虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/25(火)01:48:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/25(火)01:48:37 No.721286271

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/08/25(火)01:50:19 No.721286610

昔の本なんかの日本語表記が統一されてないの味わい深いよね 今はセイレーンが主流だし

2 20/08/25(火)01:51:28 No.721286830

食う価値ある分日本のが1番やな

3 20/08/25(火)01:54:05 No.721287316

メルジアだけ全然聞いたことないな

4 20/08/25(火)01:56:37 No.721287789

>メルジアだけ全然聞いたことないな メリュジーヌ読みなら聞いたことある人増えそう

5 20/08/25(火)01:57:02 No.721287877

そもそも外国語を日本語にしてるんだからどれが正しくて間違いもない

6 20/08/25(火)01:59:34 No.721288327

人魚の肉の話は飢えで間引きもかねて女子供を食ったがゆえに迫害を受けた集落の話だなんて最近ヒで少し話題になってたな

7 20/08/25(火)02:09:23 No.721289645

>食う価値ある分日本のが1番やな 食うってセックスするって意味だったりして

8 20/08/25(火)02:10:49 No.721289858

死んだ赤子と魚でミイラ作って売れたからな…

9 20/08/25(火)02:11:58 No.721290001

日本のも美人の個体選んであげろよ

10 20/08/25(火)02:13:06 No.721290151

>日本のも美人の個体選んであげろよ 捌いて食べるのに美人だと食べにくいだろ!

11 20/08/25(火)02:15:13 No.721290415

>>メルジアだけ全然聞いたことないな >メリュジーヌ読みなら聞いたことある人増えそう FF5のエロいやつ!

12 20/08/25(火)02:17:09 No.721290633

食べて応援!

13 20/08/25(火)02:19:29 No.721290912

メルジアやマーメイドやセイレーンって聞いたら美女をイメージするけど日本の人魚って聞いたらバケモンみたいな人魚イメージするのはめっちゃ分かる 多分人魚のミイラのせいだと思う

14 20/08/25(火)02:20:33 No.721291054

雪女なんかは美女イメージなのにねぇ

15 20/08/25(火)02:22:57 No.721291343

説話とか伝承だと人魚の肉を食べた人の話はよく見聞きするけど人魚自体の話はあんまりない印象だな日本

16 20/08/25(火)02:23:40 No.721291442

日本の人魚はフカの仲間だって杉浦日向子が

17 20/08/25(火)02:23:46 No.721291457

あSILENの堕辰子ってセイレーンのことだったのか…八百比丘尼と人魚伝説のことはわかってたのにそこは気づかなかった

18 20/08/25(火)02:23:53 No.721291471

サイレンどっちかというと鳥だろ

19 20/08/25(火)02:24:33 No.721291555

高橋留美子の人魚のなんとかいう読み切りまだ続いてるのかな

20 20/08/25(火)02:25:35 No.721291673

>サイレンどっちかというと鳥だろ セイレーンは人魚であり半人半鳥どちらでもあるんだ

21 20/08/25(火)02:31:39 No.721292293

日本のは釣りあげたら嵐が起こったりする呪い付き まあ食えば不老不死になるレアモンスターなんでそれくらい強くていい

22 20/08/25(火)02:36:27 No.721292794

>日本の人魚はフカの仲間だって杉浦日向子が トヨタマヒメあたりが影響してるのかな

23 20/08/25(火)02:38:39 No.721293018

そもそも警報のサイレン自体セイレーン由来だし…

24 20/08/25(火)02:41:23 No.721293288

1000年生きるなら食いたいけどいないよね

25 20/08/25(火)02:41:45 No.721293325

>そもそも警報のサイレン自体セイレーン由来だし… マジかマジだ

26 20/08/25(火)02:43:38 No.721293531

それも含めて全ての元ネタはホラーゲームのやつです

27 20/08/25(火)02:47:14 No.721293887

そもそも日本の人魚は知性のない妖怪 歌って招くとかそういうコミュニケーションしない

28 20/08/25(火)02:49:23 No.721294080

ローレライは?

29 20/08/25(火)02:51:50 No.721294309

日本の人魚は食われるのが主な役割ってあたりは桃太郎の黍団子みたいだな

30 20/08/25(火)03:13:10 No.721296107

パトレイバーにもサイレンって水中用レイバーがいたけどセイレーンの別の読み方なんだ...

31 20/08/25(火)03:19:02 No.721296546

forestってゲームに「ローレライはライン川!(また別の人魚)は(別の地名)!」ってセリフが合ったんだけど いっつも後半が思い出せなくて苦しんでる

32 20/08/25(火)03:19:48 No.721296613

>そもそも日本の人魚は知性のない妖怪 >歌って招くとかそういうコミュニケーションしない まあその辺はそもそも海鳥の怪異が何故か人魚に合併した特殊事例だしな…

33 20/08/25(火)03:21:42 No.721296767

セイレーンは基本的に鳥要素が重要だから魚が混じってるかどうかはそこまで気にしなくていい気もする というか海の怪物だから魚くっつけられた感あるし

34 20/08/25(火)03:23:10 No.721296892

日本の人魚のイメージ人魚の森しかない! 人魚姫とか抜きにした日本の人魚の話ってそんな有名なのかな

35 20/08/25(火)03:24:32 No.721297002

江戸時代の頃から日本の人魚のミイラは海外で高く売られてたし日本でも見世物小屋の定番ではあった

36 20/08/25(火)03:27:12 No.721297232

日本で有名なサイレンはスターバックス

↑Top