虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/25(火)02:43:14 芋屋が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/25(火)02:43:14 No.721293486

芋屋が活躍するアクション映画だと思ったら 社会派ドラマだった…

1 20/08/25(火)02:44:46 No.721293647

そこんとこは流石のイーストウッドだからな…

2 20/08/25(火)02:46:21 No.721293811

アマプラにあるから気にはなってるけどおつらい話?

3 20/08/25(火)02:46:50 No.721293857

おつらい話

4 20/08/25(火)02:46:56 No.721293867

>アマプラにあるから気にはなってるけどおつらい話? おつらくはないけどモヤモヤする映画ではあるかも

5 20/08/25(火)02:47:16 No.721293895

>アマプラにあるから気にはなってるけどおつらい話? 半分実話で半分フィクションだから実話の部分知ってればそんなにお辛くないと思う

6 20/08/25(火)02:50:14 No.721294173

リチャード・ジュエルとか監督になるとこういうの撮るの好きね

7 20/08/25(火)02:51:26 No.721294283

続けてロシアンスナイパーを見よう…

8 20/08/25(火)02:53:57 No.721294473

最後にライフル放り投げて帰るのいいよね…

9 20/08/25(火)02:57:04 No.721294745

モデル自体も経歴偽ってたとか出てきてお辛い…

10 20/08/25(火)03:00:52 No.721295089

原作にない映画オリジナルのラスト(ノンフィクション)

11 20/08/25(火)03:01:32 No.721295142

戦争ドキュメンタリーはだいたいお辛いから芋合戦がみたいなら山猫シリーズを…

12 20/08/25(火)03:05:38 No.721295509

捕虜の子どもがドリルで穴あけられるシーンでゲボ吐きそうになった 比喩表現とかでなく

13 20/08/25(火)04:46:18 No.721302182

ラストは衝撃的だったな いろんな意味で

14 20/08/25(火)04:47:16 No.721302227

作ってる途中で事件が起こるなんてイーストウッドも想定しとらんよ…

15 20/08/25(火)05:02:36 No.721302911

公開時これとピクセル連続で見たな

16 20/08/25(火)05:06:01 No.721303057

最後のあたりのもう帰るよ!って奥さんに電話で言うシーン好き

17 20/08/25(火)05:10:30 No.721303278

いっそフルフィクションなら素直に楽しめたんだけど ノンフィクションってのがこれ美化しすぎなんじゃねえかなぁってひっかかって素直に飲み込めなかった

18 20/08/25(火)05:10:33 No.721303281

自分はこれ観て割と辛かったな… PTSDになっていく人を見ている気分で…

19 20/08/25(火)05:11:57 No.721303355

拾うな…離せ…離せ…

20 20/08/25(火)05:15:01 No.721303475

なにこのオチ…

21 20/08/25(火)05:16:12 No.721303520

特殊部隊隊員は話を盛るのはよく有ることだそうで…

22 20/08/25(火)05:17:10 No.721303570

伝説のスナイパーが心を病みましたが最後は帰還して同じ兵士達の為に頑張って暮らしていきましたとさ めでたしめでたし… ってならない現実

23 20/08/25(火)05:25:58 No.721304026

ゴリゴリの体系はノンフィクションだった

24 20/08/25(火)05:27:14 No.721304085

イーストウッドの実話ものって毎回どっかしらガッツリ史実から変更されてると思う

25 20/08/25(火)05:28:39 No.721304148

スタッフロールもBGM鳴らない無常感

26 20/08/25(火)05:31:43 No.721304303

イーストウッドとクリス・カイルの娘との話がまた…

27 20/08/25(火)05:32:12 No.721304325

>特殊部隊隊員は話を盛るのはよく有ることだそうで… 退役後の商売に響くから…

28 20/08/25(火)05:35:24 No.721304499

戦争の被害者とかじゃなくて単にスリルが忘れられなくなってるんだろう としか思えなかった

29 20/08/25(火)05:39:10 No.721304667

>いっそフルフィクションなら素直に楽しめたんだけど >ノンフィクションってのがこれ美化しすぎなんじゃねえかなぁってひっかかって素直に飲み込めなかった 本人がおそらく盛りに盛って書いた自伝を更にフィクショナルに脚色した作りだから 普通に完成してればプロレススーパースター列伝的な映画になってたんだろうけど本人が完成前に死んだから…

↑Top