20/08/25(火)01:32:20 ストラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/25(火)01:32:20 No.721283219
ストライクカラーのストライクルージュいいよね…
1 20/08/25(火)01:34:16 No.721283585
緑色の目ってやっぱりいいと思う
2 20/08/25(火)01:35:39 No.721283857
ストライクルージュの色をストライクカラーに変えるのは単純に准将の趣味?
3 20/08/25(火)01:36:38 No.721284047
前作主人公が前作初期機体そっくりの機体で助けに来たってめっちゃ熱い展開な気がする
4 20/08/25(火)01:37:19 No.721284149
>ストライクルージュの色をストライクカラーに変えるのは単純に准将の趣味? 自分向けの設定に直してみたらなんかこの色になったとかだろうたぶん
5 20/08/25(火)01:38:10 No.721284308
>ストライクルージュの色をストライクカラーに変えるのは単純に准将の趣味? カラーリングでPS装甲の強さが変わる設定が当時からあったなら一番使いやすい電圧設定で余剰分を他にエネルギーを回すとかちょこちょこ弄ったのかもしれない
6 20/08/25(火)01:38:50 No.721284425
オオトリの都合上MGでしか再現出来ないやつ
7 20/08/25(火)01:39:58 No.721284618
>前作主人公が前作初期機体そっくりの機体で助けに来たってめっちゃ熱い展開な気がする 前は舞い降りて今度は駆け上がってくるのいいよね…
8 20/08/25(火)01:40:15 No.721284672
>カラーリングでPS装甲の強さが変わる設定が当時からあったなら一番使いやすい電圧設定で余剰分を他にエネルギーを回すとかちょこちょこ弄ったのかもしれない 確か赤が装甲固めだったはず
9 20/08/25(火)01:40:35 No.721284729
PS装甲への電力配分を自分向けに変えたらこの色に戻ったとかだったはず カガリは被弾率高そうだしな…
10 20/08/25(火)01:40:36 No.721284731
旧式だから色々力不足なのもいいよね…
11 20/08/25(火)01:40:37 No.721284741
種MSはストライクが1番
12 20/08/25(火)01:41:23 No.721284887
ルージュって操縦下手で不慣れなカガリ用に出力上げたら赤くなったとかそんな設定なかったっけ?
13 20/08/25(火)01:42:14 No.721285044
>旧式だから色々力不足なのもいいよね… フリーダムだったら狙撃しようとしたザクからエターナルを守ろうと被弾じゃなくて即撃墜までいけたよねとは思う
14 20/08/25(火)01:43:15 No.721285235
腕前クソザコのカガリにあわせて装甲硬めに電圧振ってたのを准将好みにしようとしたらやっぱり昔の色になるのだ
15 20/08/25(火)01:44:01 No.721285380
電圧や他のスペックどうする!?って聞かれた准将が「全てストライクと同じに!」って指定したら その場で即反映されてるから恐らく准将用の設定は予め用意されているものと思われる
16 20/08/25(火)01:44:15 No.721285438
>ルージュって操縦下手で不慣れなカガリ用に出力上げたら赤くなったとかそんな設定なかったっけ? そう その偶然に目をつけて開発されたのがVPS装甲の技術
17 20/08/25(火)01:44:22 No.721285464
発進前に設定はストライクと同じに!ってマードックさんと会話してなかったか
18 20/08/25(火)01:44:39 No.721285512
>旧式だから色々力不足なのもいいよね… 二年前はあれだけ活躍できたストライクもこの時代だとモブのザクにすら対抗できない技術の進歩
19 20/08/25(火)01:45:05 No.721285610
カガリは覚え始めて数ヶ月でアストレイ娘たちより強くなってるので別に才能無いわけじゃないんだけどね……
20 20/08/25(火)01:45:40 No.721285711
キラぐらいの実力あっても性能差には勝てないんだよなあ
21 20/08/25(火)01:46:13 No.721285829
ザク1機でストライクよりちょっと上とかだしいくら准将でも無茶だ しかも防衛戦だし
22 20/08/25(火)01:47:19 No.721286030
守る戦いは負け戦の方が多いよね准将
23 20/08/25(火)01:47:24 No.721286048
割と機体の性能差が絶対的だからなCE
24 20/08/25(火)01:47:48 No.721286120
名無しモブ顔だけどあいつら全員赤服ザフトだし搭乗機もみんなニューミレニアムシリーズだしそりゃ強いし…
25 20/08/25(火)01:47:59 No.721286149
ストライクが苦戦するザクグフの群れを単騎で圧倒するストフリ
26 20/08/25(火)01:49:10 No.721286382
>割と機体の性能差が絶対的だからなCE 殺意が技術力を発展させる原動力になってる時代だからさもありなん
27 20/08/25(火)01:49:19 No.721286418
su4150020.webm
28 20/08/25(火)01:49:52 No.721286529
ヤキン生き延びた機体なのに為す術なくボコられるの悲しさがあるけどそれはそれとして技術の進歩感じられて好き
29 20/08/25(火)01:50:29 No.721286643
あの准将withストライクがグフに囲まれボッコボコにされるのは見てて辛かった
30 20/08/25(火)01:50:50 No.721286719
これ何パック?
31 20/08/25(火)01:51:04 No.721286765
どんなにキラがスペシャルでもエターナルを守りつつザク多数にストライクで立ち向かえるわけじゃない ストフリぐらい対多数の装備があって性能で圧倒しないと不可能
32 20/08/25(火)01:51:28 No.721286829
ストライクに殺された経験のあるバルトフェルドが真っ先に「ストライク!?」って反応してくれるのすき
33 20/08/25(火)01:52:49 No.721287115
細かく動いてていいなぁ
34 20/08/25(火)01:52:59 No.721287150
ここでも相手を殺さないように手加減して戦ってるからボコられたけど殺す気満々だったらもっと善戦してそうな気もする
35 20/08/25(火)01:53:31 No.721287226
>su4150020.webm リマスター版? TV版より善戦してるね
36 20/08/25(火)01:54:07 No.721287318
ストライクが苦戦するってのはあまり信じたくないな…
37 20/08/25(火)01:54:10 No.721287325
>ヤキン生き延びた機体なのに為す術なくボコられるの悲しさがあるけどそれはそれとして技術の進歩感じられて好き 量産機もどんどん性能上がってるってわかるのはいいよね…
38 20/08/25(火)01:54:24 No.721287355
ストライク時代の強さは殺意の高さもあると思う
39 20/08/25(火)01:54:43 No.721287431
撃たれてもすぐに反撃しようと武器構えようとするグフとかに ザフトレッドの練度をみた
40 20/08/25(火)01:54:48 No.721287450
性能差があるとはいえこれだけ戦えるのは凄いな…
41 20/08/25(火)01:55:16 No.721287533
無印のゲイツが相手でも結構きつそうだもんなストライク
42 20/08/25(火)01:55:16 No.721287534
>ストライク時代の強さは殺意の高さもあると思う 砂漠の頃とか余裕なさすぎて殺意やばいムーブしまくってたからな…
43 20/08/25(火)01:55:29 No.721287577
>ストライクが苦戦するってのはあまり信じたくないな… そうは言ってもCE世界の常識を変えたストライクに追いつけ追い越せでどっちの陣営も量産機のパワーアップ目指してるからね こうなってしまうのは必然
44 20/08/25(火)01:55:53 No.721287650
ストライクブースターカッコいいよね
45 20/08/25(火)01:57:56 No.721288050
>>su4150020.webm >リマスター版? >TV版より善戦してるね 腕もげてるけどこれでも善戦したのかストライク…マジか…
46 20/08/25(火)01:57:56 No.721288052
ストライクは両陣営にとってある種の伝説的なMSの記号となってるから……そのわりにヤキンのフリーダムと名高い方は設計の参考になってるのは見かけない気はする
47 20/08/25(火)01:58:45 No.721288188
この回の後のラジ種デスティニーでカガリが私のルージュ帰ってくるのかなぁ…って言ってたのが印象に残ってる
48 20/08/25(火)01:59:18 No.721288291
ちゃんとストライク時代っぽい動きしてるんだよな
49 20/08/25(火)01:59:53 No.721288383
短い間だけどローエングリン防いだ盾でもガナーの砲撃で簡単に持っていかれるんだな…
50 20/08/25(火)02:00:04 No.721288411
尺とリマスター前の展開と合わせる都合もあるけど 最後は対艦刀ぶん投げるまで全部使い切るのは少尉時代のなりふり構わなさあって好き
51 20/08/25(火)02:00:15 No.721288445
>そのわりにヤキンのフリーダムと名高い方は設計の参考になってるのは見かけない気はする フリーダムはザフトのエース機の特化した分野における目標だからまだバッテリー機体では手が届かないんだろう
52 20/08/25(火)02:00:52 No.721288544
>短い間だけどローエングリン防いだ盾でもガナーの砲撃で簡単に持っていかれるんだな… アグニより威力上だしアレ……ローエングリンはこうオーラ力的なパワーで
53 20/08/25(火)02:00:55 No.721288550
リマスター前は到着即両腕消し飛ばされてた気がする
54 20/08/25(火)02:01:26 No.721288624
>キラぐらいの実力あっても性能差には勝てないんだよなあ つっても種死の頃って本人ブランクも…
55 20/08/25(火)02:01:51 No.721288677
アグニと同等以上の火力連射してくるザクってやばくない?
56 20/08/25(火)02:01:53 No.721288684
種の頃は早くて硬いしでストライクゥゥゥゥ!って言われてたけど時代の流れか…
57 20/08/25(火)02:04:32 No.721289005
>アグニと同等以上の火力連射してくるザクってやばくない? ガンダム世界において2年も歳月が空いてるんだぞ なんなら当時からアグニの数倍の出力のあるバラエーナとか開発されてんで…
58 20/08/25(火)02:06:09 No.721289226
初めて見たけどミーティア装備のストライクいい… よく見たらミーティアじゃないけどなんだこれ
59 20/08/25(火)02:06:16 No.721289240
リマスターでエールからオオトリになってるのか
60 20/08/25(火)02:06:41 No.721289298
種の頃も連合イージスとか訳わからんゲテモノ作ってたけど3馬鹿機体への進化ははいい線いってたよ
61 20/08/25(火)02:06:57 No.721289333
ウィンダムがストライクと同等程度でザクが以上って認識でいいんだっけ
62 20/08/25(火)02:06:58 No.721289336
リマスターで書き起こされたシーンだけどこのときの戦い方がストライク時代っぽい細かい動きとフリーダム乗ってからのヒロイックなアクション両方の要素入ってて大好きなんだよな
63 20/08/25(火)02:07:37 No.721289428
めっちゃラクスが嬉しそうな声出しててダメだった キラ大好きか
64 20/08/25(火)02:10:10 No.721289761
大好きだよ
65 20/08/25(火)02:10:20 No.721289783
>種の頃も連合イージスとか訳わからんゲテモノ作ってたけど3馬鹿機体への進化ははいい線いってたよ あれが初の可変機でしかも指揮官機想定なのは良くわからない…
66 20/08/25(火)02:10:34 No.721289819
>キラぐらいの実力あっても性能差には勝てないんだよなあ ギリギリの状態で切り抜けるの良い演出だと思った
67 20/08/25(火)02:13:18 No.721290173
>>種の頃も連合イージスとか訳わからんゲテモノ作ってたけど3馬鹿機体への進化ははいい線いってたよ >あれが初の可変機でしかも指揮官機想定なのは良くわからない… コンセプトとしては高速離脱できる通信強化型のMS 変型の仕組みは変態
68 20/08/25(火)02:13:19 No.721290178
この後ルージュってどうなったんだろう…修理されたのかな
69 20/08/25(火)02:13:24 No.721290191
回収時にリマスター前の状態に擦り合わせる関係か武装をガンガン使い捨てる准将 でも必死さが出てていいね
70 20/08/25(火)02:13:57 No.721290257
目の色がストライクと違うから再現するためにMGもう一体作ったんだよなぁ
71 20/08/25(火)02:15:31 No.721290446
>回収時にリマスター前の状態に擦り合わせる関係か武装をガンガン使い捨てる准将 >でも必死さが出てていいね オオトリ特攻と対艦刀投げつける辺りが必死感でてていい…
72 20/08/25(火)02:18:17 No.721290768
やっぱりキラって戦闘のセンスいいんだろうな 経験もあるだろうけど
73 20/08/25(火)02:19:30 No.721290918
ノワールと言うかストライクEならもう少しやれたんかな
74 20/08/25(火)02:20:07 No.721291004
不殺してなければもっといけた気もする
75 20/08/25(火)02:21:12 No.721291126
>ノワールと言うかストライクEならもう少しやれたんかな エターナル庇わなければまだやれたというかそこ変わらないとキツいと思う
76 20/08/25(火)02:22:44 No.721291310
やっぱ防衛用戦力足りない防衛戦はきついよなぁ
77 20/08/25(火)02:23:19 No.721291389
種死のキラ絡みの戦闘では二番目に好き
78 20/08/25(火)02:23:46 No.721291456
テレビ版だとダルマになってなかったっけ?
79 20/08/25(火)02:24:06 No.721291504
准将が乗るルージュは盾だけ色違うのいいよね
80 20/08/25(火)02:24:50 No.721291592
対艦刀普通に避けられてんの結構ショックだな…
81 20/08/25(火)02:25:29 No.721291658
>准将が乗るルージュは盾だけ色違うのいいよね カメラ(センサー?)の色も違うよ
82 20/08/25(火)02:26:00 No.721291718
赤服のザク部隊って議長本気すぎる…
83 20/08/25(火)02:30:56 No.721292215
>テレビ版だとダルマになってなかったっけ? su4150047.jpg リマスターでも大分ボコボコだよ
84 20/08/25(火)02:31:06 No.721292236
>テレビ版だとダルマになってなかったっけ? なってた 確か盾でガナーザクのオルトロス防ごうとしたけど受けきれなくて左腕破壊 その後どさくさ紛れで右腕もビームで持っていかれて 最後は着艦時に両足破壊っていう無惨な姿に
85 20/08/25(火)02:34:34 No.721292594
ボロボロになりながらパイロット生還させる定評のストライク
86 20/08/25(火)02:36:22 No.721292787
https://m.youtube.com/watch?v=VljaCufPxa0&t=1239s その後のフリーダム無双も見よう
87 20/08/25(火)02:39:54 No.721293136
>https://m.youtube.com/watch?v=VljaCufPxa0&t=1239s >その後のフリーダム無双も見よう なんて傲慢なのだろう…
88 20/08/25(火)02:41:48 No.721293336
ヒートロッド当てて一矢報いようとするモブも中々
89 20/08/25(火)02:46:39 No.721293838
>ボロボロになりながらパイロット生還させる定評のストライク その辺はフリーダムでも同じだ
90 20/08/25(火)02:49:34 No.721294101
>https://m.youtube.com/watch?v=VljaCufPxa0&t=1239s >その後のフリーダム無双も見よう 動きが…速さが違う…!
91 20/08/25(火)02:54:30 No.721294521
>https://m.youtube.com/watch?v=VljaCufPxa0&t=1239s >その後のフリーダム無双も見よう いきなりドラグーンフルスペックで使えるのおかしいよ
92 20/08/25(火)02:57:26 No.721294787
>その辺はフリーダムでも同じだ ストライクはキラアスランカガリムウスウェン生還させてるからちょっとすごい
93 20/08/25(火)02:59:06 No.721294928
ライゴウくんとかいうストライクの面汚しよ
94 20/08/25(火)03:00:10 No.721295015
>ライゴウくんとかいうストライクの面汚しよ あぁん?
95 20/08/25(火)03:00:18 No.721295032
ライゴウくんは甥っ子みたいなもんだし…
96 20/08/25(火)03:00:47 No.721295079
ミサイルに対して迎撃行動取れてるあたり練度が高いなぁ追撃部隊