20/08/24(月)21:03:14 16まん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/24(月)21:03:14 No.721193141
16まんえん!
1 20/08/24(月)21:05:12 No.721193931
加 莫
2 20/08/24(月)21:05:40 No.721194166
最上位モデルならこんなもんだろう
3 20/08/24(月)21:06:08 No.721194384
値段は問題じゃない… 問題はほとんどのケースに入らないことだ…
4 20/08/24(月)21:06:38 No.721194585
高ければ大きくなるのか?
5 20/08/24(月)21:07:02 No.721194745
3スロ分はいいとしても長さか
6 20/08/24(月)21:07:03 No.721194751
3090は16万円(税込) 3080は9万2000円(税込)
7 20/08/24(月)21:07:04 No.721194760
想定してたよりも安かった ただデカすぎる
8 20/08/24(月)21:08:27 No.721195275
>3090は16万円(税込) >3080は9万2000円(税込) 安すぎる…デマじゃないの
9 20/08/24(月)21:08:43 No.721195381
お値段発表されたの!?
10 20/08/24(月)21:09:17 No.721195619
でかいはつよい
11 20/08/24(月)21:09:44 No.721195791
外付けグラボ
12 20/08/24(月)21:10:01 No.721195882
転職活動終わったからいっちゃん良いの買う!
13 20/08/24(月)21:10:07 No.721195930
なんかデカくね?
14 20/08/24(月)21:11:11 No.721196367
コンパクト化を捨てて値段落としたとかじゃないよね?
15 20/08/24(月)21:11:14 No.721196383
2070super買ったばかりだからまだ出さなくていいよ!
16 20/08/24(月)21:11:25 No.721196478
予想1399ドル+税で16万だから国内だとアレが付きますよね?
17 20/08/24(月)21:11:48 No.721196627
16万円(税別、ask税別)
18 20/08/24(月)21:11:58 No.721196696
願望は良いから公式から情報出たら報告しに来てくれ
19 20/08/24(月)21:12:09 No.721196759
>お値段発表されたの!? リーク情報で1399ドル
20 20/08/24(月)21:12:41 No.721196965
ただでさえコロナなのとサイバーパンク需要で米尼は瞬殺で いつ買えるようになるのかまったく不明なのがつれぇよ…
21 20/08/24(月)21:12:57 No.721197069
16万なら4枚行けるな…と思ったけどNVlinkだとQuad無理なんだよね残念
22 20/08/24(月)21:13:39 No.721197353
1400ドルの製品が税込み16万円で出るわけねえだろ
23 20/08/24(月)21:13:52 No.721197437
専用電源が12pin×3で計算すると675W…すごいな
24 20/08/24(月)21:14:11 No.721197564
取り敢えず23万か下手すると25万かな? 2080tiが1200ドル18万円とからしいし
25 20/08/24(月)21:14:33 No.721197707
ファウンダーズエディションだと20万ってとこかな…
26 20/08/24(月)21:15:26 No.721198061
3090って何? 80が一番上だと思ってた
27 20/08/24(月)21:16:09 No.721198329
23万 12万 くらいかな
28 20/08/24(月)21:16:24 No.721198428
>16万なら4枚行けるな…と思ったけどNVlinkだとQuad無理なんだよね残念 趣味がベンチマークの人?
29 20/08/24(月)21:16:29 No.721198458
>3090って何? 3080Tiが3090
30 20/08/24(月)21:16:49 No.721198575
2070super買おうと思ってたけどもうちょっと待ったほうが良さげなのかな
31 20/08/24(月)21:16:53 No.721198613
>専用電源が12pin×3で計算すると675W…すごいな マジか グラボだけの電源が必要だな
32 20/08/24(月)21:17:22 No.721198804
>趣味がベンチマークの人? ただの暇な人!
33 20/08/24(月)21:17:40 No.721198914
>2070super買おうと思ってたけどもうちょっと待ったほうが良さげなのかな 待ったとして…挿せるのか?
34 20/08/24(月)21:17:48 No.721198971
電源とかスペースとか考えると今までのグラボ差し替える感覚じゃいけないよねこれ…
35 20/08/24(月)21:17:52 No.721198991
電源はW電源とかできるから割とどうにでもなるよ
36 20/08/24(月)21:18:25 No.721199236
700Wで組んじゃったよぉおおおおおお 電源外してまた入れ替えるのクソめんどくさいんだよおおおお
37 20/08/24(月)21:18:28 No.721199255
別電源用意しても1500Wのタップからとるの怖いからちゃんと分岐したいな
38 20/08/24(月)21:18:32 No.721199272
>>2070super買おうと思ってたけどもうちょっと待ったほうが良さげなのかな >待ったとして…挿せるのか? 流石に全部のタイプがスレ画のサイズではないっしょ
39 20/08/24(月)21:18:36 No.721199293
紫蘇のケーブルで最低850W推奨って書いてあったな
40 20/08/24(月)21:18:41 No.721199326
専用に別ケースを買おう
41 20/08/24(月)21:18:42 No.721199336
今の2070Sとは価格帯が全然違うだろ3070
42 20/08/24(月)21:19:07 No.721199503
サイバーパンクを4k最高画質で遊べたらいいけれど…
43 20/08/24(月)21:20:08 No.721199910
W電源すればいいんだろうけど自宅の配線状況によっては無理めな気がする PC用の専用電源ラインブレーカーが別に必要だから賃貸だと厳しいぞコレ
44 20/08/24(月)21:20:25 No.721200018
Ryzenも早くしてくれ
45 20/08/24(月)21:20:30 No.721200051
>23万 >12万 >くらいかな 相場の5割増しくらいだっけ日本価格…
46 20/08/24(月)21:20:39 No.721200109
3090はほとんどTITANだから 1399ドルはちょっと破格すぎるし実際はもっと高い気がする
47 20/08/24(月)21:20:49 No.721200176
>サイバーパンクを4k最高画質で遊べたらいいけれど… 無理
48 20/08/24(月)21:21:31 No.721200435
嫌だなぁゲームしてるだけで1000Wとか食うの 電子レンジかよ…
49 20/08/24(月)21:21:49 No.721200552
この価格帯のをアスク通して買う気にはならない
50 20/08/24(月)21:21:59 No.721200621
レイトレーシングONの最高画質はどんなグラボでもきついだろねサイパン
51 20/08/24(月)21:22:02 No.721200639
しかしながら価格青天井路線なのは変わらずか
52 20/08/24(月)21:22:47 No.721200938
RADEONがんばって
53 20/08/24(月)21:22:57 No.721201012
2000番台のリファレンスはほんとかっこよかったな… Ampereはだめだな…
54 20/08/24(月)21:23:12 No.721201130
青天井でもその時の最強が欲しい!層は存在するんだからそこは需要と供給だろう
55 20/08/24(月)21:23:27 No.721201220
>しかしながら価格青天井路線なのは変わらずか ミドルはミドルで良い奴出してるじゃん ハイエンドは限界を求める物なんだから分不相応と思ったら買わなきゃ良いだけだぞ
56 20/08/24(月)21:23:31 No.721201239
3070の性能を知りたい
57 20/08/24(月)21:23:34 No.721201255
>しかしながら価格青天井路線なのは変わらずか ラデが頑張ってくれないとな bignaviもあんま大したことなさそうだけど
58 20/08/24(月)21:23:36 No.721201270
BigNAVIも結局2080の30%増しいけばいいとこなんだっけ
59 20/08/24(月)21:23:55 No.721201368
Quadroより遥かに安い
60 20/08/24(月)21:24:04 No.721201424
1070使ってるけどFHDの最高設定じゃ動かなくなったなあ…
61 20/08/24(月)21:24:13 No.721201488
サイバーパンククラスだとレイトレ無しでも4k60fps保持できるかどうかきつそう 4kてクソ重いしな…
62 20/08/24(月)21:24:23 No.721201568
>Quadroより遥かに安い マイクラ以外用途違うやないか
63 20/08/24(月)21:24:33 No.721201636
>Quadroより遥かに安い 用途違うものと比べてもなあ…
64 20/08/24(月)21:24:33 No.721201637
3090は198000円(税別)くらいだと良心的な値付けに感じる
65 20/08/24(月)21:24:39 No.721201674
>Quadroより遥かに安い 業務用だと1枚100万×16枚とかの世界だからな
66 20/08/24(月)21:24:40 No.721201684
すげえな4kでゲームサクサクできんのかな
67 20/08/24(月)21:25:04 No.721201852
2060や2070あたりとは想像以上に競わない感じなのかな
68 20/08/24(月)21:25:11 No.721201903
ここで悲鳴上げるようだと電気代でもう一度悲鳴を上げることになる
69 20/08/24(月)21:25:14 No.721201919
確定ではないけど今回結局サム8で爆熱っぽいのが辛い
70 20/08/24(月)21:25:27 No.721202002
>Quadroより遥かに安い 比べる意味がないすぎる… 高級車と重機の値段比べてどうすんだ
71 20/08/24(月)21:25:41 No.721202106
専用電源?エアコン用のコンセントがあるよ!
72 20/08/24(月)21:25:42 No.721202115
4KなんてFHD4枚分同期描画だからそりゃとんでもないわな
73 20/08/24(月)21:25:46 No.721202141
1070で後2年戦う
74 20/08/24(月)21:26:00 No.721202238
>リーク情報で1399ドル これが本当だとしても日本価格16万ではないな…
75 20/08/24(月)21:26:43 No.721202534
リーク通りなら3080でいいかな
76 20/08/24(月)21:26:47 No.721202560
2080TiのEVGAのオリファン うるさくて気が狂いそうなんだけど… 今度は静かで定評のあるギガとかASUSとか買いたい
77 20/08/24(月)21:26:57 No.721202624
>専用電源?エアコン用のコンセントがあるよ! 部屋の広さによってはコンセントの形が違うのでは…
78 20/08/24(月)21:27:05 No.721202668
>マイクラ以外用途違うやないか グラボはゲーム専用パーツじゃ無いし…
79 20/08/24(月)21:27:07 No.721202679
高過ぎるんで3050出して下さい
80 20/08/24(月)21:27:12 No.721202723
>ギガ でかい >ASUS たかい
81 20/08/24(月)21:27:39 No.721202883
>2080TiのEVGAのオリファン >うるさくて気が狂いそうなんだけど… >今度は静かで定評のあるギガとかASUSとか買いたい そのクラスで気にするならもう水冷にしなよ
82 20/08/24(月)21:27:41 No.721202899
>専用電源が12pin×3で計算すると675W…すごいな 端子の電源まで含めるとグラボだけで750Wかよ… オオオ イイイ
83 20/08/24(月)21:27:55 No.721202989
3080 3080ti 3090 ってラインナップ?
84 20/08/24(月)21:28:29 No.721203200
>ってラインナップ? 3080tiが3090
85 20/08/24(月)21:28:39 No.721203272
>ってラインナップ? 3060 3070 3080 3080Ti(3090)
86 20/08/24(月)21:28:41 No.721203281
シャドウベイが少ない近年のATXケースなら 長さは問題ないだろう ドライブベイ沢山積んでるBTOはしらん
87 20/08/24(月)21:29:02 No.721203414
長さはフルサイズボードはもっと長くて300mmくらいだからそれに比べれば短い フルサイズ対応のケースなら余裕で入る長さ
88 20/08/24(月)21:29:04 No.721203425
ハイエンド使っててケースも小さい人なんているわけないじゃないですか
89 20/08/24(月)21:29:33 No.721203586
>シャドウベイが少ない近年のATXケースなら >長さは問題ないだろう グラボ前完全に空けてるケースなら長さは余裕だよな
90 20/08/24(月)21:29:38 No.721203628
>シャドウベイが少ない近年のATXケースなら >長さは問題ないだろう 水冷タンクとぶつかる人はいそう
91 20/08/24(月)21:29:46 No.721203672
2000シリーズとか出始めのとき不具合あったしいきなり突っ込むのは危なくないか
92 20/08/24(月)21:29:50 No.721203694
>シャドウベイが少ない近年のATXケースなら >長さは問題ないだろう >ドライブベイ沢山積んでるBTOはしらん なんならミニタワーでも挿せるよね今
93 20/08/24(月)21:29:58 No.721203748
ミドルタワーに入ればどうでもいいけどmini-ITXにハイエンドグラボ乗せる変態には辛そうねー
94 20/08/24(月)21:30:01 No.721203763
このままいくと外付けになるじゃない
95 20/08/24(月)21:30:10 No.721203824
ケースに収めるとかそういう堅苦しいことやめて 箱におさまらない自由な設計しようぜ!
96 20/08/24(月)21:30:12 No.721203832
ミドル帯はどこまでミドルな価格を維持できるかな…
97 20/08/24(月)21:30:12 No.721203833
今フロントスッキリなやつ多いけど水冷ラジエータ置くと塞がる
98 20/08/24(月)21:30:28 No.721203920
>このままいくと外付けになるじゃない 需要が無くて性能も低いアレが思い出される…
99 20/08/24(月)21:30:32 No.721203936
今から2080ti買ってどのくらい戦える?
100 20/08/24(月)21:30:39 No.721203975
この長さはケース内で水冷組んでる場合とかでかめのケースでもやばい
101 20/08/24(月)21:30:40 No.721203992
>2000シリーズとか出始めのとき不具合あったしいきなり突っ込むのは危なくないか 値段や安定性を求める人は最初から最新作に飛びつかないだろうさ
102 20/08/24(月)21:30:54 No.721204070
ケーブル延長してケース外に置こうぜ!
103 20/08/24(月)21:31:09 No.721204164
>今から2080ti買ってどのくらい戦える? PS5/XSXがリリースされたらレイトレ当たり前の世代になるから やめといたほうがいいよ
104 20/08/24(月)21:31:16 No.721204200
>今から2080ti買ってどのくらい戦える? 2年
105 20/08/24(月)21:31:20 No.721204225
今回340mmくらいだよ
106 20/08/24(月)21:31:21 No.721204231
問題は高さだよな 横の固定ステーからこんなに出てるとケースも選ぶ
107 20/08/24(月)21:31:25 No.721204253
>ミドル帯はどこまでミドルな価格を維持できるかな… 400ドルはもう…
108 20/08/24(月)21:31:44 No.721204342
AMD-! はやくきてくれー!
109 20/08/24(月)21:31:50 No.721204370
ここまでヤバい代物使ってもスペック足りないとか 今の時代狂ってない?
110 20/08/24(月)21:31:51 No.721204377
>>専用電源?エアコン用のコンセントがあるよ! 子ブレーカーひとつ2000Wまでで注文付けてない一軒家とか 古い家だと大体一部屋2000W(エアコン電源は別)だから まず家を建てよう
111 20/08/24(月)21:31:53 No.721204393
ゲーム機みたいなもんだし5万までかなあ
112 20/08/24(月)21:31:59 No.721204417
もっとフルアーマーガンダムみたいな統一感をもってください
113 20/08/24(月)21:32:09 No.721204482
>今回340mmくらいだよ てことはやっぱり最近のミニタワーでもギリ入るな
114 20/08/24(月)21:32:13 No.721204502
>AMD-! >はやくきてくれー! もっとデカいの来たりして…
115 20/08/24(月)21:32:23 No.721204555
70版は7万以内に収まりませんかね…
116 20/08/24(月)21:32:23 No.721204557
レイトレは3000シリーズである程度の標準ラインが出来上がるだろうけど実装としては次モデルからがまともになりそう 今回は無茶が過ぎる
117 20/08/24(月)21:32:38 No.721204662
>>今から2080ti買ってどのくらい戦える? >PS5/XSXがリリースされたらレイトレ当たり前の世代になるから >やめといたほうがいいよ そん なに
118 20/08/24(月)21:32:43 No.721204699
ゲーミングPCに拘るのは止めてコンソールに乗り換えようかな…
119 20/08/24(月)21:32:47 No.721204726
>まず家を建てよう 家も光らせよう
120 20/08/24(月)21:32:52 No.721204766
ファンの代わりにここひえ設置!
121 20/08/24(月)21:32:54 No.721204773
>もっとデカいの来たりして… そこで対抗するな!
122 20/08/24(月)21:33:09 No.721204862
マイ電柱も必要
123 20/08/24(月)21:33:09 No.721204866
高くデカくなるな でも一昔前のドライヤーみたいなヤバさはないわね
124 20/08/24(月)21:33:14 No.721204904
>>まず家を建てよう >家も光らせよう クリスマスみたいだ!
125 20/08/24(月)21:33:27 No.721204992
ゴミ
126 20/08/24(月)21:33:29 No.721205002
リサおばが片手で握れないくらいのが
127 20/08/24(月)21:33:31 No.721205008
4080が出るまで寝るか…
128 20/08/24(月)21:33:38 No.721205042
この前の発表だと箱のレイトレは一部だけレイトレ化するハイブリッドなやつだから2080tiでもある程度いけるんじゃね
129 20/08/24(月)21:33:38 No.721205047
>>もっとデカいの来たりして… >そこで対抗するな! 世は群雄割拠の大艦巨砲主義
130 20/08/24(月)21:33:49 No.721205108
いいですよねFX
131 20/08/24(月)21:34:04 No.721205203
メトロをレイトレでプレイしたら没入感すごかったけどさ 夜中に「」が俺の部屋に侵入してレイトレを勝手にオフにしてても たぶん俺気づかないと思う…
132 20/08/24(月)21:34:06 No.721205219
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
133 20/08/24(月)21:34:23 No.721205309
su4149410.jpg このケースを使うしかない…
134 20/08/24(月)21:34:23 No.721205312
>1598272446695.png 結露が!
135 20/08/24(月)21:34:34 No.721205379
結露でPC死ぬわ
136 20/08/24(月)21:34:38 No.721205408
dice1d9999=5820 (5820) が出るまで待ちかな
137 20/08/24(月)21:34:47 No.721205466
スポットクーラーはアリだろうけど除湿機能付きマザボが必要になるな
138 20/08/24(月)21:35:02 No.721205541
もう外付けにしようぜ?
139 20/08/24(月)21:35:07 No.721205560
>ゲーミングPCに拘るのは止めてコンソールに乗り換えようかな… レイトレで満足はお金かかりすぎるな 1080tiだけど同じく次の世代はコンソールで凌ぐ予定だ
140 20/08/24(月)21:35:23 No.721205659
>もう外付けにしようぜ? USB2.0
141 20/08/24(月)21:35:50 No.721205789
>ゲーミングPCに拘るのは止めてコンソールに乗り換えようかな… 全部買うけど最終的に快適なPCでしかゲームしなくなると思う
142 20/08/24(月)21:35:57 No.721205831
レイトレ機能を十全に使ったスク水ヌルテカエロゲはまだ出ないの?
143 20/08/24(月)21:36:03 No.721205868
>>>もっとデカいの来たりして… >>そこで対抗するな! >世は群雄割拠の大艦巨砲主義 Intelも超巨大GPUで殴り込み!
144 20/08/24(月)21:36:05 No.721205874
ミドル買うくらいならCSでいいやってのも納得できるよね…
145 20/08/24(月)21:36:11 No.721205904
250mmで物議を醸したVoodoo5を思い出した
146 20/08/24(月)21:36:13 No.721205917
ケースはもうホームセンターで自作しよう
147 20/08/24(月)21:36:25 No.721205976
でかくなったのも消費電力が上がったのもTSMCに殿様商売して切られたからというクッソ情けない事情がある
148 20/08/24(月)21:36:33 No.721206017
人はエロmodには勝てないからな
149 20/08/24(月)21:36:36 No.721206026
かつてボロクソ言われたFXが確か60Wぐらいだったのに今や…
150 20/08/24(月)21:36:47 No.721206077
サイバーパンクは4kとか以前に発売されるかどうか祈らないといけないレベルじゃねえか 何回延期してんだあいつ
151 20/08/24(月)21:36:54 No.721206115
ゲーミングPCの方が優れてる面は多いけどコスパ度外視のハイエンドにしてこそってとこあるからな
152 20/08/24(月)21:36:56 No.721206132
たぶん3090買うと思うけど ぬいぐるみ共が王冠競うゲームですらチーターでてきたからかなりげっそりしてる感が否めない まぁレイトレサイバーパンクのために買わざるえない…
153 20/08/24(月)21:37:02 No.721206159
PCは常に起動していて双葉見たり動画みたりしながら 気が向いたらゲームできるけど CSはまず起動するハードルが高い…
154 20/08/24(月)21:37:03 No.721206167
xx80系列がxx50系列に落ちるまでも3年くらいはかかるから思いの外持つぞ
155 20/08/24(月)21:37:04 No.721206173
サイバーパンクまた延期したん?
156 20/08/24(月)21:37:04 No.721206175
>でかくなったのも消費電力が上がったのもTSMCに殿様商売して切られたからというクッソ情けない事情がある これ本当アホ
157 20/08/24(月)21:37:12 No.721206216
俺の心の中の時期悪おじさんが囁き始めた…
158 20/08/24(月)21:37:20 No.721206264
>ケースはもうホームセンターで自作しよう ぶっちゃけ衣装ケースに穴開ければ十分かなって思う事がある
159 20/08/24(月)21:37:22 No.721206279
これAREA51のおにぎりケースに入る...? 入るわけねぇわな
160 20/08/24(月)21:37:43 No.721206380
30x0に合わせて最適化で延期ならまあ
161 20/08/24(月)21:37:52 No.721206432
>でかくなったのも消費電力が上がったのもTSMCに殿様商売して切られたからというクッソ情けない事情がある あれ結局サムスンなの…今回ヤバそうだな
162 20/08/24(月)21:37:56 No.721206454
>ミドル買うくらいならCSでいいやってのも納得できるよね… PCゲームの本領発揮するのゲーム機の性能に限界見えたあたりだもの
163 20/08/24(月)21:38:03 No.721206488
いやじゃ…儂はまだNcase M-1を使うんじゃ…
164 20/08/24(月)21:38:18 No.721206577
サイバーパンクは開発に国が付いてるからもう無限延期出来まっせ!
165 20/08/24(月)21:38:23 No.721206598
冷房がガンガンに聞いた1畳くらいの部屋にパーツ素置きできたらな…
166 20/08/24(月)21:38:39 No.721206703
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
167 20/08/24(月)21:38:45 No.721206739
su4149430.jpg 誰かコレを買う勇者はいないか
168 20/08/24(月)21:38:48 No.721206761
サムFab確定なんだ今回
169 20/08/24(月)21:38:57 No.721206803
Intel様がグラボ開発乗り出したから これからは値段が右肩下がりで買い時と聞いたが早くその時代来ないかな…
170 20/08/24(月)21:38:58 No.721206810
もういっそ外付けにしたほうが売れるんじゃ
171 20/08/24(月)21:39:03 No.721206849
小さい冷蔵庫を買ってきて
172 20/08/24(月)21:39:05 No.721206861
逆にTSMCの5nmは確保してるから待つのもアリ まあハイエンド買うやつは今回も次も買い換えるのが多そうだけど
173 20/08/24(月)21:39:08 No.721206878
氷漬けにしようぜ!
174 20/08/24(月)21:39:09 No.721206887
>あれ結局サムスンなの…今回ヤバそうだな 切られた後土下座してよりを戻したけど今期はサムスンよ
175 20/08/24(月)21:39:16 No.721206936
>クッソ
176 20/08/24(月)21:39:19 No.721206960
規格やサイズを無視したPCパーツってどんな形になるのかなって たまに考える
177 20/08/24(月)21:39:38 No.721207070
剥き出しケースはおふとんが同居してる日本の家屋事情に合わない…
178 20/08/24(月)21:39:43 No.721207106
>Intel様がグラボ開発乗り出したから >これからは値段が右肩下がりで買い時と聞いたが早くその時代来ないかな… intel様のグラボES品が出てきてみんながうn…ってなったって「」が言ってたけど実際どうなんだろう
179 20/08/24(月)21:39:50 No.721207152
輸入で初期不良を引くリスクもクソASK税を払うのも嫌だ… どうすりゃいいんだ
180 20/08/24(月)21:39:56 No.721207179
>小さい冷蔵庫を買ってきて だから冷蔵庫は発熱するものを冷やすのには向かないって!
181 20/08/24(月)21:40:01 No.721207205
>もういっそ外付けにしたほうが売れるんじゃ thunderbolt5を待つのだ
182 20/08/24(月)21:40:11 No.721207257
>剥き出しケースはおふとんが同居してる日本の家屋事情に合わない… 多湿環境なのもいかん
183 20/08/24(月)21:40:16 No.721207283
>氷漬けにしようぜ! サマーウォーズで似たようなの見た
184 20/08/24(月)21:40:21 No.721207321
>輸入で初期不良を引くリスクもクソASK税を払うのも嫌だ… >どうすりゃいいんだ 辺当たり個体を引いた人から譲ってもらう...?
185 20/08/24(月)21:40:37 No.721207415
>輸入で初期不良を引くリスクもクソASK税を払うのも嫌だ… >どうすりゃいいんだ 今は時期が悪いと唱える
186 20/08/24(月)21:40:53 No.721207512
>多湿環境なのもいかん こっちの方がヤバいよね…
187 20/08/24(月)21:40:57 No.721207535
>輸入で初期不良を引くリスクもクソASK税を払うのも嫌だ… >どうすりゃいいんだ nv正規代理店からFEを直買いする
188 20/08/24(月)21:41:11 No.721207610
はっきりいって今回のは見送るのが吉では?
189 20/08/24(月)21:41:14 No.721207636
こういうケース駄目?
190 20/08/24(月)21:41:28 No.721207711
流出してる画像みて裏側にもファンがあってダメだった うんこCPUクーラー付けられないな…
191 20/08/24(月)21:41:33 No.721207740
>輸入で初期不良を引くリスクもクソASK税を払うのも嫌だ… >どうすりゃいいんだ ドスパラでpalit製買え
192 20/08/24(月)21:41:43 No.721207815
・デカすぎ ・消費電力高すぎ ・サムスン7nm なんかわりと地雷要素揃ってきてるけど今回大丈夫かな…
193 20/08/24(月)21:41:47 No.721207838
衣類乾燥機の風を直当てしたらなんとかならない
194 20/08/24(月)21:41:49 No.721207845
>こういうケース駄目? 全面にファンがあったら中が真空状態になってしまう
195 20/08/24(月)21:42:07 No.721207938
サイバーパンクがbiowareとかだったらクソゲー見越して見送り!ともなるけどそうじゃないからな…
196 20/08/24(月)21:42:29 No.721208065
>PS5/XSXがリリースされたらレイトレ当たり前の世代になるから >やめといたほうがいいよ 真面目に言うとそれ使いこなせるゲームの開発費地獄過ぎて当たり前にならないと思うよ… 2080tiなら6年は余裕で持つと思う
197 20/08/24(月)21:42:43 No.721208154
>サイバーパンクがbiowareとかだったらクソゲー見越して見送り!ともなるけどそうじゃないからな… といってもあそこもウィッチャーの3だけじゃない?
198 20/08/24(月)21:42:48 No.721208186
リファレビューを見ながらオリファンを待つ
199 20/08/24(月)21:42:54 No.721208230
>はっきりいって今回のは見送るのが吉では? まあ実際に発表されないとわからんし性能次第ではある とりあえずすぐ買うのは怖い
200 20/08/24(月)21:43:01 No.721208264
そもそもレイトレ対応したところでそれ前提のゲームなんてこの先10年はつくられねえ気がする
201 20/08/24(月)21:43:20 No.721208385
980tiから買い換えるので早く発売して欲しい
202 20/08/24(月)21:43:34 No.721208491
グレード高い製品なら大きい方がいいだろうし…
203 20/08/24(月)21:43:39 No.721208523
>そもそもレイトレ対応したところでそれ前提のゲームなんてこの先10年はつくられねえ気がする まず開発できる体力のある会社が必要だからな…
204 20/08/24(月)21:43:49 No.721208579
>真面目に言うとそれ使いこなせるゲームの開発費地獄過ぎて当たり前にならないと思うよ… テクスチャ描く作業を100人がかりで!?
205 20/08/24(月)21:43:51 No.721208591
ロールアウトされたばかりのグラボをすぐ買うのは貴族の遊びだと思っている
206 20/08/24(月)21:43:51 No.721208595
2年後には4000番台が出てるから 2年間ゲームお休みして他のことしててもいいのよ
207 20/08/24(月)21:44:24 No.721208766
>thunderbolt5を待つのだ 先日4の仕様が発表されたばかりなのに5なんていつになるんだ…
208 20/08/24(月)21:44:25 No.721208768
こんなグラボ積んでなんのゲームするの
209 20/08/24(月)21:44:26 No.721208775
ハイエンドのGPU買っても俺この2年間エロゲとブラゲしかしてねえ!
210 20/08/24(月)21:44:27 No.721208786
>>こういうケース駄目? >全面にファンがあったら中が真空状態になってしまう 全部吸気かもしらん
211 20/08/24(月)21:44:44 No.721208872
>こんなグラボ積んでなんのゲームするの Skyrim
212 20/08/24(月)21:44:49 No.721208897
買おうと思ってたけどよく考えたら今の1060で特段困ってはいないから評価で揃うまで様子見するか
213 20/08/24(月)21:44:49 No.721208904
>といってもあそこもウィッチャーの3だけじゃない? ウィッチャー最高でしたよね…
214 20/08/24(月)21:44:51 No.721208911
2000番の在庫処分待ってるんだけどまだかな…
215 20/08/24(月)21:45:09 No.721209012
>ロールアウトされたばかりのグラボをすぐ買うのは貴族の遊びだと思っている 名前出すのアレかなぁって思ったけど吉田が買ってレビューするの見て満足すると思う
216 20/08/24(月)21:45:10 No.721209021
>規格やサイズを無視したPCパーツってどんな形になるのかなって >たまに考える 室外機じみたラジエーターは使ってる記事がなくもないな 他の部分はあんまサイズ無視するメリットなさそう
217 20/08/24(月)21:45:14 No.721209040
>全部吸気かもしらん 風同士が押し合って結局何も入ってこないやつ
218 20/08/24(月)21:45:23 No.721209092
いつも股人輸入してたけど今回は国内で買った方が良い気がする
219 20/08/24(月)21:45:34 No.721209155
>こんなグラボ積んでなんのゲームするの L4D2
220 20/08/24(月)21:45:39 No.721209178
>2年後には4000番台が出てるから >2年間ゲームお休みして他のことしててもいいのよ あと二年なら980でもギリギリ遊べる気がする!
221 20/08/24(月)21:45:41 No.721209196
ASK潰れてくれないかな そしてメーカーから直接仕入れてくれ
222 20/08/24(月)21:45:44 No.721209208
なーに 日本で地雷2080引いたやつなんて10人くらいだから余裕だって
223 20/08/24(月)21:45:47 No.721209223
買うなら土下座外交した後のやつ買うといいよ
224 20/08/24(月)21:45:49 No.721209235
>ハイエンドのGPU買っても俺この2年間エロゲとブラゲしかしてねえ! 馬鹿すぎる
225 20/08/24(月)21:45:50 No.721209236
>こんなグラボ積んでなんのゲームするの サイバーパンク2077 まぁ3080買うつもりなんですけどね
226 20/08/24(月)21:45:53 No.721209246
そいや40万コアあるCPUが出たんだってね 消費電力15000Wだけど
227 20/08/24(月)21:45:57 No.721209277
2年前の今頃ってなんだ? 2000番代出た頃?が出た頃?
228 20/08/24(月)21:45:58 No.721209280
1080ti買って結局やらせてるのは泥ゲーのエミュだけだったよ
229 20/08/24(月)21:46:01 No.721209294
>>こんなグラボ積んでなんのゲームするの >L4D2 お前何年謎のハゲの後頭部見てんだ!
230 20/08/24(月)21:46:02 No.721209297
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
231 20/08/24(月)21:46:16 No.721209374
>こんなグラボ積んでなんのゲームするの アニメ見ながら虹裏してソシャゲを多重起動しながらコロナ解析手伝う
232 20/08/24(月)21:46:21 No.721209407
>ASK潰れてくれないかな >そしてメーカーから直接仕入れてくれ ドスパラがパリットから仕入れてるよ!
233 20/08/24(月)21:46:24 No.721209429
>5820 (5820) が出るまで待ちかな Radeonにこんなのあったな
234 20/08/24(月)21:46:47 No.721209586
もうAmazonがパーツの輸入も始めてくれよ
235 20/08/24(月)21:47:01 No.721209657
1080に買い換えてまだ2年くらいしかたってないんだよなあ…
236 20/08/24(月)21:47:22 No.721209772
>もうAmazonがパーツの輸入も始めてくれよ 【令和最新版】グラフィックボード
237 20/08/24(月)21:47:23 No.721209784
>そいや40万コアあるCPUが出たんだってね >消費電力15000Wだけど 隣の家からアンペア分けてもらわないと…
238 20/08/24(月)21:47:33 No.721209842
うるせえ! 俺はVRでエロゲーやるためにもっといい環境にしてえと思ってる!
239 20/08/24(月)21:47:42 No.721209907
>そいや40万コアあるCPUが出たんだってね >消費電力15000Wだけど そんなの対応してるゲームがない…
240 20/08/24(月)21:47:46 No.721209938
ドスパラで買って初期不良起きたら個人輸入と同じぐらいめどいじゃん
241 20/08/24(月)21:47:54 No.721209984
>1080に買い換えてまだ2年くらいしかたってないんだよなあ… 4kとか臨まないのなら十分だと思うわ
242 20/08/24(月)21:48:13 No.721210103
>ドスパラで買って初期不良起きたら個人輸入と同じぐらいめどいじゃん 安心してくれ米アマの方が多分楽だ
243 20/08/24(月)21:48:29 No.721210191
ドスケベMMDをサクサク作成したいからGPUは高いのが欲しい
244 20/08/24(月)21:48:42 No.721210277
焼き切れるまで1080tiを使い続けると思う
245 20/08/24(月)21:49:00 No.721210392
>>ドスパラで買って初期不良起きたら個人輸入と同じぐらいめどいじゃん >安心してくれ米アマの方が多分楽だ ドスパラそんなにめんどいの…?
246 20/08/24(月)21:49:12 No.721210458
1080TiのSLIだから当分このままだ
247 20/08/24(月)21:49:14 No.721210469
俺も1080だけどrdr2で限界感じたし
248 20/08/24(月)21:49:15 No.721210475
>うるせえ! >俺はVRでエロゲーやるためにもっといい環境にしてえと思ってる! エンジョイしてていいな VR調べるだけで買ってないけどグラボいくら進歩しても足りなさそうだ
249 20/08/24(月)21:49:18 No.721210494
Titanでいいかな...って
250 20/08/24(月)21:49:42 No.721210639
980の時代にgt8800で戦った思い出があるからもうどんな未来にも勝てる気がする
251 20/08/24(月)21:49:45 No.721210654
1080tiからは丁度乗り換え時だと思ってるので全力で行く
252 20/08/24(月)21:49:54 No.721210709
ハイエンドグラボだとレスポンチで簡単に論破出来るようになるぞ
253 20/08/24(月)21:50:12 No.721210818
3080が799ドルって噂だから日本だと12~3万ぐらいかなぁ 10万ぐらいまで下がるの待つかぁ
254 20/08/24(月)21:50:30 No.721210925
米尼に返品って海外発送する必要があるから大変そう
255 20/08/24(月)21:50:49 No.721211079
10x0の時みたいにもっとこうワッパーが優れて初音つも抑えめなのだしてくだち…
256 20/08/24(月)21:50:56 No.721211130
これ二枚刺し本格水冷する奴いるのかな…
257 20/08/24(月)21:50:59 No.721211145
>ハイエンドグラボだとレスポンチで簡単に論破出来るようになるぞ (IDは出る)
258 20/08/24(月)21:51:00 No.721211156
SteamVRがSLI対応してねえからなぁ…
259 20/08/24(月)21:51:08 No.721211202
グラボってあんまり値下がりしないよね
260 20/08/24(月)21:51:10 No.721211216
1080の時見た目だけでリファ買って後悔したから今回はちょっと我慢するんだ…
261 20/08/24(月)21:51:13 No.721211235
>ドスパラそんなにめんどいの…? 壊れてませんって言い張りやがるから買い取りセンターに出して壊れてます買い取り0円って向こうに言わせないと初期不良を認めないぞ
262 20/08/24(月)21:51:14 No.721211241
たけーハイエンドグラボって交換時に売るの?
263 20/08/24(月)21:51:29 No.721211331
1年前で20xxSUPERシリーズなのか 再来年には30xxのSUPERでるのかな
264 20/08/24(月)21:51:37 No.721211382
SUPERはご祝儀も抑えめだったよね… あれぐらいで出してくれ…
265 20/08/24(月)21:52:15 No.721211610
なにをするののこんなものがいるんです? 巨大建造物の3度CADでも動かすんです?
266 20/08/24(月)21:52:24 No.721211673
ブレイカーは大丈夫か
267 20/08/24(月)21:52:51 No.721211823
>なにをするののこんなものがいるんです? >巨大建造物の3度CADでも動かすんです? 最新のレイトレ対応ゲームを4k144fpsで!
268 20/08/24(月)21:52:56 No.721211850
GTXはもう出さないんだよね?
269 20/08/24(月)21:52:57 No.721211863
>たけーハイエンドグラボって交換時に売るの? ゲームでグラフィックを最高設定でぶん回してると2~3年でVRAM焼けて壊れるから そういう不具合出てきた時に買い換えるんだ 中古で売れるときは売るけど売れない時は仕方なく廃棄するしかないんだ…
270 20/08/24(月)21:53:12 No.721211965
サイバーパンクシングルゲーだから半年ぐらいずらしてもいいんだけどすぐやりたいんだよなあ
271 20/08/24(月)21:53:17 No.721211991
グラフィック技術はどんどん進化してるけど作る側の手間はそれほど楽になってないからどんどん制作費が嵩むらしいな
272 20/08/24(月)21:53:18 No.721211993
ふと思ったが ハリウッド映画のCG制作班とかってどういうPC使ってるんだろう
273 20/08/24(月)21:53:20 No.721212011
>たけーハイエンドグラボって交換時に売るの? 新しいの出る度に売って買い換えるのはわりとコスパ高い
274 20/08/24(月)21:53:22 No.721212022
そのうち電柱立てそうな勢いだな
275 20/08/24(月)21:53:23 No.721212028
4K144fpsでやるには3090でもまだ厳しいんじゃないかな
276 20/08/24(月)21:53:25 No.721212036
4k144fpsって3090が何枚必要なんです?
277 20/08/24(月)21:53:31 No.721212070
こんなんでも電力に対する効率は上がってるの?
278 20/08/24(月)21:53:31 No.721212075
フルHD120PFSならハイエンド買わなくても動作するよね…?
279 20/08/24(月)21:53:39 No.721212124
watchdog・アサクリ・Dirtの新作ラッシュが続くけれどどれかバンドルにならないかな
280 20/08/24(月)21:53:48 No.721212165
3090は2080ti2枚刺ししてたようなガチで4kゲーミング環境構築しようと思ってる層向けだろうな
281 20/08/24(月)21:53:57 No.721212218
>そのうち電柱立てそうな勢いだな ピュアオーディオ界隈の話が笑えなくなる
282 20/08/24(月)21:53:58 No.721212224
高額グラボは買う人が少ないわ売る人がまずいないから値段が安定するんじゃよ 高額グラボ渡り鳥が飛びだつときに一斉に売られるのじゃ…
283 20/08/24(月)21:53:59 No.721212229
>フルHD120PFSならハイエンド買わなくても動作するよね…? まぁ現行のゲームならべつに必要ないかな
284 20/08/24(月)21:54:02 No.721212254
>グラフィック技術はどんどん進化してるけど作る側の手間はそれほど楽になってないからどんどん制作費が嵩むらしいな むしろどんどん大変になっているようにも思える…
285 20/08/24(月)21:54:11 No.721212298
今6GB1060だから3000番代でたら買い換えようと思ってたけど1060ってまだ1万前後で売れるんだな…
286 20/08/24(月)21:54:13 No.721212316
>フルHD120PFSならハイエンド買わなくても動作するよね…? ゲームと設定にも寄るけどミドルで行ける奴は割と有る
287 20/08/24(月)21:54:14 No.721212319
>ハリウッド映画のCG制作班とかってどういうPC使ってるんだろう 普通にゲーミングPCみたいなやつだよ レンダリングはそれ用のサーバになるけど
288 20/08/24(月)21:54:15 No.721212332
これだけあればらぶデスも快適に遊べるな
289 20/08/24(月)21:54:33 No.721212427
>120PFS ?
290 20/08/24(月)21:54:53 No.721212546
バンドルキャンペーンやってる時が一番お得なのよね やるにしても出てから半年後ぐらいだけど
291 20/08/24(月)21:55:02 No.721212602
>中古で売れるときは売るけど売れない時は仕方なく廃棄するしかないんだ… 箱とかとっていてないんだが剝き身でジャンパラとか持ってけば良いのかしら
292 20/08/24(月)21:55:08 No.721212642
>フルHD120PFSならハイエンド買わなくても動作するよね…? 現行のミドルハイあたりならうん ミドル帯だと最高画質だと120fpsは厳しいタイトルもあるだろう
293 20/08/24(月)21:55:09 No.721212647
>ハリウッド映画のCG制作班とかってどういうPC使ってるんだろう だいぶ前quadro P5000を30枚くらい買っていった
294 20/08/24(月)21:55:30 No.721212768
レイトレが当たり前になればある程度楽になるはずなんだが今はレイトレじゃない環境も一緒に用意するから結局逆に大変だとか
295 20/08/24(月)21:55:43 No.721212840
>>ハリウッド映画のCG制作班とかってどういうPC使ってるんだろう >普通にゲーミングPCみたいなやつだよ >レンダリングはそれ用のサーバになるけど BDにメイキング映像入ったおまけディスクついたりするからそれ見るとわかりやすいよね
296 20/08/24(月)21:55:45 No.721212856
>>120PFS >? パーフェクトフルスクリーン
297 20/08/24(月)21:55:59 No.721212945
>高額グラボは買う人が少ないわ売る人がまずいないから値段が安定するんじゃよ >高額グラボ渡り鳥が飛びだつときに一斉に売られるのじゃ… つまり今が10802080の買い時なのか
298 20/08/24(月)21:56:02 No.721212965
4K144FPSってモニターだけで20万以上しましたよね?
299 20/08/24(月)21:56:17 No.721213065
今出てるゲームなら1660sでもFHDで120fpsくらいいける
300 20/08/24(月)21:56:43 No.721213218
>レイトレが当たり前になればある程度楽になるはずなんだが今はレイトレじゃない環境も一緒に用意するから結局逆に大変だとか レイトレが当たり前になるのって何年後だろうな…
301 20/08/24(月)21:56:51 No.721213260
>今はレイトレじゃない環境も一緒に用意するから結局逆に大変だとか レイトレ付いて無いグラボを足切り出来るぐらい普及しないと ずっと両方作り続けなきゃなんないのが大変ね
302 20/08/24(月)21:57:11 No.721213384
>つまり今が10802080の買い時なのか うん! 毎日ぶん回したグラボに当たらないことを祈りながらバイ!
303 20/08/24(月)21:57:31 No.721213503
>レイトレが当たり前になるのって何年後だろうな… PS5に搭載するし10年は掛からないんじゃないの
304 20/08/24(月)21:57:38 No.721213552
つまりあれだな! 俺もう新品の2080ti買うわ!
305 20/08/24(月)21:57:44 No.721213596
>レイトレが当たり前になればある程度楽になるはずなんだが今はレイトレじゃない環境も一緒に用意するから結局逆に大変だとか 知らなかった PS5とか出たところで1060辺りから買い換えないPCユーザー多そうだしなあ
306 20/08/24(月)21:57:47 No.721213611
1660Sが今くらいの値段なのは素敵なんだけど時期的に買いにくい…
307 20/08/24(月)21:57:50 No.721213627
えっ俺の1070買う?
308 20/08/24(月)21:57:52 No.721213643
>つまりあれだな! >俺もう新品の2080ti買うわ! 価格的に3080と大差なくねえかな!?
309 20/08/24(月)21:57:52 No.721213646
75Wでレイトレ対応してVRreadyな3050Ti待ってる
310 20/08/24(月)21:57:54 No.721213659
使うならマザボ電源メモリCPUモニタ全部相応の要る金持ち向けじゃなくてミドル帯の価格を教えてくれ
311 20/08/24(月)21:58:00 No.721213688
レイトレ当たり前と4K当たり前はどっちが近いかな…
312 20/08/24(月)21:58:18 No.721213771
友達いたら3080出たら今の1080安く譲るけど いないので壊れた時用のタンスの肥やしになる
313 20/08/24(月)21:58:29 No.721213830
>ミドル帯の価格を教えてくれ 3060の値段リークをまとう
314 20/08/24(月)21:58:32 No.721213853
>1660Sが今くらいの値段なのは素敵なんだけど時期的に買いにくい… でもバリュー帯の新製品出るの来年以降だよ
315 20/08/24(月)21:58:49 No.721213943
1070は即飛びついた人も価格がこなれてから買った人も全員ニッコリの名品だと思うわ
316 20/08/24(月)21:58:55 No.721213978
>つまりあれだな! >俺もう新品の2080ti買うわ! 多分似たような考えの子は割と居て在庫は有限だからそのつもりならさっさと動いた方が良いと思うぞ 3080発売後ならもっと安くなるとか言ってたら不人気ブランドしか残ってないってのは有りそう
317 20/08/24(月)21:59:17 No.721214095
3060は399ドル
318 20/08/24(月)21:59:28 No.721214154
>3060は399ドル 70は?
319 20/08/24(月)21:59:57 No.721214309
3070は599ドル
320 20/08/24(月)22:00:11 No.721214379
1660sはFHDだと110~120fpsで動くのにWQHDだと60fps安定させるので精一杯
321 20/08/24(月)22:00:12 No.721214386
>でもバリュー帯の新製品出るの来年以降だよ しかもGTXが消えてRTXだけとか言ったら3万からしか無いとかあり得そうだからな
322 20/08/24(月)22:00:13 No.721214399
>3070は599ドル 8万か
323 20/08/24(月)22:00:26 No.721214463
3080が意外に安くて戸惑ってる
324 20/08/24(月)22:00:38 No.721214530
>レイトレ当たり前と4K当たり前はどっちが近いかな… 4Kだと思う CSのレイトレは一部だけ置き換えるものだろうけど4K30fpsは当たり前で60fpsもちらほら出てる ただpcもだけどユーザーの4Kモニター移行が遅そう
325 20/08/24(月)22:00:47 No.721214584
>1660sはFHDだと110~120fpsで動くのにWQHDだと60fps安定させるので精一杯 なんかFHDで十分な気がしてきたぞ
326 20/08/24(月)22:01:43 No.721214893
単に映像見るだけとかゲームするだけならまだしも 普通にPCとして使おうとすると4kモニターは使いにくいんだよな…
327 20/08/24(月)22:02:07 No.721215049
またレイトレコア無しGPU出す羽目になったら噴く
328 20/08/24(月)22:02:20 No.721215117
>なんかFHDで十分な気がしてきたぞ WQHDのモニターだからFHDで遊ぶのが大半だけど全画面で時々遊ぶとなんか重い!
329 20/08/24(月)22:02:52 No.721215304
まず家を改築しなきゃ…