合でストライクゾーンにドンピシャで決まる球一球も無かったもんな…
80 20/08/25(火)09:49:00 No.721327706
西武ベンチから何か言われてなんや!?って言い返してるところカメラにとられてた 見てるほうの心象はあまりよくないのでやめてくだち
81 20/08/25(火)09:49:33 No.721327780
>理論上はこれでもストライクなので そうだけどスレ画の場合とは無関係だ
82 20/08/25(火)09:49:35 No.721327785
>>理論上はこれでもストライクなので >偶に立体的にストライクゾーンの空間を掠めてる球をストライク取らない審判がいる… >サイドやアンダーでそういう所を武器にしてる投手は死ぬ カーブとかもストライクゾーン前方かすめてもワンバンしたらだいたいボール判定になるな
83 20/08/25(火)09:49:38 No.721327792
>西武って基本有利判定多いチームだかファンも選手も珍しく不利判定されてびっくりしちゃったのだろう >すげぇキチガイ!怖い!
84 20/08/25(火)09:49:41 No.721327799
もう球審いらないな 全部機械にやらせりゃいい
85 20/08/25(火)09:49:48 No.721327816
>西武ベンチから何か言われてなんや!?って言い返してるところカメラにとられてた >見てるほうの心象はあまりよくないのでやめてくだち それに関しては何か言う西武ベンチもよろしくない
86 20/08/25(火)09:49:51 No.721327820
>西武ベンチから何か言われてなんや!?って言い返してるところカメラにとられてた >見てるほうの心象はあまりよくないのでやめてくだち 客が少ないと野次がよく通るからなあ
87 20/08/25(火)09:50:10 No.721327856
審判の“威厳”だぞ
88 20/08/25(火)09:50:10 No.721327858
西武ベンチは普段から柄が悪いけどそれに切れた時点で審判の負けよ
89 20/08/25(火)09:50:21 No.721327887
誰かと思ったらウッズがインサイドボールって言っただけで退場にしたクズじゃん これも大したこと言われてないのにキレたんだろうな
90 20/08/25(火)09:50:38 No.721327932
審判に権限もたせすぎて審判が試合作っちゃうとかあるからなぁ 目立つ審判は総じてクソ
91 20/08/25(火)09:51:05 No.721327996
>そうだけどスレ画の場合とは無関係だ バックドアってこう言う事 カメラの画角だと18mが圧縮されてるので本当にキャッチャーが取る寸前がベースの通過時点になるんだ
92 20/08/25(火)09:51:06 No.721328001
ミットずらすのって物凄くみっともない行為だと思うけどいつまでも無くならないね サッカーのゴロゴロとどっちが先だろ
93 20/08/25(火)09:51:36 No.721328061
球審を機械化してもそれ以外のホームタッチプレイとかボークとか見るようの審判は必要だから
94 20/08/25(火)09:51:46 No.721328076
>西武ベンチは普段から柄が悪いけどそれに切れた時点で審判の負けよ 判定辛くされて負けるのは西武だけどな
95 20/08/25(火)09:52:18 No.721328162
目立たずに試合終わらせる審判ほど技術力は高いからな
96 20/08/25(火)09:52:18 No.721328165
たまに誤審でごめんねストライクがある
97 20/08/25(火)09:52:20 No.721328168
>>理論上はこれでもストライクなので >そうだけどスレ画の場合とは無関係だ これがとんでもないボール球に見えるけどイメージよりは際どいボールだってことよ
98 20/08/25(火)09:52:23 No.721328172
高校野球でも県大会なんかだと判定に露骨に不満見せる子とかいるよね
99 20/08/25(火)09:52:31 No.721328190
真上からのカメラが必要なのでは
100 20/08/25(火)09:52:39 No.721328217
>ミットずらすのって物凄くみっともない行為だと思うけどいつまでも無くならないね MLBでは本来ボールをどれだけストライク判定にできたかみたいな指標があるくらいだからもう立派な技術だよ
101 20/08/25(火)09:52:43 No.721328227
なんでもいいから可変やめろ
102 20/08/25(火)09:52:44 No.721328231
機械判定させるにしても地方球場での試合どうすんの
103 20/08/25(火)09:52:56 No.721328253
兎に角審判への不服は許さん 審判のブランドが傷つくからな
104 20/08/25(火)09:53:02 No.721328269
>ミットずらすのって物凄くみっともない行為だと思うけどいつまでも無くならないね ミットだけに?
105 20/08/25(火)09:53:05 No.721328280
人間だからミスはあるというが ミスばっかじゃねーかてめえ ってのがたまにいる
106 20/08/25(火)09:53:05 No.721328282
>これがとんでもないボール球に見えるけどイメージよりは際どいボールだってことよ いやクソボールだろ
107 20/08/25(火)09:53:29 No.721328335
>高校野球でも県大会なんかだと判定に露骨に不満見せる子とかいるよね プロの試合の方がまだ良い審判だったんだなと思わせるくらいアマの審判ひでえ
108 20/08/25(火)09:53:38 No.721328357
>機械判定させるにしても地方球場での試合どうすんの 少なくともプロは統一くらいしろ
109 20/08/25(火)09:53:38 No.721328358
>機械判定させるにしても地方球場での試合どうすんの 別に地方球場は今までと同じでいいんじゃね
110 20/08/25(火)09:53:42 No.721328367
里崎は投手にも際どいとこボール言われた時にはぁ?みたいな顔や態度取らずにそうそう際どいとこ狙っただけですよみたいな顔しとけって話してたな 投球練習の時に「今日コントロールいいよー!際どいとこきまってるよー!」て大声出すとかフレーミングするとボール言いやすい審判の時はやらないとか イメージって大事
111 20/08/25(火)09:54:03 No.721328406
フォークやカーブはワンバンしたらとりあえずボールって感じだけど 実はギリギリベースの前掠めてる可能性もあるのか
112 20/08/25(火)09:54:04 No.721328409
何やその不貞腐れた態度は! クソボールやないか!
113 20/08/25(火)09:54:06 No.721328411
抗議大量に送ればライセンス更新出来なくて事実上のクビにできると聞いた
114 20/08/25(火)09:54:11 No.721328426
露骨なフレーミングのせいでボールになったってのは今年も何度か見た
115 20/08/25(火)09:54:14 No.721328436
高校野球はとにかく試合消化しなきゃいけないからゾーンめっちゃ広い たまに狭いのがいると試合が長引く
116 20/08/25(火)09:54:33 No.721328483
>里崎は投手にも際どいとこボール言われた時にはぁ?みたいな顔や態度取らずにそうそう際どいとこ狙っただけですよみたいな顔しとけって話してたな それと審判の技量が低いのは全然別の話じゃない?
117 20/08/25(火)09:54:54 No.721328538
>フォークやカーブはワンバンしたらとりあえずボールって感じだけど >実はギリギリベースの前掠めてる可能性もあるのか そう そしてそれをストライクって判定したらめっちゃ文句言われる
118 20/08/25(火)09:55:05 No.721328560
左右に曲がる変化球で捕手が捕りやすくする為にミット流しちゃってストライクっぽいのがボールになるのは勿体ね…
119 20/08/25(火)09:55:22 No.721328592
まあそのうち導入されるだろうね メジャーでは検討始まってるみたいだし
120 20/08/25(火)09:55:42 No.721328642
>それと審判の技量が低いのは全然別の話じゃない? スレ画はむしろ機械的に取るとスライダーのバックドアだからストライク判定の方が技量高いまであるぞ
121 20/08/25(火)09:55:49 No.721328654
フレーミングとか言い始めた時点で胡散臭いと思ったんだよな そのうち審判へのゴマスリも評価対象になりそうだな お中元いくら送ったかとさ
122 20/08/25(火)09:56:00 No.721328673
これで勝ったからなんも言えねぇや この試合は実際危なかった
123 20/08/25(火)09:56:01 No.721328676
>高校野球はとにかく試合消化しなきゃいけないからゾーンめっちゃ広い >たまに狭いのがいると試合が長引く ある程度広くしてやらないと学校によっては全くストライク入らなかったりもするしな
124 20/08/25(火)09:56:07 No.721328693
>里崎は投手にも際どいとこボール言われた時にはぁ?みたいな顔や態度取らずにそうそう際どいとこ狙っただけですよみたいな顔しとけって話してたな うそつけ お前露骨に嫌な顔するほうだったじゃないか
125 20/08/25(火)09:56:16 No.721328726
スレ画の場合は悪名しかない真鍋だしなぁ メッセンジャーキレさせたり 菊池雄星のフォームをいきなり違反投球扱いして説明求めたら「そんな必要はない!!」で結局審判部長が菊池に頭下げる自体になったり まだ一軍の審判やれてるのが謎
126 20/08/25(火)09:56:17 No.721328727
機械だとストライクからボールになると思われてた球がストライク判定はあるけど スレ画みたいなボールからボールの球は機械でもボールだよ
127 20/08/25(火)09:56:24 No.721328744
>スレ画はむしろ機械的に取るとスライダーのバックドアだからストライク判定の方が技量高いまであるぞ いやクソボールだろ
128 20/08/25(火)09:56:48 No.721328804
>フォークやカーブはワンバンしたらとりあえずボールって感じだけど >実はギリギリベースの前掠めてる可能性もあるのか ああそういうのもあるのか…
129 20/08/25(火)09:57:05 No.721328842
>ぶっちゃけこれぐらいは普通にある判定だ >西武って基本有利判定多いチームだかファンも選手も珍しく不利判定されてびっくりしちゃったのだろう これと全く同じ書き込みを見たことあるんだけどコピペしてまで西武叩きたいんだな ついでにそうだねの数も同じ
130 20/08/25(火)09:57:05 No.721328843
高校は多少芯外れてもヒットに出来るから広めってのもあるね
131 20/08/25(火)09:57:06 No.721328846
>ある程度広くしてやらないと学校によっては全くストライク入らなかったりもするしな 下手すると試合終わらんからなあ…
132 20/08/25(火)09:57:38 No.721328911
>いやクソボールだろ クソボールってほどではない 理由はスレに何回か書いてある
133 20/08/25(火)09:57:39 No.721328913
NPBの一軍に出てる審判もちょっと抗議とか酷くなると 二軍の試合で技術を磨いてくるのですね!!って落とされるから 高校野球に来る審判はどういうレベルなのか分かんね… いい球来てるからストライク!現象は偶に見る
134 20/08/25(火)09:57:50 No.721328936
名前覚えられてる球審は大体駄目なやつ
135 20/08/25(火)09:58:00 No.721328961
>名前覚えられてる球審は大体駄目なやつ 白井
136 20/08/25(火)09:58:07 No.721328969
審判目線のカメラ欲しい
137 20/08/25(火)09:58:11 No.721328979
>名前覚えられてる球審は大体駄目なやつ いうほど敷田ダメか?
138 20/08/25(火)09:58:11 No.721328980
大きく振りかぶってでストライクゾーンの話やってたけど割と面白かった
139 20/08/25(火)09:58:25 No.721329012
>高校野球に来る審判はどういうレベルなのか分かんね… ボランティア
140 20/08/25(火)09:58:35 No.721329045
まあクソ審判で有名な村田ってレジェンドがいるからな
141 20/08/25(火)09:58:43 No.721329073
落差のあるカーブとか判定難しそう
142 20/08/25(火)09:59:03 No.721329127
>それと審判の技量が低いのは全然別の話じゃない? 技量低い奴はイメージで騙せるよって話だろう うまいやつならごまかしが効かない
143 20/08/25(火)09:59:07 No.721329137
影で上手く卒なくこなしてくれる球審は目立たないから覚えられない
144 20/08/25(火)09:59:14 No.721329163
スレ画のやつってこんだけ振ってるならどこでもストライク判定じゃないの
145 20/08/25(火)09:59:16 No.721329169
>いうほど敷田ダメか? あいつも卍したいがためにちょくちょくミスジャッジするじゃん
146 20/08/25(火)09:59:42 No.721329244
本当にダメな審判は人知れず消えてることが多い
147 20/08/25(火)09:59:44 No.721329247
球審機械化するならストライクの定義も一緒に弄らないと統一球時代も真っ青なレベルの打低になるだろうな
148 20/08/25(火)10:00:07 No.721329300
su4150397.jpg 漫画だとストライクゾーンを立体的に使う超コントロールは定番だけど球審も大概超人だよなと思ってた
149 20/08/25(火)10:00:10 No.721329309
スローで何度も見返せるのにこのスレでも意見が割れてるって人間にボールとストライクの判定ってできるものなの
150 20/08/25(火)10:00:31 No.721329358
でも際どい所にズバっとストレート投げ込んだらいい球来た!ってストライク言いたくなるのはわかる
151 20/08/25(火)10:00:37 No.721329370
>本当にダメな審判は人知れず消えてることが多い 去年のよそ見した審判とか辞めちゃったしね…
152 20/08/25(火)10:00:45 No.721329395
>いうほど敷田ダメか? 卍したいがために2ストライクで露骨にゾーンが広がる
153 20/08/25(火)10:00:48 No.721329406
サッカーも目立つ主審は大体クソだ
154 20/08/25(火)10:00:50 No.721329409
>スレ画のやつってこんだけ振ってるならどこでもストライク判定じゃないの 目か脳に障害でもあるのか?
155 20/08/25(火)10:00:51 No.721329411
>漫画だとストライクゾーンを立体的に使う超コントロールは定番だけど球審も大概超人だよなと思ってた この画像見てようやく状況がわかった
156 20/08/25(火)10:00:55 No.721329425
昔numberかどこかのネット記事で 審判騙すのがうまかった選手として名前が上がっていたのが江川卓 そこボールになるんだおかしいなというとぼけた表情のまま 同じコースバンバン投げてくるからかなり迷わされたんだとか
157 20/08/25(火)10:00:57 No.721329437
ストライクゾーンってそもそも打者によって変わるんだっけ
158 20/08/25(火)10:00:57 No.721329438
ストライクゾーンが一貫してればまあいい 可変ストライクゾーンはダメ
159 20/08/25(火)10:01:04 No.721329454
>>スローで何度も見返せるのにこのスレでも意見が割れてるって人間にボールとストライクの判定ってできるものなの じゃあAI審判にしよう
160 20/08/25(火)10:01:08 No.721329465
>まあそのうち導入されるだろうね >メジャーでは検討始まってるみたいだし 独立で試験導入したときは判明に3~5秒かかるからまだクソだわ言われてた 今はもう即座の判定もできるらしい メジャーだと既に機械判定もしてて審判の査定に使われてる
161 20/08/25(火)10:01:20 No.721329504
大雨で試合さっさと成立させたくてストライクゾーン甘目になるところとか 人間の審判のそういうところ俺は嫌いじゃないよ機械だとその辺どうするんだろう
162 20/08/25(火)10:01:31 No.721329522
メジャーと日本でもゾーン違うし機械化して世界で統一してくれ
163 20/08/25(火)10:01:32 No.721329523
>スローで何度も見返せるのにこのスレでも意見が割れてるって人間にボールとストライクの判定ってできるものなの カメラで判定しようとしたら真上からと真横からじゃないと正確な判定無理よ
164 20/08/25(火)10:01:39 No.721329536
鳥谷が見逃したらそこはボールだみたいな判定もあったそうだし…
165 20/08/25(火)10:01:56 No.721329579
>ストライクゾーンってそもそも打者によって変わるんだっけ 背の高さによって変わる
166 20/08/25(火)10:02:11 No.721329617
>卍したいがために2ストライクで露骨にゾーンが広がる むしろツーストライクって統計的に露骨にゾーン狭まるしその感覚は視聴者も持ってるので実は一番ゾーン一定してる審判なのかもな
167 20/08/25(火)10:02:13 No.721329623
ピッチャーとキャッチャーがストライク確信してコール前にもうベンチに向かうのちょうかっこいい
168 20/08/25(火)10:02:23 No.721329655
>クソボールってほどではない >理由はスレに何回か書いてある あんなに急角度で曲がってるんだから仮にストライクゾーンをかすめてたらミットはもっと内側に入ってる 外から来たボールでミットも外に外れてるならそれは只のクソボールだ
169 20/08/25(火)10:02:26 No.721329667
>スローで何度も見返せるのにこのスレでも意見が割れてるって人間にボールとストライクの判定ってできるものなの このスロー映像見てもボールとか言うのはさすがにおかしいというか逆張りというか
170 20/08/25(火)10:02:29 No.721329683
>ストライクゾーンってそもそも打者によって変わるんだっけ 打者の肘から膝までだから 小さい打者だと狭まる
171 20/08/25(火)10:02:35 No.721329691
https://twitter.com/NBCSAthletics/status/1297679823062458368 ボール!
172 20/08/25(火)10:02:53 No.721329732
>>名前覚えられてる球審は大体駄目なやつ >白井 最近はふつうです… っていうかネタにされたのもマイクのしゃべり方が独特なのいじられてただけです…
173 20/08/25(火)10:02:54 No.721329736
コンピュータに任せろー!
174 20/08/25(火)10:02:57 No.721329744
>このスロー映像見てもボールとか言うのはさすがにおかしいというか逆張りというか すぐ上にいるが…
175 20/08/25(火)10:03:09 No.721329772
>スローで何度も見返せるのにこのスレでも意見が割れてるって人間にボールとストライクの判定ってできるものなの 意見割れてるか?
176 20/08/25(火)10:03:12 No.721329781
>ピッチャーとキャッチャーがストライク確信してコール前にもうベンチに向かうのちょうかっこいい 二人同時に帰ろうとするやつは確実に入ってるんだろうな
177 20/08/25(火)10:03:17 No.721329794
>名前覚えられてる球審は大体駄目なやつ 誰かの審判が1000試合出場ですって花束もらった時に解説が「この人多分野球ファンの人よく知らないと思うんですけど、ファンの方が知らないということは上手い人なんですよねー選手というか投手の間では評判いいんですよ」とか話してたな 誰だかすぐ忘れたしいい審判なんだろう
178 20/08/25(火)10:03:34 No.721329827
>最近はふつうです… >っていうかネタにされたのもマイクのしゃべり方が独特なのいじられてただけです… クソボールやないか!
179 20/08/25(火)10:03:35 No.721329830
これはクソボールだぞ 左サイドのスライダーが取った場所すらボールゾーンなんだから
180 20/08/25(火)10:03:39 No.721329842
白井はうるさい
181 20/08/25(火)10:03:40 No.721329848
>>>名前覚えられてる球審は大体駄目なやつ >>白井 >最近はふつうです… >っていうかネタにされたのもマイクのしゃべり方が独特なのいじられてただけです… 奇声上げるのが原因じゃなかったんだ…
182 20/08/25(火)10:03:42 No.721329855
>鳥谷が見逃したらそこはボールだみたいな判定もあったそうだし… 選球眼がいい打者が堂々と見逃したまたはノーコンの投手が投げ込んだ際どいコースの球 審判も人間だからイメージで判定される事多々あるよね…
183 20/08/25(火)10:04:08 No.721329912
>スレ画はむしろ機械的に取るとスライダーのバックドアだからストライク判定の方が技量高いまであるぞ うわぁ
184 20/08/25(火)10:04:09 No.721329913
>>白井 >最近はふつうです… なんやその不貞腐れた態度は
185 20/08/25(火)10:04:42 No.721329996
>誰かの審判が1000試合出場ですって花束もらった時に解説が「この人多分野球ファンの人よく知らないと思うんですけど、ファンの方が知らないということは上手い人なんですよねー選手というか投手の間では評判いいんですよ」とか話してたな 良い話だ >誰だかすぐ忘れたしいい審判なんだろう 酷い話だ
186 20/08/25(火)10:04:54 No.721330028
最近の白井はうるさいだけでかなりマシな審判だから… 抗議にはキレるけどそもそも抗議する場面ないから…
187 20/08/25(火)10:05:00 No.721330047
お前ほどの男が見逃すのならボールなんだろう…
188 20/08/25(火)10:05:04 No.721330055
>意見割れてるか? 割れてるじゃん!
189 20/08/25(火)10:05:05 No.721330060
審判に関してはやらかしは年クラスで言われるけどナイス判定は5分で忘れられるから本当に割に合ってないなとは思う
190 20/08/25(火)10:05:10 No.721330081
>このスロー映像見てもストライクとか言うのはさすがにおかしいというか逆張りというか
191 20/08/25(火)10:05:30 No.721330129
本塁タッチプレーの判定は昔よりも今の方が難しいんだろうなって それでも今のは突っ込んだ方が有利すぎるけど
192 20/08/25(火)10:05:44 No.721330162
機械判定にするとしたら打者がゆらゆらするたびにゾーンが変わったりするんかね
193 20/08/25(火)10:05:57 No.721330202
>お前ほどの男が見逃すのならボールなんだろう… はるか昔から王ボール論争とかあったしね…
194 20/08/25(火)10:05:57 No.721330203
この球審何回か問題起こしてる常習犯ではあるからな…
195 20/08/25(火)10:05:58 No.721330205
どっちも相手の意見を逆張りだと思ってそうなのが実に野球ファンだと思う
196 20/08/25(火)10:05:59 No.721330209
>意見割れてるか? クソボールかクソではないけどボールかで割れてる
197 20/08/25(火)10:06:01 No.721330215
2013年の楽天が色々アレなの思い出して気分が
198 20/08/25(火)10:06:12 No.721330245
>審判に関してはやらかしは年クラスで言われるけどナイス判定は5分で忘れられるから本当に割に合ってないなとは思う でも審判の中では目立たないのが最高のジャッジだって評価されるみたいだな
199 20/08/25(火)10:06:31 No.721330299
>クソボールかクソではないけどボールかで割れてる ストライクって言ってる人もいるじゃん 目がおかしいのか
200 20/08/25(火)10:06:31 No.721330300
>あんなに急角度で曲がってるんだから仮にストライクゾーンをかすめてたらミットはもっと内側に入ってる 投手とベースの間は約18m ベース板は約0.4m ベースの終わりからキャッチャーまでは大体0.75m それが圧縮された画角になっているので実際の10倍以上はボールの位置と認識にズレがあると思うや
201 20/08/25(火)10:06:33 No.721330307
チャレンジされた時の覆えった率0%の審判とかいたよね
202 20/08/25(火)10:06:49 No.721330348
プロが機械判定やりだしたらアマ環境が死ぬ
203 20/08/25(火)10:07:13 No.721330412
>>クソボールかクソではないけどボールかで割れてる >ストライクって言ってる人もいるじゃん >目がおかしいのか 機械判定ならストライクだけど通例ではワンバンのフォークと同じようにボールだとは思うよ
204 20/08/25(火)10:07:14 No.721330418
>ストライクって言ってる人もいるじゃん >目がおかしいのか まあそれはストライクって言ってる人の目がおかしいから…
205 20/08/25(火)10:07:22 No.721330437
>プロが機械判定やりだしたらアマ環境が死ぬ 単純に理由が気になる
206 20/08/25(火)10:07:34 No.721330481
>プロが機械判定やりだしたらアマ環境が死ぬ なんで…?
207 20/08/25(火)10:07:41 No.721330498
>それが圧縮された画角になっているので実際の10倍以上はボールの位置と認識にズレがあると思うや ズレはある でもこれはボール
208 20/08/25(火)10:07:49 No.721330523
レスポンチバトル始めないでくれよ
209 20/08/25(火)10:07:58 No.721330553
機械判定はサッカーでもはじまったけど プロリーグですらまだ全試合とか全スタジアムでとか無理だし中々難しいと思う
210 20/08/25(火)10:08:17 No.721330605
なんやその態度は
211 20/08/25(火)10:08:20 No.721330615
>本塁タッチプレーの判定は昔よりも今の方が難しいんだろうなって >それでも今のは突っ込んだ方が有利すぎるけど 昔日シリで世紀の大誤審でめっちゃ叩かれた人いたな 次の日に世紀のナイスジャッジだったことが明らかになったけど
212 20/08/25(火)10:08:32 No.721330650
野球好きって本当に相手の意見聞かないんだな… というかやっぱり機械判定にしたほうがいいのではってこのスレ見てるだけでも思う
213 20/08/25(火)10:08:33 No.721330652
これを少しでもストライクと思う奴は確実に野球を見てないな
214 20/08/25(火)10:08:38 No.721330671
キャッチャーが取った場所が判定になるのか こんなの打てるのか
215 20/08/25(火)10:08:43 No.721330689
su4150406.gif 有名な名ジャッジはこれしか知らないな
216 20/08/25(火)10:08:45 No.721330698
>まあそれはストライクって言ってる人の目がおかしいから… そもそも特殊な望遠カメラでの圧縮撮影なので 目がおかしいとかおかしくないとかって言える映像ではないかな
217 20/08/25(火)10:08:50 No.721330717
プロに機械導入されようがアマは別に死なんだろ
218 20/08/25(火)10:09:38 No.721330828
審判の位置からは見えないけどカメラからは見えてる てのは絶対に起こるしそういうのをちゃんと判定するためにもリクエストは良いと思う
219 20/08/25(火)10:09:52 No.721330867
>なんやその態度は 意地になって取っちゃいかんよ!意地なって取っちゃ!
220 20/08/25(火)10:09:56 No.721330876
>>まあそれはストライクって言ってる人の目がおかしいから… >そもそも特殊な望遠カメラでの圧縮撮影なので >目がおかしいとかおかしくないとかって言える映像ではないかな 圧縮とか関係なく捕ってる時点でストライクゾーンの端なのに 少し前でどうなってるのか想像できないのは目が頭がおかしいかな…
221 20/08/25(火)10:09:57 No.721330878
球審に関しては西武だけじゃなくてどこも今年はええ!?ってなる場面必ず2~3あるからなあ…
222 20/08/25(火)10:09:59 No.721330885
結局このアングルのカメラ映像でストライクかボールか判定しようとするのが間違い
223 20/08/25(火)10:10:02 No.721330897
これ審判の角度から見ると入ってる様に見えんのかな 実際そっち側から見てみたいよね
224 20/08/25(火)10:10:05 No.721330903
>ピッチャーとキャッチャーがストライク確信してコール前にもうベンチに向かうのちょうかっこいい ええ…ボールなの…ってズッコケる選手コミカルで好き でも国際試合ではセルフジャッジやるなよな!
225 20/08/25(火)10:10:13 No.721330923
>まあそのうち導入されるだろうね >メジャーでは検討始まってるみたいだし いつもは海外ではやってるから~だけどこういうのは遅い国じゃん!
226 20/08/25(火)10:10:47 No.721331012
>結局このアングルのカメラ映像でストライクかボールか判定しようとするのが間違い 他のアングルもありますんで
227 20/08/25(火)10:10:55 No.721331038
審判って老眼かける年齢のおじさんばっかりなのに中々無茶な仕事だよね 選手だって目が衰えたりで引退するのに
228 20/08/25(火)10:11:07 No.721331057
まあ野球自体に興味ないけどね♥
229 20/08/25(火)10:11:24 No.721331096
白井の評判爆上げになった日シリの守備妨害優勝いいよね
230 20/08/25(火)10:11:34 No.721331121
>野球好きって本当に相手の意見聞かないんだな… >というかやっぱり機械判定にしたほうがいいのではってこのスレ見てるだけでも思う ストライクゾーン知らない人は機械がワンバンの落ちる球ストライクにしたらそれはそれでキレまくるよ
231 20/08/25(火)10:11:46 No.721331157
最近野球み始めたけどおいてめえこのやろう!!ってなる判定本当にそこそこあるんだよね…
232 20/08/25(火)10:11:52 No.721331170
真鍋は普通の抗議を暴言と勘違いして退場させた前科があるから今回も特にひどいこと言われてないのにキレたな
233 20/08/25(火)10:12:29 No.721331287
>>結局このアングルのカメラ映像でストライクかボールか判定しようとするのが間違い >他のアングルもありますんで 他のアングルが出されてないスレで言うことじゃないな
234 20/08/25(火)10:12:40 No.721331309
書き込みをした人によって削除されました
235 20/08/25(火)10:12:55 No.721331344
え?これストライクとか言う人いるの? 冗談でしょ?
236 20/08/25(火)10:12:58 No.721331353
地味ながら特に問題もなく長く審判勤めてた人というと山村達也を思い出す あまりに地味すぎて審判として1500試合出場のセレモニーを1499試合目でやってしまったという人
237 20/08/25(火)10:13:09 No.721331381
>最近野球み始めたけどおいてめえこのやろう!!ってなる判定本当にそこそこあるんだよね… 最近見始めてそれはさすがに審判の方が正しいと思うわ
238 20/08/25(火)10:13:17 No.721331408
>最近野球み始めたけどおいてめえこのやろう!!ってなる判定本当にそこそこあるんだよね… 野球のカメラは斜めだからインコースなんか特に視聴者にとってあやふやだからその辺加味しようね
239 20/08/25(火)10:13:18 No.721331411
誤審は仕方ないがスレ画はその後の言動も含めてひどすぎる
240 20/08/25(火)10:13:19 No.721331416
>圧縮とか関係なく捕ってる時点でストライクゾーンの端なのに 取った時点でストライクゾーンの端だと認めてる時点でバックドアのボールがストライクゾーンに入ってると認めてるようなもんだよ 実際はボールを取るギリギリ寸前がベースの上になるからね でもこのボールは通例ならボールと判定すべきだと思う
241 20/08/25(火)10:13:26 No.721331434
たまたま西武戦で起きて話題になった時に 西武ファンがgifを複数持ってて前こんなんもあったよねって貼ったのを何を勘違いしたのか「西武は有利判定多い」「ファンは有利な判定に慣れてる」と認識してその後この手のスレ立つたびに同じこと書いてるうんこは野球見たこともないんじゃないかな…
242 20/08/25(火)10:13:30 No.721331447
ストライクゾーンに関してはブレが無くなるとふつうに投手が済みつきやすくなってクソ有利になるからつまんなくなるよ 実際メジャーが試験導入したら人間の審判なら取る判断されなそうな引っかかる程度の変化球が猛威振るった
243 20/08/25(火)10:13:34 No.721331456
顔が侮辱行為と感じたって奴が審判の発言で一番好き
244 20/08/25(火)10:13:52 No.721331496
捕球位置がストライクゾーンだけど曲がる前はボールだ!みたいな議論は分かるけど 捕球位置がボールなスレ画でレスポンチする余地あるか?
245 20/08/25(火)10:14:02 No.721331523
>顔が侮辱行為と感じたって奴が審判の発言で一番好き 外人で何言ってるか分からないってとこもポイント高い
246 20/08/25(火)10:14:07 No.721331535
>野球好きって本当に相手の意見聞かないんだな… >というかやっぱり機械判定にしたほうがいいのではってこのスレ見てるだけでも思う うに
247 20/08/25(火)10:14:21 No.721331570
>最近野球み始めたけどおいてめえこのやろう!!ってなる判定本当にそこそこあるんだよね… 最近野球見始めて審判より正しいジャッジできるならプロになれるよ
248 20/08/25(火)10:14:21 No.721331572
>いつもは海外ではやってるから~だけどこういうのは遅い国じゃん! むしろコリジョンや申告敬遠といい海外のものを導入するの結構早いぞ
249 20/08/25(火)10:14:24 No.721331579
>ストライクゾーン知らない人は機械がワンバンの落ちる球ストライクにしたらそれはそれでキレまくるよ 野球のルールでワンバウンドはボールになるんだけど知らないの?
250 20/08/25(火)10:14:29 No.721331595
>最近野球み始めたけどおいてめえこのやろう!!ってなる判定本当にそこそこあるんだよね… その日の試合ずーっとおかしくね?ってのが連発して 実況と解説が言葉を濁したり忖度するのたまに見る… 更に稀に審判おかしいとはっきり言っちゃう解説もいる…
251 20/08/25(火)10:14:55 No.721331674
>誤審は仕方ないがスレ画はその後の言動も含めてひどすぎる その後の言動が酷いのは西武だろ
252 20/08/25(火)10:14:55 No.721331675
>少し前でどうなってるのか想像できないのは目が頭がおかしいかな… 野球のルールも知らないのにどうしてしたり顔で語るの?
253 20/08/25(火)10:15:13 No.721331728
>顔が侮辱行為と感じたって奴が審判の発言で一番好き いいよね秋村 さっさとクビにしてくれ
254 20/08/25(火)10:15:15 No.721331736
機械判定にすると「温かみ」が無くなるから駄目ですよ 日本には「和」があるんだから
255 20/08/25(火)10:15:32 No.721331797
審判のその日のゾーン見極めるのも野球の一部だと考えろ
256 20/08/25(火)10:15:42 No.721331829
無観客で分かったけど西武のベンチは野次が下品
257 20/08/25(火)10:15:45 No.721331838
リクエストも導入するまでは賛否あったけど今はリクエストがない試合なんてありえないし球審も機械判定にすれば絶対そうなる
258 20/08/25(火)10:15:56 No.721331877
和?
259 20/08/25(火)10:15:59 No.721331884
まずビデオルームの設備がしょぼすぎるの何とかしてほしい
260 20/08/25(火)10:16:01 No.721331892
>野球のルールでワンバウンドはボールになるんだけど知らないの? 厳密にはベースの前でワンバンした球がルール上確実にボール判定されるだけだよ
261 20/08/25(火)10:16:09 No.721331916
スレ画がストライクだよって連呼しとけばバカでも逆張りできるからな
262 20/08/25(火)10:16:35 No.721331977
これ機械判定でもボールじゃねえかな…
263 20/08/25(火)10:16:46 No.721332007
バッターのおちんちんの位置によってストライクゾーン変わるのどうなの
264 20/08/25(火)10:16:47 No.721332014
リクエスト始まるまで本当にいい加減なジャッジしてたのがよくわかるよね
265 20/08/25(火)10:16:47 No.721332015
>スレ画がストライクだよって連呼しとけばバカでも逆張りできるからな とりあえず気に食わないと逆張り連呼するのやめてよ
266 20/08/25(火)10:16:52 No.721332023
人格否定とレッテル貼りはフェアじゃないよ
267 20/08/25(火)10:17:02 No.721332052
>リクエストも導入するまでは賛否あったけど今はリクエストがない試合なんてありえないし球審も機械判定にすれば絶対そうなる 申告敬遠は今でも賛否あるが
268 20/08/25(火)10:17:20 No.721332109
野球知らないからボール扱いしてる人が口汚くて間違ってるように見えますね!
269 20/08/25(火)10:17:23 No.721332116
まあ強い言葉でレスポンチしようとするバカが居ることはわかった
270 20/08/25(火)10:17:59 No.721332226
>>ストライクゾーン知らない人は機械がワンバンの落ちる球ストライクにしたらそれはそれでキレまくるよ >野球のルールでワンバウンドはボールになるんだけど知らないの? 審判は石ころだと思ってそう
271 20/08/25(火)10:18:00 No.721332227
https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53487 ストライクゾーンはカウントで変わる
272 20/08/25(火)10:18:00 No.721332229
>申告敬遠は今でも賛否あるが それ機械判定じゃないやん
273 20/08/25(火)10:18:03 No.721332238
逆張りし続けてる奴がずっと「捕球位置がストライクなんだから」て言い続けてるの笑う
274 20/08/25(火)10:18:13 No.721332268
>顔が侮辱行為と感じたって奴が審判の発言で一番好き 俺はタッチしようとする意思が感じとれなかったかな
275 20/08/25(火)10:18:22 No.721332298
ストライクゾーンなんて□で表示しとけよ…
276 20/08/25(火)10:18:29 No.721332323
>取った時点でストライクゾーンの端だと認めてる時点でバックドアのボールがストライクゾーンに入ってると認めてるようなもんだよ 毎秒内側にx mmずつ変化するボールが捕球時点でストライクゾーン外側一杯でした ベースを通過する-Δt秒ではストライクゾーンのΔt x 外でしたって算数も分からないのかな
277 20/08/25(火)10:18:43 No.721332351
仮にストライクだとしてもこの球打てるの全盛期のカブレラくらいじゃ無いかな
278 20/08/25(火)10:18:48 No.721332368
最近見始めたやつよりプロより俺は判定が正しいぜー! みたいなこと言ってる無職きついわ…
279 20/08/25(火)10:18:52 No.721332386
>ストライクゾーンなんて□で表示しとけよ… ストライクゾーンは立体なので…
280 20/08/25(火)10:19:32 No.721332512
事の良し悪しは別として完全機械判定になったらそれはそれで文句が多発するんだろうなということはわかる
281 20/08/25(火)10:19:51 No.721332581
>最近見始めたやつよりプロより俺は判定が正しいぜー! >みたいなこと言ってる無職きついわ… プロの打者が文句言ってるのにな…
282 20/08/25(火)10:20:01 No.721332624
>最近見始めたやつよりプロより俺は判定が正しいぜー! >みたいなこと言ってる無職きついわ… これプロの解説も即座にこりゃボールですねと言ってるんですよ
283 20/08/25(火)10:20:29 No.721332711
>申告敬遠は今でも賛否あるが 昔ながらの野球がどうこういう奴ならリクエスどころかブロックもコリジョンルールもいまだに批判してるじゃん 監督としては間違いなく超一流の廣岡っていうおじいちゃんなんだけど… 週ベで毎回コロナなる奴は気合が足らないだけ連呼しててそれ誌面載せていいの?てなるおじいちゃん
284 20/08/25(火)10:20:33 No.721332723
プロの無職
285 20/08/25(火)10:20:42 No.721332748
>事の良し悪しは別として完全機械判定になったらそれはそれで文句が多発するんだろうなということはわかる 機械が間違えないなら人間側が合わせるだろ それかストライクゾーンを見直すか
286 20/08/25(火)10:21:06 No.721332822
素人には絵で書いてもらわないと全然わからんな!
287 20/08/25(火)10:21:08 No.721332828
機械化で損するのは審判の権威がどうこう言ってる人だけだよね
288 20/08/25(火)10:21:19 No.721332870
西武がただ弱かっただけでは
289 20/08/25(火)10:21:28 No.721332894
>週ベで毎回コロナなる奴は気合が足らないだけ連呼しててそれ誌面載せていいの?てなるおじいちゃん 巨人を出禁にされたから書くことないんだろ
290 20/08/25(火)10:21:52 No.721332953
>機械化で損するのは審判の権威がどうこう言ってる人だけだよね 審判に温かみを感じたい年配のおじさんはいそう
291 20/08/25(火)10:21:54 No.721332964
本場には敵わねえぞ su4150422.mp4
292 20/08/25(火)10:22:11 No.721333004
>逆張りし続けてる奴がずっと「捕球位置がストライクなんだから」て言い続けてるの笑う 1840.04cmが圧縮された画角なので ベース板からキャッチャーミットまでの約115cmはほぼほぼ捕球画面で言うところの捕球位置ギリギリぐらいまでになるよ
293 20/08/25(火)10:22:12 No.721333011
一球外しの文化もクソ審判がどうせ取らないからボール投げてバイアスを緩和させるのが目的だしな
294 20/08/25(火)10:22:15 No.721333018
キャッチャーが捕球時にズラしてポイント取るのはどこもやってるしナイスプレー扱いされるからそこ自体を突っ込まれても正直困る スレ画はそういうのさっぴいてもまあさすがにミスジャッジ寄りだが
295 20/08/25(火)10:22:20 No.721333031
>機械化で損するのは審判の権威がどうこう言ってる人だけだよね 切り替わったタイミングで現役のバッターはかなり損になると思うよ 徐々に対応されてくだろうけど
296 20/08/25(火)10:22:33 No.721333062
>本場には敵わねえぞ >su4150422.mp4 日本でも球に気合が入ってなかったらボールだし
297 20/08/25(火)10:22:41 No.721333088
ピッチャーからすると早く機械判定にして欲しいって上原が言ってた
298 20/08/25(火)10:22:52 No.721333122
機械で上下のストライクゾーン決めるのってどうやってるんだろう 申告してる身長で決まるのか服にセンサー付ける… のはフォームがクラウチングな打者に対応出来ないか
299 20/08/25(火)10:23:03 No.721333154
プロ野球界の老害そのものだと思う広岡
300 20/08/25(火)10:23:13 No.721333183
圧縮された画角って言葉そんなに好きなの?
301 20/08/25(火)10:23:18 No.721333199
審判によってホームベース中央に立つ人と内外角どちらかの端に立つ人がいる 後者は立ってる側は正確にとれるけど反対のコーナーはガバガバになりやすい
302 20/08/25(火)10:23:27 No.721333217
>機械で上下のストライクゾーン決めるのってどうやってるんだろう 上端と下端を画像認識
303 20/08/25(火)10:23:30 No.721333224
真鍋が居ると自然とやる気失せそう 特に西武
304 20/08/25(火)10:23:32 No.721333231
>ピッチャーからすると早く機械判定にして欲しいって上原が言ってた ただでさえ投手クソ有利になる機械判定の恩恵一番受けるタイプの投手だからじゃねーか!
305 20/08/25(火)10:23:42 No.721333259
>圧縮された画角って言葉そんなに好きなの? それ以外に表現方法しらないからごめん…
306 20/08/25(火)10:23:59 No.721333313
>抗議大量に送ればライセンス更新出来なくて事実上のクビにできると聞いた 真鍋は殿堂入りだから…
307 20/08/25(火)10:24:03 No.721333325
もしプロ野球の審判が機械導入によりいなくなったらアマチュアの審判も減るんだろうなあ
308 20/08/25(火)10:24:04 No.721333328
画角って言葉一スレで何回使うんだろう
309 20/08/25(火)10:24:14 No.721333347
>プロ野球界の老害そのものだと思う広岡 ししとうおじさんは笑える老害芸やってるけど広岡はガチだから笑えない
310 20/08/25(火)10:24:23 No.721333366
>審判によってホームベース中央に立つ人と内外角どちらかの端に立つ人がいる >後者は立ってる側は正確にとれるけど反対のコーナーはガバガバになりやすい 立つ位置決まってるのに違う立ち方する審判いるの!?
311 20/08/25(火)10:24:26 No.721333376
カメラ何十台も設置してそれでストライクかボールの判定に数秒かかるのが今の機械化判定の現状なのに野球知らない人が耳障りがいいから連呼してるのみえみえなんでdelしてる
312 20/08/25(火)10:24:34 No.721333397
打者はバットに当てるために最後までボール見ないんだから審判の方が正しいだろ
313 20/08/25(火)10:25:09 No.721333485
>もしプロ野球の審判が機械導入によりいなくなったらアマチュアの審判も減るんだろうなあ ?
314 20/08/25(火)10:25:13 No.721333498
これ本当にベースの上通ってんのかな
315 20/08/25(火)10:25:20 No.721333522
18mが投手二人分ぐらいの大きさに縮められてる視点だってこと忘れちゃダメよ
316 20/08/25(火)10:25:50 No.721333609
>画角って言葉一スレで何回使うんだろう わかったその点については謝る もう画角という言葉は使わないようにする
317 20/08/25(火)10:25:55 No.721333619
アマだと機械導入出来ないところばかりだから変わらないだろ
318 20/08/25(火)10:26:07 No.721333653
最初から最後までベースの上かすって無いように見える
319 20/08/25(火)10:26:11 No.721333664
まずアングルが若干斜めなのを考慮して
320 20/08/25(火)10:26:12 No.721333668
じゃあこのスレはよく知らないのにレスポンチしてるってこと? 馬鹿馬鹿しい
321 20/08/25(火)10:26:19 No.721333684
>これ本当にベースの上通ってんのかな ボール取ってる時点でベースの外なのにさらに外側曲がってくる球が通ってるわけないじゃん…
322 20/08/25(火)10:26:38 No.721333740
>18mが投手二人分ぐらいの大きさに縮められてる視点だってこと忘れちゃダメよ それでもかすってないんで論外です
323 20/08/25(火)10:26:56 No.721333788
150Km近く出るボールを見えない枠に入ったかどうか見極めるというのが人間には無理な話なんだよ 審判が悪いわけじゃないさっさと機械判定にすべき
324 20/08/25(火)10:27:22 No.721333860
これ審判の真鍋がフレーミングに騙されただけじゃないの
325 20/08/25(火)10:27:27 No.721333879
>ボール取ってる時点でベースの外なのにさらに外側曲がってくる球が通ってるわけないじゃん… 紙切れ一枚かすってるって言われたらしぶしぶ納得するしか無いレベルだとは思う 多分ブラウンならベースを土で隠してたと思うけど
326 20/08/25(火)10:27:28 No.721333885
球審とクソボール連呼おじさんなら球審のほうが信頼できるのでは?
327 20/08/25(火)10:27:35 No.721333912
>まずアングルが若干斜めなのを考慮して スレ画は真後ろだろ
328 20/08/25(火)10:27:37 No.721333920
このスレは落ちないぞ HOP-UPしてるからな
329 20/08/25(火)10:27:48 No.721333957
>>もしプロ野球の審判が機械導入によりいなくなったらアマチュアの審判も減るんだろうなあ >? 審判講習会ってプロの審判がフィールドに出て「このケースはこう」って教えてくれるのよ でもプロで審判が必要とされなくなったら自然と下流に技術を伝承する機会も減るんだろうなと
330 20/08/25(火)10:28:01 No.721333984
>球審とクソボール連呼おじさんなら球審のほうが信頼できるのでは? プロも誤審と言ってますんで
331 20/08/25(火)10:28:15 No.721334013
機械判定にしたらテンポ悪いから高校野球みたいに早くしろとか言い出しそう
332 20/08/25(火)10:28:17 No.721334020
>球審とクソボール連呼おじさんなら球審のほうが信頼できるのでは? 野球見たことなさそう
333 20/08/25(火)10:28:42 No.721334080
>でもプロで審判が必要とされなくなったら自然と下流に技術を伝承する機会も減るんだろうなと マニュアル化しとけ
334 20/08/25(火)10:28:47 No.721334094
>カメラ何十台も設置してそれでストライクかボールの判定に数秒かかるのが今の機械化判定の現状なのに野球知らない人が耳障りがいいから連呼してるのみえみえなんでdelしてる いやアメリカの独立リーグでやったことあるしその時使ったカメラ3台だけなんだけど 適当いう人はdelするね
335 20/08/25(火)10:28:50 No.721334106
まあどっちかはともかくブラウンだったら猛抗議してベース投げてたんだろうなってのはわかる
336 20/08/25(火)10:29:12 No.721334181
>でもプロで審判が必要とされなくなったら自然と下流に技術を伝承する機会も減るんだろうなと 伝えられたアマの審判が伝えるだけじゃねえかな…
337 20/08/25(火)10:29:16 No.721334192
>機械で上下のストライクゾーン決めるのってどうやってるんだろう >申告してる身長で決まるのか服にセンサー付ける… >のはフォームがクラウチングな打者に対応出来ないか 去年アメリカで試したシステムはトラックマンで通った位置を測定して打者の身長からゾーンを作って機械敵に合成して通ったか通ってないかを判定 それをイヤホンしてる審判に機械音声で伝えて審判がコール だったかな 見てる側的にはラグもないし見た目的な違和感はなかったらしい ハーフスイングとかの判定はエラー出るし機械音声のがストライクでもゾーンの先端かすったワンバンの「ストライク」は「ボール」てコールしたり審判はボールとコールしたり工夫したらしい あくまで決定権が人間にあるままの機会判定なら日本でも違和感なく受け入れられるんじゃないかね
338 20/08/25(火)10:29:22 No.721334209
>機械判定にしたらテンポ悪いから高校野球みたいに早くしろとか言い出しそう リクエストみたいに時間かかると思ってるの?
339 20/08/25(火)10:29:27 No.721334224
結論から言うと西武ファンは民度が低くてゴミの集まり
340 20/08/25(火)10:29:44 No.721334284
>球審とクソボール連呼おじさんなら球審のほうが信頼できるのでは? こういう逆張りおじさんが球審やってるみたいなもんだよな真鍋
341 20/08/25(火)10:30:13 No.721334366
>結論から言うと西武ファンは民度が低くてゴミの集まり 赤字じゃないと暴れられないのダッサ…
342 20/08/25(火)10:30:24 No.721334402
>スレ画は真後ろだろ ピッチャープレートの角度とかバッターボックスのライン見る限り少しだけ斜めではあるだろう
343 20/08/25(火)10:30:37 No.721334441
>カメラ何十台も設置してそれでストライクかボールの判定に数秒かかるのが今の機械化判定の現状なのに野球知らない人が耳障りがいいから連呼してるのみえみえなんでdelしてる 2019にアメリカで即時判定の導入テストして2020頭にはメジャーとも導入に向けた契約しましたけど… 日本だとトラックマンないとこまだあったっけ?最近は二軍でもあるとこ増えたけど
344 20/08/25(火)10:30:57 No.721334493
ブラウンへの信頼感がすごいのはわかった
345 20/08/25(火)10:31:00 No.721334498
>赤字じゃないと暴れられないのダッサ… 俺には最初からずーっと暴れてるようにしか見えない…
346 20/08/25(火)10:31:05 No.721334509
>>でもプロで審判が必要とされなくなったら自然と下流に技術を伝承する機会も減るんだろうなと >伝えられたアマの審判が伝えるだけじゃねえかな… いや年間百何十試合してるだけあってプロとアマの差って審判も凄いんだよ だからアマ同士が教えっこしててもお遊びにしかなんない
347 20/08/25(火)10:31:17 No.721334540
赤字にならないと本音を言えないアンチ西武の画角おじさん…
348 20/08/25(火)10:31:23 No.721334560
>日本だとトラックマンないとこまだあったっけ?最近は二軍でもあるとこ増えたけど 広島
349 20/08/25(火)10:31:29 No.721334576
まあ試合ごとにゾーンが変化するぐらいならちょっとしたアクセントになると思うからいいんだ 一球ごとにゾーンを変えるな
350 20/08/25(火)10:32:33 No.721334747
ヤクルトは二軍のトラックマンが水没して壊れてなかったっけ
351 20/08/25(火)10:32:33 No.721334750
>広島 だから弱くなったのか
352 20/08/25(火)10:32:35 No.721334753
>カメラ何十台も設置してそれでストライクかボールの判定に数秒かかるのが今の機械化判定の現状なのに野球知らない人が耳障りがいいから連呼してるのみえみえなんでdelしてる メジャーのニュースも知らん野球知らないおじさんがこのレスしてると思うと笑える
353 20/08/25(火)10:32:44 No.721334776
このストライクゾーンからボール数個離れてる球を際どいと言える自信はどこから来てるんだ
354 20/08/25(火)10:32:50 No.721334789
https://sportsseoulweb.jp/sports_topic/id=16324 >ロボット審判がストライクやボールの判定を下すためには、1.9~2秒ほどかかる。すぐに判定が出る現在のシステムと異なり、判定までにタイムラグが生じる。 どちらにせよ数秒かかるよ
355 20/08/25(火)10:33:08 No.721334849
まあこれをボールって言う人も大体普段の試合で球審がボール判定するからボールってだけだからどっちも球審の判断に合わせてはいる
356 20/08/25(火)10:33:16 No.721334868
12球団の二軍にすら10球団が導入してるのに一軍にすらトラックマンないのが広島だ
357 20/08/25(火)10:33:31 No.721334905
投手側のカメラからだけじゃストライクかどうかってのはよくわかんないよ
358 20/08/25(火)10:33:49 No.721334963
>だから弱くなったのか それ以前に3連覇で投手陣更地だからね…