虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/25(火)00:39:57 中国地... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/25(火)00:39:57 No.721268923

中国地方 それは!

1 20/08/25(火)00:40:28 No.721269085

無人

2 20/08/25(火)00:41:20 No.721269389

広島岡山あたりには流石に居るだろ

3 20/08/25(火)00:42:29 No.721269770

島根や鳥取ってどれくらい開けてるの?

4 20/08/25(火)00:42:44 No.721269853

島根って思ってたより長い

5 20/08/25(火)00:43:12 No.721270020

まぎらわしい名前

6 20/08/25(火)00:46:00 No.721271031

広島はずいぶん都会だった

7 20/08/25(火)00:49:55 No.721272308

旧国名が格好いい国が多い

8 20/08/25(火)00:50:59 No.721272649

ビンゴ!

9 20/08/25(火)01:00:04 No.721275341

やはり山陰新幹線か!

10 20/08/25(火)01:02:03 No.721275847

>やはり山陰新幹線か! まず本線の主要な駅に自動改札つけろマジで

11 20/08/25(火)01:02:14 No.721275911

岡山広島はこの中では都会感あるけど島根鳥取の田舎感はかなり強力だよね 山口はよくわかんない…

12 20/08/25(火)01:03:26 No.721276254

広島岡山も海沿い以外は恐ろしく田舎

13 20/08/25(火)01:04:05 No.721276425

ICOCA使えないの…?

14 20/08/25(火)01:04:08 No.721276435

無人駅が多いから電車内にスイカ読み取る機械置いてあるけど平成の大半はそれすらも無かったんだよなあ…田舎だ…

15 20/08/25(火)01:04:46 No.721276598

>ICOCA使えないの…? 流石に今は使えるよ!

16 20/08/25(火)01:04:51 No.721276623

土人地帯

17 20/08/25(火)01:05:10 No.721276713

新幹線駅で駅もでかいのにICOCAどころか改札機すらなかったのはかなり衝撃的だった山口

18 20/08/25(火)01:05:57 No.721276914

田舎故コロナ被害が比較的東の方に比べれば低いがその分目立つのでかかったら村八分確定なのがまじつらい 案の定それで引っ越した人いるらしいし

19 20/08/25(火)01:06:06 No.721276966

>ICOCA使えないの…? 鳥取駅使えないぞ

20 20/08/25(火)01:06:07 No.721276971

>>ICOCA使えないの…? >流石に今は使えるよ! よかった…

21 20/08/25(火)01:06:31 No.721277071

岡山は山賊ダイアリーの舞台になるくらいだからな…

22 20/08/25(火)01:06:34 No.721277087

やはりスーパーはくと…スーパーはくとは全てを解決する

23 20/08/25(火)01:06:57 No.721277205

>>ICOCA使えないの…? >鳥取駅使えないぞ マジかよしょっぱいな県庁所在地…結構大きな窓口なのにしょっぱくて狭い米子駅とかも大概だけど

24 20/08/25(火)01:08:13 No.721277542

20年くらい前は冬場の電車手で開けてたレベルで田舎地方 勿論その当時殆どの所はボタン式になってた

25 20/08/25(火)01:08:21 No.721277580

あの辺は出雲市がメインだから

26 20/08/25(火)01:09:29 No.721277884

島根鳥取の西端東端でちょうど東京名古屋くらいの距離 人口が何分の1かは知らない

27 20/08/25(火)01:09:31 No.721277891

山陽はまあ昔から栄えてるよ 山陰は…山陰なので…

28 20/08/25(火)01:09:35 No.721277913

なんか赤いよね屋根が

29 20/08/25(火)01:10:17 No.721278091

瓦が特産だったからね 需要がもうかなり死んでるけど

30 20/08/25(火)01:10:29 No.721278153

>山陽はまあ昔から栄えてるよ >山陰は…山陰なので… 山の陰と書いて山陰とか上手く言ったもんだハハハ誰だ名付けた奴

31 20/08/25(火)01:11:23 No.721278420

備前備中備後美作辺りマジよくわかんないよね

32 20/08/25(火)01:11:34 No.721278458

瀬戸内海は気候も温暖化だし海路も栄えててずるいよな

33 20/08/25(火)01:12:35 No.721278722

山陽は山挟んだ向かいの山陰より瀬戸内の向かい側との結びつきのが強いイメージがある 愛媛結構カープファンいるけど島根全然いないし

34 20/08/25(火)01:12:57 No.721278816

>瀬戸内海は気候も温暖化だし海路も栄えててずるいよな 昔は海賊の巣窟だったらしいな

35 20/08/25(火)01:13:01 No.721278831

山口は山陽側なら住む分には全く問題ないが遊ぶところが壊滅的にない絶妙さ

36 20/08/25(火)01:13:52 No.721279048

>愛媛結構カープファンいるけど島根全然いないし 少し前は島根出身選手も何人かいたからそこそこファンもいたよ

37 20/08/25(火)01:13:55 No.721279060

>山口は山陽側なら住む分には全く問題ないが遊ぶところが壊滅的にない絶妙さ どうせ博多か広島か近い方に遊びにいくし…

38 20/08/25(火)01:14:24 No.721279199

山口県は本州の一番端という無二の個性持ってこの寂れっぷりは本当にすごいと思う マジでどこに行っても活気がない

39 20/08/25(火)01:15:16 No.721279411

>山口県は本州の一番端という無二の個性持ってこの寂れっぷりは本当にすごいと思う >マジでどこに行っても活気がない 青森は活気がありますか・・・?

40 20/08/25(火)01:15:44 No.721279539

>山口県は本州の一番端という無二の個性持ってこの寂れっぷりは本当にすごいと思う >マジでどこに行っても活気がない 間接的に青森disらないで!

41 20/08/25(火)01:15:47 No.721279551

>山口県は本州の一番端という無二の個性持ってこの寂れっぷりは本当にすごいと思う >マジでどこに行っても活気がない 下関だけは海外観光客とかもきてたし…

42 20/08/25(火)01:15:52 No.721279567

広島のIKEA出来たって広島本社の仕事仲間に聞いたのにまだ出来てなかったんだな… なんですぐ分かるような事言ったんだろう…

43 20/08/25(火)01:16:10 No.721279642

>青森は活気がありますか・・・? すごく納得がいった

44 20/08/25(火)01:16:16 No.721279668

>>やはり山陰新幹線か! >まず本線を電車にしろマジで

45 20/08/25(火)01:16:36 No.721279746

青森に悲しい過去…

46 20/08/25(火)01:17:14 No.721279875

山陰本線特急以外だとマジ遅い

47 20/08/25(火)01:17:16 No.721279884

>>やはり山陰新幹線か! >新幹線いらんからリニアよこせ

48 20/08/25(火)01:17:45 No.721279997

>>やはり山陰新幹線か! >まず本線を電車にしろマジで 充電式電車?から始めよう

49 20/08/25(火)01:18:01 No.721280065

山陰地方はゲーセン死の地域でもある

50 20/08/25(火)01:18:53 No.721280267

>山陰地方はゲーセン死の地域でもある 島根か鳥取のどっちかボンバーガール未だにないんだっけか・・・

51 20/08/25(火)01:20:27 No.721280612

東西の街道沿いで昔から往来多かったから 広島も岡山も割と合理的で思い描いてるような因習みたいなのは無い なんなら都市部より隣人関係が希薄になって連帯や配慮は無い

52 20/08/25(火)01:20:28 No.721280622

>山陰地方はゲーセン死の地域でもある クッソぼろいセガワールド何とかしろや!タバコヤニ臭でマスクしてても喉痛くなるし目もシパシパするリアル腐海だぞあそこ

53 20/08/25(火)01:22:53 No.721281165

鳥取島根は田舎でキャラ立ってるけど山口はなんもない

54 20/08/25(火)01:23:13 No.721281239

岡山県民なんかは昔から冷たいとか白状とか言われてるな 否定はできないです

55 20/08/25(火)01:23:26 No.721281286

まあ広島もアドアーズ速攻で死んだんだけどな

56 20/08/25(火)01:25:17 No.721281764

一票の格差がとか言われてたときに調べたけど 中国地方5県全部合わせてもようやく愛知1県と張り合えるくらいにしかならんのを見て これ解消すんの無理じゃんってなった思い出

57 20/08/25(火)01:27:28 No.721282250

一票の格差VS地域格差

58 20/08/25(火)01:27:57 No.721282338

音ゲーのコラボってか町おこししてるからって鳥取に観光に行ったけどゲーセン充実してなくてしょんぼりした覚え 観光自体はわりと見るものあって楽しかった 中国地方は山口が一番に観光要素が貧弱だと思う

59 20/08/25(火)01:29:50 No.721282711

鳥取島根も可住地面積の人口密度だと東北よりはましになるし…

60 20/08/25(火)01:30:29 No.721282866

兵庫の北もここに混ざる資格はあるかな

61 20/08/25(火)01:32:14 No.721283198

su4150000.jpg マジで人いないのな中国地方 東北より100万人も少ないとは

62 20/08/25(火)01:33:08 No.721283365

>中国地方は山口が一番に観光要素が貧弱だと思う 有名な観光スポットが集約されてないというかよりにもよって端々に存在してるからな・・・

63 20/08/25(火)01:33:22 No.721283416

>su4150000.jpg >マジで人いないのな中国地方 >東北より100万人も少ないとは 県1個分違うからだいたい同じでは?

64 20/08/25(火)01:33:22 No.721283419

実質3県みたいなもんだし

65 20/08/25(火)01:33:48 No.721283490

> 音ゲーのコラボってか町おこししてるから 倉吉いいよね… 近くに関金三朝はわいと温泉が多いのもいい

66 20/08/25(火)01:35:46 No.721283883

山口は北九州だからな…

67 20/08/25(火)01:37:53 No.721284254

山口舐めんじゃねぇぜ そのへんの山からレイドボスでイノシシとか出てくるからよ

↑Top