虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

想像よ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/25(火)08:43:41 No.721319617

想像よりシンプルだった ss356466.png

1 20/08/25(火)08:47:34 No.721320084

ゼータみたいなウイングバインダーついとる

2 20/08/25(火)08:47:48 No.721320119

可変機?

3 20/08/25(火)08:48:13 No.721320181

なにこの胸

4 20/08/25(火)08:48:38 No.721320237

>可変機? 戦闘機がGファルコンみたいな挟み込み合体してる

5 20/08/25(火)08:48:44 No.721320248

変形しそう

6 20/08/25(火)08:49:38 No.721320345

もっと引っ張るのかと

7 20/08/25(火)08:50:47 No.721320476

普通にかっこいいな

8 20/08/25(火)08:51:48 No.721320612

合体した戦闘機にサイコミュ積んでる感じなのかな 外付けサイコミュみたいなの

9 20/08/25(火)08:53:58 No.721320880

F90ではありそうでなかったパーツ単独での巡行能力

10 20/08/25(火)08:56:03 No.721321120

>F90ではありそうでなかったパーツ単独での巡行能力 他のパーツが戦闘中にパージできないと 特に意味のない仕様だからな…

11 20/08/25(火)08:58:03 No.721321354

>合体した戦闘機にサイコミュ積んでる感じなのかな >外付けサイコミュみたいなの ZZガンダムみたいな感じか

12 20/08/25(火)08:58:52 No.721321448

Xみたいな胸部だな

13 20/08/25(火)08:59:57 No.721321600

>もっと引っ張るのかと まだXとZもあるし

14 20/08/25(火)09:00:55 No.721321720

・合体するとコントロールが戦闘機側になる ・戦闘機側に専用のサーベルライフルランチャーバルカンが付いてる ・サイコミュが戦闘機に付いてるっぽい ・本体はC・A・Ⅲにしないと合体できない

15 20/08/25(火)09:01:28 No.721321794

あんまりNタイプ感はないような気もする…

16 20/08/25(火)09:01:32 No.721321804

>まだXとZもあるし その辺はクラスター登場してからだろうな

17 20/08/25(火)09:03:06 No.721321982

ファンネル対策進んでる時代だからついてないのかね この辺はユニコーンでも補強されたし

18 20/08/25(火)09:04:46 No.721322169

>・合体するとコントロールが戦闘機側になる >・サイコミュが戦闘機に付いてるっぽい これもしかして母ちゃん生存で母子合体!する事になるんかね

19 20/08/25(火)09:05:52 No.721322299

>・合体するとコントロールが戦闘機側になる F90ベースにNTが乗る場合の専用装備?

20 20/08/25(火)09:08:48 No.721322652

>戦闘機がGファルコンみたいな挟み込み合体してる クラスターモチーフの飛天頑駄無超将軍みたいやな

21 20/08/25(火)09:09:28 No.721322724

newtypeかnuclearかみたいに言われてたけど前者になったのね

22 20/08/25(火)09:09:42 No.721322756

NT用っぽい装備ってサイコミュ兵器載せるイメージだから普通だなーと思ったけど宇宙世紀の主役機だとあんまりいないか

23 20/08/25(火)09:11:08 No.721322938

>NT用っぽい装備ってサイコミュ兵器載せるイメージだから普通だなーと思ったけど宇宙世紀の主役機だとあんまりいないか サイコ搭載で操作性アップのほうが恩恵デカイんじゃないの テスト品だしって言うとそこまでだけど

24 20/08/25(火)09:11:19 No.721322955

MGで次あたりに出るのかな

25 20/08/25(火)09:12:37 No.721323114

戦闘機側コントロールってことは極論戦闘機が本体だから後のクラスターに纏まる前の装備って側面もあるのかな ニュータイプとネクストみたいな意味のN装備

26 20/08/25(火)09:13:28 No.721323215

UC110越してから通常のオールレンジ攻撃は対策進んだのか見かけなくなったしな

27 20/08/25(火)09:14:41 No.721323366

逆シャアの時代だとファンネル火力不足だからなぁ… コスト高いのに

28 20/08/25(火)09:15:10 No.721323429

まぁ強化人間のファンネル程度なら特務部隊のエースが難なく対処出来るのがUCでやってたしな

29 20/08/25(火)09:15:48 No.721323504

コアファイターそのものがガンダムとよばれる日がくるかもしれんな

30 20/08/25(火)09:16:19 No.721323575

>まぁ強化人間のファンネル程度なら特務部隊のエースが難なく対処出来るのがUCでやってたしな ぶっちゃけ専用対策システム作らなくても戦術でどうにかなっちゃうくらいになったよね…

31 20/08/25(火)09:16:26 No.721323586

>逆シャアの時代だとファンネル火力不足だからなぁ… >コスト高いのに >まぁ強化人間のファンネル程度なら特務部隊のエースが難なく対処出来るのがUCでやってたしな やだインコムもファンネルも威力低い…ファンネルミサイル!!

32 20/08/25(火)09:16:39 No.721323610

>コアファイターそのものがガンダムとよばれる日がくるかもしれんな V2のパーツでどれが一番重要よって問われると この言葉もあながち間違いじゃなかったと思う

33 20/08/25(火)09:17:10 No.721323659

母子合体!

34 20/08/25(火)09:17:22 No.721323688

小説版UCでもやってたけどコロニー内だと歩兵でもどうにかできるからなファンネル

35 20/08/25(火)09:18:30 No.721323829

>小説版UCでもやってたけどコロニー内だと歩兵でもどうにかできるからなファンネル でもファンネルって実際にはほとんど宇宙戦専用の気がする

36 20/08/25(火)09:19:32 No.721323965

>コアファイターそのものがガンダムとよばれる日がくるかもしれんな コアファイターをガンダムにしたヒロトはプロやな──

37 20/08/25(火)09:20:08 No.721324029

ザンスカール機で復活するけど相対的に大型化してるから小型のファンネルは厳しいんだろうなって

38 20/08/25(火)09:20:11 No.721324034

宇宙戦でも引き撃ち拡散バズーカもしくはネットで対処できるからな

39 20/08/25(火)09:20:24 No.721324066

F90IIのボディパーツ形状でも合体できるかな?

40 <a href="mailto:オメガガンダム">20/08/25(火)09:20:29</a> [オメガガンダム] No.721324073

>コアファイターをガンダムにしたヒロトはプロやな── 俺が先だぜ

41 20/08/25(火)09:20:44 No.721324101

3巻今日発売か

42 20/08/25(火)09:21:08 No.721324142

>F90IIのボディパーツ形状でも合体できるかな? 背中と胸だけだから火星独立ジオン軍仕様とも合体出来るぞ!

43 20/08/25(火)09:21:22 No.721324174

>ザンスカール機で復活するけど相対的に大型化してるから小型のファンネルは厳しいんだろうなって 単純な火力支援として考えるなら大型の方がいいし 別に数を増やさず一つだけでも十分だよなって

44 20/08/25(火)09:22:27 No.721324307

というか重力下でファンネルが使われたシーンって劇中にあったっけ? 一番無茶な使い方してたのは地球降下時にファンネル飛ばして肩ふっ飛ばしたプルだと思うけど

45 20/08/25(火)09:23:43 No.721324451

大型小型って言うけどゲームで並べて見ると大差無い気がする

46 20/08/25(火)09:23:52 No.721324466

su4150355.jpg 合体の為のOSアプデによりアビリティにシャアムーブが追加されたぞ

47 20/08/25(火)09:24:03 No.721324494

>というか重力下でファンネルが使われたシーンって劇中にあったっけ? サイコMk-2戦でプルが使ってなかったっけ

48 20/08/25(火)09:24:20 No.721324532

犯罪じゃね?

49 20/08/25(火)09:25:15 No.721324632

>MGで次あたりに出るのかな 間違いなく目玉だろう 唐突なプレバンが第一報なことが多いけどたぶん明日朝と連動する予定だったんじゃないかな

50 20/08/25(火)09:26:47 No.721324820

後ろ側のみならクラスターとも合体できそうだな

51 20/08/25(火)09:26:48 No.721324823

>まぁ強化人間のファンネル程度なら特務部隊のエースが難なく対処出来るのがUCでやってたしな 難なくじゃないし結局破るとるがな

52 20/08/25(火)09:27:22 No.721324903

>というか重力下でファンネルが使われたシーンって劇中にあったっけ? リフレクタービットならサイコmkⅡが

53 20/08/25(火)09:27:57 No.721324977

>難なくじゃないし結局破るとるがな ファンネル自体は破られてるぞ

54 20/08/25(火)09:28:07 No.721325000

>>小説版UCでもやってたけどコロニー内だと歩兵でもどうにかできるからなファンネル >でもファンネルって実際にはほとんど宇宙戦専用の気がする 重力の壁は大きい どこぞのサイコマークⅡはステイ

55 20/08/25(火)09:29:11 No.721325138

1号機の胴体フレームの背面部分に穴が空いてたんでコアファイター対応の改修来るかと思ってたらここで使うか

56 20/08/25(火)09:29:19 No.721325162

>重力の壁は大きい 角度つけて地面に埋め込んで トラップ式の対空放火にしよう

57 20/08/25(火)09:29:47 No.721325234

ユニコーンの時代でNT乗ったワンオフ機に腕あればジェガンで肉薄出来るからファンネル対策進んでるんだろうなとは思う ファンネルの最終形がラフレシアとバグな気もするけどあれも結果接近されてやられたし

58 20/08/25(火)09:29:54 No.721325250

シャアがやった懐に潜り込む アムロがやったように拡散バズーカで落とす マンハンターがやったようにネットで捕獲 色々ファンネル対策は進んでる

59 20/08/25(火)09:30:23 No.721325317

>・本体はC・A・Ⅲにしないと合体できない シャアのAIだっけ

60 20/08/25(火)09:30:34 No.721325334

ファンネル対策として システムじゃなくて人の力で問題解決する方式はかなり好きな流れ

61 20/08/25(火)09:30:36 No.721325344

>シャアがやった懐に潜り込む 結局使われてなかったか

62 20/08/25(火)09:31:17 No.721325439

>結局使われてなかったか スタークジェガンがそれやってる

63 20/08/25(火)09:31:24 No.721325455

>ユニコーンの時代でNT乗ったワンオフ機に腕あればジェガンで肉薄出来るから 状況が特殊すぎて対策できてるのかどうか今一わからん

64 20/08/25(火)09:32:33 No.721325589

よく見たらサーベルも専用のになってるのか 宇宙世紀で平たいのは珍しい

65 20/08/25(火)09:32:34 No.721325593

スタークジェガンのあのゴツいスラスターでオプション全部排除した上での話なんで

66 20/08/25(火)09:33:06 No.721325665

>状況が特殊すぎて対策できてるのかどうか今一わからん あの動き見ると完全に対策できてると思う 対ファンネル装備機に対しての戦術マニュアルは構築されてる

67 20/08/25(火)09:33:15 No.721325685

>>結局使われてなかったか >スタークジェガンがそれやってる シャア関係なくね

68 20/08/25(火)09:33:59 No.721325781

>スタークジェガンのあのゴツいスラスターでオプション全部排除した上での話なんで ミサイルポッドだけだよ排除してんの たぶん普通のジェガンでも場合によってはジム3でも対処できる

69 20/08/25(火)09:34:12 No.721325820

これならファンネルは使えないな!のシャアが結局そのままファンネルで蜂の巣にされたって話じゃないの

70 20/08/25(火)09:34:15 No.721325825

>大型小型って言うけどゲームで並べて見ると大差無い気がする リアルに存在する兵器としては結構な差になると思うよ その体積内にどれだけの駆動装置・火器・CPUが詰め込まれて世代間の性能差を表すことになるやら

71 20/08/25(火)09:35:23 No.721325945

>これならファンネルは使えないな!のシャアが結局そのままファンネルで蜂の巣にされたって話じゃないの あれはファンネルを放出させないようにしたらすでに放出されてたってやつだからな 実際近接戦闘でファンネル使うのは場面としては珍しい

72 20/08/25(火)09:36:08 No.721326045

アニメでもやってたけどコロニーの低重力でも地表に近づくとコントロールめちゃ難しくなるみたいね

73 20/08/25(火)09:36:16 No.721326060

アムロがジオング戦で使った懐に入る戦法をシャアがキュベレイ相手に真似して失敗したヤツ

74 20/08/25(火)09:37:04 No.721326160

>その体積内にどれだけの駆動装置・火器・CPUが詰め込まれて世代間の性能差を表すことになるやら 基本的に小型ファンネルは充電式か使い捨てだからな 大型は動力積んでる

75 20/08/25(火)09:37:15 No.721326181

NTのNなの? ニュークリアではなかったか

76 20/08/25(火)09:37:51 No.721326259

一応ニュータイプだけど核も積めるのかもしれない

77 20/08/25(火)09:38:13 No.721326299

アムロは戦術とかめっちゃ遺してくれてると思う

78 20/08/25(火)09:38:48 No.721326382

>NTのNなの? >ニュークリアではなかったか NTのNというのは前に示唆されてた

79 20/08/25(火)09:38:53 No.721326395

>これならファンネルは使えないな!のシャアが結局そのままファンネルで蜂の巣にされたって話じゃないの シャアで食らっててスタークジェガンで成功してるなら 例示に上げるのはスタークジェガンの方がわかりやすいんじゃないのって話

80 20/08/25(火)09:40:03 No.721326530

>一応ニュータイプだけど核も積めるのかもしれない 最後戦闘機が分離して特攻して核爆発で倒すんでしょ Nはニュークリアでもあったか…とかつぶやいて終わる感じ

81 20/08/25(火)09:40:45 No.721326615

>というか重力下でファンネルが使われたシーンって劇中にあったっけ? ものすごく分かりにくいけどナラティブガンダムのB装備 su4150378.jpg

82 20/08/25(火)09:41:13 No.721326670

小型MSのテストで核持たせて何見るんだよっても思うしニュータイプのほうがそれっぽくはある

83 20/08/25(火)09:41:29 No.721326709

核は核使いますと宣言して開発だと通らないような気がするし建前上これは兵器じゃない弾頭ですしこれは多目的投射装備ですと分けたりしてごまかすんじゃないかな

84 20/08/25(火)09:42:22 No.721326824

シャアのOS使うならNTなんじゃないの?

85 20/08/25(火)09:43:15 No.721326936

>核は核使いますと宣言して開発だと通らないような気がするし建前上これは兵器じゃない弾頭ですしこれは多目的投射装備ですと分けたりしてごまかすんじゃないかな と言ってもそれで大失敗した過去あるからな… 特殊なパイロットが必要とも言われてたからまぁ核じゃなくNTじゃないかな

86 20/08/25(火)09:45:50 No.721327294

>su4150355.jpg >合体の為のOSアプデによりアビリティにシャアムーブが追加されたぞ シャアキックは分かりやすいよね

87 20/08/25(火)09:46:44 No.721327421

さすがに今の時代に商品化する味方機の装備で核攻撃仕様はセンシティブすぎる

88 20/08/25(火)09:48:39 No.721327657

これだけ明確に解答示しても核推ししてるのしつこい

89 20/08/25(火)09:50:44 No.721327947

ファンネル陳腐化するって設定は昔からあったよね

90 20/08/25(火)09:52:10 No.721328136

>核は核使いますと宣言して開発だと通らないような気がするし建前上これは兵器じゃない弾頭ですしこれは多目的投射装備ですと分けたりしてごまかすんじゃないかな そもそも核弾頭はクロボンのIタイプがやってるからね

91 20/08/25(火)09:52:38 No.721328210

C・AIやC・AIIもあったのかな…

92 20/08/25(火)09:54:00 No.721328397

クラスター→クラスター改→vガン の流れの一番先頭にコイツが収まるのか…?

93 20/08/25(火)09:54:03 No.721328402

MGはクラスターまで商品化して終わりかしら

94 20/08/25(火)09:54:09 No.721328420

>さすがに今の時代に商品化する味方機の装備で核攻撃仕様はセンシティブすぎる 今の流行は細菌兵器だな

95 20/08/25(火)09:54:44 No.721328501

A.R×C.Aキテル…

96 20/08/25(火)09:55:33 No.721328615

>C・AIやC・AIIもあったのかな… F90読んで!

97 20/08/25(火)09:57:21 No.721328877

A.R.量産したら最強の軍団じゃん

98 <a href="mailto:木星">20/08/25(火)09:58:41</a> [木星] No.721329065

>A.R.量産したら最強の軍団じゃん わかった!

99 20/08/25(火)09:58:55 No.721329092

そうだねアマクサだね

100 20/08/25(火)09:59:08 No.721329141

核はクロボンのライフルの先端に弾頭つけるだけで運用できてるし もうあまり特別な装備必要ないんじゃない

101 20/08/25(火)10:00:28 No.721329347

胸部が何となくヴィクトリーっぽいね

102 20/08/25(火)10:00:30 No.721329354

>核はクロボンのライフルの先端に弾頭つけるだけで運用できてるし >もうあまり特別な装備必要ないんじゃない そもそもザクの時点で核バズーカ持ってる

103 20/08/25(火)10:00:40 No.721329378

>核はクロボンのライフルの先端に弾頭つけるだけで運用できてるし >もうあまり特別な装備必要ないんじゃない むしろ必要なのは道徳や体裁的な問題とかそういったもののクリアだと思う

104 20/08/25(火)10:00:40 No.721329379

バイオコンピュータ機能はVガンにはあるのかな ドッキングとか姿勢制御みたいなのに一番輝けるシステムだと思うんだけど

105 20/08/25(火)10:01:07 No.721329462

ベリショパイロットがあっという間に退場した

106 20/08/25(火)10:02:17 No.721329638

>バイオコンピュータ機能はVガンにはあるのかな >ドッキングとか姿勢制御みたいなのに一番輝けるシステムだと思うんだけど Vモード軸合わせドッキングはオート

107 20/08/25(火)10:02:59 No.721329752

>MGはクラスターまで商品化して終わりかしら AtoZ

108 20/08/25(火)10:04:01 No.721329892

>これだけ明確に解答示しても核推ししてるのしつこい Xタイプの正体分かったときもクロスボーンのスラスターじゃないの!って絶対騒ぐんだろうな…

109 20/08/25(火)10:04:19 No.721329934

>ベリショパイロットがあっという間に退場した そんな大した出番でもなかったし

110 20/08/25(火)10:05:20 No.721330103

>Vモード軸合わせドッキングはオート 結局バイコン使ってるのか使ってないのかわからん

111 20/08/25(火)10:06:49 No.721330349

>Xタイプの正体分かったときもクロスボーンのスラスターじゃないの!って絶対騒ぐんだろうな… コンセプトはともかくスラスター自体はクロボンみたいなの使っててもおかしくないんじゃね

112 20/08/25(火)10:07:14 No.721330416

P装備が活躍してくれて俺も鼻が高いよ

113 20/08/25(火)10:07:32 No.721330470

今回の実験でチーム解散とか言っておいてその解散理由である次の実験装備手配するの早すぎじゃないかジョブジョン

↑Top